AI*少女 生活35日目【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>574
勝手にアプロダの方でハウジングアップロードしたらどうですか? スタジオの操作で、フォルダを指定してなにかのキーを押しながらアイテムを指定するとそのフォルダの中に入るという操作あったよね?キーを忘れてしまった 既出かもしれんが女の子5人以上追加するmodてありますん? >>578
あるよ
AI_ExtraGirlsってやつ モザイク光るのが邪魔だったので公式にある、カプセルで透過阻止 一角で陰核 溶解粘液Çで陰唇 ジュエルリングでクリピアス 玉飾りでアナルに蓋して
名前を「グロ○ン《衣装カード用》」にして公式に上げたら一日で消された⁉
公式物だけで作ってるのにダメなのか… >>581
勝手にアプロダに上げたほうがみんな喜ぶぞ でかい釣り針だと思ったらガチでガイジなのかまいったなぁ >>562
初恋キャラ うpしてくれましたか?
堪能したいわぁ steam版でエクスタシーパッチみたいなのを導入してから乳首に色抜けがあるのですが、何が原因なんでしょうか...?
modはまだ入れてません。 >>586
あれはsteam用のパッチじゃないみたいその追加要素は既に入ってる >>586
Steam版だけど自分のは特に問題ないな
とりあえずパッチ入れ直してみたらどうかね
そんでダメならゲーム本体再インスコ
それでもダメならサポートに連絡かな
なんなら返金してもらってオリジナル版買えばいいんじゃないか
レビューにもあったけどSteam版は色々とオリジナル版に劣る ごめんきちんと読まずレスしてた
エクスタシーパッチだけなら問題ない
公式の追加パッチは俺も入れたら乳首バグったけど内容みたら元々入ってた >>590
何に関しての問題を指しているのかわからんが
動作に関してはたぶん問題なく動いてる
オリジナル版と比較した訳ではないから正確に動作しているのかはわからん >>584
ダウンロード制限パスワードが自動入力される事に気づかず、が原因でした
ご迷惑おかけしました。現在は「ダウンロード」表示も出ますので行けると思います。興味削がれてなければお試しを >>591
まあ大体の人はHFパッチでお手軽無臭になってSteam版にない「スタジオ機能」が国内版と同じように使えてるなら
とりあえず問題無しでいいんじゃないw
個々のMOD機能うんぬんは比べるものがないとわからないだろうし。
なんかMODスレやwikiでもSteam版の5月のアプデでHFパッチが動かないって人がいたみたいだから聞いてみただけ
HFパッチも新しいV2.1が出たみたいだからよかったら試してみてつかぁさい >>590
>>497をみると入れないと半端な感じっぽい エクスタシーパッチ、HFパッチの存在を知らず、AI少女がエロゲであることさえ知らないまま、値引きセールのsteam版を買った俺は、DIYに詰まりwikiを読みエロゲと気付いた。
女の子が成長すればエロゲ要素が出てくるんだろうと素材集めDIY、そして女の子が満足するようなハウジングにGWの2日間費やした。 >>595
エロゲだという前提で最初からやってるのに
エロ要素皆無でハウジングにGW2日間費やす事もある まあ人それぞれなんだろうけど自分はハウジングの魅力がイマイチわからなかったのが残念。
ゲーム攻略の拠点として収集や収穫の効率よく作るとかは大前提なんだろうけど、そういうのは抜きにして
いろいろな建物の中で女の子を閉じ込めて蟻の巣箱的に飯食ったりトイレしたりする日常生活を眺めるのも良いのかなァとも思うけど
そういうので妄想はかどっちゃうんだろうかw やたら力作揃いだしw
いくつかDLして手持ちの女の子放ってみたけれど、なんかイマイチ乗り切れなかったし、これは作る側に回らないとダメなのかなぁって思ったわ
ただ、単純に、マップとしてなら出来は良いのばかりだから、こういうのがスタジオで読み込んで使えたらなぁって思うとそこが残念でならない
ハニセレ2でそんな機能はないみたいだし変換して読み込むMODも無理なんだろうなぁ >>597
ハウジングアイテム利用する女の子が見たいから最初はひたすら家具を詰め込んだ
そうなると狭い敷地でどうやって並べるか考え始めて間仕切りするようになった
すると間仕切りしすぎて敷地内なのに女の子を見失うことが増えて余分なものは省くようになった
さらにプレイヤーが移動しにくいのはダメだと思いハウジングのスマート化を図るようになった
どうせつくるなら見栄えのいいものがいいなとおもって外観に凝り始める
そうなるとガラスのない窓が気になり始めガラスを多用することになった
さらに豆腐のような部屋が気に入らなくなり角度や円形をつけるようになりのっぺりとした壁も現実味がないと気になり始める
この辺で自分の理想のハウジングを求めはじめ一日中部屋の構成を考え始める
でもどうせつくるなら非現実なものでもいいんじゃないか?と最近思うようになって今に至ります 人工少女3みたいに寝っ転がってたり座ってたらまたがってくるとか、
モーションのつながりがしっかりあったりとかはもうやらないんだろうか?
せめて同じ体位なら速度上がったり足上げたりとかはモーションでつなげてほしいところだけどなあ
身長がそれぞれ違うとやっぱりやりにくいんだろうか? ハウジングは軟禁プレーと合わせると格段に楽しくなったような気がします。
>>598氏ような感じでとにかく詰め込み型から始まって今はスマート化に励んでます。
歳がバレますが「そういえばファミコンにも女の子を観察するゲームがあったな」
とふと思い出し。検索してみるとやはりありました。
「アップルタウン物語」でした。
というわけで、「アップルタウン物語」をAI少女で再現してみました。
https://i.imgur.com/IqgxOsZ.jpg ツボミ1号と猫を放り込みました。
https://i.imgur.com/vaNHbhG.jpg
なかなかいい感じでした。
オリジナルを動画で見たのですが、結構よくできてますね。
猫に餌をあげたりしてますし、歯も磨くし、ピアノも上手に弾きます。
怒ったりして表情も変わります。着替えやトイレはドアの向こうでしています。
確実に負けているところがありました。
アップルタウン物語は女の子がドアを開けるときちんと閉めます(w
30年以上前のゲームに負けるとは悔しいです。
(が、ドアを閉めることができると軟禁がしにくくなるので複雑) 元のゲームではおっさんだったのに日本人がファミコンに移植したら女の子になってたアレか あいかわらず楽しそうなことを
リトルコンピューターピープルですね
まさにAI少女のタイトルまんまかも >>600
面白い!
アリの巣研究とかリカちゃんハウスとかシルバニアファミリーとか思い出したw >>602
>>603
アップルタウン物語自体が移植でしたか。
「リトルコンピューターピープル」で検索したらおっさんが出てきました(w
いやぁ意外です。おっさんを観察するゲームだったのですね。
おっさんを「少女」にして犬を猫にして入浴施設は省くと。
ここはそのまま少女に入浴させて欲しいところですが、当時でもさすがに少女の入浴は
ダメだったのでしょうね。
勉強になりました。ありがとうございます。
>>604
エロもいいのですが、エロじゃない方向でも遊べる方法を探すのは結構楽しいですよ。 >>600
全く同じでリトルコンピューターピープルを感じてた 初めて痴女に襲われたとき「そういえばあのゲーム、長時間ほっとくとキャラが画面叩いてくるギミックがあったな」って
PCFCどちらかにはトイレもあった事も思い出して「妙な進化を遂げたもんだw」って一人でニヤついてたのだ 複数キャラを同時並行して観察するのに理想的な形態だねぇ
簡単なようで思い至らなかった こういう形態はみんなやってると思ってたよ
で、正面のちょい上空に浮いた床、椅子 >>606
やはりリトルコンピューターピープルのほうが
ちょっと詳しい人なら連想するみたいですね(汗
トイレもあるバージョンがあるのですか。それは絶対にファミコンでは無理ですね。
>>607
ハウジング島なら広いので、かなりいろいろできると思います。
私にはハウジング島は広すぎるので、廃墟の拠点が限界ですが。
それでも結構できますよ!
>>608
最初はみんな箱庭風でスタートし、透明の壁が出来たあたりで
いろいろ発展しているようですね。
せっかく「リトルコンピューターピープル」というものを教えてもらったので、
AI少女で再現してみました。
https://i.imgur.com/sGVvr23.jpg 1号2号3号4号を投入しました。
アップルタウン物語より相性いい感じですね。
1号と2号がいちゃついてるし、3号はパソコン使ってるし。
https://i.imgur.com/4DcC0xL.jpg
2号がシャワーを浴びてますが、人間性が低いので服脱いでません。
見えるとこにはありませんが、ドアを開けた裏に脱衣棚はあります。
https://i.imgur.com/Il6tTp6.jpg
裏側はこんな感じ。1階にはトイレ。2階に脱衣所。
https://i.imgur.com/06dpN68.jpg
観察用の配置としてはいい感じですね。30年前というのに凄い。 アップルタウン懐かしい…
当時まだ未就学児だったから何が目的のゲームなのかさっぱりわからなかったよ >>609
すまん!トイレじゃ無くてシャワーの記憶違いみたいだ。 アニメとかの家を再現して観察するのも面白そうだな
野比家ハウスとか野原ハウスとか磯野ハウスとか >>610
なんか女児向けのドールハウスみたいな・・・
はっ、3Dドールハウスとして女児層に売れるのでは!?
AI少女も人形体形だし ハウジング島で暮らしてるのですが
お風呂と脱衣所を複数個設置したら脱衣所はランダム、お風呂は関係なく優先が固定される感じで合ってますか? めちゃ近くに風呂を何箇所も設置すると、そのうちの1箇所しか利用しなくなる現象は見たことある
そうなるとランダムに色々な風呂に入ってもらうのは難しそう
また、屋根がない風呂は、雨が降っている時は近くにあっても入らない傾向もみたことある
(晴れている時は使う) >>617
ハウジング島ではみたことないけど小型中型だと近い順だな。シャワー手前にして奥にジャグジーだとシャワーしか使われなくなってから風呂は二個までにしたよ。4人同時風呂は滅多にないからね 関係ないけどジャグジーを木の床で囲ってヒノキ風呂っぽくしたかったけど面一にするのに高さ6枚分。
高さ6枚だと登れないので風呂には入らない。5枚で登れても入らない。4枚だと風呂にアクセスして入ったことをご報告します。 皆さんご存じだと思いますが、女の子の観察方法についてです。
ハウジング島なら広いので、観察ルームを作ればいいのですが、拠点はそうはいきません。
ます廃墟の拠点に正面側を観察方向にしてハウジングします。
ハウジングが完成したら(女の子の投入はお好みで)、拠点の廃公園側にあるシャンがよく入り口に
立っている建物に入り登ります。ぐるぐる回る感じで。レベル3のアイテムが取れるところです。
最上階から廃墟の拠点を見下ろすことができるポイントがあります。↓
https://i.imgur.com/HARnveJ.jpg
ここでキーボードの「2」を押して視点を切り替えて「;」でズームアップすれば観察できます。
ぜひお試しを。 >>611
未就学じゃなくても目的が分かりにくいですよね。
おもしろそうだと思って子供に買ってあげた親御さんも「?」だったと思いますよ。
>>613
役得もですが、なんかほのぼのというか、ほっこりというか、
見てるだけでストレス解消になります。こういうのが癒されます。
https://i.imgur.com/mhxMB45.jpg
>>614
野比家ハウスはいいかもしれませんね。人数的にも。
昔公式ローダーにドラえもんがいたような気がするし。
この板の強者さんは「人口少女3の自宅」を作ったって言ってました。
>>610
どうぶつの森的要素もないわけではないので、
うまくやれば当たりそうな気がしますが、パソコンの処理能力がネックになりそうですね。
>>616
その考察でよろしいかと。優先順位が脱衣所の縦を含んだ距離の短さなので、
同じ階の風呂に行かず、思ってもみなかった真上とか真下の風呂に素っ裸で向かかうので当初困惑してました。 人工少女3の家なつかしいなーどこかに落ちてるんかな?なかったら作ってみるかー このスレでみたのはかなり前ですので、作者さんはもう見ていないかもです。
作ったらぜひUPをお願いします。>>622 >>623
記憶曖昧だけどざっくりつくってみる
とりあえずおもいだす作業からだな ほんとざっくりつくって30分で飽きてしまった
隙間とか天井とか超適当w
でもこんなかんじだったよなぁ・・・たぶん
https://yuki-portal.com/uploader/aisyoujyo/18229/ >>621
これって本当のこの環境の中だけであれこれ動くの? >>626
放っておいても
寝る起きる
走りまわる
料理する食べる飲む
トイレ行く
風呂入るシャワー使う
椅子で休む
暖炉にあたる
座り込む
外の景色を眺める
風邪ひく腹こわす
レズったりオナニーしたり
まさにコロナで自粛中の女子大生だか風俗嬢のシェアハウスみたいな状態になる
ここまで20時間くらいはプレイしないといけないが
もうゲーム要素は無くなってしまう >>627
面白いね
オープンワールドよりこういうシムズみたいなのをやりたかったんだよ >>626
よく動きますよ。ガンガン動き回ります。
ただし、女の子が着替えるときだけはどんな高性能のグラボを積んでもカクつきます。
それ以外は問題ないです。動画を検索すればあるのではないかな。
あ、観察型の動画はないか。
とりあえず、屋上の「壁穴」にやっと嵌ったところを撮ったやつです。
ご参考
https://i.imgur.com/eVQv0KU.mp4
>>625
お疲れ様です。
JS3の家も結構広いので、細かい家具配置とか大変そうですね。 ↑ 上の動画が白っぽいのは天候が「霧」だからです。
晴れならもっとカラッとしてますので誤解なく。 身バレしてまうけど公式アプロダに人工少女3風の家の制作状況UPしてみた
とりあえずまだ1階だけの上に蛇足してみた
2階は記憶も曖昧なうえにフィールドサイズから無理だと思ったんで自分風にアレンジします
http://upai.illusion.jp/list_housing.php?&order_by=createtime%2Cdesc すみません。叩かれちゃうの承知で
実際にプレイさてる方が多数いらっしゃるこちらで質問させて頂きます。
初めてのゲーミングPCで色々調べているのですが、
i9-9900K/RTX 2080 SUPER
i7-9700K/RTX 2070 SUPER
で悩んでます。調べれば調べるほどこのゲームは重いという情報が飛び込んできて、
上のモデルにするのが良いんでしょうが、
この2つの差ってそんなに大きいでしょうか? 5万円くらい違うのですが。。 このAI少女のFHD60FPSを基準に話すなら、後者でかまわないよ
で、5万の差が出るかと言われると・・・まぁないだろうね。他にも重いゲームを
やるのであれば、おまけに財布に余裕があるのなら、一段上のスペックにすることで
ゲーム中の負荷が下がり、冷却ファンが静かになったりPC全体の発熱が下がって
ハード寿命が伸びたりするかもしれない、という副次的効果は見込まれるけど
まぁ金があるならスペックは積んどけって話で、ケチりたいなら後者で十分
あと、ハウジングに凝ったり重いスタジオシーン扱いたいなら、メモリ32Gにするべき
これ以上ハードのことを聞きたいなら自作PCとか行ったほうが良いよ >>632
荒れる話題ですね(w
なんとブルジョアな。化石のようなCPU・グラボ(i7_870・GTX670)から
ミドルまで(i7_7700・GTX1660ti)5台のPCでAI少女を遊んでいる私の個人的意見ですと
どちらもこのゲームにはオーバースペックですね。
というわけでこのゲームに限定すればi7-9700K/RTX 2070 SUPERで十分です。
「女の子の着替え時の処理落ち」はどちらでも起こります。
現在の最高スペックと次点の違いなので気分ですかね。 まあ性能は良いにこしたことはないけど、イリュのゲームに限りRTX 2070 SUPERでも宝の持ち腐れ状態になると思う
http://benchmark.finalfantasyxv.com/result/
目安的には1280x720 標準品質のところのスコアで3000以上が最低ライン
ボリュームゾーンといわれる使ってる人が多いのが7000?1万ぐらい
現状金額的に一番お買い得と言われてるのが1660シリーズで11000
基本的にイリュのゲームでボリュームゾーンで困ることはほぼないよ
上を見たらきりがないって話なだけ
お金あるなら一番高いのでOK、なるべく抑えたいなら1660積んでるのとかで十分だと思います このゲームが重いのってたぶんグラフィックが優れてるわけじゃなくて単に最適化ができてないだけだよね
もちろん快適にプレイするにはミドル程度のスペックは必須だけどRTX2080でもカクつく気がする >>633
具体的なアドバイスありがとうございます。
薄々誤差なんじゃないかなぁと思っていたので安心しました。
このご時世で、なるべく出費は抑えたいので、後者にしたいと思います。
また、メモリ増設は安かったので16から32GBにしたいと思います。
>>634
申し訳ないです。
実は興味が出たのが数日前でCPUやGPUの知識が全くないど素人状態からのリサーチでした。
オーバースペックということで安心しました。ありがとうございました。
>>635
URLまでご提示くださってありがとうございます。
かなりオーバースペックな比較をしていたんだなと理解できました。
しかしながら、これ以上安いのないかなと探してると沼ってしまいそうなので、
最初に目星を付けてた後者のを買ってみたいと思います。
直近4時間の履歴がスペック関係で埋まるほど、悩んでいたので助かりました。
ありがとうございます。失礼しました! クオリティ最低にしてやっとカクつくの無くなるけど
ビデオカードの性能如何よりSBPRの時から散々指摘されてる最適化が駄目なんだろうね
海外勢から詐欺と訴えられるんじゃないのかとか プレイヤー操作時の三人称カメラの距離を調整する方法知りませんか?
上半身しか見えないからどうにかしたい カメラ距離は多分無理
FoVをれ、け、むキーで調整できるからそれで試してみてはどうだろ
見た覚えは無いけどひょっとしたらMODとかあるかもしれない >>637
2070壊れて2080に変えたけど4K解像度のプレイでFPSは上がったのでオーバースペックということはないよ
あと、重くなるのはマップデータの読み込み・伸張するところだから転送速度やCPUは大事
なので、SSDはPCI-EのM.2 SSDにしたほうがいいのと、9900K買えるならそっちのほうがいい >>642
本人もう決めたって言ってるんだから惑わすようなこと言いなさんな
そんな細かくカスタマイズできるならここで質問してないんだから >>638
イリュゲーはキャラのポリゴン数が比較的多い(DOAの倍くらい)のと、本編のリアルタイムライトが多いから重くなるのは自然なこと
スタジオはunityの基本機能使ってオブジェクト配置してるだけで最適化もクソもないけど、スタジオでキャラ増やしたり影付きライト増やすとどんどん重くなるでしょ GPUの使用率が100%近くになってるなら納得するけど
イリュのゲームの重い場面ってGPUが遊んでるんだよね 独自のゲームエンジンと、箱庭開発のノウハウが足りんから最適化されてないだけでしょ。
ポリゴン数多かろうと、ビジュアルエフェクトが凝っていようと、軽いゲームは軽いよ。 あと、単に演出が重いだけかも
スペック上げても演出は等倍速だから
スピードハックすると超快適 >>645
普通ならタスクマネージャー>パフォーマンス>GPU>3Dが100%になってるはずだよ
それと>>642も書いたけどボトルネックはGPUだけじゃない
データ伸張の他だと例えばカリングはCPU処理でGPU使わない >>646
独自開発のゲームエンジン使ってたのは6年くらい前まで
最近の作品は全部Unity 大抵グラフィック周りで異常が出る時はAMDが原因
これは古より語り継がれる伝統芸能 質問者も納得済みのようだしこの話はそろそろ終わりにしませんかね RX570でも大気表現とか切れば50fps出てるから割と何とかなる ハイスペPCで挑んでもエッチ断られるから虚しいだけだぜ スペックがわからない→色々調べる→無駄スペックでもわからず何となく決める→値段だけでドスパラで買ってしまう→初期不良で泣く
最悪のコンボにならなきゃいいがw ゲームモードでHシーンが始まると決まって操作受け付けなくなるんですけど。 >>659
ホイールマウスです。
・ホイールの回転を受け付けない
・スペースキーを押すと画面右側にコマンドのボタンが出るがクリックしても効かない。 前にheel.dllが原因でなったな
その時は以前のバージョンに戻したけど >>638
海外制でもシムゲーは重いの結構あるのでこの手のゲームではそこまで荒れないと思うけどね。
バリバリFPSやラグが影響するゲームならもちろん大荒れするけど。 本日でテレワークがひと段落付きそうです。
約1ケ月程でしたがこのテレワークの期間を利用して、やり残した検証をしようと思いました。
過去検証 >>90 >>92 >>99 >>230
女の子からプレゼントされるアイテムには、何かの法則があるはずです。
以前の検証ではおそらくステータスが上がるにつれレアアイテムが出る、
またある程度の検証により、ライフスタイルには関係しないという予測を立てました。
それに沿ってツボミ1号から4号までと遊んでいたのですが、
あることに気付きあました。ある時期からステータスが上昇しても一向にプレゼントアイテムが変わりません。
「バッテリー」「電子回路」「フゼアコロン」この3種類がローテーションで出てくるだけです。
結局、ツボミ1号のステータスの合計が10万を超えても変わりませんでした。
このことから単純に「ステータス」が増えると「プレゼント」が変わるのではないということがわかりました。
というわけで検証やり直しです。
結果、ある程度の法則はわかりましたが完全解明には至りませんでした。
が、もう一方の「女の子が要求するアイテム」については解明できました。
ちょっと長くなりますので、興味のない方は飛ばしてください。
ゲームには特に影響ないです。 まず1号から4号のパラメーター「0」からスタート。
まずステータス10,000までのアクションを記録してみました。
https://i.imgur.com/DJTIUXH.jpg
ここで確認できたこと。
・女の子は第3フェーズになるまでプレゼントをくれないし、アイテムも要求しません。(すっかり忘れてました)
・フューズが変わるとプレゼントの内容も変わる。第3から第4、第4から最終会話で確認。
・おそらくライフスタイルとプレゼントの内容は関係している。(以前プレゼントされた魚とかヒヨコが全く出てこない)
・逆に女のが要求するアイテムは固定されている。(枝、赤い実、コツブウオ、ヤシの実、丈夫な布しか要求しない) 先ほどの検証に入れなかった「ドライバー」と
過去の検証で「ヒヨコ」が出てきた「アームチェア」を2人投入。
https://i.imgur.com/wxahyC0.jpg
やはりプレゼントしてくれるアイテムが全然違う。
ここで確認できたこと。
・ライフスタイルとプレゼントの内容は確実に関係している。
・ライフスタイルが変わっても要求アイテムは(枝、赤い実、コツブウオ、ヤシの実、丈夫な布) ライフスタイルによってプレゼントの内容が変わるのは確認できたが、
ライフスタイルごとに何種類のアイテムあるのかがわからない。
とにかく数をこなすしかないのでパソコンを数台立ち上げて検証。
(「ゲッター」の記録が少ないですが、データが消えただけで検証はかなりしてます。)
https://i.imgur.com/1VURX9X.jpg
ここで確認できたこと。
・プレゼントは完全ランダムではなく、ライフスタイルごとに固定されている。何種類あるかは不明。
・基本的にバッテリーはいつでも出てくる。バッテリー+スキルアイテム+通常アイテムの気見合わせがが基本。
・フェーズが変わる以外にもプレゼントの内容が変わる時がある。セーブ後の再開時、疲労・風邪等で倒れた後の回復時。 ここまでの検証結果。
・プレゼントは「バッテリー」+「スキル・コロン系」+「アイテム」のセットが基本。
・ライフスタイルによって女の子の持っているプレゼント内容が違う。
・フェーズの変化、ゲームの再開、倒れた女の子復帰時でプレゼントのセットが変わる時がある。(当然変わらない時もある
・プレゼントの内容はある程度把握できるがすべては難しい。
でもって「ライフスタイル」によってプレゼント内容が違うんだから、
当然「性格」によっても違うだろうということは確実。
「性格6種類」×「ライフスタイル6種類」・・・・・・・。
テレワークの時間を利用して頑張るしかなかったです。 機械的無感情以外の性格は、公式アップローダーからお借りしました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございましたす。
いろいろなタイプがいて面白かったです。名前も記載させてもらいました。
意識が高く自信家
猫魚をくれます。恋愛小説持ってます。
要求アイテムはかなり控えめです。
https://i.imgur.com/C7iSsDJ.jpg
自分勝手でわがまま
レアアイテム、「チョロい」をくれます。「ヌタウナギ」をくれます。
わがままだけあって「カップ麺」「ガーネットジュース」を要求。「赤い実」は3つです。
https://i.imgur.com/mFxViHW.jpg 続き
おおらかでやさしい
「風邪薬」「睡眠薬」はありがたい。
要求はおとなし目です。
https://i.imgur.com/kBrCNH4.jpg
ポジティブで明るい
なぜか「アダルト雑誌」を持ってます。
要求アイテムは「カエル」「ナナイロコウロギ」「カニ」と
一番マニアックです。
https://i.imgur.com/CTuZEw5.jpg
無気力でものぐさ
「ソリバナナイモ」「ナナイロコウロギ」「カップ麺」をくれます。
要求アイテムは「焼き魚」を3つ所望されます。
https://i.imgur.com/VAGUtho.jpg 今回かなりの時間を費やしたのですが、
プレゼントのセットの変わり目「フェーズが3から4に変わった後」「フェーズ4後の最終会話後」「ゲーム再開時」「倒れてからの復帰」
以外でもいつの間にセットが変わってる時がありました。
恐らくプレイヤーと女の子のイベントがらみだと思うのですが、特定できませんでした。
何十時間も費やしてしまいましたが、今回の検証で解明されたものがあったので、
個人的にはいいかなと自分に思い込ませてます。テレワークでの仕事以外は暇だし。
その解明できた「要求アイテム」のリストです。
https://i.imgur.com/7XF3E0d.jpg 最後に。
女の子からのプレゼントアイテムですが、
おそらくこのリストの空欄が埋まるのではないかと思います。
https://i.imgur.com/ENEgZ75.jpg
やはり全性格ごとに「雑誌」とか「魚」「薬」があったほうがいいと思うし。
かといってもうこの件での検証をしようとは思いませんが。
(こんな例外的に時間が空くことなんて二度とないし)
読んでくださった方、ありがとうございました。
長文・誤字・脱字失礼しました。 検証乙
わがままさんのカップ麺要求に苦しんだ記憶が蘇った
あいにくシャンも持ってなかったからあちこち駆けずり回って探したな
当時はカップ麺が机から生えてくるなんて知らなかったし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています