9-nine-シリーズ Part.9【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
9-nine-ここのつここのかここのいろ
http://palette.clear....jp/product/kokoiro/
9-nine-そらいろそらうたそらのおと
http://palette.clear....jp/product/sorairo/
9-nine-はるいろはるこいはるのかぜ
http://palette.clear....jp/product/haruiro/
9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと
http://palette.clear....jp/product/yukiiro/
ぱれっと
http://palette.clearrave.co.jp/
※前スレ
9-nine-シリーズ総合スレッド Part.8【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/hgame2/1587133053
次スレは>>970が宣言してからお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>371
外国人の反応の何が面白いのかわからん
ホルホルでもするの? はるいろでの「与一が独りになってしまう」って発言からして司令官も翔と同じようにぼっちだった所に与一が友達になってくれたみたいな過去があってその恩を返そうとしてるんじゃないかみたいなことを妄想してる 正直描写不足でサイコホモにしかなってないんだよなあ >>373
ここいろのみサントラあり
あとはボーカル曲のみ収録のCDがいくつかある
全部終わったらサントラ欲しいけどコミケやBOOTHでの限定販売はやめてほしい >>372
石化に同意は疑惑っつーか確定っしょ。与一側についた直後に、その能力いいなーくれよグサーで雑に殺されても受け入れてたし あ、OP買おうかなって思ってたけどまだ販売してないの? ハルトキのfullは6月くらいにアルバム来た記憶だけど、今回は色々ゴタゴタしてるしもう少し先になりそう ハルトキfullとかめっちゃいいから是非聞いてほしいけど、
PASTA2のアルバムだけという…
値段えぐくてびびった 9nineシリーズのOPEDの発売ってイベント限定みたいなやつだっけ?
ダウンロード販売とかはしてないよね そうかedはまだしもopのフルはcd買わなきゃないのか DEAR MY WAKERは一発で惚れたからはよフルで聞きたいわ
宿ガルとか顕著だったがfull聞くのに年単位待ちは流石に辛いわね オーバードライブって結局翔の体質なんかね?AFの特性じゃないよな >>390
能力の応用に定義として名前つけただけに見える ODはただ翔のAFを使いこなす姿に希亜が厨二心のくすぐられて名付けただけでは 翔が与一相手に幻体のコントロールも満足に出来ないお前じゃって言ってるから応用どうのこうのではなくて明確にオーバードライブは体質とかそういう域だと思うけどな イーリスと似たようなもんだろうな
あっちも正気のまま無数のAFをかんぜに使いこなすけど、それ自体はただの適性だし スティグマ広がって死んだりはるいろではちょっと精神侵食されてたし
力は引き出せるけど耐性的な物はそこまでじゃないってのが辛いとこよね >>393
幻体は適正の他に練度も必要みたいだし努力が嫌いな与一が幻体の研鑽を怠っただけかと
翔は適正が高い上に使い方も研究したから応用に繋げられたと思われる
体質はどちらかというと抵抗力の方じゃない?翔は抵抗力が高い訳じゃないからAFに侵食されてるし能力の使い方が異常に上手なんだと思う そういやこれBADENDの方からみゃーこトゥルーやると本来のハッピーエンドルートは剪定されるのか
問題山積みとはいえそっちはそっちで悲しさがあるな ハッピーエンドてひたすらSEXしてスティグマ侵食されてるだけじゃねーか! 現状SEXで能力を使ってスティグマに侵食されたの都だけ? >>399
よく考えたら見直せば良かった
じゃあ一通り見直してくるぜ >>398
みゃーこ先輩最終決戦の記憶ありならなんとかなるじゃろ(目そらし 最後の翔の記憶は希亜ルートの翔にインストールされたけど、他ヒロインのそれぞれのハッピーエンドルートにインストールされた場合をFDで見たいな
現状じゃ希亜だけ優遇されすぎとる >>404
インストールされてるというか持ってるはずだぞ
ソフィーやイーリスの原理でヒロインルートの枝から幻体を操作してるはず 都trueが出るとしたら1作目ではならなかった○○いろになるのかな >>405
各END後ヒロインはみんな翔修羅化ルートの顛末をインストールされてるが、各END後の翔の中で翔修羅化ルートの顛末インストールされてるのは希亜ENDの翔だけだから辛いねって話では?
イーリス全撃破の時点で各END後の翔全員にフィードバックされてるのかもしれんけど トゥルールートになりそうだし全員のタイトル拝借してここいろそらはなゆめのあととか みんなのところに帰る的なことを言ってたから各ヒロイン√の翔にインストール自体はされてそう
場面が希亜しかなかったのは分割商法の弊害か 今更だけどタイトルの9の文字の下の方が歪んでるのって何か意味があるんだろうか?
はるいろ以外ではオープニングで崩れたままか崩れてから再構成されてるけど 自己犠牲の痛ましい感動的な√だからこれ以上弄ってもしょうがないとは思うのだが
>>252の想定見ちゃうと、都√だけじゃなくてやっぱ最終決戦√にも
最終的な救いを望んでも良いんじゃないかという欲求がムラムラ湧いてきた そらいろ、はるいろ、ゆきいろ←なんとなくわかる
ここのいろ←? >>410
魔眼のAF使ったときのスティグマっぽくないか?
>>411
この手の話の場合、大団円ルートで各ルートの美味しいとこ取りできる新しい枝を作って、それまでの枝を全部その新枝に収束させてしまうってのがお約束ではあるが
ただしその場合これまでにやってきた全部がなかったことになるってのとセットになるのもまたお約束なんやな >>412
十人十色って言葉があるじゃろ?
俺はそれで納得したつもりになってる 最終ルートの翔は自分も死体も存在消してるから問題にはならないぞ 今ここのつをやり直してるけどこの枝の与一って
自分が作った石像のこと言いふらしてたり
自分から翔とみゃーこ先輩連れて現場に戻ったり
石像の爪剥いで殺したのバレる原因作ったりと結構軽率なことやってるのな
あとソフィは他の枝で解決するつもりなのかやる気無さげな感じが感慨深い >>417
そこの説明はるいろでやってたぞ
初めて殺して不安だったから確認したかったとかなんとか 9に限ったことじゃないんだけどお前らここの説明はこの時されてたとかよく覚えてるよな感心するわ >>418
そうだったのか
折角だし全部やって思い出してくる >>419
完結って話だったから1からやり直した人多いんじゃない
そして1の冒頭でコロナのお嬢様とかコロナ関連のスクショ撮った人は4割くらいいると思うw ここのつがすべての始まりなんだよな
この枝がなかったらソフィーと出会わない可能性とかもあったのかね 正直翔とナインが微妙に解ってない
ソフィーとイーリスみたいな関係だとしたらかなり昔に枝が別れるだけの何か重大事件が有ったって事なんだろうか
オバロの持ち主でもない限りそうそう分岐しない世界観っぽいし どっちかといえばソフィと沙月ちゃんの関係と同じだったかな
はるいろで説明されてたと思うが内容までは思い出せん 今更だけどOPのタイトル勘違いしてたことに気づいた
DEAR MY WALKERだと思ってて「一緒に隣で歩んだ人」みたいに解釈してた……
「溶け出した町並みを二人歩いたら」から始まるし
サビでも「あなたと歩んだ未来を想う」だし…… >>423
ソフィ(イーリス)の同位体は沙月
同位体はあくまで別世界同士で魂の座標が同じ相手のこと、だから互いの世界の繋がりは関係なければ互いの見た目・生い立ちも当然関係ない
で、ナイン(俺ら)は翔の同位体である、それだけ >>426
って事は少なくとも翔達の居る作中世界とソフィー達の居る魔法の有る世界とナイン(ってか俺ら)の居る現実世界と三種類有るわけか
で、それぞれの世界が枝(平行世界)で分岐とか凄いことになってんな ナイン=プレイヤーなのは多分そう意図されてるんだろうけど
明言されてるわけでもないので個人的にはプレイヤーではないナインを通して物語を見てると思ってる >>425
正直自分も最初そう勘違いしてた
公開されてる範囲の歌詞だとマジてそっちのがしっくり来るし 某水上テーマパークのゲームも似たような視点トリックだったな >>428
もっと複雑だと思うが、マンションをイメージするとわかりやすいのかな
翔たちがいる世界をA-1マンション1階とすると、
ソフィの世界はA-1マンションの2階で、イーリスの世界は同じ並びにあるA-nマンションだが、ソフィ同様2階にいる
そして俺らことナインの世界はAマンションの並びの向かいにあるBマンション1階で、Aマンションの騒動(本編)を観察してる
って感じ
同位体ってのは要は部屋番号が同じようなもん ごめんやで、ボキャ貧だからこんな説明しか思いつかんかったんや
ただ、少なくとも平面じゃなくて立面の関係にあるっぽいから並行世界だけじゃ片付けられそうにないのは確かなんよ 小難しいこと抜きにして日常系シナリオ書いたFDが欲しいわ
この手のジャンルの宿命として日常パートや恋人になった後の話が薄くなりがちだし
ヒロインみんな良かったしこのまま終わるのは惜しい ところで血液とかの体液でも眷属化は出来ると言われてるのに
妹が眷属になってるのを翔が手を出したから、と真っ先に考えるのはちょっとエロゲー脳過ぎませんかノアさん
妹の能力弱めだから眷属化して強化するルートがあったと考える方が妥当だと思うんだけどまあ実際は手を出してたんだが ゆきいろのTRUEED聞いてるんやけど
1番の風に踊る〜の後の歌詞が分からん
淡雪花?って聞こえる気がするけど…… 次、都ルートに戻るなら
あんだけイチャイチャしたデレ希亜から都ルート時代の一番険悪時代だった希亜に戻るのか
とモニョる そこは割り切るしかない
デスカレー先輩だって謎の女狐のままだし、高峰に至っちゃ知り合ってすらいないんだから お前らって全シリーズの評価どんな感じ?
俺的には全部やってはるいろ>ゆきいろ>そらいろ だったんだけど
ゆきいろも戦闘とかかなり良かったとは思うんだけどなんかちょっと足りなかった気がする そこら辺含めて最高の結末を迎えてほしいよな
ハーレムにしろってわけじゃないけど仲間全員揃ってほしいわ
まあハーレムでもいいんですけど はるいろは起承転結の転の部分だから激しい展開多くてワクワクしたのがでかいね
敵チーム潜入とか神様イーリス登場でソフィが敵?とか実はイーリスが敵でしたとか
オバロ絡みの話も初出だし シナリオに驚いている組なんで、切り離して見られない
与一がそらいろの最後に出てたことを忘れ(見落とし?)てて、はるいろで仰天しつつゆきいろを迎えた
与一が悪い意味で印象に残ってるんで、次は与一との対決だと勝手に思ってる >>441
ゆきいろ>>はるいろ>>>>そらいろ>>ここいろって感じかな
はるいろで一気にバトルものとしてエンジンかかってきて面白くなった印象ある
ヒロインも紙袋さんの後というハードルの高さを超えるレベルの愉快な先輩だったし >>446
俺はこれだなーヒロインはみゃーこ先輩が一番好きだけど たしかに4作で起承転結だったな
起のみゃーこせんぱい可愛そう… >>425
【DEAR MY WAKER】=(希亜の)止まっていた時間を覚醒させる人物=翔って解釈した
完走するとマジでこれ以上ないタイトルって感じ。早うFull聞きたい
>>441
ゆきいろ>>そらいろ≧はるいろ>>ここいろ かなぁ
2位3位は限りなく近い感じ。「そら」は掛け合い、「はる」はバトルで見どころが違う
なので「ここ」の巻き返しは期待したいな だからこそみゃーこ先輩の√をもう一度やってくれるってのが嬉しかったな それな、謎が解決されるみゃーこ先輩ルート見たかったからなぁ ここいろは話の進まなさもだけど他に比べて掛け合い面が薄いのもアレ
希亜はパフェ食ってるだけで厨二芸薄いし、先輩は猫被ったままだし、蓮夜はそもそも顔出てこないし
新海兄妹の漫才が見どころオンリー感が… ここのいろはみゃーこ先輩を愛でるゲーム
シナリオなんて知らない 立ち絵もみゃーこ先輩以外は多分1つずつしかないから寂しいし有料体験版もいいとこだよな実際
立ち絵増えると大分キャラの印象も変わるなって発売前に全部やり直してみて思った ここいろはあんまり評判良くなかったもんな
俺もあの当時はスルーしてそらいろから入った
よく途中でポシャらなかったもんだ ここいろは導入部すぎて次が気になるって事も無かったからなぁ ここいろは言うほど面白くないわけじゃないんだけど何一つ解決してないからな…
話の途中で終わった感が強すぎてまともに評価出来ない ここいろは正直つばす絵と貴重な澤田なつヒロインってだけで買ったし 他と比べてヒロインのみゃーこ先輩との絡みも少なく感じた
次はただでさえ可愛いみゃーこ先輩の絡みを多くしてどこまで可愛くできるか楽しみだわ >>449
DEAR MY WAKERの表の意味はそれで、歌詞の内容はゆきいろ最終決戦時の翔から各ヒロインに当てた宛てたものっぽい
WAKER=起こす人=翔が起きたとき傍にいる人=各ルートEND後のヒロイン 希亜がVPの詠唱してくれたのここいろだけだったような
それはさておきOPが一番好きなのはそらいろだなぁ 今回、摩耗した翔を心配する沙月ちゃんが
すごいヒロインヒロインしてて可愛かったから
沙月ちゃんルートも欲しい そらいろはるいろと違って次作への引きも弱かったよなここいろ
ここが気になるって感じの引きではなくホントに何も分からんまま終わった 沙月ちゃん見てると、なぜかくすくすキャラの雰囲気を感じる 起承転結の中で
天が承の役割として
先輩が転の役割として
100点満点すぎたよね >>462
わかり過ぎる
いつもの「新見くん」呼びじゃなくて「翔」呼びする沙月ちゃん新鮮でいいよね
状況が状況でさえなければ 話は変わるけどオーバーロードで翔はやり直しができるわけだけど、大抵の場合文字通り死ぬほどの痛みを味わってるよね
それなのにナインって「失敗したからやり直し。失敗した痛みを糧にもう一回頑張れ」ってやってるわけだから、実際翔にすごい酷いことしてる気がしてきた ナイン「ヤりまくってんだから殺られまくるくらい我慢できるでしょ」 まぁ色々判明した今となっては当時と違ってみゃーこ先輩可愛いだけでも評価できる 最後はナイン君がオーバーロード手放して終わりでも良いかもと思ったけど、オーバーロードって返却できるんだろうか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています