【オルタ】マブラヴ総合スレ Part722【インテグレート】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part721【インテグレート】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1581677354/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 改めて考えてみると本編はタップリな尺とじっくり時間をかけてくれるユーザーありきな話だな 解説だらけだからそこをがっつりカットで大分テンポよくなるやろ 情報スルーしてたけどソシャゲ2つもやんのか
ファンの時間は有限ってのを理解してなさそう ネコぱらが170万本も売り上げててsteamで海外版出したのも要因の一つらしいけど
結構マブラヴも似たようなやり方してると思うんだがな スマホはともかくパソコン持ってないps4持ってない等は当然いるんだから対応しとくにこしたことはない 安心しろ
2つといっても1つは捨て企画か金を引っ張るための企画で実現させる気ないだろ
いくらなんでも本気で2本作るほどの馬鹿じゃないはず マブラヴが売れた部分って
君が望む永遠で作った "先が読めない展開" って路線の部分だからな
信者もそれなりに居たし、売れる下地が出来てたし、望まれてるのは革新だった
けど、今求められてる保守だからな
3作目は売れないの法則じゃないけど、無難すぎてもヒットはしない
もう当時のブースター (にわか的な人達) は離れてるから、またぶっ壊して作り上げれば良いのだけど…
それでも保守って無難な色違いにするか、新しい革新要素を入れてくるか
先の読め無さ…の部分の作り方次第じゃないかなぁ アニメ「マブラヴオルタ」自身を売るためのアニメになるのか
「マブラヴオルタ」コンテンツを売るためのアニメになるのか 今どきアニメの円盤自体で稼ごうなんて考えてないだろ
多分 >>385
ミハイルの方はサブスクリプションって明言してただろ… >>383
まっつん寝てっていうコメントに対して怒ってた 冨野がブー垂れても、WやSEEDでガンダムコンテンツの火を復活させたように
やり方を変えないと無理だと思うけどなぁ FGOも新主人公でハーレムやったから馬鹿売れしたんだろ
マブラヴも旧作主人公は捨てて全女キャラでハーレムやれば復活する
黙ってハーレムやれ FGOは女にも受けてあれだから女キャラだけハーレムにしても受けないぞ とりあえずアニメさえやればそれなりに人気出るでしょ 戦術機売りたいの?
キャラ売りたいの?どっちなんだろ?
戦術機も基本的にはみんな同じフォルムだしモビルスーツみたいな変化つけなきゃ行き止まり感があるけどなあ ストーリーじゃないの
特にオルタのキャラは一昔前のテンプレキャラ丸出しで弱すぎる どっちもじゃないの
戦術機はアニメでかっこよく動かせるわけだし
設定は取捨選択しなきゃいけないと思う あのテンプレ感は狙ったとか聞いたけど
当時でさえテンプレギャルゲー感バリバリのキャラは今だとさらにキツイ キャラに関しては純夏冥夜以外のヒロインズはそれほど人気出る気がしない
原作の時点で活躍するシーンも多くないしアニメだとよけいに尺削られそう 武とか香月博士は今でもいい線行くと思うんだけどヒロインが本当に記号でしかないからな 全員TE・TDA以降の作品準拠にキャラデザ書き起こすだろ
まりもも武もTDAで今風のキャラデザになったし 純夏と冥夜以外はサブヒロインなんだから別にそれでいいんじゃないの
この2人さえちゃんと人気出るなら 何だかんだで86の方が先にちゃんとアニメ完成しそう テロ編はもうこの際諦めるからさ、大体できてたけどアンカーに召し上げられたっていうTE唯依ルートをカタチにしてくれないかな
ミハエルかイモータルで出すのはちょっと…
しかしユウヤ→在日外人部隊、P3→お蔵入りという状況でどうやってГ標的倒すんだろう?
スィストラー中隊にありったけのS-11くくりつけて特攻させたらワンチャンあるだろうか アニメがエクストラ→アンリミ→オルタの流れだと感情移入が忙しないな 言うたら進撃もアニメ化当初の熱狂もクール長期化に従って冷めきったしな
やっぱりグリザイアのアニメ化やヨスガノソラみたいな、コンパクトかつ
要点はきっちり押さえたシリーズ構成で、2〜3クールにまとめるのが妥当だろう
最近のアニメ業界の潜在的疲弊にプラスして、コロナ禍の影響も踏まえると
厳しいのはかわらないしな いまさらマヴラブやってもヤマトの劣化にしかならんと思うけどな アニメ化するには時期が遅すぎた気もするな
10年くらい前にやっとくべきだった 昔の名作を今の技術でアニメにしてジョジョは売れたから別に良いんぢゃない 時代や技術云々の前に腐女子コンテンツと比べても仕方ないだろ ここ例えに出してんのが大物ばかりだな
今度は天下の少年ジャンプで長年連載してたジョジョか
恥ずかしいからここだけにしとけよ 今は良くも悪くもネットリーダー次第だからなぁ
奴らにとっては、無名の新人の大成功、大手の爆死が集客できる
偏向報道じゃないが、粗を探して爆死炎上報道でPV稼ぐスタイルが主流だからな
マブラヴで集客するなら、たぶん悲報にした方が客寄せ出来る…ってなりそう 今や一年シリーズも少ないというのに完全アニメ化とかは夢だろ
クソ長くて短調な前半から中盤までをいかに削って一年に収めるかだよ
2クールの可能性も考慮すべきだと思うけど
柴犬も無茶言われて1クールに纏めたくらいだから、2クール枠で全部纏めるという事になってる可能性が高いと思うが
発表されてから騒ぎたくないから過剰な期待はしない
アージュ関係はこの位のスタンスで見てる方がいい エクストラ超圧縮
アンリミ圧縮
オルタ序盤の訓練超ダイジェスト
さっさとXM3作って吹雪に乗る
くらいはやらないとオルタまでたどり着かない脱落者続発しそう 1クールで終わらせないとか言ってるけどこんな売れそうにないコンテンツは2クールなのが現実
3クールあれば大分違うんだがなあ アニメは多分2クールだと思っているけど、
「カットしまくるが最後までやる」のと「丁寧にやるが途中で終わる」(二期の可能性に賭ける)のとでは、どちらがマシなんだろうねえ… 柴犬は無理にでも最後までやって正解だと思ってる
途中で終わったら二期なんて考えられなかっただろうし
一応完結してるのは良かった
トータルイクリプスの最終回のモヤモヤ感は辛かったし 超圧縮だ飛ばすだ言ってる人はそんなに新規視聴者を置いてけぼりしたいの?
オルタの途中からありきで考えてるとそれこそ脱落者だらけになるよ
オルタからやった人だっていると言いたいのかもしれないけど、
続きものの途中からだとわかったうえで購入してググったりで補完しながらやった人と
週一回アニメを見る人じゃ全く事情が異なるんだよ 10年近く間が空いて三期を圧縮ダイジェスト版でやったとある禁書は
ただでさえ説明多い展開に新規がついていけず、既存ファンもがっかりで誰も幸せにならなかったな
他にもうしおととらのようにカットしすぎて訳解らんことになった例もあるし、やりきる事を推し進めるのも良くないな 初期のジョジョアニメみたいに詰め込んでテンポクッソ早くするという手もある 個人的には新規にも話わかりやすかったと聞く柴犬くらいがちょうど良い
でも金落とすのは古株しかいないだろうからな
新規を狙うか古参兵から金巻き上げるか、どっちかだよ
どっちにしろ一年シリーズは無理だよなあとは思う オルタって別に戦術機がドンパチするから面白かったわけじゃないよね
むしろ戦闘外の大量のテキストが面白かったわけで
アニメだとそこを最優先にカットされるって分かってるからアニメにはなにも期待してない オルタは当時としては新鮮な要素を分かりやすく出したから売れた気がする
エロゲー初のJAM主題歌と動く通常シーンでの戦争物って他になかったし勢いもあったからな 当時はロボもの期待の星だった様な気がする
その後ファフナーとかが居場所奪った流れ?かなあ ミリタリー要素やBETA戦のクオリティをしっかり作りゃウケるなら、柴犬はもっと話題になって売れてたわな
アニオタ界隈で初っ端から空気だった柴犬より帝都燃ゆの方がいまだに話題になるのは
初見でも共感できる時代背景に絶望感と残虐性が加わったお陰だろうから、オルタでもそこを推していけば良い
TEに倣って1話はアンリミ武が死ぬまでを壮大に描いてからEDでエクストラに入ればとりあえず話題にはなる
1話で主人公が死ぬアニメは毎度話題になるし、初手学園編なんてやったら叩かれる間もなく空気で終わる これが何も見てない奴がソシャゲだガチャゲーだ騒いでたゲームね
イベントではレーザー照射警報とかも出てたわ
きたくおう @asitatteimasa (2020/05/11 16:30:27)
#WEB振り のPV用に撮影した Project Immortal のゲームプレイです
引き続き開発頑張りますッ!
#マブラヴ #muvluv #age20th #いもたれ
https://video.twimg.com/tweet_video/EXuFBgTUYAIqu8U.mp4
http://twitter.com/asitatteimasa/status/1259747684065226752 『マブラヴ』新作『Project Immortal』のゲームプレイ映像が公開。イルフリーデが要撃級の大群を薙ぎ払う
https://www.famitsu.com/news/202005/11198169.html 糞ガチャゲーじゃないならマネタイズどうすんの?w
買い切り?wwサブすく?www マネタイズとか俺らの気にするとこじゃないだろ...
応援したいのでお金出せるなら出すけど なんかバルドシリーズみたいな感じやね
XM3搭載機なら3次元機動もできるようになるのかな 超大量の敵系はwwzがやってそこそこ微妙な感じだけど大量敵の路線でいいんか?
ってかブルとか突撃級ままだな 突進ムーブ 正面ほぼ無敵 背後が弱点とか
ってかどうせ大量敵3Dでやるならスォームエンジン借りればいいのに 元々がストフロに憤って自作したゲームで、それが作者ごとanchorのものになったんだしマブラヴ劇中再現度はかなり重視してるんだと思う
サ終後に遊べなくなるのも嫌いで、マップ自動精製機能つけてサ終時にスタンドアローンで遊べるようにしたいとか話してたわ
元がそういう経緯だから商売っ気は分からんね そのPVだけだと再現度が高いなんてお世辞にも言えないが >>453
地球防衛軍みたいな感じで行けないものか?
あれのウイングダイバーなんて戦術機の機動そのものなんだが 地球防衛軍の敵味方のテクスチャ入れ替えるだけで完全にマブラヴオルタになるもんな
蟻の巣攻めるとことかまんまハイヴ戦だし 別にガチャが悪でサブスクが善ってわけでもないしな
始まる前からサ終後の仕様を話して凄いでしょって言われても困るわ シンプル2000時代のd3パブに作れたんだし、今時似たようなゲームなんてアセット使って大した予算なくても作れそうだよな 今出しても地球防衛軍のパクリにしかならないという哀しさよ
もっとアージュの動きが早ければなあ 地球防衛軍の一作目とマブラヴどっちが先に出たと思ってるんだ アンリミオルタに使われてるようなアニメーションはTE柴犬のCGモデル使ったアニメーションより高いの? マシン描ける人が少なくなっててもうフル手書きロボアニメなんて無理って話はよく聞くな
特に他媒体→アニメだとマシンがアニメ用のデザインじゃないから余計に難しいらしい >>464
Wikiによると地球防衛軍の一作目は2003年らしいが、まさにオルタがじりじり発売延期始めた時期に重なってるような? マブラヴ無印の発売が2003年2月なのに地球防衛軍初作発売の同年6月にオルタ延期始めた時期とか言われてもなぁ
地球防衛軍はスターシップ・トゥルーパーズからヒントを得て作ったんだろうけど
お前の脳内では開発中のオルタから情報を盗んで作ったってことになってるんだろうな
最近は中々病院も行きづらい状況だろうけど頑張れよ バーチャロンとコラボしてバルジャーノン出してくれれば… >>468
いやそう言われてもな
別に喧嘩したい訳じゃないから
なんか喧嘩売ってるように感じたならゴメンな 120時間の無印純夏エンドまで見たけどなかなかおもしろい進行だね
マグロか彩峰か行くんじゃないかのところから最後の選択無しのおいしさw なんだかんだ言ってガチャありのスマホゲー出れば月数百万〜一千万くらいの売上出せるくらいのポテンシャルは有ると思うで
上を見れば切りがないけど >>468
普通のレスに対して攻撃性を見出して喧嘩ふっかける方がよっぽど病院案件なのでは? 今更だがマブラヴの栗林みな実の曲って国内iTunesで買えないのな なんでや… ん? 丁度見てたから確認したら普通に売ってるけど…どの曲の話? さっさとサ終するサブスクなんて多少あくどいガチャでそれなりに続くよりも
ファンにとってはよっぽどじゃね?
ぶっちゃけさあ、ストフロはガチャがダメで叩かれたんじゃない
何もかもダメダメだっただけだ。
買切り?steamと現行CSすべてマルチでもすれば合計でそれなりには
売れるかも。 ゲームの内容による
内容がまともならサブスクやアバター課金でもいけるが
大半のソシャゲと同じくクソみたいな内容ならガチャでギャンブル漬けにして
面白いと錯覚させるしかない
どうせ有能なディレクターなんていないんだろ?
ならガチャにしとけ 戦術機はかっこいいと思うけど
BETA相手に銃とか剣とかは間違ってる
銃は弾切れ、剣は付着した体液や破損でそれぞれ荷物になる
あとオルタの派生作品は対BETAじゃなくて対組織、対人類だからオルタほどの緊張感が無い 戦術機ある世界での史実歴史モノやってるよね
それベータいらんやんみたいな 銃や剣がアカンのはまあいいとして、何が合ってんの
実弾(物理?)ではなく光学兵器が最良ってことか? 空に撒き餌投げてレーザー級が予備照射したら首根っこ掴んで照射方向を操作すれば良い 鈍器じゃなかなk倒せなくないか?それに鈍器の重さによる機動力減や反動で機体がすぐ逝きそう ナパームぶちこんだら突撃級が燃え盛りながら突っ込んできて大惨事になった、みたいな話がなかったっけ G元素で耐久力バカ高い剣やbetaの死骸を弾薬に出来る銃作ればいける ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています