>>721
すごく分かりやすい記事でしたが、ルーズファイルでしか配布されていないものをscene内で使用するときはどうする?という疑問が残ります。

個人的には、
  1 fix reference〜で全部パッケージングする
2 addonpackagesBuilderフォルダから必要なものを抜く
  3 改めてシーンデータだけパッケージングして2と一緒に配布
が配布者と利用者双方にとって一番負担が少ないのかなと思います。
あくまでvarへの移行が完了するまでの一時的な方法ですが。

>>722
光源を全部消して、scene lightingも暗くして、skyboxをsky night〜にかえて、show skyboxにチェックで夜っぽくなると思うが、それでも明るいなら使用している環境assetに光源が付いている可能性あり。
Unityで開いて消さないといけません。
hiddenになってる光源の消し忘れにも注意。