【オルタ】マブラヴ総合スレ Part723【インテグレート】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part722【インテグレート】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1588336730/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 流石に3,4クールもらえるとは思えないし、といって新規ファンを取り込むことを
考えればEXとULを捨てて2クールでオルタだけというもの考え難いし、
そうすると無理やり2クールに詰め込みかなあ…。 途中までやって完結しないままのアニメなんていくらでもある
というか原作付きのアニメのほとんどがそうなんだから
途中までやって人気が出なかったらそれまでよ アニメは完結まで一気にやるんじゃなくて
続けていきたいって感じのことを前にインタビューで語ってたぞ 続編形式は必須だよね
オルタからで最後までやれって意見をよく見るけど、その前提でも2クールじゃ全然足りないんだから スターシップトゥルーパーズの映画は2時間
オルタを30倍速でやった感じや まじめに考えると、ハーレムは必須、ってのは証拠あるんすか?レベルだけど
スマホゲーのセルラン見てりゃ結局、ガチャ×女キャラいっぱいはマジで強いというか
それで世界中で売れてるIPやキャラと互角か下手すりゃ勝ってるレベル
女向けのイケメンがいっぱい出てくるゲームは。商売にならんわけじゃないが
いうほどヒットはない。ゲーム人口の男女比以上のものがある。
下手すりゃFGOのわずかな男キャラのほうが食いつきがいいレベル。
全体を見ればそれ以外も売れてる(数字としてある)からそれだけが正解じゃないと思うが
でもディズニーやマリオ
あるいはガンダムやドラゴンボールを目指すわけでもなし、PUBGや荒野行動的な立ち位置を狙うの? 分割って人気作でも2年くらい間が空くことも珍しくないしな
2クールずつ順調に作っても10年くらいかかるかも知れん
ファンの年齢層を考えたら完走を見届けぬまま鬼籍に入る人間も多そうだ >>251
今のキーコーから逆算したらわかるだろ
到底無理だと思うぞ >>261
初期のファンが幾つの想定よ
君いたからの自分でも30代だぞ イベントに来てたの白髪とハゲばっかだったじゃねえか FGOはすごいな
新陳代謝に完全に成功してるし
古参は老害扱いされるレベル たけしのニュースキャスターに諌山大先生出てたけどマブラヴに触れてたわ さすがに名前は出してないけど 今更ストライクフロンティアの画像漁ってたが、ビェールクトや武御雷にもミサイルユニットの装備設定あったのな
武御雷って昔はミサイルユニットの装備不可だったような気がするが ストフロは水着リィズとサンタトナカイ不知火が最強だったんだ
難しく考えるな
南半球勢の逆襲などもない コロナといえば、そういう滅亡寸前みたいな厳しい世界感ってコロナ以降受けるのかなあ
>>239
若い頃の無茶がもとで寿命を知事めるって無駄にリアルで嫌な方向でもある。
甲子園とかでよく引き合いに出されるけどさ 今の所コロナは100年に一度の脅威らしい
BETAは56億年に一度くらいだと思うが >>264
その間に余所の新しいコンテンツにまた客流れそうだな
ゲートやグリザイアやファフナーとかに流れていった客て少なくないと思うわ >>263
君がいた季節(1999年)を18歳でリアルタイムプレイしたとするなら
今年は21年後の2020年だから39歳
まあギリ30台だねw
マブラヴから入ったとしても4,5年違うだけ。
いまいるファンの平均年齢が40台だとしても驚かない このスレが続いてることが不思議でならないけどな
新作出してる訳でもないのに >>274
ギリ健常者の糖質とかがここにたむろしてるだけだ
普通は20年前の事なんか忘れるし興味なんか持たない 一応TDA4作、TE、柴犬出してるけど今が一番期間空いてるかな 求めるものの代わりが出りゃいいけどマブラヴはでないからここにいる 無かったことにされてるストフロさん終わってまだ2年ちょいくらいですよね オルタアニメのPV全然再生されないからyoutubeに広告出したりしてるのな
正直人気もないし無理だと思うんだけど vancedで見てたから知らなかったけど広告入れてるってマ? 進撃最終シーズンPV 670万再生
麻枝の新作PV 43万再生
オルタアニメPV 13万再生
ほぼ同時期にUPされてこの差、悲しいなぁ >>270創作にまでこういうの見たくないとなるか、すんなり受け入れられるか
どっちなんだろうね ノストラダムスやらサリン事件やらで過去最悪の鬱時代だった1990年代はオカルトブームでテレビ付けたら暗い番組ばっかやってたし
映画でホラー映画が毎年バンバン出まくってて終末的時代をある意味楽しんでたからな >>286
コロナになってからウイルス流行って人類滅亡とか危機になる系の映画の
ネトフリとかU-NEXTとかの再生数は上がってるらしいよ 終末的世界になったからといって人は明るい作品なんて求めない
暗い時代では暗くて面白い作品がウケる 特命リサーチ200Xとか面白かったな
俺もおっさんになっちまった
アイターの人も純夏やってる時は20代だったんだろ
大人気だったダイナマイト亜美も、もう全然見ないしな 今の30代前半は子供時代マジでオカルト漬けだったからな
花子さんとか怪奇倶楽部、ぬーべー、赤本青本、学校の階段
性格おかしなるで ここにいる奴らの殆どが嫁と子供がいる年齢なんだよな
もうエロゲやギャルゲの類いが自由にできないわ 嫁と子供がいない方がおかしい年齢でありながら独身なおっさん層がメインでしょ、ここは >>285
オルタのはPVじゃないぞ
単なるパイロットフィルムみたいなもんだろ 99年まではたけしのTVタックルで大槻教授とたま出版の社長がオカルトバトルしてたな
それはそうとさっさとハーレムやれ
時代は変わったんだソシャゲでハーレムやって勝ちに行け スケスケエロスーツがあるから僕のおちんちんはメメントモリモリ
最低だ、俺って オルタの続編出るって今更ながら知ってスレ来たらハーレム厨常駐してて草
ハーレム以外でも売れた作品なんて近年でもざらにあんだろ >>299
その「高卒でも就職出来るだろ」みたいな勘違いは捨てろ
国民の大半が大卒になっているのは、平凡だから武器を得る為に大卒になるんだ
同様にマブラヴは平凡な作品なんだからハーレムという武器を取れ
それが経営判断だ >>303
もう今じゃ進撃その他ありふれてるだろ
只の転生物に過ぎない事を理解しろ
マクロスは当時は画期的だったが今じゃ只のロボアニメ
常に情報をアップデートしないからマブラヴが未だに通用すると勘違いするんだよ
FGOが鳴り物入りでやったアニメですらもはや話題にもなってないんだ
20年前のマブラヴが話題になる訳ねーだろ下手したらシュタゲのパクリとか言われるんだぞ そもそもマブラヴ系でハーレム状態じゃないのTEだけじゃね?
オルタ:ハーレム小隊→ハーレム中隊
柴犬:ハーレム中隊
TDA:ハーレム小隊 YU-NOですらシュタゲのパクリ扱いされたからなあ… BETAを地上から駆逐した暁には
若者は極端な男女比のせいで世界中ハーレム状態なんだろうな
日本だって一夫多妻制になるだろう 信者脳じゃないんだからマブラヴが凡作にすぎないことくらいは版元サイドも理解してるだろ
次のソシャゲだって無難にハーレムにしてくるよ
最初からそうしとけ馬鹿って感じだが 好意的な女を男の周りに侍らせればハーレムという風潮 FGOについてはいつやっても話題にならんでしょ
あのシナリオじゃ10年前に出ていてもキツいわ >>296
去年どうだったか忘れたけど年末に特番でまだやってるぞw 住民票とってるBETAもいるのか
TEのCMの感じだと案外馴染んでるかもなw >>305
>>309
シュタゲ信者怖いなあ
とづまりしとこ
ま、シュタゲはバタフライ・エフェクトのパクリなんですがね
ゲームではない作品から我田引水、換骨奪胎してゲーム作ったよくあるパターン
ラストのオチこそ変えたが、キャラの構図はまるパクリという失態。オマージュですんでよかったねw
マブラヴもガンパレやブルーシードとか突っ込まれどころあるから気を付けてね かっこ悪っ
シュタゲはバタフライエフェクトからではなく、タイムマシン(1959、リメイクは2002)という映画のパクり 残念。
タイムマシンはアイデアレベルだが
バタフライ・エフェクトはシナリオレベルでのパクリだから次元が違うんだよなあ
ちゃんとやったのかよ
カッコ悪いぞ まーた無意味な起源の話してる
しかもスレチだしBETAに食われちまえば良いのに >>322
そりゃシナリオレベルでパクった元作品、堂々と出せるわけないじゃないか
バタフライ・エフェクトとの共通点は散々検証されてるから、そこを否定する意味合いなのは明らかだね みんな大好き戦術機の話でもしようぜ!
YF-23の武装は単品でも正式採用を狙っていたそうだが、F-15SEやF-35につけて海外輸出したりしないのだろうか(特に長刀)
独自の近接戦装備を持たずナイフや輸入品で賄っている前線国家は多いだろうし、せっかく高い近接戦能力持ってるのに格闘装備がナイフだけってのは寂しい 千代丸が言ったことをなんの疑いもなく信じてる信者が常駐してんのかよ、このスレに
今後要注意だな 目立ちたがりの開発者の言うことなんて信じられないってのはage追っかけてれば分かることだしな! マブラヴ(オルタ)は設定はすごく作り込まれてるしキャラも魅力的だけど
シナリオについてはどうだろうなぁ
結構尺に依存した説明シーンも多いし後半は同じような展開ばかりだからな 好き嫌いはあれど一般的な評価としてマブラヴのシナリオが良くないってことはないだろ >>332
よくないとは言わないが一般的という括りの中ではどうだろうな
まぁアニメで試されるだろう シナリオ駄目なら他がどれだけ良くてもこんなハマる人は出ないと思うがなあ
アニメでわかるみたいな言い方もわからん シナリオと設定は秀逸でしょ少なくとも俺はそこに魅力見出だしたからここにいる
何度もここで議論されてるけどキャラが弱い
マブラヴといえばこのキャラってのが無いっていうのかな それはアレだ
サンジゲン辺りにキャラ作ってもらってヌルヌル動かしてもらえばキャラが立つ
違う意味でだが
にしてもまぁ、確かにキャラが弱いな
逆に言えば
それだけでも充分魅力のある作品に仕上がってはいる
とも言えそうだが
あとは>>335が言う通りな感じよな
最初にオルタまでの三部作?を出せてればなぁ、って気がしないでもない アニメキャラの魅力は外側と中身は別々に出来ないんだろう
しかし最近気が付いたんが
どうもキャラの顎を尖らせたらいい様だ オルタキャラを今全員集めて普通の恋愛モノやったらウケるかを考えりゃいい オルタが発売された辺りの時期に連載してた漫画が今更アニメ化されててな、それはもう酷い出来なんだ
カットカットカットの嵐で原作の半分くらいしかエピソード消化しきれなくて、その癖オリジナルを足したりして
結果的にキャラもシナリオもサガミオリジナルもビックリするほどの薄っぺらさよ
一番ツラいのはそのアニメを観た新規が「名作って評判だったのに期待ハズレのゴミ」って評価しちゃうところだな
オルタがそうならないように祈るわ >>336
説教や葛藤みたいなのをどれだけテンポよくできるかてのもあると思うわ >>341
オルタはもうオタク界隈でもあんまり認知されてないしアニメも信者しか見ないから大丈夫でしょ 今から泣きゲーの名作出してた葉鍵アニメ化しても鼻ホジで終わるだろ
同様にオルタも鼻ホジ前提でアニメ化しないとならない
だからもう大幅改変で良いよ
2クールなりに収めて円盤売れて次に繋げる為の礎にすべき
fateのzeroは2クールで上手くまとめてたし同じ様にやれ 友達におすすめされたからこのゲームやり始めたんだけどマブラヴって普通の学園恋愛ゲームじゃね?ロボ出てくるゲームとか言われてたけどゲーセンでしか出てこないぞ。キャラデザも古いなーまあ委員長が可愛いからいいけど >>336
アニメ云々は要は一般層の目にさらされるって意味
シナリオ駄目とは断言はしてないよ
てかキャラが魅力弱いって意見多いな……
武や冥夜が弱いとな? >>346
武は弱いというかなろう系主人公達と比べて埋もれちゃってる感はある
設定やら別世界の姿やら知ってるならともかくアニメで初めてマブラヴにふれる層とかにはなろう系とどう違うのかわからんだろうし 魅力っていってもストーリーを引っ張っていけるような存在なら十分でしょ
マブラヴはストーリーの方が色々とキャラに制約かけてる部分がある
人によっては他ヒロイン蹴って純夏と結ばれる展開を嫌うかもな アカネマニアックスに付いてるマブラヴの短いアニメは時代感じるけど味があって良い >>344
なんだかんだ鍵の新アニメは注目されてるじゃん 「一般」が食い違ってるのか 俺が言った「一般的な評価として」は「マブラヴをプレーした人の評価として」
今からアニメ等を見る人がどうかって話じゃなくてね
俺はシナリオもキャラも設定も大好きだよ
>>341アニメの構成と脚本がひどすぎて悲しい想いをするケースはほんと多いよね
違うんだ原作は本当に面白いんだ・・・と血の涙を流す ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています