【オルタ】マブラヴ総合スレ Part723【インテグレート】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part722【インテグレート】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1588336730/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured TEのラストって当時なんか言われてた?不知火弐型P3換装からラストまでずいぶん無理やり持って行ったなって感じなんだけど まぁゲー標的との戦闘をご想像にお任せしますな全カットしたのをメッチャ叩かれてたね
それが無くてもラストまでに対BETA戦がお腹いっぱいならラストのアレも別にアリとは思うがね
PC版は最後に戦い合って半壊したユウヤの弐型とゲー標的の残骸の1枚絵追加された たしかにTE第二部はラストで色々意見分かれた(賛が3で否が7)ぐらいでそれまではそんなに言われた記憶がないな
そもそもこのスレでどれだけの人数がゲームTEやったのか当時から疑問だけど
第二部自体はいきなり毛色が変わったりアルゴスの面々の出番減るけど伏線はしっかり回収してるし行動原理も納得出来るから好きよ
最終章もアツいし
だからこそラストの描き方が賛否ある感じ TEラストは何がどうなってたのか解説聞かないとわからんのがな
勝ち確演出だから戦闘シーンカットは別にいいんじゃないのと思う クリスカ死んでから?大尉の内情ネタバレ全開でベラベラ説明仕出した時からおかしなった印象がある ラストはまぁ、本編やってるし勝ったんだろうなーて思ったわ。エピローグで不知火写ってたしね。
ただ、途中まで仲間やライバルと切磋琢磨して戦術機作るスポ根的要素があったのに最後は私情に任せて全部捨てて逃亡する展開に口あんぐりしたわw
XFJ計画がその後どうなって、不知火弐型は結局配備されるのかも分からんし。(アルゴスメンバーはそれぞれハイヴ攻略に参加してたから計画はなくなったんだろけど) >>477
アレが私情に見えるならただ単にマトモに読んでないだけだな TEは色々無理ありすぎ
お陰で内容ほとんど覚えてない ヒロイン個別入ってからが微妙だった
一本道だけど個別の1ルートだけ遊ばされた感というか
他ルートとグランドルートがすっぽり抜けた感というか ゲームTE後半は面白いだろ
後半のユウヤは好きだわ 黎明作戦は正直シリーズ通して一番好き
やっぱりロボものは絶望的なデカブツを倒してナンボよ
でもユウヤとイーニァが戦域に突入しなきゃスィストラー中隊がゲー標的始末したんじゃね?という疑問はいまだに残る
キーコーなんか言ってたっけ TEのクリスカ奪還あたりは
柴犬のリィズルートでもそうだけど
螺旋2をセルフオマージュしてもいいのではと思った TEは必要にかられて作ったってのがよく分かる作品
最後凄い雑だし
兵器開発の話はいいけど
マブラヴでそれが見たいかと言われるとうーんだからな >>482
あの場にユウヤがいない確率時空姉妹中隊だけでも倒してるんじゃない?みたいな話はしてた筈
ただしその場合の姉妹中隊の損失に関しては聞いた覚えがない
あの後ユウヤとイーニァとサンダークと姉妹中隊とラトロワ中隊ごと横浜に亡命するらしいし、姉妹中隊全機生存が今後の展開の伏線なんじゃない? 唯依「ユウヤ、生きていたのか!ひさ…し…」
イーニァ「ユウヤー」
姉妹1「ユウヤー」
姉妹2「ねぇユウヤー」
姉妹3「ユウヤってばー」
ユウヤ「……」
唯依「……」
スィストラー中隊にはナストロイカ現象によってクリスカのユウヤへの愛が転写されてる、とかキーコーが言ってたし
皆ユウヤ大好きハーレム中隊になる予感しかしない あいつら横浜に亡命するわりには
ゆうこ先生攫われるんだよな
何やってたんだよ無能かよw 原作者はこうも言っていた
TDAのユウヤは住んでた所が地軸異変の影響で真空状態酸素欠乏症となり
アム・・・ユイに介護されてると >>486
クローン姉妹ってマーティカみたいに肉塊にされてポッドの中に入れられてるんじゃなかったっけ?
イーニァの所作をしたビェールクト達がユウヤに群がるぞ ヒロイン競争から唯が落ちたのでぽかーんとしたわ。
しかも兄妹ってなによって感じはあったな。 古いとか言われてもね、実妹と恋愛とか普通に気持ち悪いわ いいからハーレムやれ
ハーレムはこのマブラヴの問題全てを解決する TEは唯が撃たれて以降の流れが雑に作られたマルチエンディングギャルゲーのバッドエンド扱いルートにしか見えないのがなぁ
シーン毎の作り込みもシナリオもそこを起点に驚くほどクオリティが落ちてる
アニメ化に振り回されたって印象が強い >>490
夕呼指揮下に入るクリスカ中隊員はサンダークがまた作るんだろ
さすがに肉塊は横浜基地に持ってこないんじゃ… TEはチャイナ娘がウザかった
TDAの金髪女もそうだが強気な女の描写がただウザいだけの女に見える >>497
そう思うのは俺だけじゃなかったか
キーコーの考えみたいなのでヒロイン全般のキャラづくりにおいて
オタクの好みそうな都合のいい女はいなくて
女はめんどくさい所もあってきれいなだけじゃないんだよ みたいなことを言ってた気がする
そのうえで好きになれないキャラだわ 舐めんなあんな奇形髪型じゃ誰も受け入れんわ
リファインしてんだろうな当然 >>502
何言ってんだ男の子はみんなサイサリスとガーベラテトラ好きだろ? >>504
何気に酷くねぇか、その例えw
まぁサンジゲンにでも頼んで動いてるところ確認したいところだがな
ブブキブランキ作ったんだし あのうおおおおおは棒とかじゃなくて
普通に痰がからんでるように聴こえるからアウト 声優とキャラデザと性格とストーリーへの関わり方全部変えないとキツイ >>505
ガチのマジで御剣姉妹のデザイン元ネタだぞ フェーベかわいいよフェーベ
リダより年下なのに先任だから先輩ぶるのがかわいい
でも15歳らしいけど、国連軍って何歳から志願できるんだ… 15歳だが、飛び級して大卒院卒の新卒2年目らしいからな、実は天才に近い秀才 >>500
その言い方だと綺麗さの中に少しだけ受け入れられない要素があるように聞こえる
チャイナ娘と金髪女はデフォルトで自己中さ全開だから比率が逆転してる気がするわ
TEのチビ娘も軍隊の上下関係ガン無視で騒いでウザかったけどまぁ良いところはあるから我慢できた キャラに魅力がないのをオタクがどうのこうの言い訳してる時点で リアルな女を想定するならもっと計算高くて優しくもない女増産しろよ
それしてない時点で充分オタクに媚びてる
んで媚びてるにも関わらずあんな出来なわけだ >>519
物語のキャラの説教はブーメランと言う概念が極力無いのが強いと言う事なのだろか 暴風ワカメはたしかにあんま好かれる要素はないな
中国人からはダンゴじゃないからいい!って評価だったらしいが >>523
暴風ワカメって誰だ?リィズ?あれ最可愛キャラじゃん
マブラヴオンラインでも人気が認められて最強キャラ認定されてたの忘れたか?>暴走リィズ
グレーテルが考え抜いたテオドールと分かるまい作戦を一瞬で見抜いた兄妹の腕を忘れたか?
兄(まあこいつ下手だしたな・・・)妹(この度下手くそー!) 昭和のジャンプの単行本の読者コーナーみたいに
痛々しくて時代錯誤なレスを見かけると胸が痛む 長刀持ったJ-11は見たかった
順当に世代が進んだらそのうち長刀担いだ中華仕様Su-47とかも出てくるのだろうか?
今の中華の国力で独自機体は開発出来なさそうだし >>525
せめてアニメとかゲームでも観てから来いよ… >>524
正直オルタの説教は主人公だけに向けたもので現代人に向けていないんと思うんだよなあ
現代人向きならアンリミ序盤やFDのとんかつ・サバゲとTE全般のが説教くさい mig1.44に色々混ぜ混ぜしたJ‐20が来るんじゃなかったっけ
半分ジョーク企画のような気がしたがデザインはかっこいいよね >>532
でも明らかに現代人向けを意識して作られてない?
公式もファンも結構意識してるように見える
まぁ冷静に考えたら理不尽に異世界から来た人間に説教とか何言ってんだって感じだけど まぁ少なくとも今年か来年くらいには出す気はあるらしいから震えて待て
ライターは見つからないからキーコー自ららしいが富樫なみのやる気のなさやろしな TDAは初見の時は面白かったけどオルタみたいなスルメ感はないな 女が戦場で主力になる世界で、男ウケなど気にせず生きてたらどうなるかって
フリージングのキャラみたいなのが最も説得力ある答えよ
人間性が生々しくて”こういう女居るわ……”ってなる
当然キャラに萌えられなくなる、俺はそんな所が好きだ
ISの謎ハーレムは非現実的過ぎて嫌い 無印発売直後はなんでギャルゲ買って説教されなきゃいけないんだみたいな意見も結構見かけたな そりゃオルタに勝てるマブラヴストーリーは出来ないだろ
TDA完結編のライターは見つからないからキーコー自ららしいっていつの話だ?
生放送寝落ちしてた時の話なら知らんが
俺が聞いたのはライターがマブラヴストーリー作成に不慣れで苦戦してるだったが あの髪型とテカり、硬度からしてハチミツ1瓶とか丸々使わないと固定するの無理じゃね
戦時に物資ないのにもったいないね 配信での新情報はネットイベントやってから最近は特に無いかな?
そんなすぐに出るもんでもないし、ネットイベントで色々出して1ヶ月ちょいじゃそんなもんじゃないかな
あっても色々記事に取り上げられたりPVが公式で公開されたりな程度で
今度海外向けネットイベントもやるから情報出せるなら溜めてそこで出すだろうしなぁ あの放送見ててだんだん不快になってくるのワイだけ? 女子2人のやつはなんかついてけなくて全然見れんかった
キーコーの解説だけみたいんじゃ 黒髪ロング世話焼きみたいなオタ好みの設定でも知名度から人気あまりないヒロインとかな。
アニメ知名度でTE、オルタファンの根強い支持>柴犬
あたりは崩せないなあ。欧州3人娘はDUTYの主人公にするつもりだったのか扱いはいい というか柴犬やるならDUTYやれよと思ったわ
あいつらシコれるんだしヒロイン効果で少なくとも見てもらえただろ まぁ原作小説がないオリジナルアニメは中々スポンサーの許可とれんやろね DUTYじゃ清十郎はチョイ役になるっしょ
最後の最後に援軍に来るからおいしい役どころではあるが 久しぶりにアンリミテッドやってるんだが、佐渡島ハイヴって
オルタ見る限り、穴はとっくに本州へ到達していて町田ぐらいまでは既に掘ってたんだよね?
甲21号開始前の時点で相当な数が本州へ進軍中だったっぽいけど
なんでアンリミだと2年以上無事だったんだ? 横浜で00ユニットやらA-02やらA-04やらを戦力化したりそれで佐渡島を攻めたりしてこなかったからでは
横浜はBETAにとっても観測地点だったんだし 町田ら辺までは母艦級が掘ったんでしょ
うろ覚えだけどオリジナルハイヴで母艦級が出た時に佐渡島ハイヴ攻略中の急増援が来た時と横浜基地侵攻の時と波形が一緒だ!みたいなこと言ってなかったっけ >>543
たける結構きらわれてたんか
まあめいやとかのアプローチの対応はちょっとはっきりしないであれだったが 元の世界の呼び方に固執する辺りは共感性羞恥心を刺激する存在だった ただのいきりって あれでそんな扱いにされちゃ気の毒だわ 相変わらず武に対する要求レベル高いなって思うわ
オルタにおいてもな 要求に答えられなきゃ世界は変わらないし世界が滅んでループするだけだし
自分の望むように人を動かしたいなら、それに見合う模範になれ、手を汚すことを躊躇うな(自分から行動しろ)って言われただろ 文句ばっかり言って何にも関わらず画面に向かってポチポチしてるとアンリミみたいになる
それで気付ければまだいいけど まあBETA世界のタケルちゃんの境遇はあんまりで特殊だけど
それでも地球はタケルちゃんを中心に回ってないからなあ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています