ハニーセレクト2 リビドー part12 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !
↑次スレ立て担当氏は冒頭にこの2行の追加。
全てが進化!究極を超えた欲望(リビドー)誕生!
全ては更なるHシーンの進化の為に!モーション、キャラ、表情、女の子とのHコミュニケーション、新技術、etc
イリュージョンの持てるHへの情熱を全て注ぎ込み、全てを進化させた「ハニーセレクト2リビドー」登場!
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは自重してください
>>980が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします。
このスレはプレイホームを褒め称えて持ち上げるレスで埋めていただく趣旨でお願いします。
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー part11
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1592911300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Hシーンやゲームの慣れならコイカツだと思うけど
顔メイクはキャラ似できるくらいある?
リアル系で作るとシリアス調になってエロ度が上がるのがいいなと思ってる。 オルディン・ルドンやゾディソワフ・ベクシンスキ的な恐怖を感じる
10年後にはMTGのイラストになって居そうだ ハニセレ2は目の大きさをいじると本当にクリーチャー化しやすいな
ミサワ風のはそれだけではないんだが うーん、コイカツはアニメ系ってとこかな。
リアル系でシリアス調のほうが好きだ。 書き込みの内容とか連投具合とか
自分に対する客観視点を全く持ってない感じがキャラメイクにも現れてて正直怖い 社畜のミサワが他の人のキャラ見てどういう感想抱くのか聞きたい
ハニーセレクト2リビドー SSスレ part2 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1593318092/ リアル系でシリアス調だと劇画が思い浮かんだ。
ちがうよ、美少女3Dリアルアニメ調ってのがオレは好みだ。
正面見で似ててもHポーズ視点だと顔がハズレるので
使うバージョンはH視点で正面と同じに似て見える角度になるのを使っているよ。 >>93
キャラはそれぞれの好みで違うけど
自分好みに似せるように作るってことが同じだと思う。 公式でオレが嫌いなヤツが今度はクリーチャーアップし始めた...
今キャラ数いくつか確認したら185個もアップしやがって腹立つわー
ミサワとか笑えるけどこいつはほんと気持ち悪りぃんだよブロックして〜 ミサワ女子がAI少女で夜の森で木をくぐってやってくるのを目撃したいわ 去年の七夕フォームは7/5〜7/8だったけど
今年は設置すらされてないような >>78
首伸ばすのはAdvanced Bonemod Windowの
cf_J_Neckを弄ったらええ >>73
おっぱいはデフォルト数値の最大で不自然に思うくらいデカクなると思う。
タトゥーはmodでおそらくできるAIの時にできた。
どっちが買いかについてはmod入れるつもりならHS2だろう。
多分AIのmod勢はHS2に移行してる。 >>101
あららそうだったのか……ぺぺっと要望送れて好きだったのになぁ読まれてるのかは知らんけど
答えてくれてありがとうね アニメ顔を作ろうとしてる奴は
目をアニメにできても鼻と口はできない
涙袋のあるアニメ絵はあまり無い
ことに気付いてくれ アニメキャラ作る時は雰囲気とたれ目つり目とかの分かりやすいポイントだけ意識して
ある程度黄金比たもちつつ2.5次元風の美人目指せばいいんでないかな
むりに鼻を?にしたり目をグレイにしたりせんと 参考画像を見ながらじゃなくて頭の中の印象やイメージで3次元化するといい 芸能人に似せるのも似たような発想できる人は上手いて思うね
似すぎてても実用性なくなる罠がある ミサワの版権キャラをロダにUPして公式の反応を見てみたい ハニセレプレホのアニメシェーダーmodはなんの違和感もなかったけどな
桂正和みたいなリアル系のイラストみたいになって面白かった
AIになってから無いからたぶん無理なんだな イリュさあ…
笑うと歯抜けになることについて何も思わなかったのかい? 女の子がマイルームに手榴弾投げ込んできたり
GI Shoujoはまだですか 化粧で補わないとならないからお水な濃厚メイクとかギャル系ばっかりだよな 歯抜けはキャラメイクが下手なだけやろ
こっちのキャラは笑っても綺麗な歯並びしてるゾ とりあえず目大きくしすぎなんだよ
アニメの意識するとおかしくなるぞ 目が大きい以上に鼻ほっそいのが俺はだめ
そしてそのおかしな見た目が隠れる斜め見のサムネにしてupするのはほんと勘弁してほしい 見た目はバイオの456辺りだからアニメ寄りはキツイだろう
サムネ詐欺は寧ろ凄い
落として見たら治すのもあきらめるレベルで顔が変形してるんだデフォより酷いんだ このゲームめっちゃやりたいんですけどゲーミングPCじゃないとかなりキツイかんじですか? そんなことはない
でもお前の持ってるPCのスペックもしらんから大丈夫ともいえない >>123
そりゃそうですよねごめんなさい
PCについてはほんとに何もしりませんが
一応
CPU?はintelのcore i7というのがのっているようです
ノートパソコンなのでGPUは内臓のIntel HD Graphics 630ってやつです >>124
内蔵グラは総じて厳しいんじゃないでしょうか。
他ゲーだけどIntel HD Graphics 630で
ベンチマークしてたりするようだから見てみては。 流石に無理があるんじゃないか
ノートでもGeForceシリーズ載せてるようなのじゃなきゃ厳しいと思うけど 画質落とせばオンボでもいけるってどっかで報告見たような >>124
アキラメロン
wikiの動作報告にもあるGTX650で設定落としても一桁FPS
HD 630てのはその半分の性能しかないからさらにお察し。
どのへんで妥協できるかは人によって違うけど10FPS切ってれば
カックカクでほとんどの人が「ゲームとしては遊べない」と感じると思うけどね さすがに今時低性能のCSゲーム機以下のスペックで3Dゲーを動かそうってのが色々 この手のスペック問題で、画質(品質)落とせば何とか・・・ってよく見るけど
下手したらFPS下げるよりも見苦しいのに、俺にはそんな酷な提案はできぬ・・・ 試しに画質設定全般を目一杯下げてみたら、こりゃあかんっていう見た目になってしまったw
なんか安いインディーズゲームに出てきそうなグラフィック キャラ作る時はこうしてます
1.アップローダーから、作りたいキャラに似てるキャラを複数人(5人ぐらいが理想)ダウンロードする
2.そのキャラ同士で融合させて、より似てるキャラが出来たら保存
3.保存したキャラの似てない部分を軽くいじって保存
4.そのキャラととダウンロードしたキャラとで融合させ、より良いのが出来たら保存
5.3に戻って繰り返す
これなら割と少ない労力で抜けるキャラができるw スタジオで自作した体位を本編で使いたいなぁ
パロスペシャル状態のバックとか
両手で握手しながらの騎乗位とか キモいキャラ5、6体ダウンロードして融合で蟲毒やってみたら以外と普通の顔になったりして面白い。 >>134
これできたらめちゃくちゃ盛り上がるだろうな
そしたらスタジオの価値もはね上がるわ >>134
まじでいいわそれ
早速運営に要望送ったよ
応援頼む。
本編の体位規制にはうんざりだよ コイカツのアレがタイトルを見た時点でその手の役割を持ってると思ったんだけどな〜 コイカツでシーンデータをマップとして使えるmodあったんだが、今のバージョンでは使えなくなってしまった…神だった
残念ながら体位とか人間の動き関係はうまく読み込めない仕様だったが そこまでできてしまうとDLCや新作の需要が・・・
というのはマジで考えてるかもしれん。 でもエモクリには許可が出たんだよな
なぜかVR対応してなくて萎えたけど IKやFKの発展版として体位アニメーションエディットがあっても良さそうだけど
本格的に新作が売れなくなる可能性あるからな >>137
ホームページに載ってる「サポート」のメアドに送ればいいのかな?
今回初めてイリュージョン作品を購入して
寝食忘れるほどハマってるんだけどw
騎乗位の扱いの雑さが不満
女性の体が一番エロ美しく見える体位なのに!w 髪みたいにシャツやスカートなどの洋服も
長さを変えられれば 種類の少なさを補えるのだが modを使えばスカートなら変形出来てかなり使えるよ 太古の昔、Teatimeのゲームになら体位モーション作成機能あったよな…
勇逃げはバトルモーションを自作するゲームだったし 明らかに版権物で完成度も高いのに元がマイナーすぎるせいかずっと消されてないの居てちょっと面白い >>151
全く似てないのに名前だけでBANなのにな 名前が同じで似せる努力が感じられるならそりゃアウトだろ
似てる似てないは関係ない 七夕とかシスターとかシチュエーション物じゃなくて単純に私服のパターンをもっと増やして欲しい。。。 だいたいの版権キャラは勝手ロダにあるし、なければ作ってくれってここかSSスレにでも書けば誰か作るだろ。 もっとぬるぬる動かすためにPCの新調を考えてるんだけど
CPU、メモリ、グラボをどの順で優先すればよい?
今のところ
CPU:Ryzen3600
メモリ:16GB
グラボ:GTX1660SUPER
を考えてるけど
もっとグラボを上位にしたほうがよいかな? うち2070SuperだけどHS2動かすと80℃超えるから60%制限かけてる
意味ねえ >>154
いや、そりゃキャラの作り寄せりゃアウトだろ >>160
医者も見放すレベルだと思ったが治るのか? >>161
ちょっとフンパツしてクーラー換えたら? >>158
新調するなら15万くらいかけたら?
9万円以下で考えてたらいつまでも推奨環境にならんで i5-6500、3.2GHzだけどグラボ交換して4〜5年するとCPUが古い世代になるし、
今のは HD Graphics の使ってる。マウスの本体だけ不要なの除いて9万円。
特に問題なく動いてる
5年目くらいだからあと4・5年したらi7に買い替えかな。 アサクリオデッセイが4Kで動かないってならハッキリとオススメのパーツ構成くらい言えるがこのゲームにおいては何が正解かは分からんな
このグラフィックに対してこの重さと言える明確な感じじゃない、謎に重い GPUなんて2年おきに適当なの3万くらいで買えばそこまで不自由しないと思うがな
ゲーム機じゃないんだから3年以上使えるとは思わん方がいい
できれば毎年買い替えたっていいくらい みなさんアドバイスありがとうございます!
やっぱり金かけるなら
グラボ>メモリ>CPUの順ですかね
もう一度予算含めて再検討してみます VRやらないなら>>158のスペックで充分ヌルヌルな気がするけどなあ
VRやるならグラボを最低でも2070sにしたいところ >>172
お金掛ける順も大事だけど、冷却系とかはお金あんまかけずに
発揮性能上げられるからそういう方に注力すると良いと思う。
(いくらでもお金かけられるなら良いパーツ買えって話だし)
あとメモリは安いから32GB積んで良いのでは。あって困らん >>151
俺は他社のエロゲキャラっぽいの見つけて、これいいのかってずっと思っている 良くはないけどロダチェック担当が見落としてるんだろうね
利用ガイドに沿って通報したら消えると思うよ
ユーザー的には何の得もないが >>153
でもハニセレ1の頃まではランダムネームの候補に普通に版権キャラの名前が入ってたんだぜ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています