エモーション・クリエイターズ(ワ有 Part40 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>81
通常の検索エンジンと同じで-つければ良いだけ
例えば"ゾンビ -ホライベ"として検索すると"ホライベ"が含まれるゾンビものは除外される
まぁ興味ない人はカテゴリ別で見るだけで済むと思うけど 一般的な日本語として「〇〇しなくていい」が不要
「〇〇しないで欲しい」が無用だと思ってた 2020夏って所の夏消しでいいんじゃないかな?
秋冬にもやるの?って話になるしそんなに何度もしないと思う(出来て来年かと
そうすれば注6も書く必要がなくなるよ >>76
結局カツラ入れるの?35で止めると言ってなかった?
下書きとはいえ告知見て事前に多少は作ったりするだろうからあやふやだと困るぞ 純粋な髪形と水泳帽付きのカツラは別物
カツラに水泳帽は必須とは言わないけど
そういったカツラの場合
ある程度の髪型までは対応しているとかは必要だよね >>76
読ませてもらったけど、「○○してください」っていう表記が多くて、押しつけがましさと命令感を強く感じてイラっとする。
フリマとかの告知募集を検索してみてたらいいんじゃないかしら クレジット不要は確かサイト説明かどこかで見たはず…
と思って探したら非公式内のwikiにあった
今見たら改変可も思ってたのと違ったしもはや説明の方が現状に合ってないのかも
クレジット不要つけてる人の名前出して怒られたとかみたいなこともなさそうだし
>>78の下2行は余計だったかもしれんわすまんこ 後、募集します、問いません、作ってくれるかもしれません
あたりも投げやり感でてて
はあ?って感じするからちと修正したほうがいいよ >>86 >>87
カツラは衣装の範疇。髪型は除外です
オーダー部門でカツラをやりたいと仰ってくれた人がいたので、部門を廃止した際に特殊枠でカツラは認めるとしています
>>88 >>90
コメントありがとう。微修正してみた
ただ、応募します。○○ください、というのはデザイン応募サイトを見てみたけど、似たようなもののようだ
https://compe.japandesign.ne.jp/fukuyama-brand-2020/
具体的にこうした方が良いっていうのがあればありがたい(作ってくれるかもしれませんも同様) >>84
コメントありがと。でも、夏はつけたままにするよ。今後、年に2回開催できなくなるからね
それにイベント名を意識した作品を作り始めている人もいるようなので現状のままとします >>82
除外検索の情報ありがとう。助かりました
告知文にも入れてみました あんまり告知ページが長いのも良くないけど、ただ"コーデ募集します"じゃ弱い
どういう目的でイベント開催してるのかぐらい書いておいた方が参加する気持ち上がりそう
もし書くなら1~3行ぐらいで分かりやすく簡潔に書いた方が良いかと
ちなみに前スレで主催が書いてたの
<狙い>
シーン作成を行う上で「自分で作成したキャラクターに」可愛い衣装を着せたい
セクシーな下着、水着を着せたいなどあると思います。もしくは簡単に獣耳少女を作りたい等
そう言った要望を叶えるため、コスチューム主体のコンテストを開催します
コスチューム利用者は良い服が使えて嬉しい。作者は自分の作成したコスチュームがシーンで利用されて嬉しい。そんなイベントにしたい 【募集するコーデ】の欄って最早必要なくない?
要するにコーデファイルだったらなんでも投稿して良いって事なんだから
<私服><制服>...でタグ付けするとかいうんだったら分かるけど、これするならコーデ名変える案蹴った意味が不当な感じになるが 「問題がなければ「改変可」のタグを登録してください」
→不要では。何も書いてなければその扱いということですよね
ただ、タグ付け無しのときは「クレジット不要、改変可」としますってルールを、このイベントにだけ適用するのは後々の混乱の元な気はしますね
「エモコレ2020夏分は基本クレジット不要、2021冬分はクレジットいるんだよな…」みたいな… 気にしすぎかもしれないですけど
タグに関するところは、基本ルールに則る形で投稿者に任せて、ごっそり削除しちゃっていいんじゃないかな…
【募集するコーデ】必要ないは同意。少なくともカテゴリ分け?は不要かと
「なんでもいいです!ただし〇〇は除く」みたいな感じですよね?
あと、【イベントに参加されない方々へ】のメッセージっているのだろうか…
非公式はイベントOKなサイトなんだから別に「申し訳なく」はないし、このイベントに限った話でもないですね
これだと、イベント開催するたびにこの文言を入れないといけなくなる気がする…
コーデのイベントなんて開催して申し訳ない、なんて話なら、それこそコーデ投稿してくださる参加者の方々に失礼な気はします
コーデを1人1ページにまとめる、ってだけで充分配慮していると思いますよ
「もしかしたら誰かが作ってくれるかもしれません」はそこだけ書き方がゆるめなので若干違和感あるかも
「もしかしたら」を取って、「優しい方がきっと作ってくれる…はず!(チラッ)」くらいでいいのかな…
イベント告知文って難しいですな 要らん
コンテスト形式するなら部門別、みたいなのの名残だろ
もうただのコーデ投稿推奨期間になってんのにややこしくこねくりまわしすぎ たくさんのコメありがたい。修正しています
募集するコーデは短くしましたが、作る服の事例を伝えたいので残しています
具体的にいえば、職業制服など、皆が使えそうな服が増えてほしい
>>97
ありがと
末尾のイベント不参加者への配慮する記載ですが、少し弱くしてみた
ただ、項目は残したいと思っています
これはあくまで今回の主催判断。今までは記載していないし、次回以降記載するかは
その時の主催が決めることtとしてほしい 自分も【募集するコーデ】削除でいいと思う
>>94の<狙い>のコンテストだけイベントに書き換えて
普段着、職業服、ファンタジー衣装、変装用カツラなどコーデなら何でもどうぞ!
とか足せば済みそう
【イベントに参加されない方々へ】は>>97に全面同意 >>100
つい先ほど、そんな感じに直してみました
イベントに参加されない方々 は表現を改めて
【イベントに参加されない方々へ】
通常作品のみ閲覧する方法としまして、
検索ボックスに -【エモコレ】 と入力、検索いただくことが可能です。
イベント作品により投稿ページが埋まる可能性もあること、ご容赦ください。
ぐらいかな。何かしら配慮する文言を、私は入れたい >>97
クレジットは変にルールを定めず、利用者ごとの裁量に任せるのが1番良いんですかね
意見が割れるところなのですから、1イベントの範疇で書かないのが正解なのかもしれません
改変可は残したいと思いますが 入れ違いになってた…
>投稿したコーデファイルは、投稿ページに明記がされていない場合、
「クレジット不要、改変可」とします。問題がなければ「改変可」のタグを登録してください
ってなんか頭痛が痛いみたいな文になってる気がするんだよね
各自の裁量に任せる感じなら
投稿者はクレジット・改変についてタグや説明文で明示してください
利用者は使う前に確認しましょう
とか? 改変可のタグも、つけるのが手間なので出来れば除外したいなぁとは思うのですが、
イベントが終わった後に、新規で始めたプレイヤーの方に伝わるように
改変可 ってつけておいた方が良いのかと思いました
でも付けるのは手間なんですよね。悩ましい >>103
各自の裁量に任せる場合は何も書かない方が良いと思うんですよね
使う前に確認する必要があるのか?というところもありますから >>104
変更前のルールで服のジャンルごとにタグつける形だったのに比べたら
改変可タグ1つ程度は大した手間でもないのでは
イベント終わった後を考慮するならクレジット不要も各自でつける方がよさそう
使う前の確認はした方がいいと思うけど
イベントで言うことじゃないって言われたらまあそうね ・〜ください あたりの表現もちょっと見なおしてみました。指示になっちゃってますからね。お願いベースにしています
・イベントの狙いも追加しました
こんな感じかなぁ 問題無さそうなら、これで日曜夜にでも非公式で告知させていただきますね
皆さん、ご協力ありがとうございました
できればイベントに参加いただけるとありがたいです
自分も何か作ろうかな そか、じゃあその時参加だな
ショタコンなのでそっち方面の服にはこだわりたいのだ
女の子はおっぱい丸出しのコーデとかあったらいいなぁ…そういうの作ってみるか! >>110
男性キャラも参加OKよ。むしろ男服どんどん作っておくれ
自分もなんか作ろうと思う!
なんでも可。ショタ向けでも男の娘向けでもOK! では褌専門店
チラリージェを舞台に繰り広げられる
フェチと人情のワンダーストーリーを 私服や学生服はともかくとして学生服以外の制服とか個性だすの難しいね…
まぁ私服も自分のファッションセンスだと何がいいのかサッパリなんだけどね 萌えゲーでお馴染みの軍服とかメイド服とかナース服は割と個性出せる >>116
むしろ個性出すと、エロゲ特有の謎構造クソデザイン服が出来ちゃうんじゃね ありがとう
ガキは駄目かー! 別の言葉で練り直しやな
>>120
現実ではお目に掛かれないエロゲ特有の謎構造デザイン服、俺は好きよ
そういうの作るのもセンスいるだろうから需要あると思う テキスト1で「゛」
テキスト2で「メスカキ」で位置調整すりゃ自動削除は免れるぞ そんな裏技あったのか
でもそんなに強いこだわりも無いし今回は別の言葉に変えて公式にも投下するつもりでいく 変数mod作者さん、ここ見てるかわからんけど
「キャラ位置」をスクリプト側で操作する機能、要望出そうか躊躇してたんで
めちゃ嬉しい!ありがとう〜
これで神社の階段で高木さんと「じゃんけんぽん!チ、ョ、コ、レ、イ、ト!」みたいのが作れる!
他にも「NPCがMAP内を自律徘徊する」系のとかもいけるなこれで
明日、仕事休みて〜 非公式でエモコレのイベント告知を投稿しました
https://yuki-portal.com/uploader/emotioncreator/35458/
イベント開催は9/1(火)〜9/15(火)の2週間になりますのでよろしくお願いします! なんの工夫もない普通の私服なんだけどこんなんでいいのかな…って気になってきた… 普通でいいんですよ、ファッションショーでヘンテコな衣装発表されてても誰も着ないでしょ?
ネタ衣装もいいけど使えないとね! とりあえず30着程度できた
そこまで量を作ろうと思わずにこれだから、作る人はこれ100着ぐらいいきそう 下着のパターンはいくつあっても困ることないな
次回作があれば種類も増やして欲しい 参加者の人、できればコーデの名前の先頭を以下のようにしてほしいです。
自分で作っててやはりこれはソートできないと使いづらいと感じてるので
※一利用者としてのただのお願いでルールにしろとかいう話ではないです
01.私服_コーデ名
02.制服_コーデ名
03.下着_コーデ名
04.水着_コーデ名
05.その他_コーデ名
頭に01.~と数字を入れると名前順にしたときに先頭にくるので
この規格外のコーデが入っててもソート性が高くなります
これを見て協力頂ける作者様いたらよろしくお願いします ここじゃなくて告知ページにコメントで書いてきたほうがいいのでは? 書いてきた
繰り返すけどただのお願いなので面倒な人は気にせずスルー願います >>134
任意でのお願いとのこと了解です
命名の件、AAさんだったんですね^^
大分緩く開催する形になったのでお気軽にご参加ください よりソート性を高める為に>>134は↓に修正して提案します
01.私服_作者名頭の2文字_コーデ名
02.制服_作者名頭の2文字_コーデ名
03.下着_作者名頭の2文字_コーデ名
04.水着_作者名頭の2文字_コーデ名
05.その他_作者名頭の2文字_コーデ名
※例
作者名:イリュージョン、作品名:お色気ナース服の場合
02.制服_イリ_お色気ナース服
非公式に書いたけど一応 告知文に注意事項を1つ追記しました
【追記内容】++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コーデファイル以外をzipで包み、アップロードする場合、
pngファイルの種類ごとにフォルダ分けをお願いします(コーデ、キャラ、シーン等)
エモクリフォルダに指定のpng以外のファイルを混入すると、 エモクリがフリーズするとの報告があるためです
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<理由>
エモクリの仕様で、フォルダで指定されているpng以外の画像が混入するとエモクリがフリーズします
例)コーデフォルダにキャラメイクフォルダが混入するなど
シーン作成中の人が、コーデzipを解答し、そのファイル内にキャラメイクpngが入っていた場合、
作成中のシーンが、保存できない等の事故が起きます。この点、ご注意願います あまり話題になってないし閲覧に対してDL数が少ないけどEC_VariableModってすごいMODじゃね?
ADVモードで独自のモーション作れるし。
同梱されてるEC_EditSupportだけでも導入を勧める。
テキスト入力時の不具合が軽減され格段に作業が楽になるぞ。 >>141
めちゃくちゃ凄いよねあのMOD
あれ普及させたらエモクリ界隈のゲーム性がガラッと変わる
有用な使い方(スクリプト)やアイデアをここに書けばみんなで共有できるから話題性もある
ツクールMZさえ出なけばがっつりはまってた >>142
自分の理解力不足でアニメ機能しか使えてないけど、Hパートに動きを追加するだけで化けるよね
惜しいのはエモクリの仕様でスクリプトをコピペ入力できないから敷居が高い点
プレイのための導入を促すためにも、機能を使った作品を制作中 >>143
製作用の解説も作る予定ありますか?
スクリプトさっぱりだから手を出せてないです >>143
ん?スクリプトコピペ入力はキーボードのショトカ使えばよくない?
俺なにか勘違いしてる?
Shift+矢印キーで範囲指定
↓
Ctrl+Cでコピー
↓
Ctrl+Vでペースト >>144
アニメ機能以外使いこなせてないから無理
むしろ、こっちが教えてほしい
Hシーンで乳を自然に揺らせたいが、見本のスクリプト見ただけでお手上げ状態
>>145
え、そうなの?
テキスト入力時はマウスの操作を受け付けないからコピペやペーストができないと思っていた
教えてくれてありがとう >>146
なんか伝わってない気がw
マウスの右クリックを使ってコピペするんじゃなくて
キーボードを使ってコピペするってことだよ
Ctrlキー+Cキーでコピーして
Ctrlキー+Vキーでペーストする >>147
書き方が足りなくてごめん
アドバイス通りにやって上手くいったのでありがとうと書いた 拘束マジックの前髪は非公式のやつよりもより本家に近くて良い!
調整終わったらアップ希望 だんだん難易度上がってるな
まどかしかわからんが金髪ドリルの子もいい >>151
了解、調整終わったらあげとく。
他のランスシリーズ姫も調整うまくいったら一緒にあげるかも エモコレ準備完了したぜ
専用シーン開催前に出したかったけど間に合わんし終わってから出すことになりそう >>154
衣装用シーンですか? ありがたや
今回シーンを作ってくれる人が多くて驚いてしまう >>155
最初の週ごとにお題が変わるってやつと連動させるつもりでいて
第一話→前振り
第二話→下着・水着回
第三話→私服・制服回
第四話→最終エピソード
と進めるつもりだったが、まだ前振り回すら終わってません(^q^) そろそろ一応突っ込んでおくぞ
エモクリ主催になってる 思わず欲望がちょっと漏れちまったってとこか
ハハッ マップリレーイベントしたいんだけどエモコレと被らせたら怒られるかな
個人的にラブホのバリエーションがもっともっと欲しいのと
今回のイベで水着コーデ多いけど、これから冬になって出番少なくなるから
ナイトプールみたいなエロスのある温水プール(温水設定なら冬でもいける)とかあると良いと思うんだよね
MAPリレー走者は
ラブホ組3名
ナイトプール組3名で分ける。早々に走者が決まった場合は追加チーム立てる
もちろん被らせれば批判は絶対に出るんだけど、コーデ使ったシーン作るときに↑のMAPあると助かると思う
モモタローさんどう思いますか? ずらした方が良いかな? あー、ちなみにMAPリレーにする理由は手の込んだラブホ、ナイトプールMAPが欲しいからです
自分ひとりでやるより効率絶対に良いからっていう私欲ばりばりだけど、これらのMAPは公益性高いからやる価値あると思った 今から始めたってすぐに完成するわけじゃないし別にいいんじゃないの だよね。俺も同じ感想
リレー開始してもファイルが次々投稿されるわけじゃないから
とりあえず数日寝かせる&楽しいイベントを開いてくれてるモモタローさんの意向を尊重する 手の込んだナイトプールとかたしかにちょっとほしいなー
ビルの屋上とかにあるとなお良い >>161
良いですね新イベント。私はOKです
リレーイベントなら有志参加者のみに影響するイベントだと思いますし、
作成したコーデを流してしまうようなイベントでもないと思います ありがとうございます
コメントとか注目が分散するかもしれないのが嫌なとこではある
しかし、投稿された水着コーデをこれからの季節で使うのに必要だしいっか
もう少し考えてから告知します
被らせるの反対な人が多数いたらやめます >>165
プールって聞くと木更津スタジオが真っ先に思い浮かんでしまう ggったらどっかで見たことあると思ったけど、ジュニアアイドルのPVでよく使われてるのね
ロリコンかよ 個人的にはいかにもラブホ!って感じの派手なやつより
高級リゾートホテルみたいなのが欲しい
いやまあ素材が限られてるから作りにくいとは思うけど >>171
一泊2万〜3万の若干安めぐらいのスイートルーム(ラブホ)をテーマとする予定だから近いものにはなるかも
(参加者次第だが)
エモコレの話はすっかりワ無しの方で盛り上がってるみたいだから、マップリレーの草案掲載してみる
草案なのでバリバリに変更していく可能性ある
▼エロティックなMAPリレーイベント
◎ラブホ
・エロくて使いやすいラブホ
・一泊2万〜3万の若干安めぐらいのスイートルーム(ラブホ)がテーマ
・汎用性を重視する為、SM器具等のアブノーマルな物を置く場合は別室にまとめること
(その部屋を切り離しても違和感が無いようにする)
◎ナイトプール
・ネオンや夜景が映えるプール
・大都会の高層ビル屋上(または高層階)という設定
・パリピ御用達。チャラい男女が集まる
・滑り台、ビュッフェテーブル、DJブースなどの娯楽道具もある
・DJがいるナイトクラブxプールをイメージしてもらうと分かりやすいかも ▼参加人数
・ラブホ組、ナイトプール組ともに各10枠。3枠以上埋まらない場合は中止
→逆に3枠埋まれば決行するので、各立候補者はその旨を予めご了承ください。
・一人の作者が複数回走ってもOK
例
第1走者 作者A
第2走者 作者B
第3走者 作者C
第4走者 作者B
第5走者 作者A
第6走者 作者B
第7走者 作者A
第8走者 作者D
第9走者 作者B
最終走者 作者A
▼その他、注意要項など
・公式にアップされている小道具MAP(例えば冷蔵庫等)もバシバシ取り入れてOKとします。
→取り入れた際はその旨をコメントで連絡お願いします。
・募集開始から三日以内に10枠埋まった場合は第二チームを立てる予定です。
気軽に参加してください。 作成期間は告知開始から1ヶ月とする予定。なので1走者あたりの持ち時間は3日になる
走者募集とリレーは同時進行する
参加人数を10枠にしたのは気軽に参加したいし参加してほしいから
気軽に参加したい人間が3人集まったところで良いMAPができるかあやしぃ。10人集まれば割と安心
無茶な進行だからMAPがまとまらない可能性大なので最終走者は俺が引き受けて必要に応じて最終調整頑張る(できれば頑張りたくない) 使いやすさって色々あると思うから聞くけど、既存の公式MAPの使いづらいところってどういうところなの?
あと手製MAPでの使いづらい・敬遠されやすい部分とか語ってもらえると助かる
ぶっちゃけMAPばかり触ってるから、「実用的で使いやすい」ってのがよくわからんのよ
スレの初期からずっといるけど、MAPの話はスレじゃまず出ないから、「単純に重い」とか「公式電車MAPでドアにカメラ寄せられなくてつらい」とかそういうのぐらいしか見た記憶がないのよね サイズ感が適当なのは地味に気になって使いづらいな
公式マップそのままだと妙にベッド類がでかすぎるし和室マップの畳もでかすぎる
そこにキャラを寝かせて絡ませてもエロさが薄れるんだわ
ベッドも畳も大きさの規格があるわけだし、それを踏まえたサイズ感だと助かる >>175
既存の公式MAPの使いづらいところは遮蔽設定が実プレイと作成時の画面で同期してないところ
あとはマップライトの影響をほぼ受けないMAPが多いびも場合によっては使いづらい。
手製MAPについては...
・使いづらい
→遮蔽設定が適当
・敬遠されやすい
→デザインがあまりにもシンプルすぎる。
例えばラブホ部屋だったらベッドとテレビが置いてある以外に何もないとかだと敬遠する。小物もいくらか欲しい
→デザインが独創的すぎる。
シチュエーションや感性が合致しないと敬遠される
逆に使いやすいのはそのマップの"テンプレ的なデザイン、配色"でありつつ小物関係も網羅されてるMAP >>176
エモクリやる前は自分もイリュゲのサイズはデカすぎると思ってたけど
自分で作ってあの大きさの理由わかったわ
実際のサイズだと部屋が狭すぎてカメラの距離が取れない
かといってベッド等は実際の大きさ、部屋だけ大きくすると
間延びして一人暮らしの部屋としてのリアル感がない
まあ今回はホテルだから部屋だけ広くても問題ないだろうけど 例えばdamudamu氏のファンタジーな大部屋なんかは使いづらい部類に入ると思う
舞台がファンタジーであり、竿役が魔法使いみたいなインテリ変態系のキャラでSM好きとかでないと使いづらい
ただこういうのって逆に唯一無二のマップになるから特別な理由がない限り気にしない方良いと思う
(実際俺は製作中のシーンでdamudamu氏の大部屋を使わせて頂いてる) シーンでつかう場合最低必要なサイズは床2*2サイズ
これ以上狭いと部屋の中から撮影するには不向きになる
基本形だけで色々アイテムを作る人は尊敬する
単純な物しか作れないから憧れる ・遮蔽で消えたり現れたりがあまり好きじゃないので、使う時に外しちゃうことが多い
・マップライトが設定されていると困る
シーン編集時にマップライト合わせても、プレイ時におかしくなるので
マップリレーってなんなのかよくわからない…
1つのマップをリレーして作っていくの…? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています