さくらの雲*スカアレットの恋 2枝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「百年の恋よ、萌え咲かれ──」
2020年9月25日発売
このスレはネタバレありです。ネタバレなしのきゃべつそふとスレと使い分けてください。
次スレは>>970が立てて下さい。踏み逃げの場合には有志が宣言して立てて下さい。
■きゃべつそふとHP
http://cabbage-soft.com/
■過去スレ
さくらの雲*スカアレットの恋
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1595939508/
■関連スレ
きゃべつそふと 1玉目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1570164182/ 開戦が元年っての覚えてないんだけど、どこで言ってたっけ?
仮に1年でも矛盾はなさそうなスケジュールであるが
・腕なくす
・軍に志願して2〜6ヵ月リハビリして過ごす
・前期教育として3か月訓練する
・後期教育として訓練中? >>384
CGがあったせいで不憫なことに
司くんが生み出した歪みの影響が顕現した感じよなミステリートレイン 桜雲ってのが地味にありそうな元号だよくそれっぽい和歌出典で見つけてきたな 拳銃突きつけられてやり返すのはしゃあないと思うし
よりによってそれを責めるどころか利用しようとするリーメイに目撃されるというあまりにも運の無い展開だったのが悲惨すぎるな 唆されたとはいえわざわざ一芝居打ってまで割り出したかったとか
どんだけオカルト嵌ってたんだよというか嵌った理由が知りたいわ柳楽さん 想像でしかないがメリッサルートはED後に加藤の野望を打ち砕いても不思議じゃないな
少なくともそれが可能な要素はそろっている 面白いという評判を聞いてやり始めたんだけどまだ序盤だからか話が退屈すぎる
2章入ったくらいだけどどの辺りから面白くなるんだろうか >>393
序盤も序盤やんけ。風速上がるのはメリッサルートからだから割と終盤 前半の単話の事件はつまらんけど個別ルート入ったら良いキャラゲーになるしメリッサ終盤から一気に面白くなる なんで体験版やらんの?
他人の感性なんてわからんのだから
それぐらいしろよ 中盤から評価の上がるナリゴンと比べて、一度ヒステリー起こしただけの中森の方が印象が悪く見える不思議 中森は最後のルートでヴァイオリンの入手先が盗品市場で
善意の第三者ですらなかった発覚するのもアウト ナリゴンはEDで後始末つけたら即引退してたことでも評価上がった 自分も昨日ようやくメリッサルートのラスト見て盛り上がってきた
惜しいのはプレイ速度が遅くてここで既にネタバレ済みだったことか 体験版やるとほとんど同じ物の二度読みを強制されるからなぁ 体験版と製品版で全く同じなら強制スキップでも良いが少なからぬ作品でそうではない罠がある 冬茜トムのライターデビュー作なんて体験版と製品版で中身違うしな 製品版では体験版パートはスキップして、クリア後に製品版で修正や追加された部分等がわかったらあとからチェックする派やな
やはり一刻も早く続きを読みたい >>390
メリッサルートは万斎がタイムマシン作ってるルートなので多分勝手に加藤自滅してると思う
ただアララギの言動から察するに歪みが大きくなりすぎるとその枝そのものが消滅するみたいではあるから
司が過去に残ってる時点で半ば詰んでる気はする 3大事件に聞き覚えねーなと思ったら普通に実在してないやつやんけ
原敬暗殺事件はあるが起きるのは1921年、下手人は日本人、さくレットだと中国人だから国民の他国感情が悪くなってそうだな
アレが桜雲と令和との一番の分岐やろ 体験版ラストに選択肢があったお陰で未読スキップで体験版部分まるごと飛ばせたぞ 三大事件完全に覚えてる司すげーな
しかしあそこまでして帰還阻止してんのに電報には正直に歪みを直すためのアドバイス書くんだな 帰るのは別の自分だからじゃないの
アララギ視点では平行世界だけど主人公にとっては違うし >>414
現実の歴史で言う五一五事件や二二六事件みたいなもんだから年月日覚えててもおかしくない 地頭も良いし知識量も相当なもの
司は戦争さえなければいい教師になってたろうな 加藤の声って大塚芳忠なの?
それともものまねしてるだけ? 所長は努力と根性で司生まれた日まで生きたけど
子供は帰還する日まで生きてるのかどうか 生きててもようやく父親に出会えてそのまま満足して亡くなりそう 父親不明(恐らく写真すらない)の日英ハーフは時代的にすごく肩身狭そう
まあ所長なら何とかできるっていう謎の信頼はあるけど 遠子がスポンサーだし不知出家でサポートしてくれるだろうからなんとかなりそう >>414
電報は結構迷ったろうな
電報に加藤加藤って同じことばっかり書いてたのも、色々葛藤した結果かも 電報ってアララギが持ってくの餞別してるシーンあったから
枚数制限あるのかとおもったけど
所長ルートでそんなことなかった 描写なかった蓮ルートも電報書いてたんだろうか
内容的には成田=加藤の配下のやつがそれっぽいけど 大変なことに気づいてしまったんだがもしかしてちよ子ちゃんっていなくてもストーリー的にはいなくてもまったく影響無い……? 今二週目やってんだけど、メリッサが司見てビビって虫って誤魔化したやつアレは透視しちゃったって事か >>433
遠子ルートで共にバイオリン盗難を誤魔化して事務所の評判低下を防ぐ
蓮ルートで司と蓮の誕生日が同じ事を知るきっかけを作る
所長ルートでマイと共に憲兵退散に貢献
重要かはともかく割と不要ってこともないような 加藤=ハセクラ
ハセクラのハセは「支」と司が考えている
支は「シ」と読める
支倉=シクラ=伏倉
ってのは遠子ルートで導き出せるんだよなぁ……なんで気付かなかったんだろ? 正体知ってるからこそそういう繋がりでハセクラって偽名を名乗ってるのはわかるけど
さすがにハセクラだけで伏倉にたどり着くのは無理があると思う >>434
あれは歪み方か義手の方かどっちにビビったんだろう?
歪みは一応他の人にもあるから義手かな? 中森氏が最後までクソジジイのイメージが拭えずに終わるの草 加藤も未来人は露骨なまでにバレバレだったけど
そうなると異能持ちは誰だろ所長かタイムマシンできたっぽい万斎かなメリッサはインチキだったし
からのズドンはホント見事だったわ、死角から脳天ぶち抜かれる感覚とはこの事 あの流れで実はメリッサは本当に能力者でしたってのは上手いというか割とずるいかなと思ったりはする
あの興行なんだったんだ まあ風の方向が分かる部分はガチだったんじゃないかな まあ風の方向が分かる部分はガチだったんじゃないかな 物語としてはハッピーエンドだったけど違うんだよ
俺としてはご都合主義でもなんでもいいから愛した人と添い遂げてほしかったんよ ヒロインと別離→何らかの形で再会みたいなEND流行りすぎて食傷気味ではある レベッカの師匠加藤を追ってきた未来人説を考えたけどそうだとしたら所長の歪み雪葉クラスになってないとおかしい気もする
でも万全の準備を整えて跳んできたであろう加藤が自分の正体に繋がる品なんて持ってきそうにないよなぁ
まぁ異能力者が存在する世界だし読心能力で本名を読んだとかなんでもありっちゃありだけど
もしくは加藤もタイムマシン関係者ではあるけど事故で跳んできたから万全ではなかったか 所長が司を送り返すのにあんなに徹底して拘ってた理由がよくわからねえ >>451
司は存在してるだけで歪みを生み出し続ける存在だからな
今平和でも今後何が起こるかわからないし 加藤の影響で生き延びた雪葉が普通に存在してたりそもそも加藤が存在した事実自体は残ってたりするんだな
あれだけ大幅に未来変えたら司が生まれてこないかもしれんしそのまま並行世界の存在として大正時代に居残るルートくれ >>451
最後の最後で言ってたけど未来への後悔とか残したまま生きて欲しくなかったんじゃねえの?
未来にはちゃんと希望があるって信じた上で生きて欲しかったんだろ >>453
そのあたりの可能性に一切触れないあたりが別離エンドありきって感じでなあ
わしは普通に添い遂げるのも見たかったのじゃ… マイは大震災でパニック起こしてたけど、序盤だからその後で取り繕えた印象
中森の電車嫌いとか成田の趣味旅行とか、公式サイトのプロフィール結構作中に出てくるな
マイの野球観戦とか使われなかった設定もあるけど >>455
別離エンドありきの設定だよね。歪み大きすぎると枝枯れるから司残る訳にもいかないし 本来の歴史は平成令和と続くアメグレに連なる世界でそれが加藤の作った歪みで最悪な桜雲の歴史になって
それを元の流れに戻すべく桜雲の司が呼ばれたって話なら司の影響で歴史が変わったのも本来の姿に戻しただけってことで済んだな
けど結局は司も加藤と同じく自分に都合の良い未来を作って終わった 司残留そのものよりそれで生じるであろう所長の日本残留の方が深刻な歪みを生むんではなかろうか 司の子供が一番ヤバイじゃろw
絶対生まれるはずのない子供やんけ 桜雲の東京はドローンによる化学兵器・生物兵器の無差別攻撃を受けたとあるけどこれは明らかに戦略的攻撃
しかし戦略的な攻撃をするなら戦略核ミサイルを打ち込んだ方が安価で確実。史実でもドローンは戦術的な運用が基本だし
化学兵器禁止条約/生物兵器禁止条約なんて知ったことかの世界情勢で核兵器の使用をためらう理由があるとも思えない
病原体を散布している時点でその土地の再利用とかは考えていないだろうし >>463
誰かと思ったらジェイミー・ラニスターの人かよ
あんなにほーちゅうに声似てたのか >>462
占領する気があるなら
核よりBC兵器の方がインフラにダメージ少ないだろ FDのための余力を残してる感じあるけど、ないのかなぁ
所長の過去とか各ルートのアフターとか きゃべつとしては次にあまショコ2があるから、FD出すとしても相当先になりそうなんよな
トム完全新作がその分伸びるならちょっと考えものやし
別ライターにFD書かせるってのもなぁ 桜雲の世界は第三次世界大戦でめちゃくちゃになってますって描写だけでも良かったと思うんだけど、わざわざドローンで生物兵器撒き散らかせられてる事にしたのってコロナ意識してるのかね 司自身の視点の時は頭が良いくらいの無味な特徴の青年なのに、他人(所長)視点での司の告白は他の人並にキャラが立ってて魅せ方が上手い 所長抱き枕セットは箱大きいやつなんだろうか?
買った人教えてください ペストはペスト菌による感染症でウイルスが原因ではないようだ
>>465
病原体に汚染された地域なんてどのみち隅々まで除染しなきゃ使えない 衝撃と熱線による建築物その他が崩壊の型付け、残留放射能が
除染するより簡単だと? >>471
パッケージのこと?パッケージは通常版と全く同じで、抱き枕カバーは他の特典とかと一緒にダンボールに詰め込まれてた トムは良いシナリオを書けるライターだからFDよりもどんどん新作を出してほしい そういえばチェリィ探偵事務所がどの辺にあるか分かる描写って何かあったっけ
背景から何となく日本橋と浅草に近い場所なのは分かるけど 上野からそこそこ歩くってあったから日本橋と銀座の間くらいとか? 萌えゲーアワードの月間はほぼ3位確定か
上位はハミクレと白昼夢かな
この出来で月間3位はちょっと悔しい 白昼夢は辞退してる
萌えゲーアワードに限らずネットの投票系は工作が多すぎるから、もはや気にする必要もないと思うよ
辞退するメーカーが増えたのも、そういう理由もあるだろうし ペスト菌の宿主はネズミなどの齧歯類らしい。そんな物を環境中にばらまいたら
地上だけでなく地下まで汚染されネズミを駆除出来るまで感染リスクの高い状態が維持される
占有する可能性がある土地で対人兵器として使うなら二次感染を起こさない病原体の方が適している
そのように作られた兵器用の細菌やウイルスが使用された的な設定の方がまだ良い だめだこりゃ
そんなご都合主義なもの出したら
そんな兵器あるかって言うんだろうな
そんなに文句があるなら自分で書け
ってスルーしなきゃダメだな 一応言っておくと技術的には多少の違いはあれど基本2019年のものだからな?
今の技術でそんな生物兵器なんて作れるのか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています