さくらの雲*スカアレットの恋 2枝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「百年の恋よ、萌え咲かれ──」
2020年9月25日発売
このスレはネタバレありです。ネタバレなしのきゃべつそふとスレと使い分けてください。
次スレは>>970が立てて下さい。踏み逃げの場合には有志が宣言して立てて下さい。
■きゃべつそふとHP
http://cabbage-soft.com/
■過去スレ
さくらの雲*スカアレットの恋
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1595939508/
■関連スレ
きゃべつそふと 1玉目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1570164182/ 上でも出てたけどいつ消えてもおかしくない状態だからな カフェでタピオカ出てきたけどもしかして加藤が広めた? タピオカは大正時代からどころか江戸時代からある
大正時代には料理本に載ってたとか よく考えたら本名伏倉弁慶なのに加藤大尉名乗って呪文唱えてる辺り帝都物語ごっこがしたかったと考えられる いまいち手紙の日付と司の誕生日が同じなのかわからなくてここに来たんだけど解明?されてる? 最後の所長の手紙のこと?
それなら所長が司の生まれた日まで生きて書いたと解釈してる 司は酒が飲めない
進学先が決まっていた
その辺から想定すると18歳になった直後
つまり生まれは2002年 そういや酒飲むシーンはなかったな。アメグレにはあったが
>>605
そういうキャラ付けの方が周りを動かすのに都合が良かった。という推測は可能 >>617
シーンなかったし本人がまだ飲めない年齢って発言してるもんね今作は 野暮な話だけど、マリィって司の血が入ってるか不明だよな。 所長の直系なら絶対入ってるんじゃないの? 入らない余地あるっけか >>620
司がいる間に妊娠したって描写がない以上、他の男の可能性はあると思う。 本当に野暮な話だな
あの流れで司の子じゃなかったらマリィに手紙持たせて渡しに行かせた所長畜生すぎるだろ マリィともセックスする流れくるんだろうし
司の血が入ってると業が深すぎることにならんか 司君が未来に帰っている間に所長はNTRされていましたでまた過去に戻ってやりなおすFD >>621
ちょっと待って全くそんな可能性考えてもみなかった クリアしたけどその他のCGが埋まらないんだけど
なぜ? >>622
まあ未来に帰る前に皆から色々貰ってたけど、司が過去に何も残さなかったもの、所長との間の命を示唆してるからな。所長との別れもあっさりしてたしね。
あのシーンはもののけ姫の故郷から旅立つシーン思い出したわ。 桜雲の世界線で所長に子孫がいるなら有り得なくはないけれど
マリィがいる世界線で所長に間男おったらおぞましいな アララギが所長の歪みに言及しなかったのは妊娠してないからだと考えれば辻褄が合ってしまう そんなこと言ったら所長たちが未来を大きく歪めて平和な世界を作るんだからこのゲームの歪みってのは現時点の元々の枝の差異ってだけで未来の影響については考慮されんだろ 整合性なんていらねぇ!ご都合でいい!
なんならじゃが芋デンプンのちからで突然ひらめいて未来へ飛ぶタイムマシン作って再開してもいいぞ! そもそも櫻井雪葉が普通に生きてる時点でそのくらいの歪みは許容範囲でしょ >>637
それ俺も連想したわw
誰かアップルウォッチ型タイムマシン開発しとくれ アララギが自分で呼んだから司の歪みはある程度許容するんじゃない? それこそ関東大震災が人災になるレベルの歪みでなければどうとでもなるんでしょ >>637
あっちの再会のやり方は雑過ぎるし余韻台無しになるからやめてくれ 司が桜雲の枝で起きてた三大事件止めても致命的な歪みにはならなかったしご都合っぽいとしても所長と司の子供は普通にセーフな感じするな 初歩(エレメンタリー)だよ、司
私も君を愛している
↓
司帰還後他の男と子作り
こうですかよくわかりません でもこの人だとマリィに司の血が流れていなくても驚かない 所長だって人間なんだ
司が帰還して寂しい思いをしてただろうし、それを埋めるために柳楽辺りと一夜の過ちを犯しても責められん >>627
どこの位置?
俺は普通に埋まったから、場所分かったらどのルートのCGか教える え、女探偵って裏業界に深入りしすぎてヤーさんに捕まって陵辱輪姦肉便器一直線コースだろ? やめてくれ……脳が壊れる……でも1人寂しい思いを所長にして欲しくない……どうすればいいんだ >>655
EDによると所長は戦後まで英国に帰ってる
英国なら家族の支援も受けれるだろうから寂しさも少なくなるだろうさ 蓮の下ネタはもっと激しいと思ってたからちょっと拍子抜けした
シスター・リリィを悪化させたようなのを想像してた この人はさらっと非人道的な展開をするし所長が他の男と結婚していたとしても想定の範囲じゃね
さくレット自体、記憶は引き継がれていないがハーレム物と呼べなくもないし 最後の最後で最悪な記述トリックで別に司の子孫じゃありません展開は話のタネとして話す分には面白いな 悪趣味すぎるしそんなことして喜ぶのNTRガイジだけなのでノーサンキュー まぁ他ルートは物語の都合で潰されてるから全部BADエンドってことだな 司&マリィで探偵事務所やるって時点で>>624だしどっちに転んでも綺麗にはならん
そして作中で断定されていない以上どちらもあり得る OPの蓮パートで出る「男子の股間を見たいだなんて」って台詞本編で出たっけ?
最初はどうなんだと思ったけどルートやってみると違和感ないから困る 司の血が入っているか入ってないかという事象が重なり合ったシュレディンガーのマリィなんていらんよ… 司視点で、自分と所長の末裔だって感じ取ってるんだからそれが全てでしょ
なんで頭の悪い邪推を挟みたがるのだか 流石に司さんといえどマリィ犯さんでしょ
犯さんよな? 成長して所長に似た姿になったマリィへ情動は抑えられるのだろうか…
マジな話ひ孫なら1/8くらいに薄まってるしまだマシだと思う 司は犯さないでしょ。マリィに襲われた場合は知らない 司はその気はなくてもマリィが司好きになるのはありそう EDの所長のセリフ「誕生日おめでとう」じゃなくて「誕生おめでとう」なんだな
今更気付いた 雪葉が何の問題もなく生きてたり司の子孫がいたりするなら司が帰る必要なかった気がするけど、
まぁちゃんと未来に帰ろうねって初心を貫くのは悪いことじゃないし仕方ないね マリィはひ孫と言うより玄孫か来孫くらいじゃね?
血縁的には従姉妹より血が薄いから余裕だな 100年ならひ孫でいいんじゃね?と思ったがマリィが幼女だということを考えると1世代間にあってもおかしくないか >>670
それNTRゲーの主人公見ても言えるの? 信じてお待ちしてた発明家彼氏が未来の世界の変態調教にドハマリしてプロポーズ人形をほったらかしてるなんて... あのご婦人が関わっていた歪みって何だったんだろう? そういえば日本橋で爆死した人なんだったんだ
回収されたっけ? 加藤絡みなんだろうけど必要性が分からん
偽札と同じように小さな歪みを積み重ねていく一環だったんだろうな 別にやらなくてもクリアできるサブクエスト的なものでしょ 加藤大尉思ったより萌えキャラやったな。ミステリートレインに乗車してアララギに驚いた顔したりする枝があってもいいと思う。
司君マリィから押し倒される系なら受け入れてしまいそうだよね。どんどん所長に似てくる少女につい… ナリゴンは成長が描かれたが中森にはそのような描写がないので本性は老害のままだから 加藤が歴史の強制修復をアララギの機能と言ってるのを考えて、矛盾が発生した場合はその矛盾を強制排除して矛盾から発生した歪みはそのまま定着させて修復、あとはその時代の人間が定着した歪みからどう未来を変えてもOK
って可能性を考えてみた あんまり加藤に感情移入しちゃうとあの倒し方で円満解決ってムードじゃなくなっちゃうからあえて背景とか描かなかった説はあるんじゃないか
あのやり方は相当エグいし つっても遅かれ早かれだから自爆みたいなもんやろあれ さくレット感動した
どっかにまともな評論とかある?
無いなら書きたいくらいなんだが
一応真面目なヲタで通ってるんで覚悟があるw
さくレットは素晴らしいわ
村上龍の5分後の世界とか
そういう文脈下にある作品だね
100年の時を超えるミステリイADVってジャンルなんだけど
むしろそのアンチ…とは違うが
先の認識を求める物語だった
ただいろんな意味でこころ揺さぶるストーリーはエロゲ界、いや一般ふくめて
トップクラス、所長の声優に感想きいてみたいくらい
普通のエロゲレベルじゃないのはわかってるとおもうが コピペ?でも気持ち悪いと思います。
とりあえず、所長は可愛い 支倉万斎って、司が未来人なの知ってたのかな?
腕用の充電装置作った事もあったし… なにこれ涼宮ハルヒのコピペみたいだな
まぁでも気持ちはわからんでもないが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています