オルタ】マブラヴ総合スレ Part726【インテグレート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
オルタ】マブラヴ総合スレ Part725【インテグレート】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1600102561/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 同じ10月にノイタミナで別のアニメをWITが製作するのね…希望が潰えた
フルCGはまだキャラのぎこちない動きになれないなぁ フルCGの女の子あんまり好きじゃないけどおっさんとか男性は好き >>231
シドニアなところな気がするわ
言っちゃえば似たようなロボが化物と戦うアニメだし 人物を手描きにしても費用対効果が全く無い作品だしな
棒立ちで会話しするシーンが大半で見栄えするようなアクションも全くないし アナ雪とかディズニーアニメじゃないん
ヲタ的には楽園追放? いや一年後ってww
プロモやるならせいぜい半年前くらいにしろよアホなの? アニメは大抵一年以上前からプロモ出すし、未だに製作会社教えないのはちょっと遅いくらいでしょ 枠的にフルCGなのも確定なのか
まあキャラはガワの見せ方次第で言うほどCG感無くなる時代だしな てかあの枠でオルタだけ製作会社が未公開なんか…隠してもしょうがない気がするけど
そういえばアニメHPの紫武御雷ってCGなの?手描きにしか見えんけどCGなら凄いわ ネトフリ案件なのも確定で先行配信やられるかな?
日本は捨てて海外でワンチャン狙いなのは正しい 少なくとも今までで一番金はかかってそう
フルCGだと作画崩壊しないからある意味安心ではあるが オルタネトフリのニュース見て爆笑したわ
営業どんだけ嘘ついたんだwwww怒られるレベルだぞwww 海外のスポンサー向けに門兵や横浜国連軍のインドラ・サーダン・ミュンたち
の出番が増える展開 こう言ってはなんだがおもったよりいい出来になりそうで嬉しい バキとかドロヘドロは見たが作画はもうばっちりよ
海外マネーマンセー 3DCGか最近抵抗無くなってきたけど普通のアニメ絵で見たかったわ
海外人気考えるならしょうがないわな TEとか柴犬とかみたいな作画になるよりマシなんだよなあ やっぱ進撃の巨人の作者が強く影響を受けたってのは強みなんかね 外人人気に活路を見出したのかな
進撃は旬が過ぎたしもはや関係無い テレ東からフジって放送地域が3倍くらいに広がるしガチで勝負仕掛けてきたな
もう残された弾がこれしかないし出し惜しみしてる場合じゃないか フルCGのキャラは抜けないから駄目だ
ULTRAMANとか、戦闘シーン以外は動きカクカクだったぞ >>263
進撃finalのPV1000万再生されてんだよなあ
マブラヴオルタとは桁違いだわ アルペジオの人物CGは悪くなかったし、あのレベルなら文句はないんだけどな
コトブキ飛行隊はモブが手書きだったせいでメインキャラが浮いてた >>255
CFで一億集めてるし割と交渉材料はあったんじゃない? >>261
最初で最後になる可能性が高いからレアケースとして語られるかもな >>259
海外からの方が日本のアニメの3DCGへの反発大きいんだが?
日本のアニメといえば手描きという印象が強いからな NetflixのフルCGアニメはアニゴジとケンガンアシュラしか見てないけど、あれらはアニメ玄人的にはどんな出来だったの 今まで通りならネトフリ独占配信になるだろうからネトフリマネーがっつり入ってるな、まじでありがたいわ
視聴数が付けばヴァイオレットエバーガーデンのように新作の予算がすぐ降りるから、TDAやオルタ2のアニメ化も夢物語ではなくなった なんかネトフリアニメの外人ウケがアクションSFエログロみたいな記事があったし
丁度合致はするってかw まぁ我々信者が気にするのって作画の安定性や戦術機の機動とかだろ?そこはネトフリマネーでバッチリなんじゃない?
受けるかどうかはお話次第だからそこはキーコーのアニメ用脚本と監督の腕しだいな気がする 2、3年位前だか、キーコーもリツイート位しかしなくて全く何にも動きない年あったよね?もうあの時AGEもマブラヴも終わりだと思ってたよ ネトフリ関わってるだけでこの盛り上がり
やっぱり金は正義なんやね キーコーも終わりだと思ってたろうよ
キーコーは柴犬辺りでマブラヴプロジェクトから外れて
自身のマブラヴにおける最後の仕事のつもりで作ったのがコミカライズ最終巻に載せた霞演説のオルタエピローグって話だし そりゃTE柴犬と低予算作画崩壊を経験してるしな
それが無くなるとか奇跡じゃね >>276
>>278
あれ旧ixtl末期のヨシダが個人サークル始めた頃か
ストフロも頓挫してマジでヤバかったな
あのままズルズル無能の食い扶持になるよりかはAvexに買われたのはタイミング的には良かったかもな パチスロメーカーの中の人がフジのノイタミナ枠でマブラヴオルタのアニメ化決まって製作委員会に入ろうとしたけど
京楽に勝てなくて降りたら後に京楽も降りてフジが補填することになったって9年前の2011年に呟いてたけど
まさか塩漬けってこの時の事で?9年越しの裏付け取りか 人間は手書きにしてほしいな
人間CGはディズニーやドラえもんレベルでどうにかってレベルで基本ダメだわ +ULTRA枠のアニメはどれもクオリティ高いよ
面白いかどうかはともかく、そこらの深夜枠よりは予算が違うみたいだ
CGにせよ手書きにせよ、質を維持できる制作会社が選ばれてる そういえば主題歌は大丈夫なんだろうか
フジでエイベっていったら良いイメージがないんだけど…ジャニとかEXILE系になったりしてな あの枠ならどれだけ大きく予想してもあり得ないことはないからな
よく通ったわ +ULTRAのアニメ調べてみたけど知ってるの1つもなかったわ >>287
前に藍井エイルとかあげてた人?
いつも思うんだがレーベルとか知ってる? >>271
そうなの?ネトフリ資本のアニメ尽くCGアニメだから好きなのかと思ってたわ
外人オタク達もっと怒れ 普段は一般向けの質アニメや女性向けアニメばかり作ってるノイタミナの新作情報番組の大トリで紹介されたおかげか
「え、マブラブってなに」みたいなコメント沢山あったし、ツイッターでも女の人が興味持ち始めてるの何人か目にした
新規の注目が確実に増えてる最中に今日の広報で開口一番にバイデンガートランプガーはイカンでしょ、誰かあいつの口を止めてくれ いやまじであの枠にエロゲ原作は予想外やろ
どんな事すりゃそうなるのよ 攻殻機動隊も原作はエロ有りだが外人に人気だ
そして最新作がネトフリだった気がする 攻殻は押井守に好きに改変されててあんま好きじゃない
とか思ってたら原作が鬼哭街になっててホアー?ってなった思い出 どっちが先か知らんけど >>291 マジだぞ
だって有名なのなくね?
円盤5000枚売れたのとかあるの? >>294
あのメカだけのPVで興味持つ女がおるんだな >>298
ぶっちゃけ知らん人はとことん知らん枠・作品だと俺も思うわ
イマイチ話題にもなりにくいし >>294
煽り抜きでマブラヴ引いてはアージュにとって一番の癌細胞になってるよなキーコー
数年前のヘイトツイートでアニメ頓挫した某なろう作品の二の舞にならないか凄く心配 しばらく政治ツイートとかは控えて欲しいな
これがラストチャンスだろう とりあえずキャラ絵はよ出してくれ
3DCG濃厚っぽいのは何だかなぁとか思うけど まあ一年後だから色々考えてる最中なのは分かるが
制作会社ぐらい公表できるだろw キーコーは前でないでほしいよな
オルタ2とTDAだけ作ってろっていいたいアニメに関しても前科あるんだから正直手出すなと ただアニメ用に脚本再構成できるとしたらキーコーしかできないよね >>307
原作者が口出ししまくった結果クソアニメになったfate/extra… ウンコールは好き放題させたせいだし手綱は必要やなw >>307
Dies iraeという原作者脚本の結果生まれたエロゲ原作アニメがあってだな… ウンコールやdies iraeは、元々アニメ向きの原作じゃないから原作の通りにして面白かったのかというと疑問だし
というかdies iraeはそもそも脚本以前の問題だったし 構成に小林靖子(ジョジョや進撃を担当した)とか呼べれば勝利確定なのにな
原作の良さを活かすのは勿論、原作ファンにも好評なアニオリを入れてくれる 尺の制限もなくダラダラかける原作者と
毎週23分の枠内で盛り上がりと引きを足し引きして作る構成作家
求められるセンスがまるで別物だしの
アニメでたまにある原作者回は得てして不評なことが多い エロゲライターのシリーズ構成も割といるんやで
今期もひぐらし業と神様になった日がそうだろ 神様の麻雀回は伏線だったとしてもアレは容認できないわw いやー放送時期が10月からってのがもうたまらんよね 2クールでほぼ決まりだしどんな構成にしてくるのやらだな 1クールそこらでは終わらないと言ってただけや、tororoがな 佐渡、横浜、カシュガルは劇場版三部作だぞ
とかなら2クールいけるか?
ラストが00純夏起動で終わりそうだが >>322
テレビで佐渡くらいやってくれないと盛り上がらんだろ >>316
麻雀回は主人公の中の人が不憫に思えるくらい酷かったな
アニメにする場合は自由にやらせてはいけない 今のところコンテンツ最後の切り札だろ
放送終了後に何かしらオルタ2とかのつなぎあるだろうな 一年の猶予があるなら二つあるガチャゲーも同時期リリースは最低やれるだろうw 仮にフルCGだと手書きより金かかるんだが
そんな予算でるのかっていう ひぐらしとストライクウィッチーズの新作、FateのHFの映画化、同級生のリメイク、そしてマブラヴのアニメとかまさに令和って感じだな シャーマンキングアニメ化
ダイの大冒険アニメ化
FF7リメイク
聖剣伝説3リメイク
まだまだあるぞ >>329
初期費用が掛かるだけで2クールとか映画作れば手書きと変わらないって聞いた すぐ前にはミュウツーの逆襲やブロリーやシティハンターやっていた辺り今何年やねんって感じ CGって安いわけじゃないんか?
ロボ描ける人がいないっていうこと? 昔と違って手描き並みのクオリティを求められるから逆に手間が手描きと変わらないということ
外連味出すためにカット専用のパース付けたモデル用意したり関節外して再配置したり
しかしモデルは使い回せるから話数多いほどトータルコストが下がっていく CGに手描きでテクスチャー追加したりしたらさらに手間よな
ティザービジュアルはたぶんそれやってる >>338
だからティザービジュアルってあんなに手描きっぽいのね
PVもアップの所って結構テクスチャー追加してない? 戦術機って破損描写多いから壊れたメカが描けるかも重要なポイントだと思うんだけど、フル3DCGだとそこらはどうなんだろう
TEも柴犬もCG部分はあんまり派手にはぶっ壊れなかったよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています