アインシュタインより愛を込めて Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
恋はどこからきて、どこにいくんだろう―――
■公式サイト
アインシュタインより愛を込めて
https://glovety.product.co.jp/
■公式Twitter
GLOVETY
https://twitter.com/GLOVETYofficial
企画脚本
新島夕
原画
きみしま青
アートディレクター
志水マサトシ
音楽
水月陵 竹下智博
前スレ
アインシュタインより愛を込めて
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1598407023/ エヴァっぽいことやりたかった雰囲気はある
妙に全員の子供時代を出してるし
全員彗星病患者でモーメントに乗ってどーたらとかやりたかったんじゃないの もーちゃん「エイプリルフールだけど、1日限定の有刺鉄線もーちゃん電流爆破デスマッチデートとかないの? 笑える場面がたくさんあってよかったわ
絵も声優のチョイスも良い
人に勧められる 絵と声優が良いのは別に間違ってない
笑える場面が多い、というのも苦笑や失笑だって笑いの一種なので合ってるな まあ真面目にギャグに突き抜けた話書いてるほうがあってるよ
それか本筋の部分は複数ライターで別に頼むとかさ
ギャグ部分は嫌いじゃないけど作品としての面白いもの書くのもう無理でしょ 彗星チルドレンによる大バトル展開でもやるつもりだったんかね。
多分目も当てられない酷いことになってたと思うので
お蔵入りになって良かったね もーちゃん「彗星とか鯨とか手垢のついたネタだね。でも、メインヒロイン目指して時を繰り返すもーちゃんルートを実装すればもっと面白くなれるよきっと! もーちゃん「シン・もーちゃんより愛を込めて!周太がグロいバッタ怪人に改造されてさ〜夜の町で赤い目が光るんだよ! 予定されてるアペンドはHシーン大増量の完全版だよな?
だよな? もーちゃん「ジョジョ六部の徐倫ジョリーンを目指して、徐倫と共に戦う仲間のフーファイターズでも、
と一生懸命プリキュアとか頑張った人が徐倫の声優になれたんだから、
ボクも頑張ればファンディスクのメインヒロインになれるよね?
エロ声を特訓するから、裸になって大の字に横になってくれないかな?」 有村ロミをアルファベットにすると Arimura Romi
最後の「i」を頭にもってくると iArimura Rom
そして最後に文字列を反転させる
すると モラル未来
つまりどういうことだ… モラル未来=モラルが来てない=モラルがない
つまり製作者としてのモラルがないから未完成でエロ薄なゲームになる事の暗示だったんだよ!! 一日中搾られてもテキストでは10クリックで終わりです 新世界のα、今聞いてもいい曲だなぁ…
今考えるとお笑いだけど、この歌詞はストーリーに重要な意味が…とか
想像してる頃がこのゲームの絶頂だった 企画新島の時点で発売前からガッカリゲーになることは明らかだった 正直もう覚えてない
記憶にあるのはくじらだけ・・・ ふーりんの新規ボイス以外はゴミでもいいやって気持ちで買ったけどBGMは割と好きだからプラス寄りだな アインシュタインを遊んでから、宇宙空想科学おとぎ話として
久々にひまわりhimawari遊んだらテキストが思ったより長かった。
サマポケ遊んだ次にISLAND遊んだら
サマポケの主人公の方が比較的賢かったのと似ているか。 鯨「アインシュタインに愛を込めても、神様になった日も、クジラ種に期待しすぎだよ バイオハザード ヴィレッジとかアクションゲームは個人的には体験版で充分だが
https://ps4pro.jp/entry/2021/04/18/202930
気になったノベルゲームは大概、製品版を買ってしまうかもしれん なんか素晴らしき日々を思い出させるな
あっちはゴミじゃないけど 素晴らしき日々フルボイス版が手元に積んであるが、そのうち改めて遊んでみよう
大昔、ボイス無し版で「素晴らしき日々だった」を読んだ記憶がある。
「アインシュタインより愛を込めて」もタイトル回収だったのかもしれん。
シンエヴァで「ネオン・ジェネシス」もセリフで回収したし、
まどかマギカの叛逆の続編の新作映画では
「魔法少女まどかマギカ」もセリフで回収するのかな アペンドなんかよりヒロインとイチャイチャするドラマCDが欲しかったわ
婦警コス着たいいなからエッチな取り調べを受けるCD出せよ アペンドはまだ先だろうな
詳細は6月くらいとか新島がつぶやいてたし プレイしたけど面白かったわ
忍ルートとタイトル回収で泣けたし
泣けるんだけど父の描写不足とここで終わり?っていう困惑で号泣まではいかなかったわ
あとグランドEDムービーの手抜き感がすごい
なにあれ? 俺は黒いアインシュタインが出てきた辺りで泣いたな
「何で俺こんなゲーム楽しみにしてたんだろう…」って。 無駄金使いたくないからこのレベルのゲームにふーりん出すな タイトル回収が良かったのとラストの手抜きEDでびっくりするのほんとわかる この作品を楽しんだやつはタイトルの回収のとこで盛り上がると思うぞ
ただそこからEDに行って困惑するけど タイトル回収ってどのシーンのこと指してるの?
最後のロミの手紙のこと? もーちゃん「もーちゃんが鯨パワーで宇宙の摂理を覆し、人理を焼却し、異星の神になって空想樹を降ろして
もーちゃん異聞帯で地球を覆いつくす真説アインシュタインより愛を込めて、だね!いいね!
唯々菜「で、英霊が次々出てきてぼこられちゃうの? アインシュタインより愛を込めて遊ぶと、
麻枝やきのこや庵野はどうにか終わりまで書く才能があるんだな、
と違いがわかる。 >>843
ああそこか。
最後の方は主人公の体が残ってた超展開から頭に入ってこなくて
クリック連打するだけになってたから忘れてたわ。 この作品のテーマってざっくりまとめるとこんな感じだよね?
他者と交流していけば人は間違えることはない。
そうして得られるのは平凡な日常だけど、それこそが人の幸せである。 メインヒロインは最後に突如いなくなる
最初から最後まで、主人公にそれほど執着がなかったのだろう。 本編でやってないだけでいいな√の終わり方やとヤリまくりだろうな >>847
違う
他者との交流がゴールなら周太はゲーム序盤ですでにハッピーな生活を送ってる
ところが現実はネット掲示板で他人を論破し見下しながら、なにも解決できない日々をすごしていた
交流して日常に沈むだけじゃ解決しない絶望的な状況というのがある、というのがまず大前提
じゃぁどうすんの、絶望的な状況においこまれたら絶望するしかないわけ?
これに対する答えがロミの「街に灯りを灯すんだ」、つまり他者との交流を光り輝くものにするのは自分自身だってこと
各ヒロインのルートが交流⇒絶望⇒わずかな希望へ構成で統一されてるのはこれの実践
と言いたいところだけど、だったら対比で新世界への扉を開いてΣちゃんと結ばれるメリーBADENDが必要だからギニアムギニアム… もーちゃん「周大の脳内にあったのは、もーちゃんへの恋心だったのさ!嬉しいね! 早くもーちゃんルート付き追加シナリオを出すんだヨォ! もーちゃん「ぼくのルートは食パンを加えたぼくが馬乗りになって腰を振りながら
そのまま二人で海を眺めに行き波打ち際で結婚を誓う話とかどうかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています