VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手255本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>545
VBHの種族:霊って、与ダメ1/4・被ダメ1/4・標的後逸持ちだっけ?
後は自前でも敵側でもいいから特攻:霊を持つと、上記の効果が消える・・・だったっけ??
正直言って、俺は未だにVBHの種族:霊が強いのか弱いのかよくわからん 自分の望むシチュをお出ししても他の触手達の支持を得られないと通らないのはよく考えたと思う
通らなかった人には気の毒だが、他の人達には不平不満が出にくいシステム まあ色んなシチュ10も20もズラッと並ぶのはかなりお祭り感あったよね アンケには書くつもりだけど
お祭り感はあったがスタッフの労力的にももう少し投票先は絞るべきかなあとは思った 次回の投票で下位ランク限定、アッドオンで1万円で1票追加購入あれば面白そうね
ランク毎にデフォルトは5・10・20・30・40で、最大15票まで増やせるとか
ただしシーン提案は上位3ランクのみしかできないとかすれば差別化できそうだし >>554
後逸持ちじゃなくて、前進防御や防御布陣で味方を庇えない=ガーダーにしたいなら囮に後逸してもらうしかない、だったはず
そんで霊素回復でしか回復しなくて、継続ダメは被ダメも与ダメも1/4、霊が全体治癒しても味方の回復量は1/4(当然自身は回復しない)だったかな
要は敵だと霊特攻ないとウザいけど味方だとガーダーとアルミランダと置物以外うんこ >>552
自分は王にするか英雄譚にするか悩んで英雄譚にした勢なんだけど
シーン追加キャラ発表の時点で無事に即死したし
(計算した感じ36票あってもひっくり返らなそうだった)
投票シーンの具体的な内容は自由にできないと知って
命拾いしたと思ったわ
まあでも4票配られてもなぁとは思った
せめて8あればもう少し楽しめたかなーと 種族の霊はどうするんだろうな
挙動を無形と同じにしてくれたら使えるんだが >>562
4票しか無いからこそ勝ちそうな筋を見極めて入れてキングスメーカーきどるんだぞ 種族霊が消えて元霊には全員無形が入るって変更だとホロウ勢かなり性能変わってくるな 霊周りは下手に弄らない方が良いんじゃないかな
それかもう他の属性と同じにしちゃってステータス全部作り直す 大アルミは見た目蝶以外なんの特徴あったかすら思いだせんなあ
大ハムドは毒陣がやばいだっけか >>570
死者ハムドはまず毒砲を軽減する手段がHにないから開幕全体回復戦術かけないとターンエンドの毒陣で死ぬ
まったく影響ないのは死師団だけ >>572
それだと主人公とヒロインまで毒無効化しちゃうから……
ティエラと九音って属性はどうなってるんだろう?とりあえず女と器はあるだろうけど ヒロインをゾンビ化しながら地域制圧…バイオハザードかな?(適当) FIだけプレイしてる初心者だけど
年末休みでGかRかやりたいんだけどオススメってどっち?
システム的な意見欲しい。 >>576
FIにシステムが近いのがR 難易度低め
Gはかなりシステム違ってくる 難易度高めとはいえ低難易度ならそれほどでもない ゲームの完成度で言ったらRのほうが高いし、FIの続編だからすんなり楽しめる
Gは大公とベリオスという二大ネタキャラがいるから、キャラゲーとして見れば面白い FIやって興味持ってくれたんならFIの続き物のRの方が楽しめると思う
まあ、Gも面白いんで体験版やって気に入ったら遊んでみてくれ R一択だな。アシストのおかげでトレハンでの装備集めもしやすくなってるし、さして理不尽な要素もない
>>571
Lのカオスマキュリア師団みたいな感じか。うーんまるで覚えが無いな 始祖ハムドの強いところは
・毒気砲で強制的に体力を削られたところからスタートされる
・致命耐性75持ちの上ひたすら40%デバフ戦術を撒いてくるので見た目以上に硬い
・豊富に残った体力から毒気陣を撃ってくるので、純粋に回復能力で上回る必要がある
という搦め手なので、高難度で他の砲撃持ち師団と一緒に出てくるときが地獄
逆に1ターン目を誰も死なない状態で乗り切ると膠着状態になることもままある システム面といってもイマイチどういうことが聞きたいかわからんが、
Rはシナリオ続きの続編ということもあってまんまで入りやすいだろうな。高難度になってもさして難しくは無いが、ユニット装備集めを頑張ろうと思うと相応に手間
Gは廉価にゃなってるんだろうけどそれでもとても勧められるもんじゃないが、気になるキャラがいるとか怖いもの見たさならまあ止めはしない
ま、百聞は一見にしかずというし両方体験版やってみた上でもっと具体的な質問するなりしてくれ FIやっててシステム重視なら迷う事もなくR
けどこのスレでRキャラの影の薄さは異常 >>576
両方のホームページ見てチンコに来るキャラがいる方買うのがベターだと思う。
キャラクターやストーリーはGに分があるとは思う。 ここの住民は高難易度のことしか考えてないから、ライトな初心者ユーザーにはあまり参考にならない件 Hの射撃陣形のイベイド減算って本当に√リーダーの速さ +3なんだろうか
イベイド減算22の師団の次元が装備によるイベイド20相手にかわされた
対面師団じゃないと効果がないとかあったっけ 反応多いなw
とりあえずRやってみる。FI初見ハードでやってたから難易度は問題ないかと。
スレ見ててG大公見てみたさはあるけど。 >>588
まあ、無難なのはRだとは思う
Gはどちらかといえばシステム的欠陥という意味で高難易度がやばいのよ
解法しらないと絶対に無理な奴
(茶番は普通の意味でも難易度高いけど) >>588
ちゃんと妹のことは構ってやれよ。死ぬぞ >>527
ナズナ純愛が残念極まるってのは同意だわ。
投票結果みた感じ、凌辱系シーンは激戦で票を食い合ったのに対し、
純愛系シーンは当選したシーン案に上手く票が集まったって感じだな。
まあ、それを含めての投票だから仕方ないってのはある。 どうせお前らエロシーンスキップしてさっさと編成画面に行きたいくせに 実際本編プレイ中だとハイハイと言う感じでシーンスキップするのはしょうがない エロドラゴンみたいにエロシーンのネタ方面でだけ生きてるのも居るから… >>588
Rはアシストスキルのおかげで、トレハン部隊で戦闘しなくてもいいのが一番楽かな
GはRより古いからそのぶん洗練されてない部分もあるけど、敵がドンドン攻めてくる緊迫感はあるよ コロナ禍の今だからこそ言いたいが、Gの高難易度は密すぎ
おまえら、ソーシャルディスタンスって知ってるか? 本編見るより回想でCG黙って見てるほうが抜けるんだよ
喘ぎが鬼気迫るような発音だったりやばそうな描写だと興奮通り越してヒェェってなってマイ触手が萎びてしまう まあHで一番ヤバいのは熾天使勢がフルレギオンで固まってるとこだと思う
ウリエルのせいで昼とか超固いくせに1ターンで倒しきれないとウリエルとラファエルの治癒で全開されるという鬼仕様だった >>584
なんでや!リディル君とナンナは時々話題になるやろ!
なおその理由は >>584
Rは主人公含めて全体的にキャラ薄い気がする
特にVBの主人公って何かしらインパクトあるけどR主人公はロウルートで何したっけ
カオスでは突然不思議な力に目覚めてロキを殴り倒してた記憶はあるが 生姜香る触手の出汁炊き込みご飯と厳寒のノースザイン地方で収穫したヨーキちゃんの新芽の醤油漬 むしろリディル君はロウでこそ不思議な力に目覚めてニズヘに情操教育したから世界が臭くならずに済んだんだし…
カオスは随所で極夜の鍵見てもっとひどいことしましょうよって誘われてるから実質操り人形状態なのが分かる カオスで操り人形状態なのはキルトとか他にも居るけどなぁ
やっぱキャラ立ちやストーリーの問題もあったんだろうな 一方大公とザハークはカオスルートでこそ生き生きしていた R勢はもう公式がプッシュする気ないだろ。F勢は保護されてんなあとは思ったが
バーリもロウトゥルーでユミル取り逃がした設定とかええ…てなったわ
さらなる後日談でもあればぼっちゃまというかロキ以上に人格強さともに大成してるのかも試練けどさ。よく言えば些事は気にしないおおらかさだったし 簡単に言うとちょっと不幸な元貴族現チンピラが
腹いせに盗んだ不思議な剣で成り上がるって程度のキャラだしなリディル君 でもRのファナちゃんは大好き
ファナちゃんのADかDC欲しい RのカオスルートロキきゅんはムーブがFのカオスルートおでんそのまんま過ぎて笑った記憶 RはBより後に出すはずが急遽前倒しになったんだったか?主の格好もRはHに近いしちょっと被るとこあるわで
そのRを半ば犠牲にしたらしいBはあのザマだが HIのゲストユニットではBもRも複数選出されてよかった
凶ナンナは貴重な霊持ちゲストになりそう。カブト75致命300も霊なら問題ないよね! Rの妹は妹っぽくなかった
ババアは誰がここまでババアにしろと言ったでもまぁ刺さる人にはクッソ刺さりそう
淫魔はもうちょい頑張れ
ファナは普通 グングニルの数的に強化後主神じゃない?
Rはストーリーではなくインフレを楽しむゲームだから…
天帝ちゃんでバサ5ナイトメアニズヘワンパンキモチイイィィ(^p^)wwww 操り人形的なとこがあるのはロウカオス双方に言えるからなあヴァーリは
まあロウだとそういうのもわかった上で妥協してる感はあるが
バトル勝利時にこわいのは負けるより仲間を失うこととかえらいきれいなこと言い出すし 声の大きい処女厨は五月蝿いからな
輪姦系や抱かせる系のシチュ復活してくれ とてもそれを気にして作ってるようには見えないけどな 反映するかは別問題らしい
3億積まれたらちょっと考えるらしいけどw 元のツイートが
純愛厨の声は大きいけどそれを気にするかは俺らの判断だから何言っても無駄だよ
みたいな内容だから 処女厨の意見を取り入れた結果がカオスエロドラゴンである可能性 (´・ω・`)ヴァーリくんはロキ様と友情を育んだから大変評価している
(´・ω・`)不満はあの時ノルン犯してガッツリ中田氏しなかったところだけ とは言え催眠洗脳系で純愛シチュ出すのはちょっと考える必要があったぞ
催眠洗脳しないのはそれはそれで負けかなと思ったし >>587
Lのアシストを見るに、リーダーの速度は指揮活性や戦術分を含まない、編成画面での速度を参照するんじゃないかな 他人に抱かせる系の触手とは分かり合えない……
だからと言ってそういうシーン無くせとも言わんが 最近は「VBは凌辱系」と言われてもピンとこない気がする
カオスメインだと凌辱の方が多いけど、全体見れば半々ぐらいじゃない? プレイ内容はハードだけど、実際にヒロインが主人公に惚れちゃってるんだから、陵辱とはなんか違うよね 陵辱規制への対応で生まれたのが悪堕ちメインにしたVBDだったからね 戦闘に協力的にしなきゃいけないから関係性にある程度の制約があるよな
かといって全部洗脳雇用みたいにすると個別イベントも作りにくいだろうし カオス以外じゃヒロイン潰すようなエロはできない枷があるからなぁ
Hは洗脳要素のおかげでハナから尊厳壊しにいくからその点は好き ミリアさんと起き抜けのイチャつきをした後にガチャポンに放り込む大公は格が違った >盗んだ不思議な剣で成り上がる
ティルフィングって盗品設定だったのか
初回含めて計3回やり直してるけどはじめてしった >>643
ヴァーリが家出する前に実家の宝物庫から勝手に持ってきたって話だったと思う ティルフィングがリディル、ティルナノグに変わった経緯が未だに分からない VBは陵辱なのか?
FEはギャルゲーなのか?
最終痴漢電車3は果たして痴漢だったのか? まあ今回の令和性癖トンチ合戦でも純愛勢強かったしね リディルはまあ、持ち主のレベルアップにあわせた進化、でいいのか?
>>644
ああ、そうだっけか。それすらも思い出せんレベルだわ
ゲーム自体は今月も起動したのに… >>645
なんか兄さまと打ち合ってたら折れたから力注いでみたらバトル漫画よろしく進化したのがリディル(ロウのみ)
ティルナノグは戦術台詞で崩剣!!リディル!!!って言ってるしそもそも変化した描写ないからなんなのか不明 >>634
じゃあ陣形にマウスポインタ合わせた時に出てくる減算数値は詐欺ってことかな ティルナノグって過去作キャラの装備だっけ
つながりはあるのかないのか現時点じゃ不明なんじゃね 純愛一辺倒なら買わないなあ
おにーは否定してくれてるけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています