殻ノ少女/虚ノ少女/天ノ少女 三十六殻目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
千絵ちゃん包丁隠し持ってるCGが滅茶苦茶エロいのに全体像がまともに見れないのが残念すぎる
何で18禁ゲーなのにお風呂の湯気の下を必死に見ようと頑張らなくちゃいけないのか… クリアしたけどデスロットは前園トリック見抜けなかったらその点でもうアウトなの厳しい
何気に今回どのルートでも時坂さん死なないから二重に外してしまった 一週目の世界線の3人娘誘拐事件は本筋関係なさすぎる話で終わって拍子抜けしたから
二週目で実娘の話でトュルーにつながって意表はつかれた
初回ルートのままだと六織すら色羽の出生に気づかず何もおこらないままなんだろうか 色羽は3人娘の中で一番ぽくないからなんかなと思ったけど
髪が父親遺伝子強めなことに気付いてから良いと感じた
なんでエピローグでは黒髪ロングになってるの、、 六識の生死に関わらずグランドの結婚式も真崎の人形帰省もたぶん起こってる上のトュルーで矛盾しないよね ボイス枠最終的に3枠余っているから結婚式で秋さんと和菜さんがゲストででると思ってた 紫が進路どうするかの辺りで感情移入してこっちの話もどうなるかなと思ったら6年後に院で虫の研究してるのはズルい 六織だったら六織、尚織だったら六織の跡を受け継いで云々して本筋を一本化した方が良かったのではと思う
尚織周りがバックボーンフワフワでプレイした人はみんな何がしたかったんだこいつってなっちゃってるし
煮詰めることができないのであれば早期に退場させるべきだった ワカメと真崎の捜査の裏で
色羽を巡る六識VS尚織のサイコパス同士の暗闘でも繰り広げられてるのかと思ってたが
全然そんな事なくてほとんど無関係だったのは拍子抜けしたというか
結構言われてるけど尚織関係を本筋に組み込まず分岐に丸投げしたのがガッカリした 尚織がいなければ生まれてこなかったし、
六識がいなかったら朽木兄妹に殺されていたという
色羽に関しては結果的に目下の敵や天敵に助けられているという皮肉 最後の誘拐事件もぽっと出で本筋とほぼ関係なかったし
なんとか紫を絡めようと苦肉の策で虫を出したのか知らんがアレは…
大体のキャラに言えるけど事件ありきの設定が透けて見えるのは白ける
六識なんて一人の人間にどんだけ盛り込んでるんだって話だし 尚織について知りたかったこと語ってほしかったことは何も明かされず
本当は色んな秘密を知ってるけど何も語りません(笑)で終了
六識はラスボス役を押し付けすぎて陳腐化
これならどっちも虚の時点で決着つけさせて出番終了
娘関連は全く新しい敵役を用意すれば良かったのでは?
何年もかけて引っ張るほどの因縁とは思えないくらい脚本の熱を感じない展開
百合と各カップリングとラストのアレをやりたいありきで
そこに至るまでの物語に関しては雑な感じが否めない>天 六識がラスボスってのはたぶん前々から決まっていた既定路線なんだろうとは思うが
今回の話というか各々の事件がいまいち雑だからか噛み合わなくて最後に取ってつけた感は残るね >>836
あいつら衝動的に犯罪やらかしすぎて怖いわ 娘の誘拐事件をもっと絡める予定だった気がするわ
OP2まで作って3人娘を強調するくせに、中身は別にOP作るほど掘り下げてないのは途中で取りやめたんだと思ってる 特典小説読んだけど○○夫妻の子供って殻のEDだと違う名前じゃなかったっけ 前からなんだけどちょいちょい何聞かれてるのか分からなくてどの証拠選べばいいのか分からん エロ関連は期待してなかったから別にいいけど、尚ちゃん周りがスッカスカとか不満は色々あるが、とりあえず広げた風呂敷自体はちゃんと畳んだのは良かった
グッバイイノグレ まあ尚織がほぼ絡まないとか
エロなしとか
杏子と魚住しつこいとか
不満もあるけど
綺麗に締めたとこは褒めたいね
もう3年早ければ良かったけど 昭和39年に話が飛んだとき何故かWA2のcedo編を思い出してしまった
もう小羽は秋弦に引き取って貰ったで脳内補完することにした。
>>842
○○夫妻の子供の名前は殼EDだと名前をこれから決めるところでしたよ。 true時の年齢
ワカメ杏子魚住…46歳
紫…29歳
歩…28歳
夏目さん…50手前
真崎八木沼…40前半
色羽春花…14歳
リアル殻〜天より年経ってるんだよな
ステラと冬史は年齢出てたっけ? 特典小説で中高一貫校と出てきたけど
本編で中等部だけど18歳以上の冬子やトジ子が通っていた学院とは違うようですね クリアしたのに一切記憶にないんだけどトゥルー時の紫って何やってんの?
まだ大学? >>853
true時はワカメと色羽と六識以外は描写なし この調子だと昭和46年にはゆかりと真崎はセックスしてそうだな許せん TRUE時点の各キャラの動向纏めたファンブックは欲しいな
六識以外の投獄組は気になるし殻や虚に至っては作中ですらどうなってたかいまいち覚えてない… 見落としかもしれないけど一周目のうどの死体目撃情報ってナオリの情報入ってたよね?
ナオリの目撃情報初入手したのが2周目なんだけど
そうすると鳴子の証言に疑問持つのはおかしくないか? たしか一周目は、うどの死体目撃情報は静の兄の勇作で、
三鷹の団地の不審者は誰かなのかは不明だったような 俺も尚織の目撃証言おかしいと思ってたけど、
確認してないけど修正パッチ1.01で治るんじゃない?
手帳やシナリオの不整合を修正って書いてるし 殻の少女のドラマCD配信して欲しい
ハッピーエンドらしいけどどういう改変か気になる 冬子も色羽もなんであんな口調になったんだろ
殻のプレイ時は義父母の口癖移ったと思ってたけど違って今でも謎 カルタグラ のリメイクは殻のHD版みたいに新規映像になるだろうから楽しみ
普通のエロゲ っぽい登場キャラ紹介コンテopて殻が唯一だ 虚の2周目演出は神
2ndOPでめちゃくちゃワクワクした思い出 ワカメと杏子のけじめ付けるシーンは2周目でお別れセックス入ると思ったのは自分だけではないはず… 愛美のサイコパス設定本編に何かしら絡んでくるのかと思ったら特に何も無かったのは肩透かしだった >>867
つまり魚住と杏子のエロシーン追加すれば満足するんやな >>868
当時社会問題になったロボトミーとか六識と前頭葉云々でいろいろ絡める予定が破綻したのかもなぁ
六識があの土地にいたのも地下にいるの知ってたのもその名残かなと
ロボトミー殺人事件のきっかけになった手術もゲームと同じ1964年に行われてるんだね 俺は自力でたどり着けないから攻略サイト使ってクリアしたけど
自力でクリアできる奴すげーわ クリアしたんだけどおま環なのかOPが流れなくてグランドEDのスタッフロールでOPがもう一個あることを知った...
しかも画廊からムービー鑑賞で押しても暗転して戻されるだけでムービー見れねぇ... フラグに合理性がないから解いた!ってよりもこんなとこにあったんかよ感が凄かった 杏子と魚住がくっつくのは別にいいし普通に祝福できるんだけど
この二人の描写に力入れるくらいならワカメとステラの関係にもっとスポット当てて欲しかった
ステラとかストーリーにガッツリ関わってくるのかなって期待してたのに
唐突にセフレになりました、そのまま完!とか笑う >>879
そこの空白期間はドラマCDとか出すんじゃないかなあ。というか何の形でもいいからそういうのを発表してほしいんだが。 >>879
セフレどころかTRUEの頃には子供作ってそう TRUEは色羽を娘扱いしてるのか生まれ変わり扱いしてるかを後日談でしっかり明言して欲しい
それによってHAPPYにもBADにも取れるし
幼少期色羽がワカメの娘っぽくて割りと神デザインだと思ったのに何で冬子化してしまうん… 誠也の攻略の通りやってもTrue行かずに2月26日に娘を見つけて終わるんだけど、同じ人いる? 春花(デザイン)→トゥルー色羽だったらしっくりくるんだけどね
幼女色羽は結構快活な感じだったから、
個人的にはまんま冬子じゃないほうが良かったな TRUE色羽は成長して母親似になったというより
色羽の存在が冬子に塗りつぶされたような変化の仕方で富江系のホラーっぽい 確かに、見た目言動は異なりつつも、ワカメの心象の中で冬子と重ねる感じの方が良かったかも TRUEの色羽の一挙手一投足がまんまドラマCDの冬子なんだよなぁ
そこまでするなら冬子の生まれ変わりって言われたほうがまだしっくりくるが
自分で産んだ娘に生まれ変わるとかそれはそれでホラーではある 綿貫先生はミスリード要員ならそれはそれでいいけど、それだと初登場時のあの演出の仕方はちょっと反則じゃないかな…って気がしないでもない
ちゃんとプレイヤーが勝手に疑うって形にしてくれないと >>877
おま環だから「コーデック」とか「DirectShow」で検索して色々頑張って分からなかったらまた聞いてくれ >>891
なるほど
動画編集する関係で色々コーデック入れてるからそれのせいか...
今まで何百本単位でエロゲやってるけどイノグレが使ってるエンジンくらいでしか見ない現象だった とりあえずグランドEDまで終わった。
終始ステラめっちゃイライラする!
前半は何とか我慢出来たけど、何か家に住み着くようになってからはさすがにもうイライラしすぎて我慢出来ずにステラが出てるシーンはEnter押しまくって飛ばし気味にしたけど別に重要な事言ってないよね?
ステラは毎回会う度に誰?って言うのだけが魅力だったのに途中から全然言わなくなったからそれはダメだよ。
まぁあの馬面であのキャラは合わないし、殻の頃の絵にしてくれ。
しかもステラ重要なキャラだった? そんなメインストーリーに関係あった?
結婚式の魚住と杏子はまさにゴリラと馬だった笑 うろ覚えだから間違ってるかもしれんが
最初の天罰の死体
歯形で身元確認したと記憶してるが
通わせてたのは妹だったわけだろ?
なんで腕が無く肩甲骨が出てる件がスルーされたんだ? 色々設定考えてたけど間に合わなくて全て削ぎ落としてとりあえずなんとか形にして出しましたって感じの作品だった 何だろう?
終わりよければ総べて良しとか、気に入らないとこは多いけどトータルではまあ良かったとか、自分のお気にのゲームとかでもそういうの結構あるけど
天は、納得できない部分や、行き当たりバッタリって感じの部分が多すぎて、それの逆パターン。 >>883
確かにその3人はもっと何かあると思っちゃうよな あとは葛城シンが実は生きてるとかなのかと思いきやほんとに殺されてた上に
そこの描写もなんもなかったのもがっかりだった 綿貫先生はいいキャラしてたからもっと出番欲しかったな
ミスリード要員なだけはもったいない 綿貫先生は大人のフェロモン出しまくってるのにおっぱい大き過ぎないから最高にえっちだ >>898
わかるわ
あいつこそちゃんと決着つけたかった 最初の表ボスなのに尚織に手柄奪われた感ある
しかも特に意味もなく まぁでも葛城シンの逃亡生活の部分は完全にブラックボックス状態でなんも触れてないから後付けストーリーをどうとでもできるから
やろうと思えば追加でなんかあるかもしれんね
ナオリも本編だとほとんどなんも語らないで終わったようなもんだからこっちも実は裏ですごく動き回ってたっていう後付けストーリーいくらでも出来るし 町田から毎回調布やら吉祥寺に招集される真崎も大変だな 六識って茅原一家の幸せ具合や色羽を間接的に救ってたりしてて天だけ見るとあんま悪人に見えなかったわ
ステラに優しく接してて八木沼も見ようによっては救ってるのも
てっきり高遠ポジで暗躍してるのかと思ったらむしろ助けてたしな
高遠みたいなの大嫌いだからそれはまぁ良かったけど 時間かけた割りには練り込み不足で出した感が凄いよね 六職は別にだれかれ構わず殺して回りたい殺人鬼なわけではなく
自分の判断基準の悪を処刑して回っていただけだからな
自分の目的を果たすために利用されたやつもいるが基本的には有能な医者なんだ 某兄妹の方が危険みたいな言い方をするのは止めるんだ 正直もう少しボリューム欲しかった
六識終わって次はいよいよ尚ちゃん編か…ゴクリ からのエピローグ並の薄さであっさり終わったからな
虚ラストの引きから考えて尚ちゃんラスボスポジかと思っていたんだが >>900
真崎にとっての夏目さんポジだと思ったのに!
しかし制作側はステラをどうしたいんだ
殻で攻略対象外←まあしゃーない
濡烏でがっつり脱がせる←短すぎFDとかでやれ
天で週マガみたいな構図のCG←?????誰得?
10年経ってヒロイン化したのに全力で肩透かしって何の嫌がらせだ 虚は内容は好きだけどBGMに聞き返す程の推しが来なかったのが無かったのが残念だった
天は原点回帰にアレンジ加えた感じでBGMは一番好き
特にBeliefU[arr]は最初聴いて聞き惚れて、それ以来暇があれば流しまくってるわ
曲名が凄いサブっぽいのは気に入らないけど
あとメインテーマ・羽・クオンノマユもお気に入り 尚織は何だこいつってレベルの雑な処理だったけどこいつが活躍すると自動的に真崎も出張ってくるからこれくらいでよかった 虚はあまり好きじゃなかったな
女キャラがいまいちだし、メインヒロインっぽい雪子はメンヘラ犯罪者だし 真崎の役割は殻で周りの人間をみすみす殺されまくって無能扱いされた時坂の盾として
被害者&無能担当として虚で登場させて本来虚で役目は終わってたハズだけど
わざわざ尚織の件を引っ張って続投させたんだから何かあると思ったら凄い雑に処理されたのがなあ
結局人の死に関して鈍感ってのも最後まで感情を取り戻すこともなくなあなあで流されちゃってたし 真崎は主人公では無いけど探偵助手としては良い役だったと思う
6年後とか捜査パートの真崎は良い味出してた
紫との恋愛パートはアレだけど 虚で上がったハードルを越えられなかったな
尚織関連は最低レベル 遅ればせながら天始めたが
あわてて前日譚あるのに気付きやってるけど
ワカメと真崎の声もう慣れたわ
ネタバレ見たくないのでこのスレも読まず書いてるが
殻から干支が一周して完結とか感慨深いな・・・ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。