殻ノ少女/虚ノ少女/天ノ少女 三十七殻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>296
綿貫先生の診察受けたし社会復帰したんじゃないか?
この時代なら履歴書も緩いし仕事選らばなきゃ生きていける 六識の丸くなりっぷりがヤバい
最後までラスボスでいてほしかったのにただの人やん 天ノ少女修正パッチver1.02を当ててプレイしてみたら
静×千絵のエロシーンの演出が変更されていたな。 >>299
ミサに会いに来てもう思い残すことはないってわざと撃たれたり黙って捕まってそのまま処刑台とかほんまにラスボスか?
これなら怪人20面相ばりにさらばだ明智くんの方がええわ 六識って堕胎した奴殺すことに命かけてるのかと思ったけど
朽木病院に居たときは殺人犯してないんだよね?堕胎者知る機会なんていくらでもあるだろうに
かと思ったら脱獄後に危険を顧みず八木姉殺してその後はまた大人しくしてる
大層なこと口にする割りに小物感があるんだよなあ レクターにとってのバッファロービルのように引き立て役が欲しかったね 色羽が農家の娘になったので、農業の手伝いで日焼けでもして健康体になったら
冬子に偏執してた人達にも見つからないで済みそう…と思ったら
進学先も容姿もあの通りで、物語的には美しいがこの子大丈夫かと変な心配をしてしまいました… >>302
「私は改悛の機会を与えている」とか言いつつ、実際は殺して一部を食べて
「ほう、これはこれは」とか喜んでいるしね
そりゃステラも「姉が望むのはマコトが改悛すること」くらいしか言えないわ 本人も言い訳だとわかっているしもう習性なんだろ六識の
自分としては葛城シンを時阪の手で捕まえたかった >>300
ほんと百合にしか興味を示さないんだな杉菜 本当に虚からの展開が残念すぎる
虚が一番好きなだったのに 愛実の出番があっさりだったのはなんかビックリした
そのまま一気に六識で終わりとは 今のイノグレにストーリーをつなぐ力ない事を認識したわ アオイトリの続きくんねーかな…
本編で6年後って聞いて真っ先に思い浮かんだわ
あれなら瑠璃として生まれるだろうしみんなハッピーになれる ostの冊子では時坂と色羽が幸せに親子してて欲しいなぁ…
本編で幸せになったのって魚住くらいなもんだろう 色羽の主観で思ったよりおじさんじゃないとかあったり
また恋愛関係になりそうな雰囲気もあるんだよね
珍しい血液型からすると父娘じゃない可能性も高そうだし この作品だけに限ったことじゃないが
情報を他媒体に分散させるのは出来る限る少なくして欲しい
付属の小説もTRUEENDに入れたら秋五達も出せたのに >>314
それは同意
エンドも分散してるが全部纏められるよな 愛情持って育てられたのに母親と同じ事されて佐枝家も不憫
トゥルーは一見綺麗だけどツッコミ所多い
天は大団円にしたいのか、後顧の憂いを残したいのかよくわからん 時坂はあえて検査結果を見ないことを選択したけれど、実際どうなんだろうなあ 黒矢尚織の部分が雑だったのは、FDかドラマCDで尚織視点のやつを出すためかもしれんな。 夏目さんそういえば全然後半出てないとボイスで気づいた
何やってたんだろう 時坂と色羽の親子関係を今更ぼかしたのはなんだかな
朽木兄妹の件もそうだし冬子のボイステストでも
またなんか起こるかもしれないとか言ってたし
TRUE見てあれで大団円だったとか綺麗に〆たとは到底思えん 確かにわざわざ色羽が時坂の子じゃない可能性持ち出さなくても良かったよな
モヤるけど冬子自身が時坂との子って言ってるんだしまあそれが全てで
他に身に覚えがないんだろうもしくは単為生殖か これだけ待たされたのにFDで補完とかならイラッとするな >>320
クリア後のボイステストでなんか言ってたような なんで物足りないか考えてみたが今回あんまり被害者たちや事件に関わった人間の掘り下げがされてないんだな 時坂の心境としては親子と認定されたくなかったんだろう
赤ん坊の段階で保護できてりゃ良かったけど
もう物ごころついて里親との関係性が生まれていたから、それを壊したくなかった
要は曖昧なままフェードアウトさせて逃げたけど向こうから追いかけてきたと 相関図をみると時坂と色羽の関係は父と娘なんだけどな
ただ色羽の依頼を時坂はどう乗り越えるのか興味があるのは私くらいだろうけど。 赤ん坊といえば尚織の行動も酷すぎた
散々真崎が尚ちゃんならどうにかするだろとか言ってたが
蓋を開けてみたら昔世話になった人間とかでもなく
たまたま知り合った夫妻にこの人達なら大丈夫だと思って預けたって 瑠璃の鳥流れるEDまでたどり着いたけどこれでおしまいかな? 久々に殻を確認してトジ子死ぬパート読んだがやっぱこう体力削がれるな トジ子生存ルートがあると思っていた時期が僕にもありました 「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」
3作目は親子での成長は望めなかったけどそれ以外の希望は大体叶ったな まがりなりにも各人物の問題に決着がついたのは良かったよ
作品によってはここら辺のけりもつけないものもあるし
まあステラや真崎・紫は未来ではどうなったのかちょっと気になるけれど… 個人的には最終的に誰とくっつこうが構わないんだが、
真崎と冬見の元カノ元カレ感好きだからもっと絡んでほしかった 歩ちゃん序盤の出番ないと思ったら後半出ずっぱだったな ようやく始めてやっと一周終わったとこだけど、絵がなんとなくやっつけな感じしたのは気のせいだろうか 殻の冬子生存ル−ト見るとやっぱ朽木兄妹の偏執も解消したかった >>342
死体が見つかったこととその後六年兄妹二人きりの生活を経たからこそ培った偏執だから無理だぞ
兄貴の記憶の冬子はどんどん美化され、妹の幸せはどんどん膨らんでいったからこそのもの
殻の時点ではまだそこまでの偏執じゃなかったから助かった 殻の頃からエグさが消えたのはやっぱ作り手も精神的に疲れるからなのか そういえば前回の画展の段階で私を探してが娘だって気付いてた人いたのかな
新作は夜葬以外好きになれなくて私を探しての購入も見送ってたけど瑠璃だったんだな
予算的には余裕あったし買っておけばよかった・・ >>346
ひとことも冬子って言ってなかったんだな 行き先選択で櫻葉女子学園と井の頭公園選ばせないでTrueエンドにフォーカス当てさせたやり方は素直に感心したし上手いなと思った
色羽も単為生殖なの? >>348
多分そうじゃないかなホラー入ったエンディングだと思う 全部美砂のクローンだしワカメの精子が入り込む余地ないよね 六式が混ざりものが云々って言ってた気がするけどあれは勘違いなのかな オールコンプ後の冬子のボイステストでも、
「私と時坂の血を受け継いでいる」って言うとるけど ドラマCDだと美砂も冬子が六識との子だと思い込んでるみたいだし
冬子は自分が単為生殖で産まれたと知らないのでそりゃ普通はそう思うだろう
ワカメがたまたまボンベイを一部持ってて父なのか、単為生殖なのか、どっちにしても奇跡 相関図やボイスでは親子とか言いつつそこに異物をぶち込んでくる
製作者サイドに問題がある 問題というか、まさにこんな風に色々想像したり議論したりして欲しかったんじゃないかな 三週目のシーン見ても文弥が天罰盗んだ理由がイマイチ分からん
冬子のせいで欠損フェチになったのか、ちょっとでも冬子要素があれば冬子に見えたのか 人類の単為生殖なんてまずありえないんだから
あれは六識の自分が無精子症ってのが間違ってたと思ってるがな
所詮自分の事もちゃんと分からなかった狂人って意味で 1回だけならファンタジーとしてギリギリアリだと思うが
流石に色羽も単為生殖でしたなんてオチは嫌だな 流石に相関図で嘘つかれたら信じれるものがなくなるから親子なのは信じていいと思うよ
地下の撫でてるイラストだと紛れもなく親子だしね
成長してどうしてこうなったとは思うが 虚ノ少女って白川郷での祟殺しだけど発売当時にひぐらしのパクリとかって言われてたりした? 俺はそういうのは聞かなかったな
殻の方は寝ても冷めてもひたすら京極言われてたけど 殻シリーズしかやってなかったから千鶴と八木沼妹の関係が親友になってても?てなったな >>365
元ネタ知らなくて後から読んだらほんとにそのままでワロタ
でも歩ちゃんを生んだので許す サントラの特典小説どんな内容だろうな
本編後とは書いてあるけどレターフロムベアトリーチェってことは六識関連のお話かな 殻はパクリダメ!っていうよりは
エロゲ化してくれてありがとうって思った パクリってよりかオマージュでしょ多分
沙耶の唄だって火の鳥と同じなんだしへーきへーき ひぐらしもやってたけど全然パクリって思わんかったな わかめの声の変更、最初は違和感あったけど、ずっと聞いてるうちに感じなくなった。
逆に諏訪部の声のほうがなんかあってないような気がしてきてる。
慣れとは恐ろしいね。 >>372
新しい声優の人上手いよね
最初声低すぎるかなと思ったがすぐにしっくり来るようになったわ
一作目は声無かったし言うほどワカメ=諏訪部のイメージが強くなかったってのもあるのかも 空気感のあるお芝居でよかったよ
竹内時坂は最初シブすぎるって声もあったけど、
まさか劇中でアラフォーアラフィフまで年を取ってしまうとは 諏訪部なんで降りたのか知らんけど
虚より天のが短いしエロもほぼ無いから虚よりは全然収録ラクだったろうから出て欲しかったな
まあルシフェルも慣れちゃったけどね OSTにもドラマCD的なのついてくるのかな〜
小説だけだとちょっと寂しい >>365
そりゃしゃーないわ
プレイ時は途中までそう思わなかったけれど、冬子が事故にあった犯人が隣の友達だったときは
それ京極でも 「そんな犯人当たり前すぎる」って作中ツッコミあっただろ!と思わずにはいられなかった 濡れ場でおっさんの声聞きたくねーと思ってたけど要らぬ心配だったわ 天の少女はプレイ前に「前日たん」を先にやってしまったのが大失敗だった
本編では語らない部分が大半を占めるんだろうと勝手に思い込んでプレイしたのに
あれのせいで損した気分になった 濡れ場自体がなくなったからな、ギャルゲーレベルのはあるが >>382
まさか二週目にも組み込まれているとはな 前日たんは無料公開してるからそんなに長くないだろうと思いきや結構なボリュームで
そのボリュームを2周目に丸々ぶち込んできてるからな
その上、合間合間に追加ストーリー紛れ込ませてるから強制スキップしてたら追加された未読ストーリーも当然スキップしてしまうという
プログラムが違うから既読判定使えないのは仕方ないとは言え、
前日たんをプレイした奴があのボリュームのテキストをまた一から読むなんてさすがにつらいし
追加された未読の部分だけ読めるように何らかの工夫が欲しかったわ 本編のシナリオ短すぎるから前日譚ぶっこんだんだろうな 短い新規テキストを読む為に長々と周回させられるのがしんどかった
前日譚プレイ済みだったから尚更だわ 虚も過去編を何回も読まされるのは苦痛でしか無かったわな
スキップ改善してもただ単純にながいし、介入の余地がないのに長々と文章読まされるのは苦痛 あんまり周回は面白くないよなぶっちゃけ
ノベルゲーとしてのインターフェイスも古いから新たに構築し直した方がいいのではないか 殻の頃はわりとイケメンだったのに六識の顔がカエルみたいになったのが嫌だった ところで、真崎理人の声の変更はどう感じた?
前の人の声忘れてるから、違和感全然感じなかったけど。 魚住は復帰した本人なのに違和感を覚えられるとかwww
まあ、引退してたからな 周回しても視点が変わるのが大半で追加で語ってほしい部分が何も変わらないのが残念だったな。結果変わらないなら若女将視点いらんやろ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています