【閃鋼のクラリアス】チームバルドヘッド総合294【BALDRシリーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戯画「チームバルドヘッド」が開発したゲームの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET,BALDR BULLET Revellion
・BALDR FORCE,BALDR FORCE EXE
・BALDR SKY(Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY ZERO,ZERO2
・BALDR HEART,BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER,EXTEND CODE
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE
・DUELSAVIOR,DUELSAVIOR JUSTICE
・Xross Scramble
・マテリアルブレイブ,マテリアルブレイブ イグニッション
・閃鋼のクラリアス
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
好評発売中
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
閃鋼のクラリアス 2021年2月26日発売予定
http://products.web-giga.com/clarias/
■前スレ
チームバルドヘッド総合293【BALDR/閃鋼のクラリアス】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1607589262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured バルスカDive1:2009-03-27 バルスカDive2:2009-11-27
マテブ:2012-03-23 マテブイグニッション:2013-01-25
バルスカゼロ:2013-09-27 バルスカゼロ2:2014-03-28
この発売時期から察するに1年以内には続編出るやろ >>421
あ、ゼロよりマテブが先だっけ
しかし気づいたら発売から8年くらい過ぎてんのかヤベェ 最近あれが8年前それが10年前
過去の名作が10数年ぶりにリメイクとか多くて時流れに殺されそう キスシリーズが10年だからねえ
シナリオ上がって来なくて延期したのかAct部分の調整入れたくて延期したのかわからん、結論的にはどっちもっぽい気がするが(周回パッチ入れて来ないのを見ると)
どちらにしろ年度末前にショコラR・パルフェRもぶっ込んできたの見ると単純な資金回収しておきたいところも見え隠れするし
まあ順当に改良パッチ出し続けて9月くらいに続編・アペンド制作決定!ならアリかな…ライターを新島外してガッツリアクション書ける人にしたら多分文句は言わない(科とか藤原クラスを引っ張ってきたら許さない)
とにかくまず周回パッチよ ゆーて周回したいようなゲームかというと……
バルドと違ってまだ見ぬ武装とか存在しないし 2ボタン同時押しのフォースクラッシュポジが追加されたらいいな あー、言われてみればルート固定による難易度上昇もないしやりこみ要素も無いから「強くてニューゲーム」で楽になるだけなのか フォースクラッシュ的な要素があると爽快感段違いだからぜひ欲しいね
フォースのあとバルバレリベリオンやったときにそれを強く感じた ハートの続編出さずにクラリアスの続編出てもな……
EXEは続編じゃなく地獄単体だし
みさき妖精カンナフレイアはもう見られないのか >>428
知られてないかもしれないがクラリアスには必殺技とか魔法というものがあってだな…(白目) 魔法はシェリーの回復魔法以外存在意義が感じられない あーそうか、まだ見ぬ武装の為にやり込みとかルート固定による難易度上昇とか強敵参戦とかないね…
インタビュー読むとこれ以上スカイのシステム改良には限界がみたいな発言もしてるからこう新しいものにチャレンジしたい気持ちはわかるけども
ハートは緋ノ丘くんの限界が見えたからなんとも、Hシーン枠2あるけど1個はペッティングで終わってるとかもあったのを見るに
フレイアみさき妖精カンナ+ツクヨミまお妹のFDは欲しいが 敵倒してとか時間制限クリアしてのFCゲットとかの楽しみもないしな
そして敵のHPが色分けされなくなるというね
今まで出来てたことが何故か出来なくなる不思議 ま、まあ、マテブレもゼロも続編になったらアクション面の不満わりと改善してくれたし……(希望的観測
未来を覗いてみてばきっとみんなニコニコ顔よ 今は19から抑圧受けてる状況だから…
特異点発生したら一気に変わるから… 一年後、そこにはロケットブースターで高速戦闘するクラリアスの姿が! サーチダッシュはあるでしょ
めちゃめちゃ初動遅いけどじわーーーっと速くなる
攻略でまともに使った事は一回もない どうせFD的なの出すんだろうけど伏線投げっぱなし過ぎて実質分割と変わらんな
そこだけはゼロ並に酷いわ
撒いた伏線は続編じゃなくて作品中で完結させておけよと 交代システムの縛りかもしれんが
多数の敵に基本1人で挑むのって何か違和感感じるわ モホーク並に動き遅いよな
まぁ鎧だから基本徒歩なんだろうけど
ギアスのナイトメアみたいにシャーシャー動き回って欲しかった >>443
仲間みんな付いてきてるのになぜか戦うのは一人だからな >>444
ところがぎっちょんイベント時には今でのBALDRよろしくスーッと移動してんだよなぁ… ルーだけはドッスンドッスン歩いてるけど歩幅が大きすぎる みんなもっさりのなか1人超人的スピードで動き回る八雲 続編があると分かっていれば予約してまで買っていなかった 全ルートクリアしたと思うけどシナリオ以外は楽しめたわ BGM補正もあるけど、Dive2後半で親父達が援軍に来たときはクッソテンション上がったわ 今でも「お前の正義、貫いてみせろ!」からの19戦は鳥肌立つわ でもやっぱりフリップフロップからのfofの流れが至高だと思うの ブリンガー発売当初は「バルドの最終作がこれかよ・・・」と思ったもんだがラストは熱くなれた
クラリアスはキャラの掛け合いはそれなりに良いもののバルドのように熱くなれる展開がなかった
フォースやスカイをこえろとは言わんけどバルド意識して作ってんのバレバレなんだからせめてラストは熱くなれる展開用意しろよな
クラリアス発表の時に「新島夕」がでかい文字で表示されたから中心的なシナリオライターは新島夕なんだろうけど「ハッキリ言って面白かっこいいぜ。」って・・・
この出来で自画自賛とかマジで終わってる
うんこ先生戻ってきてくれ・・・ ラスボス戦がなんかバルドスカイでさよなら、先生した時位のテンションだった
序盤か中盤の山場で終わらないでくれよ 敵に愛着が無いからさよなら先生は無い
レインルートのニラ脳内ジルベルト戦くらいじゃなかろうか 凪ルートの「我等に続け!勝利は我が手に!」が好きすぎる 親父と八木澤隊長で悩ましいな、それとクーウォン
親父を裏切る千夏ルートと隊長裏切ってクーウォン側に付くリャンルートが好きな俺は歪んでる
ISAOも好きだよ…パラダイムシフト聞かせてくれないけど 周回要素付けられてもそもそもそんなに育成要素ないしなあ
簡単に周回したいだけなら難易度下げればいいわな そーいやラストバトルでOP流れた? それも無し?? 周回もないしサバもない・・・
ストーリー抜きでバトルだけ気楽にやれるからバルドはよかったのに
そこは新作であっても踏襲してよ 闘技場エンドレスがある…そう思っていた時期が俺にもありました… OPは流れなかったな、挿入歌は流れた
まあサントラの説明にOPED挿入歌って書いてあった時点で予測出来た事だけど アクションパートの上下の視界の悪さとか問題視されなかったのかね
相殺推してるように見えたけど実際はジャスト回避ゲーだし
ブーストなんたら追加されたらあのクソ根性補正も削り切れるようになんのかな これカメラって引けないの?
100点満点の回避要求してくる癖に敵の体見切れててダッシュ攻撃かフェイントか不明な距離から一瞬で攻撃飛んできて戦慄してる 横軸でしか戦わないこと徹底したらいけたわ
なんか釈然としないけど 死体蹴りはしない方がいいな
リディアかブラックナイト戦でボス倒して死体蹴り延々やってたら急に雷しこたまぶち込まれて負けたわ フォースの●脱出とスカイの作品タイトル回収は痺れたな
ハートはラストの演出も好きだけど社畜との押し問答や親子喧嘩の会話とか、戦闘中のやりとりが好きな台詞多い 魔痕ひたすら与えた後にクリティカル取ると強攻撃で無限ハメできるからラスボスが弱すぎる 八雲とシェリーでやるとベリハでも結構簡単だな
八雲の一閃がチート染みてると思う 結局通常の踏み込みと移動速度がカス過ぎるから一閃ブンブンの結論に到達するんだな
相方がシェリーになるかカミュになるかはお好みで 八雲の一閃タイミングに慣れちゃうと一気にヌルゲーになるから八雲縛りしてるわ
一番好きだから使ってやりたいんだけどな 初期から武装を付け替えられないモブシュミクラムみたいな性能のトワをどうにかして
トワが魔力を全部消費した必殺ってどのくらいダメージでるの?通常キャンセル強に比べてゴミみたいだったから以後使わなくなったんだが 永羽はブレイクのタイミング取りがしやすいから好き、なんだかんだで使いやすい
1周目は全部選出してたわ 雑魚&集団戦→八雲&ルー
対ボス→八雲&シェリーorカミュ
キャラバランスはとれているな クラリアスは敵役もいまいちなんだよな
敵にも事情とか矜持があってガチンコするのが燃えるんだが 敵の事情が全く解明されずにそのまま終わったからなw
オスカーとレオンと通り魔くらいか ラスボスも抜け殻みたいなもんだからなあ
ブリンガーの二度ネタじゃね? しかもブリンガーのほうが展開も燃えたんですけど
親父の戦友が卵の影響で悪人になったとかどいつもこいつも今を生きてないし主人公たちと向き合ってない
敵には敵の事情がある、ただそれだけだからまるで盛り上がらない 八雲が強いって言っても崩牙落としさんみたいな無双度ではなくね ハッピーエンド風に終わったけど、アルディリアが見た滅びの原因は解決してません的な展開で真の黒幕ルートあるべ(震え声 シェリー√のエピローグで滅びの運命きたけどシェリーの手腕で何とかなったみたいな事言ってなかったっけ ギルド
果たし状貰う貴族 交代クールタイム減
ツンデレ所長のお願い 初期魔力+1
他未だやってない他のおせーて >>488
あそこの評価って80(上)、75(中の上)、70(凡)なイメージ
破綻はしてない無駄シリアス萌えゲーシナリオ(70)+アクション(+5)って感じじゃない? BALDR HEART 中央値84 データ数346
BALDR SKY Dive2 中央値90 データ数1998
BALDR SKY Dive1 中央値90 データ数2302
BALDR FORCE EXE 中央値87 データ数1519 シナリオは平坦だけど日常会話の小気味良さはええやろ
地の文が酷い訳じゃないし 良くも悪くもうんこ先生のシナリオと比較しちゃうんだ でもチームバルへに求めてるのこんな平坦なのじゃないんだよな
開発期間かなりかけてフルプライスでこれはいやーきついっす >>477
シェリーは範囲あるから集団にも向いてるぞ >>491
データ数2000で90なスカイはやっぱ異常なんだなって DIVE1はDIVE2に確実に引っ張られてるな
まぁしゃあないか >>497
? スカイはDive1,2通してニラルートの完成度が一番だと思うけど いうてDive1の〆である千夏ルート微妙だったし、そこからDive2までお預け期間があったからねえ
正直、あの締めくくりでDive2の期待値下がったってのはある(個人的にはね
蓋を開けてみればDive2は満足なものだったが スカイはDive1の時から引き込まれるシナリオだったから次が滅茶苦茶楽しみだった 最初分割って驚いたけど実際やったらdive1だけでもお腹いっぱいだった 当時はまだエロゲ板も過疎ってなくて謎の考察とか2への期待で盛り上がっていた記憶 個人の感想だけど dive1はナッパだけ力入れすぎじゃね?
しかも偏った愛というか… レインルートでニラを気づかずぶっ殺すのも中々捗ったね >>507
あんなもん気付かずに止めなきゃ!!でブッコロするわ… >>507
これでレインとイチャイチャ出来ると思って、他√でニラを殺害してたと知った時の気持ちったら・・・・
これニラじゃね?と気付いた奴ってそうおらんだろうな・・・ ニラを最期に守ってくれたのはジルベルト(神父化進行中)だったね、、
ジルベルトに殺された神父は先生だっけ? まぁクラリアスもさっさと続編出して欲しいわ
あと常時の移動スピードなんとかして欲しい 機動力低いのもストレスの一因なんだけど、相殺ゲーなのに相殺できない技を振ってくるのがほんと 相殺のタイミングが後半に行くほど難しくなるから、主人公が観衆と化すのは残念だね 主人公とシェリーで団長のHP削れなくなるまでは頑張ったわ
通常3段誘うだけの戦いになったけど DSみたいにハートオブドラゴンの力を解放した上位互換の覚醒永羽が使えたら良かったと思う
あと続編で聖剣装備シェリーとかもあればいいな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています