自分の知識や教養がないせいで、面白さを理解できていない時ってあるんだよね
最近の例でいえば、ロビカス氏の新作。gann氏は原案を理解した上で感想を書いてるよね
原案を知っているか否かで、作品の見方も理解度も差が出てくるはずだ。そして深く見れた方が楽しめることが多い

ゆりちゃんの作品だが、あれも文学作品を多く読んでいる作者だからこそ描ける表現が散らばってるんだよね
読んでないと拾えないところだと思う。自分もたかが知れているため、拾いきれてない

そういう意味でやっぱり難しいと思うね