【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合25【インレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/03/28(日) 14:49:28.57ID:i9ql/1RX0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合24【インレ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1576285586/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0392名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 02:58:42.69ID:05KixKxG0
都市伝説も最後までやってくれたら良かったんだがいきなりファンタジーになるからな
0393名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 06:20:52.04ID:R5+Yos090
死に戻りループものだから最後死なないと次のルートにいけないとかいうイミフな自己縛り入れてるから…
素直にルート分岐すればええやんとしか思えぬ
0395名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 08:10:33.17ID:yg/EloB20
3章の秀衡が最後ひどすぎるからなぁ
どうせやるなら景時や頼朝あたりも食われて「ペッこいつは不味い」ぐらい言わせるなら少しはマシだったのに
0397名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 12:46:31.40ID:nk2HoRO50
プレイヤー「このゲームで源頼朝が大嫌いになった」

まぁ、時の権力者なんてド汚い連中の中で生き残ったNO1汚物だし、こんなもんなんだろうなぁ
現代でも綺麗な総理とかは早くに暗殺されて、生き残ってる大臣は売国奴のクズばっかりだしw
0398名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 13:02:41.23ID:EUYb6DVG0
作品のできはともかく

現代日本で首相が暗殺されてるんだ?
なんか違う世界線の人がいるらしい
0400名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 13:10:37.56ID:yg/EloB20
>>397
ガキのときにハマった源平討魔伝の影響で頼朝はずっとラスボスの印象だった
義経も弁慶も敵だけど
そいや本作中で景清についても少し触れてたな
曲がったままの勾玉
0401名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 13:10:48.12ID:EUYb6DVG0
半島南でころされるのは大統領だろ
それも大抵任期後
大統領制だしまあ総理いるけど
エロゲやってる年齢なら流石にそれくらいの違いは知ってるだろ
0403名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 14:57:52.68ID:xl7AJ3Bp0
ループと精神と時の部屋みたいな設定はあるっぽいから1周目はクソザコ現代人が苦労の末に誰も守れずに目の前で全員殺されるメンタルボコボコルート
ループ後に覚悟と決意の鬼特訓の末にリアル義経無双ムーブみたいなカタルシスの塊とかじゃダメだったんかね
0404名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 15:40:56.83ID:WGwTURYC0
主人公叩かれてるが何が一番要らないと聞かれたらダブルヒロイン()だからなあ
こいつら居なきゃ義経無双、武将嫁、IFも違和感無しで何も文句無かったやろ
0405名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 15:54:01.09ID:IJxWmPme0
ループして強くなったのが知識面と馬乗りくらいで
敵とまともに殴り合えるくらい強くなってないのがね

体操のスキルはカンスト状態だけど基本回避目的だから戦闘映えしないしそれも弁慶との会合時がピークという
0406名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 15:58:15.60ID:zbxhQcAJ0
主人公がどうとかヒロインが問題ってレベルの出来ちゃうやろ
3章のシナリオはなろう系かよってレベル
0407名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 16:49:44.39ID:S3G/ies10
まぁ代表兼ライターが自身の長所と短所把握出来てない感が作品数増えるごとに強まってる
0408名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 17:00:17.30ID:HOfKELkk0
忠臣蔵の時は粗もあるがこれから洗練されていくだろうと期待できたのにな
劣化する一方とは
0409名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 17:29:24.68ID:IJxWmPme0
剣に装着する装飾品がタイムスリップ時にヒロイン2人の側に置いてあったのは水分さんがやってくれたからだったっけ?
ラスボス戦は彼岸島の如くあったよ〇〇が!状態だったからその辺忘れたわ
0410名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 17:47:56.66ID:TefzfgsB0
>>409
水分は関係ない
選ばれし者だから必要なものが必要な時に手元に揃うのは必然
みたいなことだったような
0412名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 18:40:03.39ID:nXN6C6A00
世志常は最後に体操の道に戻るとばかり思ってたのに全く触れられもしなかったのには失望した
依兄の死というトラウマを克服してそれでも前に進む強さと成長を見せてほしかった
そういう依兄からの精神的な意味での卒業を描くべきだったと思うんだよな

最後に頼朝に褒められて喜んでるのは本当に情けないと思った
しかも褒めてくださいって頼んで言わせてるしな そんなので褒められて嬉しいものか?
最後の最後までずっと依兄の影を追いかけてるのはどうなのか?
0414名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 19:30:04.81ID:+1bKR5f/0
恋愛書くの下手だなと思うけど男同士の関係も書くの下手なんだよな
ライターあんまり友情と恋愛の経験値無いんじゃないか
もう社長の肩書で寄って来る人間しか周りにいないとか
0415名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 21:30:29.91ID:KJeOAyps0
ろこもしずかも足手まといすぎてイライラする
言いかけてやめること多すぎだろ
こいつらいないほうがいいわ
0416名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 22:04:44.29ID:TefzfgsB0
>>415
いなくても一緒だと思うぞ
そういうのはライターの腕が無いせいだから
ライターを変えないと何も解消されない
0417名無しさん@ピンキー2021/04/14(水) 22:16:40.21ID:WSzql/ev0
すぐはは頑張ってるからよかったんだよな
人殺さないのが糞設定だったけど
義経はちゃんと殺してるからそこは好感もてる
0418名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 18:04:12.93ID:ofRQY3xt0
忠臣蔵にはご城代と安兵衛さん MIBUROにはイサリンとひじりん
それぞれチームを引っ張ってくれるリーダー格や副リーダー格がいたわけだが
今作のGIKEIは主人公が英雄義経のポジションでリーダー格だから余計に無能さが目立ってしまう

健君とかも最初のほうは問題起こしたりしてたけど、そこでひじりんがしっかり怒ってくれてる
それに比べると世志常はリーダー格だから問題起こしても本気で怒る人が周りに誰もいない 梶原景時がちょっとイチャモンつけてくるくらい

今更言ってもしょうがないことだが義経は女でヒロインにしたほうが良かったんじゃないかな 主人公はその部下
0419名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 18:13:55.46ID:EId5EY/m0
屋島攻めの船出すところでフリーズして落ちるんだがこれおま環?
こっから進めないんだが
0421名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 18:40:58.64ID:Lrwr/ZQj0
>>418
歴女連れてきた時点でどの道な。個人的に忠臣蔵が受けたのは直刃がぼっちで放り出されて苦悩したりする境遇あってこそだと思う
古いゲームだがアセリアも似たような感じで大ヒットしたからな
0422名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 18:48:40.38ID:zk3UsUUT0
アセリアは敵として同級生が3人最後らへんに来たけど基本はぼっちスタートだからな。
0423名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 19:00:50.28ID:m8Uc9WsL0
直刃はぼっちと言えばぼっちだけど
もと居た人間に乗り移ってのたいむすりっぷだから
あんまボッチ感なかったわ
0424名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 19:00:54.65ID:/O5bBOa70
うーん
今作の酷さ体感すると逆にMIBUROがやりたくなってくる
ウリが似てるみなとと被って予約もあまり伸びなかっただろうし次作出せるかな、ここ
0425名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 19:58:49.19ID:QWSjYZxk0
歴女出すと楽なんだと思うよ
主人公「すっとぼけ無知台詞」
歴女「教科書引用台詞」
主人公「相槌」
歴女「司会進行」
てな具合で引用多用でストーリー進むから
0426名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 20:07:15.51ID:9UwrPs5T0
今回Wヒロインいなければ割と神ゲになった気もするんだが
0427名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 20:23:10.58ID:TOfaFKxF0
それだけでなると思えるのは根本的にはライターと同類
0428名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 20:30:52.81ID:ofRQY3xt0
MIBUROも問題点はあるけどエロゲーとしてはインレ3部作の中では一番良かったと思う 
攻略できるキャラは結構多いし新選組のメンバーもみんな魅力があった
健も影が薄いとか言われるけど世志常ほど不快なキャラでもなかったしそこそこの活躍はしてる
0429名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 20:57:47.61ID:CpgFdFQ40
>>428
MIBUROのどこがよかったのだ?主人公は碌に活躍しない、グランドルートがない
前作キャラの不始末を尻拭いで最悪だったぞ
0430名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 21:05:24.17ID:ofRQY3xt0
>>429
だから「MIBUROも問題点はあるけど」ってちゃんと書いてあるだろうが
よく読みなさい
0432名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 21:34:52.72ID:4MYLYCE20
miburoは攻略対象がかわいかったのがよかったなー
0434名無しさん@ピンキー2021/04/15(木) 22:52:27.75ID:67bcNWpj0
この戦闘能力が低い主人公なら
頼朝で周りが支える感じの話の方が良かったわ
0436名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 00:42:30.60ID:EJcp3LaL0
MIBUROめっちゃ好きだけどなぁ
ヒロインたちはとにかく魅力的で可愛いし
最後の最後で唐突に終わること以外は特に不満はなかったけどな
発売後もみんな健くん健くん言っててスレに新八が大量発生してたのが懐かしいわ
0437名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 06:40:56.39ID:w8Lhfdmu0
確かソフマップで銀賞を受賞するほど忠臣蔵は評価されたんだよな
その後の作品は手抜きシナリオを連発する有様
今のインレは味が落ち始めた飲食店そのもでしょ
0438名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 06:45:36.86ID:VCYjYmuA0
最低限のキャラ萌えはできたぶんまだGIKEIよりはマシだったといえばそうだな
例によってメイン中のメインである土方が完全史実無視の謎の龍馬推ししてたり
伊東の悪事の証拠をつかんだが史実で殺されるタイミングまで放置しておくか…みたいなことをするキチガイで
ストーリーは褒められたもんではなかったが
0439名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 17:27:03.77ID:MBPFpD9M0
フリーズしてた者だけど画面切り替え速度を弄ってたらなんとか進めた
その後は特に支障なく進めてる
0440名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 17:47:16.18ID:VmnZesf10
>>426
ディスるだけで兄弟設定も生かせてないしどう見ても調理自体に問題がある
頼朝をとも姉ちゃん、若しくは主人公頼朝、義経を妹にして両者生存で帰る方法を模索するとかのが良い話出来たんじゃ
0441名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 17:48:24.00ID:szNMQh6C0
健君はちょっと過小評価されてるように思うな
たしかに直刃と比べたら地味だったかもしれないが
孝明天皇を救う スパイ3人を瞬殺 伊藤甲子太郎や桐野利秋(中村半次郎)を倒すなど
要所要所ではちゃんと活躍はしてるし決して弱くはない

少なくともどこぞの御曹司みたいに部下の女に守られてばかりのヘタレではなかったよ
0442名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 18:03:06.27ID:4iGcgrjW0
健君は戦えばちゃんと強い
ただちょっと、周囲の状況がそれどころじゃなかっただけで
0443名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 18:08:32.67ID:1yXeIiXV0
健君は持ってる能力に対して相対的に実績がショボいのがその辺の原因だと思ってる
0444名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 18:11:42.35ID:rFCWOt9R0
能力自体は適切に評価されてるから何故求められてる活躍だけピンポイントでしないんだよって言われてるだけですが
制作側が、ここは変更できない部分だから残念なのは仕方ないけど他で活躍させてるから!と脳内で±の算盤弾こうが
大多数の需要と違う以上、出来の悪い原作沿い二次創作もどき読まされてるだけ
0446名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 18:22:06.17ID:rFCWOt9R0
物語の根幹や展開が作中でろくに説明されない前作に依ってる程だからね
企画段階から死産
0449名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 18:59:54.36ID:szNMQh6C0
酒呑童子と土蜘蛛を逃がしたままだけどなんで倒さなかったんだろう・・・
弁慶たちは現代に行ったし為朝や教経たちも伊豆諸島に行ってしまったわけだが

あの二人がもし鎌倉を襲ってきたりしたら誰が守るんだ?あいつらは為朝ほどじゃないにしても結構な強さだが
0452名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 20:08:54.81ID:l+TQIas20
酒呑童子はグラ的に妖怪のメインなんだろうなあと思った
まぁ酒呑童子と土蜘蛛以外はモブに近いんだけど
0453名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 21:49:47.08ID:+8pjh9vb0
なんで二人とキスしたら主人公が不死になるって説明あったっけ?
0455名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 22:35:25.21ID:szNMQh6C0
そういえばなんで主人公だけループしてるんだっけ?
そもそも最初からすいぶんさんが主人公たちに事情を説明すれば良かったのでは?
妖怪たちとの戦いでかなりの死者が出てるはずなのになぜ現代に全く影響がないのか?

いろいろ疑問に思うことがたくさんあったんだけど、考えてもキリがないのでそのうち考えるのをやめた
0456名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 23:06:46.49ID:Qp+O0t690
>>455
本来あった戦での戦死者が妖怪に殺されだけ
それ以外はコロナ禍の影響
0457名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 23:30:27.29ID:mdUsuI8W0
ループさせてたのはヒロイン二人と恋人になって主人公を不死化させるためだからってこれ1周2周目のループ中のストーリー必要だったか?
1周目で主人公の子供を殺されたこと記憶取り戻してもスルーされてて引っかかるんだが
0460名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 10:35:51.54ID:7Z+6xIel0
むしろコロナの影響で取材(という名の旅行)も観光客居なくて撮影捗ったし
巣ごもり需要でエロゲは売れるはずなんだよなぁ〜
シナリオのクオリティの低さを言い訳してちゃ社長業は務まりませんてw
0461名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 11:03:34.76ID:r2+WxLSd0
発売してから白河の関と浦賀、鎌倉周辺言ってきたけど確かに人ほぼいなかったな
0462名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 16:42:42.93ID:OFSPYK3s0
もうラスボスコロナにかかって死亡でよかったんじゃないのか
0463名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 16:46:03.65ID:yDMCACXq0
そこまでやったら一周回ってバカゲーとして評価するわw
0464名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 17:19:38.78ID:u/hoxP8y0
今でも原住民が住んでる島とか疫病への耐性を島民が持ってないから
入れないところあるらしいしタイムスリップした先で病気撒き散らすって
ありえないことではなさそうよね
0465名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 17:22:29.84ID:GfifKpqb0
インフルで良くね?
そして日本全滅でしめたらよかった
0466名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 18:11:54.38ID:P8sPyuNu0
コロナのせいにするならさくレットみたいにがっつり作中にコロナ入れりゃいいのに
0467名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 18:26:48.89ID:yDMCACXq0
まあマジレスすると、年末だか年始だかのTVドラマ(逃げ恥特別版)みたいに
実際に作中で登場させられると、激しく萎えるからやめた方がいいとは思う
0468名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 19:25:03.54ID:ZR+8zRsY0
ラスボスとかお前誰だよ普通に将門でいいだろ
義経はループで鬼一が敵って分かってるんなら短刀忍び込ませて鬼一刺すぐらいやれ
0469名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 19:28:43.24ID:EOTuTQT70
ロコのずっとレシーブ立ち絵は何とかならなかったのか・・・・・ヒロインやぞ
0470名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 20:11:04.81ID:aUHvrbLP0
>>469
あれは座禅する時の手の形
法界定印といって印の1つ
一応平家側の陰陽師ということで
印を組んでる
0471名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 20:29:25.16ID:AIk+4WzW0
ループやタイムスリップとか水分の思いのままなのもな
ループに制限もなく勝つまでコンテニューできる状態で危機感全くなかった
0472名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 20:42:44.84ID:u/hoxP8y0
3種の神器が揃っている状態からスタートなことや史実を辿ってループ
する必要性があんまよくわからないせいで水分さんがクラスメートに
生まれた子供を殺される体験をさせるやべーやつに見えてしまう
0473名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 20:50:27.84ID:aUHvrbLP0
>>472
水分さんの本気度が伝わって来るわ
そう言うストイックなキャラは好き
でもそういう事じゃないんだろうな
コロナ
0474名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 21:05:03.80ID:FB43Ef1E0
主人公を危機的状況に追い込んでたのって鬼一でも頼朝でもなく現代に帰らせなかった水分だからな
0475名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 21:43:35.74ID:wRP4JAOr0
水分さんが本物の義経かもってなったときはワクワクしたんだけどなぁ…
興世王しかりやっぱり違いましたが多いな
0476名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 22:43:50.59ID:s+teFEqf0
義経を不死身完全体にする条件が二人とセックスすることなんだから子供が殺される前にループさせればいいのにね
2週目は条件満たしてるから妖怪軍団が出現するまで粘るのは分かるんだけど
義経が喉元過ぎれば恨み忘れるアホだからよかったけど普通あれだけのことされたら3週目頼朝と協力なんてしないぞ
0477名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 23:37:16.71ID:fD4/Sbc90
そもそもループしないといけない理由も不死身になるのも理由付けがきちんとされてない時点でね
0479名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 02:00:18.15ID:avw6KxBM0
そもそもループできるのに不死身になる必要あったのかよ
しかもその不死身が役に立つ場面1回だけじゃねぇか
0480名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 04:18:16.56ID:C9NdD3mH0
鎌倉観光したくても無理だよ今の世の中じゃ
0481名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 06:01:20.60ID:RKYnI6fa0
ループと不死身の両方の特性所持とかなろう主人公でも中々お目にかかれないレベルのチートっぷりではなかろうか
0483名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 16:47:32.35ID:vZ5h6Pwc0
ヨシツネとシズカの子供が殺されたのに最後までスルーなのには納得いかなかったな。
0484名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 17:35:10.07ID:lop1NV/c0
こよーてにそういう使えそうな設定生かす発想無いのは忠臣蔵で分かってるやろ
0485名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 17:51:54.50ID:+4DxM2GO0
まあシナリオはミブロを考えてたら期待はあまり出来なかったから良いけど、四天王他武将を攻略できないのは納得できん
正直ダブルヒロインよりもそっちを攻略したかった
0486名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 19:35:38.68ID:a3fdCoYy0
ハーレム切ったのにミブロより中身無いからな。次蘊蓄でテキスト水増しやったら潰れるだろうな
0487名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 19:50:29.71ID:Tm8AWSwm0
多分FDなりなんなり出ると思うけど普通に薀蓄垂れ流してるよきっと
0488名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 20:52:17.15ID:jubeLgNx0
序盤のほうで友人から体操部に誘われてたけどあれは結局なんだったの?
主人公も体操に未練があるみたいな感じだったのに最後まで体操部には入部しないまま
忠臣蔵の直刃は元禄時代の戦いを通して成長 現代に戻ってからも剣道部に復帰
あと歴史の勉強を本格的に始めたり新しい道も見つけたわけだが

それに比べると世志常君は何か成長した様子を特に感じられない
0489名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 21:32:13.89ID:+4DxM2GO0
最終戦ほぼジリ貧でどうすんのかと思いきやまさかのパワープレイだったw
流石に源為朝強すぎるでしょ
あれする位ならもう一周して次のループで頼朝と一緒に倒すように動くとかにすればいいのに
0490名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 00:49:04.55ID:AsE3Enfl0
取り敢えず全部妖怪のせいだったんだよ、全部
0491名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 02:02:50.49ID:MVKz6Puo0
このメーカーで間違いなく評価できる点は立ち絵の豊富さだったんだけど今回それもイマイチだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況