【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合25【インレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合24【インレ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1576285586/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 郎党H→ないです
天皇H→ないです
妖怪逆レH→ないです
現代に戻ったらいつでもH出来るヒロイン2人としかHしないとか主人公は正気か? 全然キャラクターに関する肯定的な書き込み無いな
まじでキャラ萌え無い感じか >>506
教経とか宗盛とかは好きなんだけど やっぱり攻略できないってのがな
主人公にデレたりとかもしないから 和解するだけで終わる
教経とか攻略できれば良いヒロインになりそうなのにもったいない
せっかく平安時代に来たのに攻略ヒロインが現代の幼馴染二人しかいないのはなんだかなって感じ マジで夢がないよな
3姉妹とかじじいの方から勧めてきてくれてんのに 歴女の苛々抜きでもメインが安っぽいからな
ギャルゲみたいな幼少エピ要らんねん・・・・久遠の絆みたいにやれや 1章と2章は結構面白かったから別にクソゲーとまで言わないけど3章がダメだな 60点くらいの作品
そもそも葉山こよーての作品はどれも竜頭蛇尾 一番評判の良い忠臣蔵ですらそう思う 幼馴染が妹の下位互換でそして妹も別に面白さに役に立ってないとかこれなら家臣ルートと三姉妹ルートで
最終決戦で良かったわ この内容でOK出すか普通?
子供向けのプリキュアとかなら悪者倒せばなんでもいいんだろうけどさぁ・・・
これエロゲよ?エロどこいった?まんこに歯生えてるし訳分かんねぇよ・・・・・ 恋姫無双は大体のヒロインにHシーンが用意されてるのに
MIBUROとGIKEIはヒロインが多くても僅かのキャラしかHシーンが用意されてない
エロの方にも力をいれてくれきゃ買う気がしないわ 忠臣蔵
1〜3章が面白くてあと蛇足
GIKEI
1〜2章そこそこ3章クソ
次回作は1章だけだな! >>513
戦国恋姫はすごかったな
斉藤飛騨以外の立ち絵ある女性キャラは幼女だろうがBBAだろうが全員にシーンあるからな 一応前作までは買ってたが全部途中でつまんなくなるのはこよーての筆力の問題だと思う
今作は流石に見えてる地雷は回避した 恋姫みたいに同じ素材でダラダラやるぐらいならもう畳んだ方がいいけどな・・・・ 現代は水質汚染じゃなくて謎の流行り病の方がコロナアピールできたのに コロナの影響で夜の街に取材に行けなかったからHシーン少ないのか >>515
BaseSonは戦国の方でも女性なら誰でもHシーンを用意してるのか
インレは忠臣蔵まではメインにサブだけでなく敵キャラにもHシーンを用意してたのに
MIBUROから手抜きする様になって残念だよ、個人的には芹澤のHシーンが見たかったのによ >>506
キャラ萌えに関してはわりとマジでMIBUROのほうがマシなレベル
曲がりなりにも新選組の隊士7人は攻略できるからな
まあ中将様のエロシーンがないのは納得いかないが 懐かしいな郡兵衛
江戸編のワクワク感とか思い出して悶えるわ 伊東先生は主人公も土方もあれだけ龍馬龍馬言ってて完全に勤王派なのに
なんでこいつだけ殺されてるのか意味不明なレベルだしな
びびんちょと一緒に御陵衛士になるルートを作ろう もうギャルゲ=ソシャゲなのにエロ薄くして移植とか狙わんでしょ アレンジ加えてた加賀クリエイトとか潰れてエロ抜きベタ移植のとこしか残ってないから誰得だと思う キャラだけは多いから全部乗せのアプリ作ろうって魂胆では…?
いやまさかな 正直絵にはそんな魅力無いよね
そんで肝心のシナリオはどんどん劣化しているという 一発屋だったなぁ…という印象
これ以上もう何をやっても評判は落ちてくばかりだな MIBUROも忠臣蔵組の噛ませ扱いにしかなってないし
3作品目でようやく過去作の呪縛がなくなったと思って楽しみにしてたのにこの出来か。
次回の関ヶ原編に期待だな 次は気楽だわな。蘊蓄と歴女居なければ下は無いんだし そろそろ主人公にも結構な強さを与えてやれ
義経ポジでここまで雑魚とかびっくりだぞ 活躍しない主人公の存在意義ってなんだよと言う恋姫と同じ轍を踏んでる気がするな 歴女さえいなければ多少はマシなゲームになる…そう思っていた時期が俺にもありました 自分たちでテストプレイしてて、うーんこの歴女たちおかしいとは思わなかったんやろか… 忠臣蔵ぐらいの戦闘力与えとけよ
義経枠なのに弱いって 義経は女キャラのメインヒロインにして主人公を那須与一ポジションにするべきだった 那須与一ってもっと有名なイメージだったんだけど、一般兵士だったんね 主人公を強くしすぎると俺TUEEEEだの「なろう系」だの言われ
主人公が弱い、一般人だと存在感ないと言われ 一刀ポジなら無理に強くする必要無いが義経宛てて弱いのはそりゃ駄目だろ・・・・・ 主人公が強い事自体は全く悪くないが
「他キャラの見せ場を奪う」「他キャラをやたら見下す」「他キャラを踏み台にする」
等をやらかすと叩かれ易い、というだけだな というか今回どのキャラも凄い活躍した印象が無い
モビルスーツだとか言われてた為朝もなんか思った程じゃ無いし 1章については評価する
2章も結構良い
3章はどうしてこうなった・・・ 1章が面白かったというより史実が面白かったんやなという事実 個人的には3章嫌いじゃないよ、最後以外
将門のままでよかったやん 忠臣蔵は3章まで
MIBUROは伊藤先生を倒すまで
GIKEIは2章まで 2章まで良作とか盛りすぎだろ。俺が知らない間に蘊蓄カットの修正パッチ来たのか 精神と時の部屋でやることが馬術だからな
それなら弓にして那須与一やらせとけよ 来年はFDが発売されるのかね?何の情報もなかったら
GIKEIは制作費が回収できず爆死したことになるな 2章は唐突に終わったけどその時は3章で占めると思ったからこういう終わりもありだなと思ってた 発売直後は売り切れてたみたいだし開発費は回収できたんじゃね 1,2章は回収してないフラグもこの後回収するやろと思ってたし粗はあれどそれなりに楽しめた
3章の雑なシナリオ見るまでは… 年度末までに間に合わせるために無理やり終わらせたって感じかな 2章の北行伝説は途中で書くの飽きたんだろうな
八戸に義経伝説多いのにすっ飛ばされてるし 健くんは分からないけど
直刃と義経は頑なに不殺路線だったんだ?
味方は平気で敵を殺すからなんか余計に分からない 大した信念も無い甘ちゃん不殺野郎って大抵一人殺ったらなあなあになるよね 健くん以外は現代っ子だから戦場だしよっしゃ人斬ろかにはならんだろw >>572
つまりもっと薀蓄が山盛りだった可能性が微レ存…? 将門の武勇伝を聞いて世志常がウキウキになってたけど
その将門の部下に秀衡さんや奥州の人達が殺されてるんだけど・・・あんなヘラヘラ喜んでて良いのか? 大して魅力のないW蘊蓄ヒロインの攻略を強制される終わったゲーム >>568
売上金がこよーての遊ぶ金に使われてなければいいけどな
あいつ仕事よりも野球観戦に熱を入れているし いうてもここのゲームに開発費かかってそうな感じ全くしないから好きに使っていいのでは つう訳で壬生浪隊士ちゃん達と孕ませ長屋生活でお願いします なんで歴女の2人とはハーレムになって
家臣達はハーレム入り出来ない事になったんだ?
しかも別れたのにわざわざ現代に連れてくるとか意味不明な事してるし ハーレムにしたらエロシーン描けやと言われるし
放置したら見捨てたとか言われるからそれ回避しただけじゃね
ひたすら何もせず現代に戻ることが目的のゲームだし… 全部終えると1章の主人公の子供殺して頼朝に憎しみ抱かせる必要性がまるでないんだよな
GIKEI時空では結託して妖怪軍団倒したのが史実なことになってるし 酒呑童子ちゃんが可愛い
わからせたいからルートはよ
一番可愛い 「自分の価値は他人からの評価で決まる」って兄貴が言ってたけど
この考え方って微妙に引っかかるんだよな
完全に間違ってるとまでは言わないが、本当に他人が自分の価値を全て決めてしまうものだろうか?
人生って時には他人から批判されても自分の信念を貫かなきゃいけない時もあると思うんだけどな
たとえ頼朝から嫌われても義経には兄とは違う自分の信念や生き様を貫いてほしかったんだが・・・
最後の最後で頼朝に「褒めてください」とか言ってたのは残念すぎる
あれじゃただ台詞を言わせただけで頼朝から評価されたとは言えないだろうよ・・・ あれ別に頼朝に評価されたくてあんなこと頼んだわけじゃないだろ…
なんかお前色々ずれてね? 兄、というか頼朝関連の話は大きく評価下げた要因の一つやな
正直いらんかったまである 頼朝が兄と瓜二つなのは結局なんだったんだよ
ただのそっくりさんか >>597
異論があるのなら別に良いんだがそれをはっきり書いてくれないとわからんよ
俺がずれてるというのならそのずれてる部分を指摘しないと意味がないだろう
まあ頼朝じゃなくて死んだ本当の兄貴に認めてほしかったってことかもしれんけど
それにしてもおかしな理屈だよ それは別に頼朝に頼むことじゃない ただ顔が似てたから懐かしい死んだ兄貴の面影を最後に求めたってだけじゃないの? 自分の価値は他人からの評価で決まると言っただけで別に自分の信念を貫くななんて言ってねーじゃん
拡大解釈しすぎだわ 「自分の価値は他人からの評価で決まる」
「他人から批判されても自分の信念を貫く」
この二つが両立しないかの言い方をしているけど、この二つは別に相反するものではなくね?
「信念を貫くことだけが人の価値である」と君が勝手に決めつけてるようにしか見えない
というか、あのときの兄貴のセリフは、過剰に自分を卑下したり驕り高ぶったりすることを諫めているだけだと思うがねえ
最後の頼みは俺も別に認めて欲しいとか評価されたいからとかではないと思うわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています