エモーション・クリエイターズ part57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 09:38:31.40ID:GfQYlG8t0
究極のHゲームクリエイトシステム誕生!

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/emocre/index.php

■公式ロダ
キャラ:http://upemocre.illusion.jp/list_chara.php
マップ:http://upemocre.illusion.jp/list_map.php
ポーズ:http://upemocre.illusion.jp/list_pose.php
シーン:http://upemocre.illusion.jp/list_scene.php

作品データベース
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSr0zRCu6Ws1Rl1RJ5crK8R0x6HqYjYAf9noFlvCbTbIx3dgBRQbz87SO6RxiO-C0wD_sxlRL9zhZQJ/pubhtml

■関連スレ
エモーション・クリエイターズ(ワ有 Part40 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1597222556/l50

■外部リンク
非公式ろだ
https://yuki-portal.com/uploader/emotioncreator/
勝手にアップローダーディスコードサーバー
https://discord.gg/BwJjBSH
交流用Discordサーバー
https://discord.gg/BBauuJ9
■前スレ
エモーション・クリエイターズ part56
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1616471294/

次スレは>>950又は>>980が立ててください。
0799名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 17:22:37.77ID:rS12mXo/0
>>381
ちょっと気になったんですけどキャラを確認しやすいように自分用にシーンを改変セーブとかしなかったんですか?
それもまたおかしな話ですね・・・
0800名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 17:30:18.98ID:iovEseIn0
>>799
なんでするの?作成したキャラのや表情とかのチェックに使うだけで
追加とかの改変しないならわざわざセーブなんてしないでしょ
0801名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 17:57:31.05ID:rS12mXo/0
だって毎日5,6時間もキャラ確認したって言ってるけど
それなら確認しやすいように自分のお気に入りキャラに変更してシーン上書きくらいはしとくでしょ普通
0802名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 17:59:58.93ID:rS12mXo/0
ましてや150回も確認プレーするなら確認に必要ないパートは削除して軽量化くらいはするなあ
0803名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 18:01:30.73ID:rS12mXo/0
一切改変なしで150回もプレーされた作品って他にあるのかな?
たぶんないよね
0804名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 18:13:36.05ID:Ol5BZQVP0
>>802
これは言える。別にイカサマとかは全く疑ってないけど確認に人のシーン使うなら俺も要らんカットとかパート消すかな。
最初に注意事項とか入れてる人多いし。少しでも軽くして、読み込み早くしたい。
0805名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 18:26:40.39ID:1pHI8o240
他人のシーンで確認作業?普通しないな
キャラ作成の確認作業ならコイカツのVRですみずみまで舐めるようにやるわ
コンバートして破綻することは経験無い
0806名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 18:47:54.64ID:3srSiyVx0
作ったことない人にはわからんのかもしれないけどカット消したり色々改変しても上書き保存したら同じシーンだとみなされる
例えば超重量級シーン(100M)のADVを片っ端から消してHパート1つのみ(1M以下)にしてもそれは同じシーン
高速で回せる

やったね素人ども謎が解けたよ
0807名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 18:52:42.70ID:iovEseIn0
>>801
毎回別キャラを確認してるんだろ?って思ったけど
>>802のコメを見ると納得だな。
人のシーンで確認なんてしたことないから
この発想は無かった
0808名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 18:54:01.03ID:wfGsIMmG0
いや400も前のレスを引っ張って無理やり荒そうとしてる人に触るなって
多分、触ってる人のほとんどが荒しの自演だと思うけど

人のこと言えんか
0809名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 18:54:47.67ID:iovEseIn0
>>806
いや、作業用に改変するなら普通は上書きじゃなくて
別保存するんじゃない?
0812名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 19:10:34.85ID:iovEseIn0
>>810
かもしれんじゃ結局わからずじまいで謎解けてないやん。
結局使い方は人それぞれ
他の作者のプレイ回数なんて気にしても仕方がないってこと
0813名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 19:12:18.59ID:8FAkgBPf0
>>806
他人のシーンを上書き保存しても、他人のシーンのままなの?
それは知らなかったわ
0814名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 19:17:17.81ID:RyppYCbM0
>>799
あのシーン動作はやめですし、普段シーンを全然さわらないのでとくにそういったことを普段からしてないですね…
そしてチェックといっても、なんか単体チェックみたいな感じでなくて、
シーンでキャラ入れ替えたときに通しで見てぱっと違和感感じるかどうかみたいなそんなところだったので、別に切り貼りする必要もなかったですね…
一部改変したら、こっちの表情は大丈夫だけど、こっち側で今度は変になったとかもあるかもしれないし…

あと個人的に、他人のがっつり完成させた作品を勝手にいじって改変するのってすごい抵抗ありますね…

で、自分のキャラ入れてちょうどいい感じだったのでそのまま利用させていただきました
目の開き調整とかもうちのキャラにあってたのがとてもうれしかったです
最初に着替えでアクセ調整とかできるところも便利でしたね

あとキャラずっと同じ子をいじってるわけでもなくて、以前投稿した20キャラくらいのやつ、全員一斉に直し入れたんですよね…
というか、キャラ変更してまた入れて見直すを繰り返すなら、デフォを自キャラにしてあえて上書きする必要ってなくないですか…
元キャラも結構かわいいんですよあれ デフォキャラ使った場合との雰囲気の変わり方もちょっと面白いし…
自分なんか変なこと言ってるのかな…
0815名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 19:22:33.43ID:IUthdjvD0
>>808
まぁ一人でやってるんだろうね
自分で自分にレスしてるって思うとw
最近は敬語キャラ使いだしたw
0816名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 19:36:09.11ID:zaR+/R8B0
>>814
ここの人達は妄想性障害等の精神疾患がある人達ばかりだから真面目に対応しない方が良いよ
バッドマンのアーカム・アサイラムと同じさ
どうしても物申したいなら一言で終わっとけ
0818名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 19:53:37.41ID:RyppYCbM0
>>816
そうですね… 相手側がどうこうというより、対応する側としては結構つかれるのでちょっと控えたいです…

自分のやり方がおかしいって言われても… このやり方が気に入ってるだけなんですけどね…
ほかの方のシーンの中身見ると、大体複雑すぎてわけわからねえ…ってなるので基本あまり見ないです…
ほかの方のシーンは基本プレイ専です
だからいつまでたっても作れないんだよと言われたら…まったくその通りなんですけども

しばらくスレ閉じて静かにしてます…
0819名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:01:07.69ID:zaR+/R8B0
真面目クンには刺激が強過ぎたようだな。
次はもう少し頭のネジを緩めてから来なさい。
0820名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:02:40.98ID:rS12mXo/0
>>807
>人のシーンで確認なんてしたことないから

なによりもそこなんだよね
普通他人のシーンでキャラ確認しないわな、しかも150回も
まあハゲコウ軍団って言うくらいだし他人じゃないのかもしれないけど
0821名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:03:54.96ID:m45q9xm80
ハゲコウの別アカ
0822名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:09:13.80ID:rS12mXo/0
>>818
非公式のコメントでも思ったんだけど、やたら…を使うのはなんなの?
すごい不自然だよ
まるで一人で複数人格を演じてて人格の特徴分けをするためにわざとやってる感じがする
0823名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:18:41.29ID:rS12mXo/0
俺が興味あるのは>>443なんだよね
ほぼ間違いなく犯人は同じだと思ってるけどなぜ公式オンリーのむむむの水増しをしたのか?
非公式の管理人じゃないかと噂されてたAAがむむむのキャラをシーンで使ってるのも引っかかる
0824名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:19:59.38ID:rS12mXo/0
訂正
非公式の管理人じゃないかと噂されてたAAが特に個性もなく可愛くもないむむむのキャラをシーンで使ってるのも引っかかる
0825名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:55:14.39ID:Q5sV73kq0
ここの住人の推察能力の幼稚さにがっかり
ああ人と接する機会が無いから世界が狭くて単純なのか
0826名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 20:55:32.65ID:+yWCRIyc0
俺が確かに言えることは
精神科行った方がいいって事だよ
0827名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 21:02:32.38ID:1pHI8o240
ちょっとお願いなんだけどいいかな?
大喜利みたいにお題ください!
不幸シチュは作るの辛いのでそれ以外で!
軽いショート物の構想が思い付かなくて困ってます
0828名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 21:05:51.77ID:m45q9xm80
>>825
文末に…はもう付けないの?
0829名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 21:12:32.28ID:gVPpcPf/0
ここはごちゃんねるの中でもとりわけ時間が無駄になるスレだね
0831名無しさん@ピンキー2021/05/15(土) 21:39:49.46ID:zaR+/R8B0
>>827
タイムスリップもの
迷子の子猫ちゃんの唄をモチーフにしたもの

もしも怪物と美女のイチャラブするなら、最初は怪物の事を怖がってる、気味悪がってる状態からスタートして欲しい
0833名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 03:55:42.30ID:yitwTeDx0
さぞキモイ話をするけども
エロゲってプレイヤーをヒロインに一目ぼれさせないとダメだと思うんだよね

エロゲって買うときってパッケージやゲーム説明ページを見て買うわけだけど
初見でヒロインを気に入るかどうかで購入を決めることが多いと思うんだ

一目惚れしてないキャラがいくらエロいことをしても大して興奮しないわ
ここら辺、個人差あるのかもしれんけど、やっぱりキャラは重要
@1番は外見。これがないと関心すら持たない
A次は性格や境遇。これがないとすぐに関心が薄れる

@がないと見ない。Aがないと途中でやめるって感じになるんだなって思った
0834名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 03:58:08.32ID:NbyEVeGP0
フルプライスはそんな感じだろうけど
ロープライスだとシチュエーション先行で選ばれることも多いぞ
どちらにせよ見た目が最重要項目であることは疑いようないけど
0835名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 04:01:31.71ID:yitwTeDx0
>>834
ああ、確かにロープライスはシチュ先行かも

言いたいことはヒロインの初見アピールは大事だと思うってことだ
外見、構図、伝わりやすい性格アピールと境遇。初見で惚れさせないとダメなんだ

初登場時には↑に関わらない他要素は邪魔になるだけなので無い方がいいと思う
焦点はあくまでヒロインで他のキャラ入れない等
0836名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 04:06:01.00ID:yitwTeDx0
まぁ他人の好みは置いておいて、
少なくとも自分だったら一目で好きになる、ぐらいの思いで作った方がいいと思うわ
キモイこと言った
0837名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 04:09:55.28ID:yitwTeDx0
初見のアピールが凄く上手いというか、特徴的なのは同級生とか下級生とかのゲームだな。かなり古いエロゲだけど
ヒロインが多いから、初登場時に明確なキャラ付けをしてくる。参考に久々にプレイしてみようかなって思う
0838名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 04:11:17.97ID:cKNnJod20
>>836
別にキモくないエモクリはそこを入れ替え出来るから良いな
元々のサムネやキャラがダメならプレイも躊躇う
人気の出ない作者はキャラから見直すべきだしキャラくらい可愛いの借りろと思うね
キャラがダメでも許されてるのgannさんくらいだろ
0839名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 04:14:30.78ID:yitwTeDx0
>>838
ああーそうか。エモクリはキャラ入替があるのか
となると、通常エロゲと話は変わってくるのかな
キャラ入れ替え前提のシーンなら、はじめから気に入ってくれるキャラでのプレイとなるわけか
うーん。これは結構プレイしてくれる率を高めそうな話
0840名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 04:36:22.13ID:sWzHI6dM0
外見が大事も何もベースモデルが共通で各々好きにメイクできるんだから勝手にしろとしか
内面はエモクリレベルの短編では@一言で説明できるようなキャラ属性を用意してAそれを印象付ける初登場シーンの発想力が必要だけど
@の吟味すらしてない漫然としたキャラ付けのがほとんどスよね
0841名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 05:05:59.43ID:7PCH73TU0
gannキャラ駄目と思ったこと無いけどな
もう残ってるの大半がロリ寄りだから貴重な大人キャラ枠
許されてんじゃなくてそっちの需要を満たしてる
0842名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 05:47:49.21ID:LeZ1/Lu70
上手い作者は構図や表情なんかでキャラの粗も隠してしまうとこはある
そしてキャラカードを開いてこんなのだったのか…となる
0843名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 06:26:20.27ID:QLD+yjge0
キャラにしてもマップにしてもシーンで使ったものをあ上げてるのは質が高いよ

キャラメイクで表情つけで破綻するのは良くある。目を閉じると睫毛がはみ出る
眉毛が変な角度になるとか

マップは机周りのキャラが座って斜め45度は1番使われる構図だ
でも視界角度で遮蔽物があると使い勝手が悪い

1回使用テストをしてるかどうかで、随分違う。使えって試してるのか、眺めるだけなのかの大きい差だな

キャラメイクも棒立ち状態よりも表情付けしたあとの良さを重視すべきだと思う
0845名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 06:32:22.15ID:QLD+yjge0
映画やドラマのカットと同じで、
場合によっては壁なんか無いほうがいいんだ。カメラを遮っちまうからな
0848名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 11:39:19.81ID:9uMUO9++0
>>845
遮蔽表示のon.offで解決
遮蔽表示の指定を見る側に求め無くても制作する時の画面効果の設定で作る時に設定出来る
それを応用するとドアの開閉が遮蔽表示だけで出来たりする(カメラワーク難しいが
0850名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 13:45:19.58ID:HYi5avGa0
>>849
俺も探したけれどないな〜
MAPで遮蔽の設定してもコンフィグでマップの遮蔽表示がOFFになっていたら出来ないし
0852名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 14:08:41.92ID:9uMUO9++0
あーごめん、なにかと勘違いしてたみたいだ
でもドアの開閉はやったことあるんどけどなぁ、あれ…どうやったんだっけ
0853名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 14:09:13.46ID:CGpz9big0
はっきり言って画面効果の設定とか一切わからん
遮蔽とか視界深度とかも全くわからん
でも指摘されたことないから普通気にしなくていいんじゃない?
0854名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 14:15:27.04ID:XjRelfyj0
>>853
遮蔽と視界深度は両方とも常にON状態にしとけば、その通りで全く気にしなくていいんだが
OFF状態で作ったものをON状態でプレイするとおかしくなるのよ
0855名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 14:24:12.79ID:yitwTeDx0
遮蔽と視界深度のon/offを指定させるのは面倒に思われるかもしれないし、
場合によってはその状態のまま作成しちゃって凄い手間をかける可能性があるから
できることなら、それ前提で作りたくないのよな
0857名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 14:58:43.01ID:RrvY6d9F0
エモクリはどんなハイスぺPCでももっさりとしか動かないのでサクサク動作にしようと設定あれこれいじっているうちにoffにしちゃうんじゃないきゃな
0858名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 15:30:11.31ID:HYi5avGa0
今はもうないけど前に中心点がズレまくってて、ボケボケだったり、部屋ごと消えてたりしてた作品があったから切り替えた
0859名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 15:59:55.04ID:LeZ1/Lu70
シーンメイクやテストプレイでは表示されていたものがプレイ時に遮蔽で消えたりするから
遮蔽オフで作る気持ちはわからなくもない
0860名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 16:14:20.77ID:RScIUhvX0
それまじ?
テストプレイで見えてても他pcで見ると見えない場合があるってこと?
具体的にはマップオブジェクトの裏からキャラを写してるようなカットはプレイ環境でオブジェクトのアップになる場合があるということ?
0862名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 16:48:02.69ID:iJV9pGu+0
メイク中のテストプレイでとプレイモードで遮蔽が変わるのは一度だけ遭遇したことがある
表示させるにしろさせないにしろ注視点と遮蔽範囲の位置関係はいくらか余裕は持たせた方がいいね
0863名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 16:53:05.32ID:iJV9pGu+0
>>852
構図を変えずにということならカメラの前後移動(↑↓)と拡大縮小(Home/End)を使ったんだろう
ぴったり構図合わせるのはたしかに難しいね
0864名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 17:32:36.26ID:mebJutzZ0
編集時では遮蔽が働かないけどプレイ時には遮蔽が働いて消されるオブジェクトがプリセットマップには結構ある
電車の青モブとかがソレ
0865名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 21:25:24.95ID:oyEDvm6A0
>>338
今から自分で発案しろ

そんぐらいのクリエイティビティや発信力なくしてどうする
0866名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 21:37:29.19ID:XKFDvIrH0
うわー!新作楽しみだなあ!

年内には発売あるかな
ってか夏っぽいし普通に夏までに発売あるかな?

これがエモくり2だったらもう今のキャラの編集とかしようと思ってたけど1回中止するわ
疲れすぎる
0869名無しさん@ピンキー2021/05/16(日) 22:54:33.46ID:9baqn7Gc0
>>843
そのシーン内だけで見てる分にはそれでいいかも知れないが
キャラメイクや他のシーン、コイカツで使ったりする時はデフォの顔が好みじゃないとな
0870名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 01:52:10.89ID:8+KFO6Z/0
キャラメイクは二次寄りでシステムは人工少女寄りになるんかな
0871名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 02:53:19.68ID:h9Lua/ad0
gannのおかわり来てたけど
タイトルからして補なのに補以上期待してて
バカだな俺、って自己嫌悪。
0872名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 05:32:44.67ID:iVhNmtAv0
>>866
2だといいけどまだないだろうな
エモクリならもうちっとそれっぽいPVになるだろうし
0873名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 06:21:46.66ID:xcUVEM+j0
>>869
特定のシーン特化にはならないよ
表情をつけた後の顔作りまで考慮されているか否かってこと
デフォ顔ではシーンでもコイカツでも使わない
実際に使う時のことを考ええ調整しているかという話だよ
0874名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 08:38:20.13ID:XK3nQcjz0
キャラ専門作者のは角度変えるとひどいのあるもんな
しかもかなり多いと言うね
0875名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 09:48:47.96ID:yAXQhGxb0
主人公たちの乗った客船が嵐で漂流しましたー
船に乗っていた客は無事でしたー
楽しくサバイバルしよー

コイカツと同じようにキャラメイクした子を島に配置できます
性格に加えて職業と配偶者の有無等も設定できますー
島には危険がいっぱいー
生き残りの他グループ(キャラクリした男や女を設定可能)や海賊に現地人そしてもちろんイルカ!
女の子たちと脱出を目指すか?酒池肉林のパラダイスを作り上げるか?
それはあなたの自由ですー
PREMIUM無人島!

みたいなのをやりたい
0877名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 09:56:15.88ID:FrituxXy0
>>874
デフォだと頭が大きいのだと思う
0にしてもまだデカイ
頬骨広げるとなんかおかしくなる
0880名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 11:54:40.22ID:4Lparb/40
>>873
自分で作ったキャラは勿論だけど、他の人が作ったキャラでも
それほど使えないキャラは無いと思うけどなぁ

意図してかどうかは分からないけど、個性的な顔を作ってる人もいて
好みの問題はあるけどそれも個性だし

てか、そんな事言ってたら好みのキャラ作れなくなるし
08818732021/05/17(月) 12:17:18.23ID:28l2n+dQ0
>>880
別に誰々のキャラが使えないとかの話はしてないよ
単純に表情づけをした後のバランスを考慮して作った方が
良いキャラメイクができると思うという主張をしているだけだな

シーンで使ってて表情つけて眉の角度が変だったら
調整したりするだろ? しないのかな、あんまり。そういうのをした後の方が使いやすくなってると思う
0882名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:21:35.68ID:egfktKO60
そもそも、その「良いキャラ」ってのが人それぞれだから
0883名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:34:35.64ID:5buRXOq70
ジト目作ったら笑顔で目を閉じると曲線を描かなくなるが
ジト目キャラは笑顔に慣れてないからぎこちない笑顔になる セーフだ
そういう精神がキャラメイクには大事なんだ
0884名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:38:18.49ID:OSQ47bLu0
>>881
> シーンで使ってて表情つけて眉の角度が変だったら調整したりするだろ?

キャラ専門の人はしない人の方が多いんじゃない?
特にロダにハイペースで上げてる人とかイチイチそんな事してる時間無いでしょ

気にすればいくらでも気になる部分はあると思うけどエモクリの仕様と思えばしようがないよね
0885名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:38:42.36ID:nDCKjYU/0
シーンで表情付けで眉の表情おかしかったら別の表情(困るを落胆にする等)にすれば大体解決するし一々調整はせんな

つーか、サムネ詐欺のパネマジキャラカードの問題をややこしくしてるようにしか見えん
0886名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:42:21.32ID:nDCKjYU/0
あと個人的な所見ではシーン特化作者より、キャラ特化作者のキャラの方が
顔のバランス含めてクオリティもセンスも高い
0887名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:44:20.49ID:28l2n+dQ0
>>884
面倒だったり時間ないんならやらなくて良いんじゃないか
別にキャラメイク作者にそうして欲しいと言っているわけではないしな

私は、実際に使われる状況を想定したテストをして作った方が
品質は良くなると思うけど、あくまで個人のイチ意見だ
0888名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:51:53.90ID:3P8I8Imr0
俺もキャラメイク専門だけど確認しないな
デフォの顔で一体作るだけでも一週間以上かかるし
自分好みのキャラがシーンでエッチしたりライブで踊ってるの見てニヤニヤしてる
0889名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:55:47.70ID:I067W2m30
キャラ専門作者さんのキャラとか結構使ってるけど表情変化に対応出来ていないと感じた事は一回も無いなぁ
0890名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 12:56:46.41ID:9PgOnHpD0
俺もいくら自分用でも手間かけてシーン作るよりキャラメイク画面でぐるぐる回したりコイカツスタジオで遊んでる時間の方がほとんどだな
0891名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 13:04:14.79ID:jp84rE3g0
コーデの切り替えが楽なんでキャラメイクはコイカツでやってるけど
顔・体のパーツ位置や大きさとか、表現や画面効果とか
コイカツとエモクリで微妙に違うよね

コイカツもデフォで瞳のハイライトの左右位置調整に対応してくれたらなぁ
と思う
0893名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 13:16:30.10ID:yAXQhGxb0
具体的に名前を出せないのをいいことに適当なこと言うの止した方がいいですぞ
0894名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 13:25:33.99ID:KDUwlicj0
>>882,883
どのレスの何を指して言ってるのか全く分からないんだけど

キャラやキャラメイクについてはどれも個人的見解だし
キャラやシーン製作者の名前を出す必要性は全く無いでしょ
0896名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 13:30:45.80ID:0CrKqt5P0
キャラ制作者は凄いぜにしか見えんな
ほとんど単発だし
0897名無しさん@ピンキー2021/05/17(月) 13:30:47.12ID:CbNXdRCL0
名前を出して煽りや叩きをしないと気が済まない人が多いスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況