>>232
横からで疑問なんだけど、人が良いと思った物を尊重しすぎてない?
例えば他人が麻薬を良いものだと評価して、それで薬中になってラリって自分にも進めて来たとき
それをうぜえと払い除けたらそれは嫉妬と妬みになるの?
大多数の人が毒を良いものだと判断して、君も飲むべきだと進めてきてそれを断ったら妬みになるの?
人が何かを良いと思う事は普通だけど、ならそれを断る事自体も普通であるべき
断る人間の動機を嫉妬に限定して卑しい人間かの様に扱うのは間違っていると思うし
個人の価値観を尊重しているなら否定する事も至極真っ当だと思う
問題はコミュニケーションの取り方であって、そういう方向で話を進めれば反発も出ず一人相撲な会話にならなかったと思う