恋姫†無双/戦国†恋姫 シリーズ 総合スレ 434
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ここはBaseSon製作の『恋姫†無双』&『恋姫†夢想』と『戦国†恋姫』シリーズを語るスレです。
他の話題は専用スレで、質問前にFAQの確認を、次スレは>>980前後の人が必ず宣言してからお願いします。
各タイトルの略称は恋姫†無双&恋姫†夢想=恋姫、戦国†恋姫=戦国or戦恋。
■公式サイト
BaseSon ttp://baseson.nexton-net.jp/
恋姫†夢想 Official Portal Site ttp://baseson.nexton-net.jp/koihime-portal/
KarinProject ttp://nexton-net.jp/KarinProject/karinchan/
NEXTON-PASSPORT ttp://nexton-net.jp/nexton-passport/
戦PチャンネルR ttp://c h.nic ovi deo.jp/otomeproject
▼恋姫†無双
公式Twitter ttps://twitter.com/khms_official
恋姫†英雄譚 ttp://baseson.nexton-net.jp/koihime-eiyuutan/
恋†萌ブログ ttp://koimuso.blog.shinobi.jp/
覇王プロジェクト 〜ハオプロ〜 ttp://5pb.jp/records/sp/haopro/
イエティ(CS版) ttp://www.yetigame.jp/
マーベラスAQL(アニメ版) ttp://www.marv.jp/
格ゲー版 ttp://koihime-ac.jp/
風音と遥そらの恋姫らじお ttp://www.onsen.ag/program/koihime/
▼戦国†恋姫
公式Twitter ttp://twitter.com/sengoku_kh
武将風雲禄 ttp://senpchr.ko-me.com/
▼巣作りカリンちゃん
公式Twitter ttp://twitter.com/maokarinchan
■FAQ・過去ログなど
まとめサイト&専用UP板 ttp://koihime.x0.com/
総合攻略Wiki ttp://skm.x0.com/sinkoihime/
■前スレ
恋姫†無双/戦国†恋姫 シリーズ 総合スレ 433
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1616970396/ ■恋姫†無双キャスト&スタッフ
【蜀】
劉備 真名:桃香(とうか) CV:安玖深音
関羽 真名:愛紗(あいしゃ) CV:本山美奈
張飛 真名:鈴々(りんりん) CV:芹園みや
諸葛亮 真名:朱里(しゅり) CV:楠鈴音→葉月風子(革命)
趙雲 真名:星(せい) CV:野神奈々
馬超 真名:翠(すい) CV:桜川未央
黄忠 真名:紫苑(しおん) CV:飯田空
厳顔 真名:桔梗(ききょう) CV:白井綾乃
魏延 真名:焔耶(えんや) CV:加賀ヒカル
馬岱 真名:蒲公英(たんぽぽ) CV:青葉りんご
鳳統 真名:雛里(ひなり) CV:九条信乃
璃々 CV:倉田まりや
糜竺 真名:雷々(らいらい) CV:くすはらゆい
糜芳 真名:電々(でんでん) CV:歩サラ
孫乾 真名:美花(みーふぁ) CV:花園めい
馬休 真名:鶸(るぉ) CV:桃山いおん
馬鉄 真名:蒼(そう) CV:姫原ゆう
【魏】
曹操 真名:華琳(かりん) CV:乃嶋架菜
夏侯惇 真名:春蘭(しゅんらん) CV:深井晴花
夏侯淵 真名:秋蘭(しゅうらん) CV:如月葵→あじ秋刀魚(革命)
荀ケ 真名:桂花(けいふぁ) CV:みる
許緒 真名:季衣(きい) CV:倉田まりや
郭嘉 真名:稟(りん) CV:山崎波子→橘まお(英雄譚)
程c 真名:風(ふう) CV:海原エレナ
楽進 真名:凪(なぎ) CV:五行なずな
李典 真名:真桜(まおう) CV:水鏡→春乃いろは(萌将伝)
于禁 真名:沙和(さわ) CV:春日アン
典韋 真名:流琉(るる) CV:てんかわののみ 曹仁 真名:華侖(かろん) CV:奏雨
曹洪 真名:栄華(えいか) CV:白月かなめ
曹純 真名:柳琳(るーりん) CV:沢澤砂羽
徐晃 真名:香風(しゃんふー) CV:藤咲ウサ
陳珪 真名:燈(とう) CV:楠鈴音
陳登 真名:喜雨(すぅ) CV:杏子御津
【呉】
孫策 真名:雪蓮(しぇれん) CV:風音→サトウユキ(真)
孫権 真名:蓮華(れんふぁ) CV:風音
孫尚香 真名:小蓮(しゃおれん) CV:北都南
周瑜 真名:冥琳(めいりん) CV:かわしまりの
陸遜 真名:穏(のん) CV:まきいづみ
甘寧 真名:思春(ししゅん) CV:一色ヒカル
大喬&小喬 CV:大小つづら(佐本二厘)
周泰 真名:明命(みんめい) CV:桃井いちご
黄蓋 真名:祭(さい) CV:紫苑みやび
呂蒙 真名:亞莎(あーしぇ) CV:犬山遊々
魯粛 真名:包(ぱお) CV:卯衣
程普 真名:粋怜(すいれい) CV:小鳥居夕花
張昭 真名:雷火(らいか) CV:南銀朱
孫堅 真名:炎蓮(いぇんれん) CV:Yuki-Lin
太史慈 真名:梨晏(りあん) CV:榊原ゆい
【董卓軍】
董卓 真名:月(ゆえ) CV:木村あやか
賈駆 真名:詠(えい) CV:青山ゆかり
呂布 真名:恋(れん) CV:井村屋ほのか
張遼 真名:霞(しあ) CV:AYA
華雄 CV:芹園みや
陳宮 真名:音々音(ねねね) CV:椿丸子々々→狛江うにこ(革命) 【袁紹軍】
袁紹 真名:麗羽(れいは) CV:このかなみ
文醜 真名:猪々子(いいしぇ) CV:紫華すみれ
顔良 真名:斗詩(とし) CV:青井美海
田豊 真名:真直(まぁち) CV:花澤さくら
【袁術軍】
袁術 真名:美羽(みう) CV:巻田彩乃
張勲 真名:七乃(ななの) CV:七野社→御城作美(革命)
【黄巾党】
張角 真名:天和(てんほう) CV:遠野そよぎ
張宝 真名:地和(ちーほう) CV:御苑生メイ
張梁 真名:人和(れんほう) CV:桜野マヤ
【南蛮】
孟獲 真名:美以(みぃ) CV:金松由花
南蛮兵・シャム CV:金田まひる
南蛮兵・トラ CV:有栖川みや美
南蛮兵・ミケ CV:西野みく→藤森ゆき奈(英雄譚)→一原わこ(呉伝)
【その他】
公孫賛 真名:白蓮(ぱいれん) CV:AYA→柚木かなめ(真)
皇甫嵩 真名:楼杏(ろうあん) CV:夏野巳琴
盧植 真名:風鈴(ふうりん) CV:秋野花
何進 真名:傾(けい) CV:神代岬
何太后 真名:瑞姫(れいちぇん) CV:十夜鷹蓮
献帝 真名:白湯(ぱいたん) CV:天津雫
霊帝 真名:空丹(くぅたん) CV:遥そら
劉度 真名:涙(るい)
趙忠 真名:黄(ふぁん) CV:成瀬未亜
黄祖 CV:和葉 北郷一刀(ほんごうかずと) ※主人公
貂蝉 CV:夕凪咲巳(若本規夫)
左慈 CV:氷河流(緑川光)
于吉 CV:ジャック・クラウド(子安武人)
卑弥呼 CV:厳蝉秋(秋元羊介)
華佗 CV:ほうでん亭ノドガシラ(檜山修之)
【原画家】
片桐雛太 一刀、桃香、愛紗、朱里、星、雛里、凪、真桜、沙和、雪蓮、冥琳、大小、亞莎、月、詠、恋、霞、音々音、梨晏
八葉香南 鈴々、翠、紫苑、桔梗、焔耶、蒲公英、璃々、鶸、蒼、粋怜
日陰影次 蓮華、小蓮、穏、思春、明命、祭、炎蓮、黄祖
かんたか 華琳、春蘭、秋蘭、桂花、季衣、稟、風、流琉、華侖、貂蝉、卑弥呼、華佗
さえき北都 華雄、麗羽、猪々子、斗詩、美羽、七乃、白蓮
くわだゆうき 美以、ミケ、トラ、シャム、白湯、空丹
しのづかあつと 天和、地和、人和
神剣桜花 風鈴、黄
ぎん太郎 美花、傾、瑞姫
MtU 香風、真直
繭咲悠 雷々、電々、楼杏
夏彦 栄華、柳琳
rei太 包、雷火
城崎冷水 燈、喜雨
川崎華奈 涙
KAGEMUSYA モブキャラ ■戦国†恋姫キャスト&スタッフ
【織田家】
新田剣丞(にったけんすけ) ※主人公
織田三郎信長(おださぶろうのぶなが) 通称:久遠(くおん) CV:森永有栖
斎藤帰蝶(さいとうきちょう) 通称:結菜(ゆいな) CV:青山ゆかり
柴田権六勝家(しばたごんろくかついえ) 通称:壬月(みつき) CV:かわしまりの
丹羽五郎左衛門尉長秀(にわごろうざえもんのじょうながひで) 通称:麦穂(むぎほ) CV:波奈束風景
佐々内蔵助成政(さっさくらのすけなりまさ) 通称:和奏(わかな) CV:陽月ひおり
前田又左衛門利家(まえだまたざえもんとしいえ) 通称:犬子(わんこ) CV:たみやすともえ
滝川彦右衛門一益(たきがわひこえもんかずます) 通称:雛(ひな) CV:藤咲ウサ
森三左右衛門可成(もりさんざえもんよしなり) 通称:桐琴(とうこ) CV:一色ヒカル
森勝蔵長可(もりかつぞうながよし) 通称:小夜叉(こやしゃ) CV:桃井いちご
木下藤吉郎秀吉(きのしたとうきちろうひでよし) 通称:ひよ子(ひよこ) CV:御苑生メイ
蜂須賀小六正勝(はちすかころくまさかつ) 通称:転子(ころこ) CV:桃山いおん
竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる) 通称:詩乃(しの) CV:六条麻日
蒲生忠三郎賦秀(がもうちゅうざぶろうますひで) 通称:梅(うめ) CV:北見六花
小寺官兵衛孝高(こでらかんべえよしたか) 通称:雫(しずく) CV:星咲イリア
【足利家】
足利義輝(あしかがよしてる) 通称:一葉(かずは) CV:遥そら
足利義秋(あしかがよしあき) 通称:双葉(ふたば) CV:江崎クレア
細川与一朗藤考(ほそかわよいちろうふじたか) 通称:幽(ゆう) CV:桐谷華
【浅井家】
浅井新九朗長政(あざいしんくろうながまさ) 通称:眞琴(まこと) CV:松木恵梨佳→葵時緒
織田市(おだいち) 通称:市(いち) CV:一ノ宮葵
【鈴木家】
鈴木孫一重秀(すずきまごいちしげひで) 通称:烏(からす) CV:なし→鈴田美夜子
鈴木孫三郎重朝(すずきまごさぶろうしげとも) 通称:雀(すずめ) CV:鈴田美夜子 【長尾家】
長尾景虎(ながおかげとら) 通称:美空(みく) CV:春乃いろは
柿崎弥次郎景家(かきざきやじろうかげいえ) 通称:柘榴(ざくろ) CV:小鳥居夕花
甘粕景持(あまかすかげもち) 通称:松葉(まつば) CV:小倉結衣
直江与兵衛尉景綱(なおえよひょうえのじょうかげつな) 通称:秋子(あきこ) CV:あじ秋刀魚
長尾喜平次景勝(ながおきへいじかげかつ) 通称:空(くう) CV:桃井穂美
樋口与六兼続(ひぐちよろくかねつぐ) 通称:愛菜(あいな) CV:大花どん
北条三郎景虎(ほうじょうさぶろうかげとら) 通称:名月(なつき) CV:秋野花
宇佐美定満(うさみさだみつ) 通称:沙綾(さあや) CV:鈴藤ここあ
小島弥太郎貞興(こじまやたろうさだおき) 通称:貞子(さだこ) CV:葉村夏緒
【武田家】
武田晴信(たけだはるのぶ) 通称:光璃(ひかり) CV:白雪碧
武田典厩信繁(たけだてんきゅうのぶしげ) 通称:夕霧(ゆうぎり) CV:百瀬ぽこ
武田逍遙軒信廉(たけだしょうようけんのぶかど) 通称:薫(かおる) CV:三代眞子
馬場美濃守信房(ばばみののかみのぶふさ) 通称:春日(かすが) CV:月野きいろ
山県昌景(やまがたまさかげ) 通称:粉雪(こなゆき) CV:上原あおい
内藤昌秀(ないとうまさひで) 通称:心(こころ) CV:来栖うい→三つ木ちかる
高坂昌信(こうさかまさのぶ) 通称:兎々(とと) CV:てんかわののみ
武藤喜兵衛昌幸(むとうきべえまさゆき) 通称:一二三(ひふみ) CV:桜川未央
山本勘助晴幸(やまもとかんすけはるゆき) 通称:湖衣(こい) CV:奏雨
【松平家】
松平次郎三郎元康(まつだいらじろうさぶろうもとやす) 通称:葵(あおい) CV:真中海
本多弥八郎正信(ほんだやはちろうまさのぶ) 通称:悠季(ゆうき) CV:藤乃理香
本多平八郎忠勝(ほんだへいはちろうただかつ) 通称:綾那(あやな) CV:卯衣
榊原小平太康政(さかきばらこへいたやすまさ) 通称:歌夜(かよ) CV:有栖川みや美
服部半蔵正成(はっとりはんぞうまさしげ) 通称:小波(こなみ) CV:十夜鷹蓮 【北条家】
北条氏康(ほうじょううじやす) 通称:朔夜(さくや) CV:井村屋ほのか
北条綱成(ほうじょうつなしげ) 通称:朧(おぼろ) CV:花園めい
北条氏政(ほうじょううじまさ) 通称:十六夜(いざよい) CV:白月かなめ
北条氏照(ほうじょううじてる) 通称:三日月(みかづき) CV:村田牡丹
北条氏規ほ(うじょううじのり) 通称:暁月(あかつき) CV:橘まお
風魔小太郎(ふうまこたろう) 通称:姫野(ひめの) CV:森谷実園
【その他】
今川彦五郎氏真(いまがわひこごろううじざね) 通称:鞠(まり) CV:真宮ゆず
松永弾正少弼久秀(まつながだんじょうしょうひつひさひで) 通称:白百合(しらゆり) CV:飯田空
ルイス・フロイス 通称:エーリカ CV:海原エレナ
きよ CV:星野七海 ※オリジナルキャラ
斎藤飛騨(さいとうひだ) CV:柚原みう
服部小平太(はっとりこへいた) CV:三つ木ちかる
毛利新介(もうりしんすけ) CV:花澤さくら
武田信虎(たけだのぶとら) CV:朝比ゆき
??? CV:五条蒼 【原画家】
片桐雛太:新田剣丞、久遠、結菜、美空、光璃、夕霧、一葉、双葉、幽
八葉香南:ひよ子、転子、桐琴、小夜叉、眞琴、市
日陰影次:壬月、麦穂、白百合、葵
かんたか:エーリカ、一二三、湖衣
神剣桜花:薫、粉雪、柘榴、秋子
くわだゆうき:烏、雀、十六夜、三日月、暁月、SDキャラ
KAGEMUSYA:松葉、きよ
ぎん太郎:詩乃、梅、愛菜、朔夜、朧
MtU:雫、和奏、犬子、雛、空、沙綾、貞子
繭咲悠:春日、心、名月
夏彦:兎々、悠季、綾那、歌夜、小波、姫野、武田信虎、???
rei太:今川鞠氏真、下級鬼、中級鬼
Garuku:鎧鬼
城崎冷水:SDキャラ ■巣作りカリンちゃんキャスト&スタッフ
カズト CV:本多啓吾 ※主人公
カリン CV:乃嶋架菜
フウ CV:海原エレナ
カロン CV:奏雨
ケイファ CV:みる
シュンラン CV:深井晴花
シュウラン CV:あじ秋刀魚
レンファ CV:蓮華
シャオレン CV:北都南
ミンメイ CV:桃井いちご
シシュン CV:一色ヒカル
ミダリ CV:綾音まこ ※オリジナルサブヒロイン
シッポ CV:風花ましろ ※オリジナルサブヒロイン
【原画家】
かんたか(NEXTON):カリン、フウ、カロン、ケイファ、シュンラン、シュウラン
日陰影次(NEXTON):レンファ、シャオレン、ミンメイ、シシュン
夏彦(NEXTON):カズト
ちよねここ(NEXTON):ミダリ
こ〜ちゃ(ういんどみる):シッポ . 、 ,.: ´ /
. i.ヽ ∠ ./________,
. | .}/ ./´ -―― ¨  ̄
. | ./ "  ̄ ̄ …‐- . ___,
. / \ 丶 ――  ̄
/ \
. / 〃 /! /{ ヽ. ', ヽ 丶
{ i /i! ゝ' ヽ .i ', .\ \_,
i | i .l l \ .V !/ i i ハヘ  ̄ _,
∨i! ィニ≧.\ i≦i}:! l! .| .i.! ̄
. ∨ _ 赱炒i丶\赱ノ:| | ! i| i !‐!|7
. >´ /iハ ̄´ ヽ i | i } ル'/.厶! テンプレはここまでだぞー!
>'゙_:. ムヘ. / ̄i .〉ムハ/ ../ .ノ
i´ \丿ムハ .ゝ=' ..イ//.//
ゝ=‐'゙\:ム辷、ニニ!ヽ//―‐、
. .ィ升 ̄≧s。、Vil_ | └"//////\
/)⌒///////>゙ ̄i| .! ./、ヽi!////.ノ. _
. i/i!///////r'´.:/丶.|! | ./:. ∨//// ∧ ._r、< > 、 \
. ∨ ゝ////./ :.:/ .ヽ! ! /、_.>:  ̄ト、 .∧ r、i\\\\!.〉
. / `ーァ‐{! :/ 丶::V/ X゙ >:. i!/\ ∧ .|/\ \\!、i}i|
.. / / //i! 7 _i!_i!_,, >i.///ヽ ∧ ._刈 .ム_ >ー'=ソ
. / / .///! .7.............T |i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》////! >―´¨/:._|{:.i!´/-、/
.' {//∧i:.:.:.:.:.:.:.:.. __|i|ゝ_,,:.:.:.:.:.////// /:. /:.ノi/ \〉'ゞー,''
/ / .∨// \:.:.:.:.:.:.{iニニ弌_:////// \i-‐i…'´;;;;;;;>;;'''"´
'"´ / \/// >‐彡!ilil|l|ilililil!./≧- '" j/―/_ノ_/
. .イ! //〈 ̄////i! ̄‐ ̄..|!///〉、 V;;;/、彡'´
ゝ<i!ソ .// _.ノ//////i! ̄ilili ̄|!/////\ \_/ | ゙l, _,,,,、-、,,,,,、 { .l゙.,/_,-‐'"゛ `^゙''ヽヽ
巛、,,,、 ,r'ト _,-'"^ .~'ー-ー-,,,_ .| ,レ゙,r!冖‐,、 .|.|
゙|''''''iヽ_.._,l,i" ,,-'″ _,,,-、 `゙''r|,:l彡-ニニニニニエ,,,,、 .,,レ" スレ立て>>1乙だぞ〜♪
│ ゙゙‐'゙‐'│.,,r'" .,,/″ ., ` 、rili¬''''"'"''''-,| `
| :l'" .,/` .,/ .,レ° 、, _ .:、゙゙''rir‐‐―゙‐'ー--,,,,、
| :| ,r" ,r'゛ 、 ,iケ ,F,「 .| i、 `'i,,: ‘'ーxuy,,、,,,,_ .`'┐
゙l, .゙l,i´ ,/` ,|,,,,,,,il,,,,,_ .,,r'.,r|`,l′ .| ./i、 .',゙゙!l,-、、-t'゚ゃ、_~゙''-、,|、
゙l │ .,,i´ l゙ ゙゚゙゙゙゙!!!llliil,r'`/,i/ | l`| 'i、,゙l. ゙゙l,!-、,|,,,,゙li、,ミ)ッi、,.,「
゙l ゙l,/ ,| /l゙ ,il゙゙゙゙!トl,i/ .,l゜ .l| .| ゙l゙lヽ ゙リ-、,,_: .,,)。`
│ │ ,/《 .| |.,,i´ i / .illlll!llliii,彳 」 .゙ l,゙ .゙t-,,,,~"゙"^ .|
゙l .゙l ,,,,i´ ゙l|,,l,,,,,_ ,/` _,r广 ,,,l゙!l" .ll l.,!.'l,,, ゙-,.゙-、T''巛
゙l | .゙l ゙l゙゙゙゙゙゙゙!l! .,/゙,,,-''゙,,彡‐,i,ンj" ,l゙| :| l .l!ミ'-i,,゙li,-、i,!,.゙゙lュ_
゙l │.゚|i、.゙l ゙″ .r゙‐'゛ .,,,,,,_.''"/ 丿l゙ ,! ゙l 《゙'x, `'-,,゙i,゙lヽ,.゙'i_-,,,,,,,,,,、,,,,
゙l .|,, .゙!,!,|、 ゙”゙゙゙!l!r,,,,/,rケ │ l゙.|'%,.`'ュ,,,`゙'ベl,,,ヽ,,''ミ"'''''''''"
゙l ./'ii!| -,゙l,°.,,,、、 丶 `,i´_,r''゙,i´ ,/,/、 |.l゙ ゙l,'i、 ヾ'''ーv,,,,,,,,,゙,,,゙l,;,,,y,,,、
│ .丿 ,゙`.゙ii,,,^",i´`''ニli、 ,iト'^ .,/ .,l゙,i|゙l`'/," ゙L`'y,ヽ, ‘i、゙lヽ: ゙'i|i,二二'ー-,_
jlli、丿.lll° 'lll!廴| .,/ ,,,i´.,,,,z″ ,// ゙l゙ ゙巛`゙トl,!| |`''!と,、ヾl.`ッ, ゙!゙ll|`'i、 `\、
゙l'll,,l゙,,,,l" ,、.i!'l゙l,゙''ミ―‐_,,,,,y-ニン',ソ′ .,,,l// /.,iレ゚| l゙ ゙l,ヾl、 .T'゙l,,,|i.゙l .゙ヾl,゙l,i、 `'i、 ゙ヽ
'il!゙llllllll ,l: .|゙l゙.|゙ヽ,,`゙゙`l" “゙゙,,,-'"_,,-,i||「゙./.,lレ″ | .l゙ ゙'r゙l゙l、 l゙ `']!},゙l ゙'l゙.゙l| ヽ 天一スレで無知なくせに知ったかで日陰の退社に関連した間違えまくった情報を流しまくってる馬鹿がいるな そもそも天一なんて9割が同人絵師なんだから原作絵師の退社の話なんて関係ないだろうに 天一スレ覗いてみたけどそんなレス無い気がするんだが >>14
公式、まとめサイト、ソシャゲスレ見ていれば分かる情報をどうしてスレチと知ったかで書こうとする阿呆がいるんだろうね たぶん>>14はNEXTONスレと間違えてないか? ああいう輩はわざわざスレチとか前置きしているあたり情強アピールに必死なんだろ 戦国ソシャゲのスレでもどこでそんな嘘情報を掴まされてきたんだよっ
どうしてそれを信じちゃったんだよっていう人たまに居るけど同じ系統の人なのでは そういえば戦国のCS版が発売したけど全くと言っていいほど話題にならなかったな
まあ何をトチ狂ったのか正気を疑う無印のベタ移植だから仕方ないけど 無印のベタ移植と聞くとなんだかBGMが1.1倍速で再生されるバグがありそう あれは流石に特典目当ての奴しか買わんだろう
ソシャゲやれば無料でXの本編が見れるのだし 恋姫みたいな戦闘パートすらないからな戦国は
戦闘パートも賛否あるけどBaseSonのライターは戦闘シーンの描写が下手糞だからテキストで書かれるとほんと白ける 戦闘パートで圧勝してもどうせ次のシーンでは無傷の武将同士でキンキンキン
革命で戦闘スキップできるけどスキップしたよな?みたいな元気さ
史実に縛られてるせいで兵力固定で☆以外育成要素ほぼ無しの楽勝詰将棋やらされるのもな 史実に縛られていなかった無印がやっぱ自由度高くて良かったんだよなあ 新作の度に内容も戦闘も三国志に縛られて自由度無くなっていくのだよな ある意味一番三国志に縛られてないのが蜀だが一番面白くないという やっぱり恋姫のSSはおもしろいな〜
公式にはしてほしくないけどw 余計な手を加えずにそのまま紙芝居化ならいいんだけどね ユーザー投稿SSに挿絵付ける企画で十分では?
無印の時にやってたよな 古参絵師が抜けてどんどん若手メインの恋姫になっていくのはなんだかなぁ 人材の新陳代謝は会社運営では大事
尚、作品の新陳代謝は行われなかった模様w 今の時代新作エロゲが売れないから古参頼りに過去作をダラダラと復活させるのは仕方ない気もする ならもっと古参に媚びたもの作ってよ
改悪に次ぐ改悪やガワだけの完全別設定でPがんほってるだけの作品なんて買いたかねーよ 古参ユーザー切り捨ててるようにしか見えない新作展開 新規すら取り込めていないようにしか見えない新作展開 ttps://twitter.com/kobaggio/status/1419567869403144195
そういやどこぞの誰かが、転売ヤーに買わせるために限定品つけてグッズ売るのは当然、それをしてないやつはアホ、とか言ってたなぁ・・・・・・
これって誰のことかなw
多分社内の人のことだよねw そんなのバッジョ在籍時からずっと恋姫のグッズ担当だったまついの馬鹿に決まってるやんw バッジョってネット小説の書籍化とかも出来てないけど
今って収入源なんなんだろ? 今は亡きLINE文庫から1冊出てるし雛太がイラスト書いてるやつも1冊出してるよ バッジョおじさんを今のネクストン叩き棒に利用すんのはいいけどさ
バッジョおじさんも“無料”で読めるウェブ小説すらPV全く伸びない終わったクリエイターだからね そんなバッジョが作った恋姫シリーズに何十年もしがみついてる時点で… 恋姫以降に人気が出た作品がアマカノと黒獣だけっていうのもメーカーの企画能力の無さが窺える
しかも恋姫以上どころか同等のコンテンツに至っては未だにゼロだからな 黒獣は人を選ぶ内容なのにOVAとか続編とか頑張ってたけどな
まぁALL日陰だったから日陰抜けた今となっては3は難しいと思うが OVAとか続編出るくらいなら他の凌辱ゲーや抜きゲーもやっとるがな なんでかは知らないけどデポネのソシャゲがヒットしてるから 原作とはかけ離れた内容でヒットとか原作がどれだけ酷かったかよく分かる >>62
そもそもデポネって本当に続編作ってるのか? 1作目爆死したのに大成功と思い込んでいてソシャゲの成功も自分の成果と思い込んでいる堀之内は狂気 堀ノ内にしてもまついにしてもNEXTONのスタッフって総じて頑なに不評や批判を受け入れようとしないよね 不評な部分を改善しようとせずにウケた部分だけを執拗にネタにした結果が真の仮面か 英雄譚456でまた仮面キャラ増えそうな予感
ネタが無いライターにとっては仮面ネタやりやすそうだからなぁ あれこれ相関関係ありすぎて
恋姫分かる人しか書けなくてどうしようもない
生きた化石みたいなやつが書いてる 星詠み届いたけどこれ既存ヒロインに追加ENDは無しか カリンが完全復活する直前でヒロインのエンドを狙う寸止めカリンちゃんのままなのか ソシャゲのチケとか付いてたから一応買ったけど積みゲー確定だな
恋姫か戦国ならまだやる気力はあるが星詠みはクソ過ぎてやる気起きん クソだろうけどやる前からクソだと決めつけるクソ野郎にはなりたくないね っていうか正式な発売日明日なのに今感想言うのはクソだと思うわ フラゲ報告なんて何十年も前からあるのに発売前感想がクソとか思考がクソ 旧英雄譚の時と違って今回はヒロインとして桃香が居るのに
星詠みのアイコンが愛紗なのが笑ってしまう 星詠みに関しちゃやる前からも何もないだろう
ランスクエストマグナムくらいに大幅アップデートならともかく カウントダウンボイスが当日だけ二人とか調整出来なさ過ぎだろう 本当にシステムほぼそのままなんだな
施設とユニットが増えただけで不評だった迷宮の規模はそのままとか
ユニット増やす意味ないだろ… ダンジョン自体が大きくならないと施設の無駄なんだよなぁ 最初からこれで売らなかった理由をハッキリ答えてほしいわ 肝心のシナリオとシステムの問題が解決しないから
最初からこれで売っていても不評になるのは変わらなかっただろうけどね 巣作りは似たような施設ばかり拡張出来ない空間とダンジョンパートが単調ですぐにやる事が無くなり飽きてしまうというのが
無印の不評ポイントだったのにそれが改善されていないのではな… やっぱりダンジョン狭いよね
星詠みでそれが改善されて拡張されればワンチャンあったかもしれないのに
前回と代わり映えしないから星詠みのダンジョンパート苦痛だわ 事前にボロクソ言いながらもみんなちゃんと買ってるのかよ!
まぁ買った以上は駄作ならどれだけでも貶す権利は当然ある ハードルは低いからな
期待はしてないけど一応恋姫に関係ある物でそれ以外に供給があるわけでもないし 店舗特典目当てだったりソシャゲやってればチケ付いてるからついでにって感じだったりするのもあるからな 配信で解禁された星詠みで冒険者が使えるようになるコード
深淵に魅入られし人の子 冒険者が使えるようになってもレベル上げ面倒なだけなんだよな 華琳の中の人と風の中の人がほぼ面識無くて、華琳の中の人が丁寧語、風の中の人がタメ口
というのがかなり新鮮だな エイプリルフールネタの鬼ごっこカリンちゃんて製品版を作ってたんだな
ヒロイン達からカズトが逃げる感じか
あと未登場ヒロインが大勢参戦する何かを企画中だとか > あと未登場ヒロインが大勢参戦する何かを企画中だとか
ヒロイン小出しまじうざいな
まついは本当にクソ過ぎる ユーザーの意見ガン無視しておきながらユーザーを大切にするメーカーとはどの口が言うのか 俺も他人の功績乗っ取ってンホってオナニーし続けたい とーかい林檎が主人公に好感を持てるようにしたいと言ってるけど
剣丞にしても革命一刀にしても好感なんて持てなくなってるだろう 花七も同意見と言ってたけどそう主張するのなら一刀と剣丞をちゃんと好感が持てる主人公にしてくれよ… 他の作品に携わってるわけでもないスタッフが真名を忘れたらダメだろマジで まついってほんとクズなコメントしか言わないんだな
性格が窺えるわ 好感どうこうっつーか出番がないじゃん
好き嫌い以前の話だよね
革命蜀はほんと最悪だわ ネクフェス、メインステージの裏でスタッフが遊ぶ企画を延々流してるとか普通に考えたら最低だよな
メインステージを盛り上げるなり手伝うなりしろよ ネクフェスつけてみたけどこれ情報とかあるのラストだけか
ずっと声優やスタッフがお遊びイベントなのね 誰でも見れる無料イベントのはずなのに全然人居ないw まあ情報もNEPなどでどの作品のが出るのかすでに告知されてたりするからな 1か月1枚しか新規イラスト無いのに定額登録させるのか… 別に勝手にやってくれていいんだが新プロジェクトもしかしてこれだけなんか? ゲーム製作に支障出るようなクソプロジェクトを勝手にとは思えんのよ 片手間に描くのではなく時間を掛けて描くってのが引っ掛かるな クラブネクストンて以前NEPでやってたやつの二番煎じだな わざわざ月3千円払ってスタッフに質問するとかアホかw 英雄譚方式なのはとっくに既出だよ
それ以前にCLUB NEXTONで先行はさすがに金の亡者過ぎるわ 先行がどれくらい先行なのかによるな
1日2日程度なら問題ないが1週間とか来るとさすがに… 蜀だけないのはさすがに草
董卓編の方がやりたいからいいけど 最後だけ1000人超えたけど常時600前後とかいくら何でも少な過ぎたな
昔はニコ生配信で1000人超えあったのに
やっぱ飽きられてるのだろうな 人は減ってるだろうけどニコ生の表示は全くあてにならんよ >>133
紛らわしく勘違いさせたかもしれんが最初の2つの数字はようつべな 蜀出すぐらいなら初期メンツでリメイク作った方がいいだろ
劉備出さない方針で >>135
ネクフェスのサイトもだけどこの2つもサイトもロゴとムービー部分しか表示されないのだけど誰か解決策分からないかな?
広告ブロック無しのChrome、FireFox、エッジで試したけどどれもダメ うちも文字と画像が表示されないから仕方なくソースから見てる 別PCからも見れないからPC環境のせいでは無さそうなんだが面倒だな 真・恋姫†英雄譚 45外伝
革命を経て、再び外史の幕が開ける――
2015年に発売し好評を博した外史『真・恋姫†英雄譚』シリーズが、7年の時を経て再び『恋姫†夢想』の世界に蘇る!
『真・恋姫†夢想-革命-』に登場した新ヒロイン達も共に、新たな歴史を紡ぎます。
『真・恋姫†英雄譚』とは――
覇権を争っていた魏・呉・蜀に平和が訪れ、それぞれの君主が三国を治める世界。
『真・恋姫†英雄譚4』は呉、『真・恋姫†英雄譚5』は魏を舞台に物語は始まります。
そして董卓と共に歩む、初めての外伝『白月の灯火』
挑み続ける『恋姫†夢想』の物語を、どうぞお楽しみください。
戦国†恋姫EX
『戦国†恋姫X』発売から5年−
皆様の熱いご要望にお応えし、PCゲームでの『戦国†恋姫』の続編シリーズの制作が決定しました!
シリーズ名は「戦国†恋姫EX」
・Exceed [超える、超過する、勝る]
・Extreme [極限、過激]
『戦国†恋姫X』で止まっていた物語をその先へ”極限まで””超えていく”
「EX」に込められた二つの想いを実現するべく鋭意制作中です!
『戦国†恋姫EX』の物語−
日の本全土に蔓延る鬼を駆逐する為、久遠や剣丞たちは日の本連合の拡大を目指す。
各地で出会う事になるまだ見ぬ戦国武将たち。
その邂逅から生まれゆく争い、そして絆の数々。
『戦国†恋姫EX壱』では伊達政宗たちを中心とした東北地方での奥州仕置を、
『戦国†恋姫EX弐』では朝倉義景との因縁に決着を付けるべく越前平定を、
『戦国†恋姫EX参』では中国地方を舞台に毛利家との激戦を描きます。
再び動き出す『戦国†恋姫』の物語にどうかご期待下さい。 白月の灯火だけ興味あるけど残念シナリオになる気しかない 英雄譚方式でミドルプライスだろうから期待しないで買ってはみる
いずれ他の他勢力ルートも作られるかもしれないからな 今回蜀が無いのは英雄譚6(蜀)と袁家ルートと漢王朝ルートを出すためと思ってる そういえばソシャゲは越後平定から始まるけどPC版は2作目でやるんだな メイン絵師外注ばっかで予算ほとんどそっちに持っていかれる自体にならなきゃいいんだが 呉は炎蓮メイン回あるっぽいのは嬉しいけどまだ安心できないなあ 蓮華と華琳をメインから外して売れるのかねぇ
抱き枕目的のファンや転売屋も買うか怪しくなる 華琳と蓮華は英雄譚123でメインを張らせてしまっているのだから外れるのは仕方ない
またメインをやらせた時の方が同じキャラばかりグッズの時のように不満が出かねないからな 蜀は間違いなく温存しているな
スタッフに桃香信者が居るのに英雄譚で未だにメインになっていない桃香を出さないのは不自然だし まあ評判はどうであれ確かに桃香だけメインにしないのはおかしいわな ミドルプライスでの董卓編だからそこまで長くないのだろうな 前々から言われているけどその他勢力ルートはほぼオリジナル展開になるからな
長くなればそれだけ粗が出る というか魏ルート以外は基本オリジナル展開になるからなぁ
まあその魏も史実では… 人気キャラの恋が未だにメインやらない巣作りにも来ないのはなんか理由があるんだろうか?
話作り難い? 蜀がないから蜀(笑)と思ったら魏編の3つ目あのメンバーなら実質蜀やん
中身見てみないと分からないが蜀が無いせいで魏まで割食ってんのな >>159
三国ルートと比べたら三国志展開、歴史的イベントが少な過ぎてな
というか三国志なのは反董卓連合で終了だからな 革命で作品としては完全に死んだと思ってたからうれしい反面
これでとどめになってしまう可能性も心配だなぁ 新しい英雄譚の情報はずいぶん前から出ていたじゃないか 巣作りの続編作りたいという話がどっかであったりしたのかな?
メインステージの動画では言及ないみたいだが… いいから革命で増えた分も全部こみこみの真萌将伝をだせってんだ また萌将伝やってるけど当時だから許された寒いノリが結構あるんだよな
そしてそれをまだウケると思っている奴が革命やら英雄譚にぶっこんでくるんだろうな >>167
外伝は一人二人出そうな気配もするけどな 恋姫らじおのvol2今日届いたんだけどアーカイブの第11回の本山さんのが第10
にも収録されてて奏雨さんの回がぶっ飛んでるんだけどオレのだけかな?
サポートに連絡してみるわ 以前にスタッフの発言から英雄譚6は霊帝ゴリ押しだと言われていたけど
英雄譚6が外伝だと判明して改めて考えてみると董卓軍ルートに見せかけた霊帝ゴリ押し漢王朝ルートなのではないかと思えてきた 霊帝ってぶっちゃけ不人気だよな
あそこまで寄せ集めの個性だけで作られた新キャラも珍しい 既に一度詐欺してるから確実に霊帝メインだわ
逆に信じられる 今までの霊帝をいっそ投げ捨てて魅力的なキャラにリニューアルしよう ロリ巨乳というすばらしい個性はあるからワンチャンある 空丹は明命や蒲公英と同じ普通の年下枠だと思ってたわ 空丹は身体だけ立派に成長してるのに頭の中が幼女以下というのが個性だったのに
そこからの味付けは一回ヤったらあとは動物任せにしてしまったので手遅れ 空丹にしても白湯にしてもHした後のイベントが酷いよな
ヒロインと一刀の仲の進展が全く描かれずにどうでもいい日常イベばっか 主人公とヒロインの関係性が見たいのに主人公が居ても居なくても関係ないヒロイン主役のイベントばっかとか
スタッフ阿保過ぎるだろう 恋姫はヒロインがウケたのではなく主人公とヒロインのイチャラブがウケたのにな ネクフェスで主人公を大事にしてるとか言ってたけど
本当に大事にされていたなら革命や戦国はあんな酷評されていないんだよ… ご主人様不在アニメ
これには左慈もにっこりのはずだけど一刀というファクターなしでも派生する外史にげんなり 魏の理不尽っぷりや蜀の空気っぷり見てるととても大事にされてるようには思えん
ある程度大事にされてたのは呉ぐらいか 主人公は一刀じゃないからね
革命蜀なら主人公を大事にしてる発言にウソはない スタッフが色んな所で主人公=一刀という認識で話をしているのにウソはないとかアホかと 外伝が董卓軍ルートに見せかけた空丹メインルートならブチ切れる 空丹メインではないにしても重要なポジションになりそうだよな
ラジオでのゴリ押しとか見てると 空丹嫌いではないけどメインに据えられるような魅力は残念ながら持ってないよね カリンラジオて中の人達が別人として演じたとぶっちゃけちゃってたな
スタッフが必死に同じキャラだと言い張ってたのが見事に崩れた 絵師三昧とか今さらNEXTON絵師に金を貢ぐユーザーいるのか? ソフト購入者限定だった抱き枕カバー一般発売するんか…
なんでもありやな 在庫が余っていたのか?
まあ時間経ってから限定品を一般流通させるのは珍しくは無いが よく分からんがそういうのって消費者庁案件にならないの? ソーリー
普通にコミケで販売した愛紗と雛里の方だったわ… > 開発スタッフに色々な質問をぶつけちゃう!「クリエイターズインタビュー」。
> ゲーム制作のノウハウが学べる!?「ネクストン大学」など、様々なコンテンツを予定しております
たかがエロゲメーカーのスタッフに質問するために金を払ったり
技術面で大不評なNEXTONがノウハウを教えるとか盛大に勘違いしたコンテンツだな サブスク企画はどれも不評を招いて逆に会社を傾けそう 絵師三昧はともかくクラブネクストンは月額が高すぎて
ネクストンのゲームを満遍なく購入している信者でないと恩恵無いよな 分割版のexや英雄譚は一か月加入しないとプレイできないのかな? 先行配信されるだけだから先行に拘らなければパケ版が出るなら祖父などもいつのも店で
DL版だけならDMMなどで購入もプレイも出来るだろ 星詠みのダンジョンパート本当にクソだな
ここまで何もすることが出来ない手抜きは珍しいぞ 英雄譚の続きが出るのをさっき知った
美羽と南蛮たち好きだから、けっこう楽しみ 南蛮は旧英雄譚PLUSでクローズアップされたからもうメインはおろか出番もほぼ無いと思うぞ プロモみたら、魏の方に南蛮が舞台っぽいエピソードがあったよ
真ん中にいたのこそ香風だったけど 星詠みはぶっちゃけ価格下げてADV部分だけ追加で良かったよな
ダンジョン部分で大幅に評価を下げている トウカとアイシャのお金貸してもらったからご主人様って意味不明過ぎる
あれか、借金あるうちは奴隷的なニュアンスか? ご主人様呼びさせるための理由付けにそんな下らない事しか思いつかなかったのかよとツッコミたくなるよな
BaseSonライターは本当にボキャブラリーが乏し過ぎる そもそもあの世界のあの設定のあの状況でご主人様呼びは無理があるんだよな
中の人に別人と言われてしまうほど改変しまくっておいてご主人様呼びはさせるとかアホかと あとアイシャとシオンはカズトに惚れた理由がマジでまったく分からんな
作品の性質上チョロいのが多い恋姫だけど
それにしたってむしろ敵意持ってたはずが気付いたら落ちてる
まあアイシャの可愛いもの好きの描写だけは悪くなかった 借金あるうちは奴隷とか言われてもあんな娼婦みたいな恰好してると納得してしまう マジかよ…
俺もクレカ会社の奴隷だったのか
娼婦みたいな恰好しないと お前キャッシングとかリボとかやってんのかよ…
そりゃ奴隷だわ 星詠みの蜀は元キャラの性格なら絶対着ないダサい衣装なのがなぁ
あれエロいどころか奇抜過ぎて逆に萎える 蜀の衣装は例えば何らかの能力を使う時に変身する一時的なもので際どい衣装だから嫌がっているとか
ソシャゲの期間限定ガチャ産とかならともかくいくらファンタジーでも普段着がアレとか頭おかしい ひらひらした衣装を自分で着て「ふっ誰だお前は」と自虐的に笑ってた愛紗はもういない あんな服着た姉ちゃんいたら村の子どもたちの教育によろしくないですよ エロければお前ら喜ぶんだろ?wというスタッフの舐め腐った態度が透けて見える あれをエロいと思えるのはエロゲ初心者くらいなのでは あけすけに下品なエロは犬も喰わねえぜ
豚は喰うかもしれんがな!ガハハ 服装のこと言っちゃえば小蓮なんてパンツ丸出しの露出狂以外の何者でもないですしおすし https://youtu.be/dLY4KC82L_Q
エロゲの戦国恋姫EXきたああああああああああ
ずっと待ってぞおおおおおおお >>235
伊達キターとかなるべきなんだろうが
また分割かってなってしまう 星詠みって萌ゲーアワードでは何位なんだろと思って見に行ったら
投票対象外なのかよw 投票出来ても流石に今回はTOP5にも入れなかっただろう 完全にただのアペンドディスクじゃん
シオンのエロだけ見たいのにとっくにクリアした他ヒロインも進めないと駄目とか どうでもいいことなんだけど
公式HPの店舗特典で駿河屋のアイシャのテレカ、実物とのCG差分間違えてる・・・ DLCでも良いようなものを本体セットでバカ高い値段で売り付けるネクストン そしてこんな場末のスレに社員がステマ工作するネクストン >>244
まついがここのまとめサイトの存在を知っているうえに活用しているとか言ってて思わず吹きかけたわw 版画展がおらが村の地元でやるらしいが、巣作りカリンちゃんだけかな 版画展やるとき恋姫だけ新規絵が無い時が大半だよな
恋姫のお陰で会社が支えられているのに冷遇にも程がある 絵師三昧のサイトにある絵って極一部を除いてかなり劣化してないか? 絵師を2組に分けて別料金っていうのがゲスいんだよな絵師三昧 入場無料の絵画展は要は画廊だから
セールスが凄いウザい いやいや
オタクから金を出させるのは至難の業よ
本やエロゲは割るし 星詠みが駄作過ぎて鬼ごっこや予定されてる企画潰れないかな 鬼ごっこはさすがにお遊びゲーだろうしよほどの愚行を犯さない限りは適当に遊べるはず 巣作りのダンジョンを拡張させられない程の低い技術力だし
逃げるフィールドがめちゃくちゃ狭いとかありそうなんだけど… それ大いにありそう
鬼ごっこなのに限られた狭い範囲でしか逃げられなさそう エイプリルフールのムービー見る限りMAPの広さは不明だけど
表示画面が小さすぎるよな 星詠みですらシステム改善や改良が成されておらず不評だったのに
鬼ごっこシステムちゃんと作れるのか? 引き継いで半端なところから作るより最初から作る方が作りやすくはあると思うが ゲームシステムは他所からの借り物ばかりだから今のNEXTON自力の開発力って不明だったけど
星詠みを見る限りは… どうせクソシステムになるのわかってんだから要らんもの足さずにただのADV作って欲しいわ カリンちゃんやって思ったけど別世界の同じキャラじゃシナリオも全然楽しめなかったわ 他社のダントラなんかは文章の質はひどいもののハーレムまるごと異世界転生なので
キャラ相関図が本編後そのままの状態だから一種の安心感はあったな
カリンちゃんはなんで中途半端に主従そのままにしてリセットしたんだ
なによりカズトが最初からヒロインたちと同じ世界に住んでるから強みがない >>267
中の人達が別人として演じたと言っちゃったからな
外見が似ているだけの別人だと確定しちゃったようなもんなんだよな べっそんのスタッフって外史を便利に使い過ぎて逆に外史に縛られて発想の幅を縮める墓穴を掘ってるよな
外史間の移動も可能なのにわざわざ姿が同じなだけの別人にするとかアホ過ぎる 外史の使い方はSSとか見るにユーザーの方が圧倒的に上手いよな だから巣作りのシナリオはクソだと言われているんだよ リリもいい加減えっちなこと出来てもいいよ
ミィより大きいだろ リリは知らんが璃々は美衣より小さいからいい加減と言われてもな 巣作りのカズトは全裸で寝てたら揉むし犯せと言われたら犯す程度の人間だ
カズトの良心は問題ではなく息子に響くかどうかがエロシーンの有無にかかっている どんどん恋姫キャラを改悪しまくるまついはマジで消えてくれ まあ一刀の良心に関して言えば革命魏の時点でひどいなんてもんじゃないから まついは恋姫の知識なんてまるで持ち合わせていないのだろうな 風邪で寝込んでいる相手に悪戯
自分のために疲れて寝ている相手に悪戯
こんな一刀見とうなかった 自社他社の真似しか出来ないまついにセンスなんてあるわけないじゃん 普通に巣作りの世界に恋姫の一刀や恋姫達が飛ばされる展開で良かったと思うのだよなぁ
まついが巣作り信者過ぎて発想の幅が狭まってた気がする 巣作りシャンの振る舞いが結構恋と被るところあるから
アペンドでレンとか出されても立ち位置困りそう
軍師並みのデスクワーク能力も今回はないしな 元のキャラの個性とか次に追加するキャラの事とか全く考えずに行き当たりばったりで製作してそう 絵師がどんどん辞めていってるのってキャラ把握していないPやDが勝手にキャラ改悪しまくるせいだったりして 上の人間が無能で無理難題を押し付けてくるのは萌将伝の時にすでに知れ渡ってる せめて董卓軍ルートの出来が呉伝くらいはありますように… なんかここ数年評判悪いな
リブートの時の真名がウザくて買わなかったけど正解だったんかな
らりるれろばっかりでキモかった 正直真の時点で色々崩壊してた
劉備との二枚君主とか無理だったんや
ご主人様呼びを残したかったのは分かるけどそれに引っ張られすぎ
あと星の仮面とメンマネタがウケたからってそればっかりなのもね でも真が一番盛り上がったんだよ
無印では蜀ルートのみだったけど魏ルートや呉ルートも追加されてSSも一番盛り上がった時
蜀ルートでも劉備ポジの女の子がいてどういう話になるか期待は大きかった
そして萌将伝で終了するという話で萌将伝の悪評もこれで最後だからとある程度は大目に見られた
だが恋姫無双に続くブランドタイトルが次々と爆死してまた恋姫無双を復活させる事態となって革命が産まれた
一番人気の高かった魏ルートを最初にしたまでは良かった
だが改悪に続く改悪と質の悪いおまけの漢ルートで一気に転げ落ちた 声優が歳取りすぎる前にペース上げて作ってほしいわ
正直この前の3作でも結構キツイ人いたのに 違和感と言うか中の人がお婆ちゃんだと思うとチンチン萎む… 違和感ありありやん
もうお婆さんみたいな声の人もいるし
ハリが失くなって昔話の語りみたいな喋り方のキャラもいるし
まだ戦国のキャストの方が平均年齢は若いしそっち推してほしい 表の声優だって若くない人も若いキャラ演じていて普通に人気なんだし
重要なのは中の人の年齢ではなくそのキャラに合っているかどうかでしょ
新キャラはともかく既存キャラは続投しないと不満の方が多く出る お婆さんて普段あまり声を聴くことのないエロゲ初心者かw 戦国はマイナーや無名の新人も使った結果若めの声優も増えただけだしそのキャラの声が良いとか人気とか全く聞かないから年齢だけでキャスティングするのも良い結果になるわけではないけどな 戦国も40〜50の人達わりと居るんだけどな
しかもそれが人気キャラの中の人達だったりするし >>308
恋姫や他作品のラジオでゲスト出演した時のを聞いていれば分かるけど
星の声は年齢による影響ではないから… この作品買うやつなんて同じような爺さんばかりだし良いんじゃない
店の味変えるなって怒る常連と一緒 でもおばさん声優ってだけで萎えるんだよな
これはもう男である以上仕方ない わざわざやりたがる人なんてほとんどおらずただでさえ人口の少ないエロゲ声優に若さを求めるのがそもそもの間違い >>316
お前が特異なだけ
男が好きな女性の年齢は、男の年齢にかかわらず22才前後ってのは研究でちゃんと出てる ならお前エロゲなんて出来ないじゃん
そんな若い世代のエロゲ声優居ないぞ >>318
キャラクターではなく声優を好きなj女性に当て嵌めているお前が特異過ぎる事を自覚した方がいい ググってみたけどどんな研究データまったく出てこなかった 声優の年齢まで気にしないとヒロインを愛でられない難儀で面倒臭い性格している人は可哀想だな 声が若い藤咲ウサでも30代なんだよな
愛菜は50手前だし 朱里の人は若返ったんじゃなかったっけ?
声優の年齢とかあんまり気にしたことないけど あんまり知りすぎると草柳みたいに絶望しちゃうからな キャラクターの声優が誰になるのか、キャラに声が合っているのかは気になるけど
声優の年齢や性格なんかはどうでもいい 途中で持ち直したけど革命蜀鈴々は最初ヤバそうな声してたね それは関係ないだろう
いくらでも以前演じていた声を確認する術があるのだから ラジオや雑誌でコメントしてる事があるが過去作で声を確認する声優は普通にいるし
そもそも収録現場にメーカースタッフがいるから現場で確認する事もある シリーズものだと、キャラへの理解が進むにつれて
演じ方もちょっとずつ変わったりするっていう声優さんもいるな そんな理解しきった状態だったのに別人を演じさせられた巣作り 理解したと言うより楽を覚えたと言った方が正しい
最初は声を張ってキャルンキャルンな演技をしていたのに最終回やら続編では明らかに声が低くなってるのを見るのはとても悲しい… 個人的にそう思うとかならともかく正しいとまで言うのは明らかに異常だぞ 同業者だったり音響の技術職でもないと正しいとまでは言えないだろw ここでよく話題に上がる星の声も今となっては
最近の方が(一見)落ち着いたキャラには合ってると個人的に感じるわ
無印の最初のエロシーンの声色変化は最高だったけど 中村悠一がデビュー作のゲームの続編が出ることになって
収録の時「じゃあ前の声流しますね」って流されて
周りがみんなニヤニヤ笑ってミキサーさんからも「声違いますねw」って言われたって
東京エンカウントで恥ずかしそうに告白してた 璃々なら萌将のピンナップかなんかでとっくに乳首解禁してたろ 新しい英雄譚、南蛮兵がシャムしか映ってないのだけど… まとめサイトに載ってたけど英雄譚も戦恋EXはDL版だけでなくパケ版も出るしまとめ版も出るのだな
以前英雄譚でやったように+PLUS仕様なのか まとめ版の発売時期がどうなるかだな
3作目が出てから3か月後とか馬鹿なことやらないとは思うけど 最初からまとめ版が出ることが分かっているから単品は様子見する人が増えそうだな まあ早くプレイしたいと思うようなユーザーは減りまくってるだろうからなぁ もういっそ外史なんて全部消した方がよくね?という左慈の気持ちになってるユーザーいそう ぱけばんで好きなキャラにシーン追加とか嫌だわ
DLCみたいに追加料金でDLさせてくれんかな
そういうのって今までにあったっけ? 今革命の呉やっているんだけど革命で一番評判良いのもわかるな
孫堅生存時代からやっているのでほんとに新規シナリオだから楽しめる
やっぱり革命魏の様にコピー展開はダメだよなぁ 恋姫は頑なにDLCやらないよな
中途半端なアペンド商法やるくらいならDLCの方が喜ばれるだろうに 二重に買わせる方が金になるんかね
人数は減りに減ったけど惰性買いや信者お布施が残ってるし 絵師三昧とかまさにそれでしょ
わざわざ絵師を2組に分けて2重課金させようとしている いや、それは違うぞ
絵師三昧は分割してるだけで2”重”にはなってないもん
絵師三昧のやり方は言ってみれば英雄譚1,2,3とか革命の魏呉蜀
細かく集金するやり方
2重ってのは英雄譚PLUSみたいにそっからさらにまとめ版まで誘導させるやり方 絵師三昧の絵師分け見るに月額バカ高そう
メーカーとしては分ける事によって好きな絵師が居る方だけに課金出来るからユーザーのためになってる!とかアホな思考してそうだけど
違うそうじゃない お前のとこに残ってる絵師何人おるねんと言いたくなる やっぱネクストンでブラックなんだろうな
あざらしそふとの暴露話やばかったし 英雄譚が出来の悪いアンソロみたいになっていないか心配なんだが まるで進歩のないダンジョンパートもだけどシナリオも改悪ばかりで恋姫の良さをまるで引き出せていないのだよな 革命のときも思ったけど星詠みも各キャラの音量調整ガバガバに感じた
特に追加イベントのカリンの声が無印イベントと比べて妙に大きい
革命は魏だと声が命のアイドルキャラなのにスカスカ音量だったり雑だった 肝心のシステム設定をまともに作れない会社が
ダンジョンや鬼ごっことかまともに作れるわけないよなぁ 長年システム調整が全く出来ていないのは本当に謎
あんなのすぐ直せるだろう 天下御免の時の驚異の割れ声思い出したしかもアクチ付き
あれ一体何故ああなったんだろうか 配信休止するなら素直に休止すればいいのに往生際悪い事しようとするなよ これを機会にスタッフによるどうでもいい下らない企画コーナー無くしてくれ 董卓軍ルートでワンチャンあるよ
というかここでも一刀を活躍させなかったら流石に恋姫切るわ 董卓ルートは本来の三国志と懸け離れるだろうから余計に未来知識のある一刀さんの活躍のしどころなのを
スタッフはマジで理解していてくれ 三国志からかけ離れるからこそ未来知識は役に立たたなくないか?
鉄砲導入とか農政改革とかのなろう系の知識チートみたいのはいまさらやらんだろうし 懸け離すために必要だろ
歴史通りそのまま突き進んだら討伐される未来しか待ってない 帝姉妹にもスポットライトを当てるみたいだから粛正の流れから変えていって欲しいよね
革命の月は別人過ぎてかなり不評だったしさ 恋姫の反董卓って史実とまるで事情も展開も違うからなぁ
ちな分かってると思うけど恋姫だと大人しく観念しちゃうけど
歴史通りなら言うなれば痛み分けで討伐はされんぞ
一刀が史実通り長安遷都とそっからの再起を提案するってのはありか
でもそれだと英雄譚でやるには長編になりすぎるか? シャンみたいに不幸体質の詠の頭あたりに一刀が落っこちてくればどうとでもなりそう
不幸拡散がちょうど一刀に会うちょっと前にあったみたいだからその辺で流れ星 しかしムービーの該当箇所に詠が居なかったのが気になる
肉屋や華雄よりも重要キャラだろうに 居るべきキャラがおらず新キャラゴリ押しにしか見えないあのメンツは違和感しかなかったよな 董卓ルートでまさかの新キャラを出してきてな
個人的には一人二人程度なら出してもいいとは思うけど 肉屋は追放してほしいな
あれは一度地に落ちないと更生しないだろ コロッケ実は嫌いじゃないけど魏本編で十分出番あったと思うから英雄譚にはちょい役でいいな
月の自力の脱出を助けたりスペックを見ると僕の考えた最強の猫耳メイドの方が個人的には苦手 そういえば漢王朝の内部事情が描かれるなら
霊帝はレズじゃないの夏皇后がいる不思議は解明されるんだろうか
結局革命では一切説明が無かったからな されないだろうな
そもそもそんな矛盾があることすら気にしないまま付けた設定だと思う 董卓ルートなら王允とか李粛とか李郭コンビかなぁ…
王允って影絵さえないモブで出てないよね? 英雄譚の華琳ルートに出てたら無理かもしれないが 英雄譚でやったのは曹操暗殺計画だから
出てきたのは確か王子服と董承じゃなかったっけ これって司馬懿が出ない理由とかあるの?
横山知識しかないから詳しくないけど
魏がひっくり返って晋三になったらダメだけどさ 司馬懿とか王允出すとアニメ一騎当千になっちゃうじゃんっていうスタッフでもいるのかね
本編で名前すら出てないから英雄譚で出すなら退場してもらう必要があるけど 妙に王允の名前が挙がるけど
月も恋も貂蝉も立ち位置確立してるし
今さら出してもただ別人になるか辺に出張って邪魔になるだけ感ある クラブネクストン始まったけど正直ネクストンゲー限定だと月額3000円の価値無いよなぁ 月3千払ってもいいと思えるほどNEXTONゲーに魅力は無い 雛太や日陰を辞めさせていたる入れるとか意味不明すぎる メーカースレでボロクソに叩かれ嫌われていて笑ったw 古参絵師がどんどん辞めていったからネクストンも新規絵師獲得に必死だったんだろうな
それでもいたるは無いだろうと思うけど 人間的に問題がありまくって色々な所から干されたいたるを今さら受け入れるメリットが分からんな
頼むから恋姫には関わらせないでくれ そういやKeyってネクストンから独立して出来たブランドか
いたる的には一応古巣なのか どういう気持ちで出戻ってきたんだろ
てか当時のメンバーって何人くらい残ってるんだろうな 董卓ルートに新キャラ出たとしてもいたるにだけは任せないでー みんなが想定することをやってのけるのがこのメーカーだろ? >>411
インタビューで「自分から見切りをつけて出ました」って言ってんのに何を言ってるんだこのおばさんは そういや恋姫三おばの中で桔梗だけおばさん呼びされてキレるシーンがない気がする 鈴々との一騎打ちの時に呼ばれてイラついてるシーンあったと思うぞ 麗羽とかもおばっ!?くらいは言うけど怒らないんで桔梗もその枠に感じてたな
思い出したころにそのシーン探してみる 一番気にしていないのは祭さんだな
年寄りを労われとか自分で年齢の話題を持ち出すし 程普が二十代半ば位だと考えて祭さん達はが三十手前位じゃないかな? 程普に関しては本気で訳分からんよな
ロリ孫堅とすで役人の立場で関りがあったけど熟女組より若いと言う 熟女組が40,50代
雪蓮、麗羽、冥琳辺りが30代だと思ってた 突っ込んだら負けなのは分かるけど
だいたいの設定はどうなのか気になっただけです
大体のキャラが20代だと勝手に思ってやってるわ 亞莎 包 雷火あたりが同時にゴチャゴチャしゃべったら聞き分ける自信がない >>435
ロリBBAなのに肌シワシワならただのBBAやん 雷火は他のB…年齢高めのお嬢様方に若さの秘訣聞かれてそう あれは別に秘訣があるわけではないのだから聞かれるなんてことはないだろ 聞く方の気持ち考えろ
肌年齢どころか見た目すら少女でいける雷火見て
自分の求めているのを持っている相手にそれを聞くのはおかしくない
そもそも秘訣なんてないと分かるのはメタ視点のユーザーだけだ みんなの親みたいな存在の雷火に面倒見てもらったであろう呉の古株は
過ごした経験と敬う気持ちが強くて幼い見た目とかを前提にした話はまず切り出さないだろうな
その辺の遠慮を全くしなさそうなのが包だけど自分の方がかわいいと思ってそうだからないな 董卓軍ルートくらいは成功してほしいな
他勢力ルートの可能性も出てくるんだし 董卓軍ルートだた反董卓連合で勝つしかないなぁ
んで勝ってすぐにエンディングだろう
まあ英雄譚の長さならちょうどいい? 一刀がうまい具合に緩衝材になって皇甫嵩とか盧植とかも離脱せず
何姉妹や趙忠も協力的になって反董卓連合に勝って終わりかなぁ
でもその辺が抜けないと反「董卓」連合ってのも変だし董卓ルート感ないか?
>>445
……雪蓮生存ルート 一刀って蜀の御使いだったし手駒もいなかったから脅しはしても実行に及ばなかったけど
人を顎で使って躊躇なく捨てられる現役の黄を相手に生き残らなければいけないのは難易度高いよね 月ちゃんといちゃいちゃラブラブできればそれ以上は望むべくもない
しかしエロシーン少なかったら爆破するわ キャラが並んでいる所に詠ちゃんが居ないのが物凄く不安 詠に洒落にならない不幸があって月が君主として覚醒とかいうクソ展開は辞めて欲しいよな 詠の不幸日設定は秀逸だった無印から改悪されてしまったからなぁ 直接には一刀は不幸に見舞われないってのはミソだったのにな 萌将伝の時点で拡散体質になって紫苑のお気に入りの服が破れたり散々
仲間想いの愛紗や星すら露骨に距離置くようになってて気の毒だった 設定変更というなら革命も魏呉蜀内で結構変わっているな
それも一刀の存在あるなし関わらず
特に蜀は炎蓮死なず、魏所属になっていた肉屋姉妹が普通に逃亡成功で農民になっているとか
いやまだ蜀の途中なんだけど一刀がいなかった勢力がどうなっていたかも興味あったんだが
うん、呉にとって一刀は死神だな
一刀が呉に落ちると当主二人が死に筆頭軍師も死に蜀との決戦で狂信者に兵士たちが大量に殺される 無印の不幸日イベはエモいというか詠をさらに好きになるイベだったのに
萌将伝の不幸日イベときたら… 看板クリエイターが次々退社
口うるさいファンが不平不満
しかし会社はそれなりに儲かっている
つまり間違っているのはクリエイターや口うるさいファンでは? ゲームは昔のように売れなくなっていて信者狙い打ちの高額グッズやサブスクとかで儲けようとしてるのにそれが間違ってないとか言われてもな 時代は急激に変化しているんだよ
いつまで00年代のままでいるんだおっさん 〇〇が急激に変化する時代とかなら分かるけど時代って急激に変化する物だったっけ
エロゲばっかやってて学がないんだわ俺 儲かってたら、一部でも
議決権を奪われるようなことになってないと思う。
ttps://gamebiz.jp/news/331601 >>466
そんなスレに張り付いてるおっさん信者に言われてもなw エクストリーム<6033>は、8月19日、『恋姫†無双』などを手掛ける
ゲームパブリッシャーのネクストンを持分法適用会社化することを発表した。
8月31日付で議決権所有割合の15.0%に当たる60株を取得する。取得価額は非開示。
エクストリームのコンテンツプロパティ事業は、2018年に代表的な知的財産である
『ラングリッサー』がライセンス許諾という形でスマートフォンアプリとして
中国を起点にアジア地域でヒットしたものの、2017年以降は自社開発・運営タイトルがなく、
サービスラインナップの拡充が課題となっている。
ネクストンは、テレビアニメ化された『恋姫†無双』など、
人気ゲームブランドを多数保有するゲームパブリッシャーであり、
エクストリームと資本的な関係性を構築することにより、両社の知的財産のさらなる有効活用、
販路拡大などの相乗効果が期待できるとの考えから今回の持分法適用会社化が決定した。
なお、この持分法適用会社化によるエクストリームの今期業績に与える影響は現在精査中で、
今後開示が必要と判断された場合には速やかに発表するとしている。 ラングリッサーって3DSでビチグソひり出して死んだシリーズじゃなかったっけ
ソシャゲで持ち直してたんか >>467
どっちの使い方もするんじゃない?
「時代」って言葉を、年代的な意味合い強めで使うか、文化とか風俗とかを内包したものとして使うかで 毎回ウィングダイバーだって地面で休憩するし蟻だって酸飛ばすのに
隊員は一方的な戦いになるぞってあんな自慢げなんだろうと思う 時代の話をしたせいで三国時代のEDFが紛れ込んできたのか >>461
こちら側のユーザーからしたら巣作りなんかとの向こう寄りのコラボなんて全く興味なかったからな
コラボするにしても恋姫寄りにしろよと 星詠みはなぁ
鬼ごっこでトドメ刺されるだろうなカリンは 星詠みの酷さを考えると鬼ごっこが成功するとはとても思えないからな そのいまだファンを続けてる引くに引けなくなった古参信者から
搾り取ってなりたってるのが今のネクストンだろ?
バッジョが辞めたのはその辺の方向性の違いだろう
昔ながらの採算度外視でいいもの作れ系の看板クリエイターが、利益優先の経営陣(会社だから当たり前なんだけど程度の問題ね)と対立するよくある構図かと 20万フォロー人気イラストレーターのファンティアとかで500円/月とかだもんなぁ ファンティアとかファンボックスで描いてる絵師は月に何枚も、一度に何枚も描いたるするけど
三昧は絵師を二組に分けたうえに月1枚でこの金額w やってるのかは知らんが直でファンティアした方がユザも絵師もお互い得な状態じゃねえのかこれは
それらを無視したとしても朱一択だと思うけど たまにプレゼントとかしてご機嫌取りするけど、
毎月定額で搾り取ろうとするって、
いよいよ、女に貢がせるヒモのやり方になってきたなぁ。
Youtubeとかでうなるほどある、
しくじり紹介動画の作者にたれみしたら、
取り上げられてもおかしくないレベル。 >>482
バッジョって恋姫打ち切って戦国を一般で出したり
正直共感出来ない方向性ではあるものの
新しいことしたいってタイプのクリエイターではあったな 恋姫打ち切りや戦国一般化とかはバッジョではなくもっと上の指示でしょ バッジョにそんな権限はなかったわな
そんな権限あったらバッジョが在籍中に恋姫復活しないし まあでも恋姫一つだけでは会社維持できないと思った経営側の思惑は分かる
なお新IPが悉く振るわず結局恋姫復活させざるをえなくなったのは笑う
戦国が最初全年齢になったのもCS化を踏まえてのことだったんだろうし 話半分だけど戦国一般についてはNEPで社長が8月11日、8月14日辺りで書いてるな 結局他メーカーのスタッフを平気で名指しして叩いたり自分も相当やらかしてるのに話題に出すスタッフに責任転嫁しまくりの社長が戦犯なのよ
それは何年も前からずーっと言われていること 個人経営は良くも悪くもそれくらいバイタリティないとやっていけんけどな
リーマン根性染みついたやつには絶対無理だから あのクソみたいな性格をバイタリティと言ってしまう時点でどっぷり浸かっちゃってるよ 自分の名前を平気で間違い続ける社長とは一緒にやれないよなバッジョさん BOSSはなぁ
自分でも売れないと思ってる作品をスタッフのために買ってお布施してとか言っちゃうのが糞過ぎる ユーザーのためとか言いながら滅茶苦茶ユーザーに負担かけまくってるからな
今回のサブスクもどう見てもユーザーのためのコンテンツではなく搾取目的だし サブスクってのは大勢が利用するほど
効率がよくなって、会社の利益も大きくなるし、
価格設定を安くしつつサービスも充実できるようになる。
企業とユーザーのWin-Winを目指すなら、
最初は損をとっても、人が集まるサービスにしないと
いけないんだけど。
ネクストンパスポートの最も濃いユーザーだけを
狙い撃ちにするようなやり方だもん。 最高月額13200円だろ?
ソシャゲで絵のために微課金してるのと同じ感じかもしれんな
絵師への布施にしては相場無視しすぎだけど
それよりもグッズを買う権利を買わせるのが癪に障る ソシャゲの場合、課金するのがプレイヤーの1/3。
さらに月に1万円以上課金しているのは
課金勢の1割しかいないんじゃなかったかな。
しかもネクストンの場合は、絵師三昧だけじゃなくて、
クラブネクストンや、グッズ、新作ゲームも買わせようとしてくる。
どれだけの富豪を想定しているのか。 公式でも入会無理とか高過ぎというコメばかりで擁護はおろか入るというコメすらないw まず買う権利を買う必要があるって普通なん?
あまりこの界隈に詳しくない俺の感覚からすると何言ってだとしか思えないよ 普通じゃないんだがNEXTONは日常的にやってるんよ
ゲーム買うと抱き枕を買える権利が付いてるとかさ 「ネクストンは会社の雰囲気を大事にしてる。
原画家も仲がいい」
↓
原画家、次々と退職中だからな。
見たいものしか見えない人種なんだよ。 オーディションで入った新人が速攻で何人も辞めた時点でお察しだからな ディレクターから絵師からライターまで
これだけ次々と辞めるんだから相当根深い問題があるんだろうけど
そこんところを知りたいわ
バッジョがそれとなく呟いてくれないかな?(チラッ 少し前に戦国ソシャゲ化とグッズ商法についてはそれとなく呟いてたな バッジョからしたら自分が作った恋姫がまついのおもちゃにされたり
搾取目的のイラスト使い回しグッズしか作られなかったりそりゃあ思う所あるわな 恋姫はバッジョが考えて作ったものだけど権利はNEXTONに持っていかれてるのは当たり前のことだけど悲しいな
ずっと書きたいと言ってたしフリーになったバッジョが書いた恋姫のラノベとか読んでみたかったが 董卓軍ルート成功して他勢力ルートも作られる未来が見たい 外史ももう誰も書いていないからなぁ
エターしたのも多いけど完結して面白いのもあったのに 董卓ルートは漢キャラが邪魔になる未来しか見えないのだよなぁ
漢キャラ除外して新キャラ出した方がまだマシな気さえする でも董卓軍ルートは本編と同じ白湯皇帝にして空知を黄と一緒に隠居させるで良いんじゃないか?
肉屋はポイで 天一クソ過ぎんか
サントラジャケットイラストのカリンを魔王カリンとは別人として登場させとる
ネタ無いから無理やり出すなよ あれなぁわざわざ別人にする意味が分からないし
依頼が来たとき中の人も戸惑っただろうな 唯でさえカリンは華琳との演じ分けが必要で別人として演じたと言ってたのに
さらにカリンとも演じ分けをさせられるとか大変だなぁ 今度の英雄譚で一刀さん無印回帰して格好良く描かれないかなぁ 革命呉外史での雪蓮と冥凛の子供が大喬と小喬の可能性も その二人には他の子持ちキャラと同じように原典でちゃんと実子がいるのだから
そんな滅茶苦茶なファンタジーにはならないでしょ 名前有登場人物全て女体化な時点で無茶苦茶なファンタジーでしょw
いや言っている事は正しいけど モブ男として登場させられている名前有り登場人物も居るのだから全て女体化ではないよ あれ勿体ないよなぁ
ヒロインにせずとも女体化させて出せば良かったのに
華雄や黄祖、戦国の小平太や新介みたいな前例もあるんだし リパッケージとか今さら誰が買うんだよw
特典もショボ過ぎる 出すにしてもタイミングが滅茶苦茶だな
まあいつもの事だけど 戦恋オンラインスタッフがプロデューサーレターで
「シリーズを世に広める、次は世界へ」って言ってるけど
今後も色々展開してくれるのかな? 売り文句がソシャゲやパチになった戦国恋姫ってさぁ…
銭ゲバでコンテンツ身売りしてますが自慢になると思ってんのかな? 廃課金しか視野に入れないクソ仕様で閉じコンまっしぐらなのに世界とか夢を見る馬鹿は放っておけよ ソシャゲ以前にNEXTONがサブスク導入で酷い搾取体制に入ったからな
あれ加入する馬鹿いるのか 少なくとも今の中国での展開は無理なんだが…
そして欧米やヨーロッパで受ける作品化と言えば…
アジア限定でも厳しい これまでいくつもスタッフが認めるくらい失敗した企画があるのに
ペイ出来る目算があるとか全く説得力も意味もないんだよなぁ 売れないと分かっているのに販売して関わったスタッフが可哀想だから買ってと信者頼りの商売する会社はほんと終わってる バッジョも某企画が失敗したとぶっちゃけてたことがあるな
あれは流石にユーザーが求めているものを勘違いしまくってたから仕方ないけど 何をどう勘違いしたら男主人公の存在しない百合レズ設定の画集なんて需要ないもの作ることになったのか しかもあれ全く関係ない作品だったならともかく水滸伝女体化の恋姫系譜作品だからな
エロゲ化を期待していたユーザーも多かっただけに余計に不評を買った 百合でもなんでもいいから、
月曜のたわわみたいなエロスとネタ性を
もっと入れてくれ。
絵師三昧もダメっぽいけど、
エロ屋なんだからまずエロで勝負してくれよ。 絵師三昧はいくらなんでも高すぎるわ
エロ絵が見れたとしても入りたいとは思わん 最初高すぎと思ったけどアーカイブ閲覧に期間あるから外からどんなイラスト更新したかとか
グッズ通販のタイミング分かる宣伝するなら1ヶ月だけ入るのは可能性としてあるかなって思った
継続して入ろうとは全く思わない。2コースに分かれてるのはかなりきついね 1000円でブログすら見せないところがタダでそんな情報を見せるわけないやん グッズ買う前にグッズ買う権利を買うって虚しくならないか? 我々はお金を使わせていただく立場だからな
ネクストンにお金を使う喜び そろそろ本編を買う権利も販売してほしいよな我々としては そんなクソみたいな権利を売るくらいなら本編の内容を好きに弄れる権利を売る方がよっぽど買い手が付くだろ 社長自らパトロン求めまくってるしとっくに終わりは始まってる 少しでも良いところを探してアピールするのではなく情に訴えて買わせようとするとかあまりに酷い 良いものを作ってユーザーを味方につけなきゃいけなかったのに萌将伝からやらかし続けた結果だよなぁ 言い訳を鵜呑みにすると萌将伝は仕方の無い状況だったみたいだけど
絶対魔王と萌将伝以降は完全に自業自得だからな 絶対魔王は主人公が酷すぎて途中で止めたわ
あっぱれはまだ最後までやれたが原因の科学者連中がなんの罰も受けずにいたのはアレだったなぁ
しかもヒロインの兄が中心的感じだったから余計に
萌将伝は本編その後のファンディスクとしては有り >萌将伝は本編その後のファンディスクとしては有り
本編のその後ではないから余計に不評を買ったのだよ… 真の時点で萌に繋げる前提のルートがあればよかったんだけど
適当に3ルート合体したせいで一刀の立場がすごいことになっちゃったぞ 同時期に作っておいてどうしてシナリオの整合性滅茶苦茶になったのか… 気持ちは分からんでもないけど
萌の状況前提に真の本編作ってたらゴミ糞になってたと思うわ 考え方が逆過ぎるだろう
待ち望まれていたのは無印や真と同外史での続編やFDだぞ 実は散々呼ばれた華雄こそが真名であり演義の華雄は別にいるのだ 仮に真名が付いたとしてもそれは今のスタッフが付けた偽物としか思えないんだよなぁ
本物の真名はインタビューで真名は考えてはいるとは言ってたバッジョしか知らないだろうしな 萌将伝は美羽のふたなりレズじゃないエロシーンがあるだけでも価値はあった ニュアンス的にバッジョの頭の中にあるだけじゃなかったっけ 萌将伝の美羽はほんと最高に可愛かったね
主様呼びだけでも満足 萌将伝抜かせば全作品中一刀と絡んだのは革命呉の追加で一話だけだったからな……なんで退化してんの? 魏英雄譚でマニアックな蜂蜜プレイがあるぞ
萌将伝の美羽のシーンの後は七乃が自分と全く同じ感想を口にしたのは笑った 革命を見る限り袁家はまたクソ展開要員にさてそうでなぁ 麗羽さまをバカ殿に添えて一刀を含めた部下一同がとにかく頑張って天下統一なり楽園を目指すなりするディスク出ないかなぁ 大体その提案すると叩かれてるの見るけど発想自体は好き
でも袁家+一刀で冒険すると一刀の扱いが相当ひどいことになるのは証明済みだからNG 麗羽はデレたら化けそうな気がするんだけどちょっと嫌われすぎたな まぁ麗羽を馬鹿殿に添えたら一刀は田代にならざる終えないわけで
そうするとデコを叩かれるのが仕事だもの
主人公がデコを叩かれるのを見て喜ぶのは少なかろう 年齢によるものだけなく若い子も引退していく世界だしな エロゲ専属声優みたいな人だったのか
台詞が多いメイン級が来ないと厳しいだろうからなぁ 無印英雄譚だと特徴のある唯一の髪色で個性としても良いデザインだったのに
いきなり普通のよくある髪色になったせいで平凡なデザインになり下がったからな 恋姫と戦国のコラボは相手側が嫌われる原因になるから辞めろよなぁ 革命の3本を1本にまとめた廉価版は出ないかな……… 容量凄い事になるからな
それでも金になりそうならやるんだろうけど やらんだろ
そんなことするくらいならクラブネクストンで配信するわ DL権付きの特典付きボックスを3本買ったのと同価格で出すとかはやりそう >セット版が発売されることは今後、一切ありません。
>一作のボリュームが大きすぎるため、三部作をひとつのパッケージとしてまとめることは不可能と判断しました。
>安心して「革命」をリアルタイムでお楽しみください!
魏呉蜀出す度に都合3回もこんだけはっきり明言してるからね
まあリメイクじゃなくリブート発言も同じQ&Aで飛び出してるから不信感はあるが 3作おまとめはやりませんが魏蜀・呉漢女の2パックを販売します!
とかならやるじゃろきっと まとめ版は出しませんが3作まとめて購入する権利は販売します! 別ブランドで曲芸商法まがいをやっているところだ。
かんたんに信用できないよ。 別ブランドのは別に出しませんと明言しておいての曲芸ではないだろ 前言撤回するかどうかと他が曲芸してるからは関係ないわな 今までってまとめ版に追加アペンドやエロあったっけ? まとめ版=作品タイトル+PLUS
で英雄譚123だと月詠、焔耶、白蓮&南蛮の短編が追加されてたでしょ
ミドルプライスの英雄譚も短編詰め合わせだけどそれよりも更に短い短編だったから
メインになったヒロインのファンから不満の声が出ていたけど 補足しとくと+PLUSは後に単体でDL販売されたから追加要素のためにまとめ版を買うメリットは結局無かったw 後でってところが良いよな
我々は買わせていただく機会が増えて嬉しいけど新参は文句言いそう 文句言うのは新参で古参は喜んでるとかいうアホな思想の植え付けは流石に苦しいぞw 革命の出来がもう少し良ければなぁ
呉伝の改良のそのまま蜀伝に活かせば良かったのにどうして史上最低の改悪をしてしまったのか 革命もひどかったな…
魏はただの焼き直し
蜀は改悪ゲロシナリオ
面白い恋姫がやりたい 焼き直しだけならともかく新キャラのHを病気で苦しんで寝ている時とかにするという
まさに上等な料理に蜂蜜どころか腐った牛乳をぶちこむ愚行
蜀は今やっているけど魏呉勢が悉く一刀より桃香しか見ていないのが辛い悲しい俺は耐えれれない 戦闘パートの出来がすごければテキストが悲惨でも面白い恋姫になるんだけどそっちも駄目 革命前から不要と言われてたのにそのまま革命後も不要パートだったからね…
ある意味期待通りというか誰も期待してなかったというか スキップ機能付いているからスタッフも不要とは思っていたんだろうに
勝っても負けても関係なく話は進む以上入れる意味は無いし シナリオで戦記的なものを描き切る自信が無いから、
戦闘パートで埋めているんだろうけど。
リアルタイム要素なんて
エロゲ会社には手に余る調整が難しそうな高度なものを
なぜわざわざ採用したのかとは思った。 まともなスタッフもいないのに英雄伝もEXも面白くなるのか?
というか、いつまで恋姫に拘り続けてんだこの会社… いまだに曲芸はダ・カーポ出してるし
型月だってFate月姫で食い続けてるよ
バンダイだってガンダムだし
タカラトミーはトランスフォーマーにゾイドにプラレールにリカちゃんだ 1パッケ化は無理でも追加形式で立ち絵とかの被り分減らすってのはできないのかね
結構な割合で同じファイルありそうだし 閃乱カグラで5人くらいしかキャラが登場しないゲームなのに
前作の20人くらいがデータとして意味もなく入ってて容量食うってゲームがあったな 使いまわせるリソースを選別せずにそのまま突っ込むって
風来のシレンでもあったなぁ
トルネコのデータ入ってた PVに登場しないから詠の先行きに不穏な影があるよね 追加要素ゼロのリパッケ版なんて信仰心が試されてるな
我々は当然買うけど本当に売れると思って出してるのかな >>609
あれ酷かったよな
告知なくいつのまにかしれっとPLUSを単体販売してたし ネクストンは信者にお金を使う喜びを与えてくれている
買っても開けない抱き枕カバーと同じ
ネクストンに金を落とす喜びの対価と思えばこれほど嬉しいことはない おっ革命外史のライターと同じくらいセンスある文章を書くんだな 信者を装った馬鹿は定期的に表れるけど意図が不明すぎてキモい 今さらクラブネクストンに月額払って入ってませ先行プレイしたいとか思うガチ信者ってどれくらい残ってるのだろうな ネクストンパスポートにポイントのランキングあるけどあれの上位の人とかはガチ信者なんじゃね まあ恋姫シリーズだけ買っててもランキングには載らんからな エロゲ自体が低迷してるからな
もう恋姫シリーズしか買ってないわ 戦国ソシャゲのシナリオが酷い展開で滅茶苦茶不評で笑える
キャラがみんな頭お花畑化させられてるし歴史知ってるはずのけんじょうが無知過ぎてあまりにも無能 歴史詳しいライターでエロオッケーってだけでバッジョは貴重だったんだよなぁ
企画もできるし
恋姫戦国続けるなら上手く飼ってりゃよかったのに 戦国知識あるはずの剣丞が荒木村重のことを知らずに初登場時から全く警戒せずに仲良くしてるのが物凄い違和感あったからな クリエイターの手懐け方が下手だよね
こいつらは脳みををそっち方面に振り切って使ってるんだから
普通の会社員みたいなことやらせちゃだめ ソシャゲ版のシナリオが酷いのは外注同人ライターだからと思いたいよなぁ 革命蜀が酷いのも外注同人ライターだからと思いたいよなぁ 畑違いという意味では他所のライターが書いてるから合ってるぞ >645
ここのBOSSは日創研出身だ。
しかも組織の中でもけっこう偉いらしい。
この辺りのキーワードでネットを深堀すれば、
さもありなんだし、絵師が大量離脱した原因も
おおよそ見えてくる。 >>648
どこら辺が酷いと?
酷い所なんて無いだろ
あるなら詳しく言ってみろ はーい皆さんいつもの信者を装った荒らしなのでスルーしましょうねー KAGEMUSYAのtのフォロワーが10万人に到達しそう
がんばったんだね 萌え絵が致命的に下手過ぎるから恋姫においては完全に邪魔者で担当ヒロインが悲惨なことになる絵師だけど
FANBOXで描いてる版権凌辱絵が人気だったりするからな 凌辱ゲーや抜きゲーを描かせとけばいいのに塾愛ゲーのヒロインが描けないあんな絵師を恋姫に起用した奴も馬鹿 そういえば香南もFANBOZ始めてるのか
やっぱ絵師三昧いらないやん NEPの登録者が5万いって調子に乗っちゃったのだろうな
ゲーム買ったついでに無料登録できるNEPと月額払う前提のサブスクが一緒なわけないのに 英雄譚45外伝にもアペンド付くのかな
まあ付いてもどうせいつも通り1個なのだろうけど そもそも恋姫のアペンドって本編に組み込めるものを温存してるだけだからなぁ
まずそこを改善してくれんことにはね そういう商売だもん
まとめたら8800円が
小出しにしたらあら不思議、総額うん万円になりますw 本来あるべきものを削ってアペンドにする方式はCSでも叩かれまくってるだろうに脳みそが無いとしか思えねーな
ウィッチャー3みたいなちゃんとしたプラスアルファ作るだけで絶賛されるぞ アペンドは雑誌付録以外は無料なんだから小出し商売も何もないだろう 我々としても有料でもいいから数は欲しいと思うよな
なにせヒロインの母数が多いんだから自分に刺さらなきゃ無いも同然だし 上でも書かれてるけど
現状だとアペンド増やす=本編で減らすみたいな図式だから
アペンドに数を求める人にいまいち共感できん
ダウンロードや雑誌買うのが面倒なだけって思っちゃうわ FANZAの戦国恋姫気になってスレで聞いてみたら気になるならまず原作やってみろと言われて手を出してみた
女の子は良いキャラが多いし幕間劇は面白いんだけどメインのシナリオと主人公が残念すぎて続けるべきか迷ってる
現代人のはずの主人公が強すぎるし頭良いとか言われてて稲葉山の一件に全く覚えがないってどういうこった >>670
主人公の歴史知識がおかしかったり残念な性格はみんなが認めるところだね
強さに関しては戦国主人公は現代人ではあるけど
前作ヒロイン(女体化関羽や呂布)に英才教育を受けてる設定なんだ 織田勢だけやたらと弱卒描写されるせいで強く見えるのかもしれないがぶっちゃけそこまで強くないぞ主人公は
鬼特化の刀のお陰で戦えてるだけだし 剣丞は残念というかいちいち言動がうざいんだよな
戦国好きの人でも剣丞だけはダメという意見が当時から多かった 無双のヒロイン全員が現代日本で育成って何ルート後に何があったらそんな状況になるの? 恋姫無双=恋姫
戦国恋姫=戦国or戦恋
これがスタッフ公認の公式略称だから覚えとけ 何があったと言われてもスタッフの頭の中にしか存在しないご都合主義外史で何かあってそうなったとしか…
そもそも戦国だけ見てもかなりのご都合主義展開だったろ そういうご都合主義はいいと思うけど
戦国はとにかく主人公を持ち上げるための展開があまりにもご都合主義過ぎて・・・
あと合戦シーンでモブ兵士はリアルに死んでってるのにヒロインたちはまるでサバゲーでもするかのようなノリなのがちょっと・・・
三国は曲がりなりにも各勢力同士ガチで戦ってたはず いや三国もヒロイン達のノリはサバゲーだ
心配するのはヒロイン同士だけでモブ兵士の心配など欠片もしていない
まあリアルっちゃあリアルだが いや恋姫にはモブ兵士の生き死にへの葛藤や生々しい描写がちゃんとあったよ無知はよせ
モブ兵士がフィーチャーされて主人公と絆を深めるイベントもあるしな
ただシリーズが進むに連れてそういうのが薄れていったのが戦国にも反映されてしまった 恋姫はヒロイン同士がガチで殺し合いしているからサバゲーなんてありえんよ
逆に戦国のヒロイン同士は完全に茶番だからな
川中島とかマジでクソだった… 恋姫は革命以降はキャラが増えてとりあえず戦場にいる奴ら全員一言言わせとけ感が強いから
明るいキャラが連続で名乗りを上げたりするとお遊び感出てしまうのは分かる
モブ兵士イベは入れる隙間ないだろうし水着の素材を求めて旅したりはもうしないんだろうな 恋姫は実は華佗が助けてましたって蛇足やっただけでストーリー上は普通にヒロインも何人か死んでるしな 革命は殺し合いしてる感はまったくないなぁ
ガキンガキン何回か打ち合ったらどっちかが退却って流ればっか
孫堅関係だけは殺伐としてるけど わかるわ力比べて吹っ飛ばされた方が負けみたいな茶番ばっかで飽きる
まあヒロイン同士で殺しあって死者が出るようなシナリオ求められてないのはわかるんだけど 世界観的に無理じゃね
骨折れてる程度じゃ気にせず動くような奴ばかりだし
かといって何人も目玉もぐもぐするような大怪我ばかりさせるわけにもいかんだろう ルートによっては殺されるヒロインと別ルートで子を成せるって最高に興奮しない…? 革命呉は味方死ぬし一刀も戦場でモブ斬り殺すしそのことで苦悩してたしでなんか他二作と比べてやたら殺伐してたな 戦国のパチンコは好き
軽いし曲もなんだか癖になる
てんから〜 モブも結構いいキャラいるしもっと焦点当てて欲しいよなぁ
華雄なんて立ち絵もあるんだし >>679
え?あったっけ?
詳しくどうぞ
まあ俺革命しかやっていないからそれより前のだとそうかもしれないが 自分が知らない理由が分かってるならそんな煽りみたいなレスするなよ 革命しかやってないのにノリを断言したりあったっけとか言ったりアホ過ぎるだろ よりにもよって最も不評で叩かれまくってる革命しかやってないとか…
恋姫は発売順にやらないと意味ないぞ >>691
華雄さんはサブキャラだ
モブというのは顔やボイスが無かったり一瞬で退場する奴や 華雄さんは同じサブキャラの黄巾アニキにすら出番や台詞の数で負けてそうな不遇っぷり
愛紗相手だとほぼ一方的に殺されるけど猛特訓で滅茶苦茶強くなったりポテンシャルはある様子 とはいえ生みの親のバッジョが去った公式で今さらヒロイン化して真名が付いても二次創作感が否めないのがなぁ 恋姫は無印がピークで、シリーズが進むほど駄作&蛇足になった。 恋姫が好きな人間におすすめのエロゲーを教えて下さい 一刀の存在完全に無かったからな
無印に至っては桃香でない劉備出しやがったし 真ではなく無印をリメイクするべきだったのだよな
革命で新キャラ投入したのだから無印に真キャラ投入するくらい余裕だろうに 真が売れたからそれをリメイクすればうおおおおおおお
という池沼思考だったのが容易に窺えるね
ファンとしては結果も含めて悲しいよ 無印における「正史と外史の関係」や「虚構のキャラクターの愛や想い」というテーマが、歴史上のキャラを女体化することに意味を持たせていたのになあ。その後はただのキャラクタービジネスになっちゃった。 無印は世界観の土台の説明としては大事だとは思うけど単体のシナリオとしては正直ちょっとって感じかなぁ
最終的には三國志から離れて佐治だ外史だという方が中心になってたし 桃香や雛里がいないおかげでメイン3人の好意が全部一刀に行くのが無印の今となっては新鮮で嬉しいところ
ラストは説明口調で貂蝉が全部持ってちゃうけどあそこをもっとワクワクに昇華できればな 離れてもなにも真以降は三国志に拘り過ぎた結果、整合性が取れない矛盾点が山ほど出てきたり
本編と拠点の剥離が激しくなったり、限定された歴史展開の中でしか話が描けなくなり
容易に予想出来る展開ばかりで身動き後取れない状態になったりしてどんどん不評になっていったのだけどな 今になって思えば少ししてから異世界召喚、異世界転生系の作品が爆発的大ヒットした事を考えると無印路線を続けた方が恋姫はもっと飛躍出来たのだろうな
三国志に拘るなとは言えないがそれは無印路線をやり尽くした後でも良かったのだから 桃華がいる時点で、一刀が劉備ポジションだった無印には戻せないんだなあ、これが
つくづく、全てに於いて「失敗」を体現したキャラだよ桃華は 無印路線で逝った戦国のシナリオはどうでしたか・・・? 無印路線というは主人公が独自勢力のトップになってヒロインを従えていく勢力統合ハーレム√でしょ?
トップでもなく統合もしておらずヒロインに言い様に使われ誑し免状とか訳わからんもの作られなし崩し的にハーレム作らされる戦国とは別物だ 戦国の問題点の1つに剣丞の本命が久遠で他のヒロインは惚れられた受け入れるというクズ展開というのもあるから無印路線ではないw ファンタジー系のラブコメ作品で主人公が女体化するシチュがよくあるけど
桃香というか女体化劉備はヒロインではなく主人公が女体化した姿とかにすれば良かったのでは そういうのやりたいなら恋姫ではなく三極姫でええやん 戦国はキャラがいいだけにシナリオがゴミなのがもったいない
本家恋姫はソシャゲや革命で追加されたキャラがダメダメだからなあ 戦国もソシャゲで追加された新キャラが不評だし
EXの新キャラも微妙そうなの多くて不安だけどな 戦国の一番の失敗は何を勘違いしたのか一般で出したことかな
エロが無いんじゃ買う気が起きないわ 革命も香風と肉屋の妹は良かったろ
雷と電も気にはなったけど流石に食ルートをやる気になるほどではなかったが 香風は何の伏線回収にもならない強引なゴリ押しで妹はクソビッチでどちらも不評だったろ 香風はキャラが人気なのではなく中の人の人気の影響だからな 革命で手放しに良かったのは包、雷火くらいかなぁ
他はキャラ単体では悪くなくても既存キャラとの被りがあったり
そもそも魅力なかったり、下手したら不快だったり 革命新キャラに関しては上で戦国について書かれてるキャラはいいけど
シナリオゴミって表現で大体片付くんだけど俺肉屋姉妹好きだよ
簡単に篭絡できると思ってたのに意地になってる内に意識し出すパターンが好きなだけかな 野望はあってもどこかポンコツというか肉屋の方に意識が行ってる感じがわりと好き 姉コロッケのMスイッチの入り方がすごい雑なのをどうにかしてほしかった
一刀をご主人様って呼んでみたらハマった無印春蘭みたいに行為の最中に覚醒してほしい ぶっちゃけ肉屋みたいなまともにデレないキャラはヒロインとすら呼びたくない邪魔なキャラ 革命の新キャラはデレないデレた描写がないヒロイン多かったよな
キャラの良し悪し以前の問題なのをスタッフはまるで理解していないのがなぁ いや別にデレないキャラがいるのは問題ないだろ
それこそ燈みたいなキャラまでデレデレになるようならそれこそおかしいし >>745
むしろああいうキャラこそ一刀にだけはデレてくれないとヒロインたりえんと個人的には思う >>745
純愛ハーレムゲーでデレてないキャラ増やしまくるとか大問題だろ
馬鹿なのか デレてないキャラがいても問題ないが許されたのは無印までだな
そこからどんどん増やしていく意味ないし増やす度に叩かれてるのに デレていないキャラって黄位しか思いつかんが
アレはデレているというより態度が軟化したと言う感じではある キャラ的にデレないのは問題ないという意見は分からなくもないがそもそもそういうキャラをわざわざ増やしていく意味がないんだよなあ 登場人物全員が主人公に惚れるなんてなろう系じゃあるまいしデレないキャラの何が問題なんだよ 読解力無さ過ぎだろお前
そういうキャラがどんどん増えていき多いのが問題とみんな書いてるだろ デレないのにHシーンは無理やりねじ込むんだよな
それじゃあそのキャラがただのヤリマンビッチやん なろう系じゃあるまいしって異世界転移、女体化、現代知識活用、独自勢力による統一とか元々なろうみたいなものじゃん
原作者であるバッジョも今やそっち系のラノベ書きまくってるし でれないことに問題がないなら増えても問題ないだろ
そもそも増えすぎって言うほど増えてはいないし
>>754
元々その辺の貞操観念薄い世界だし人妻やBBAに手を出しておいて今更じゃね 王道の属性は出したろうし
追加のキャラが変化球多くなるのは仕方ない
いつまで引っ張るのが悪いし 人妻と言っても未亡人だしその人妻もBBAも大半はデレるから今さらとか的外れ てか恋姫が好きな層はむしろ全員デレるハーレムの方が嬉しいと思うけどな
そういうのがウケて人気が出た作品だろ >>756
デレない事と増える事は別問題だろ
頭悪すぎ 公認種馬の呉でも無理矢理ではなく惚れてから行為に及んでるしご年配の方とレズ以外はほぼ一刀が初めてだし
べつに貞操観念が薄い世界ではないでしょ 無印は敵だったキャラも含めてハーレムを築いていたのに
真以降は同勢力だけしかハーレム築けなくなったんだよなぁ
FDは過程をすっとばしてるか即席感が凄まじいしさ 大人数ヒロイン作品だけどハーレムではなく個別でコケたあっぱれ あっぱれは続編でハーレムっぽくなっていたからな
あと今の恋姫で全勢力ハーレムは数が多すぎてアカン
蜀だけでも多すぎると言う感じだし…後半は拠点イベントがやってもやっても終わらない 相変わらず戦国の恋姫コラボのシナリオも酷いな
剣丞が恐らく姉達だろうと認識してるのに華琳の女好きや桂花の男嫌いを全く知らないとか
やっぱDMMは外注同人ライターの能力があまりにも低すぎるな 真名の設定がさらにガバガバになってるのも酷かったな戦国コラボ Hシーンも全然抜けねンだわ
せっかくのデカパイなのにB地区が見えないなんて論外やでホンマ 真名は革命呉だと知らない人の前では言わないモノだったのに魏や蜀ではそういう配慮していなかったのも酷い
後付けだから魏は仕方ないとはいえ蜀ではその設定無くなっていたしな >>770
いや真名は無印時代から勝手に呼んではいけないものだけど許可してない者の前でも気にせず使うってのは変わってないぞ
真名の使い方が逆になってるのは戦国 >>771
横だけど
それが革命呉で急に変わったって話でしょ 天一で散々コラボキャラの性能を本家キャラよりもぶっ壊れにするなよと叩かれてたのに
戦恋OLGでも恋姫キャラを壊れ性能にしたのかアホ過ぎるだろ運営 一番の問題は折角のコラボなのに性能のせいでコラボ先の作品がどんどん嫌われていくという本末転倒な事してる点だな 戦国天下統一とか揶揄されてたのにそれに懲りず恋姫OLGになったなら丁度いいねw
アホくさくて課金は絶対しないけど コラボキャラがぶっ壊れ程度他のソシャゲでもよくある話じゃね
相手先への配慮ってのもあるだろうけどそういった利点でもつけて興味持たせないとそもそもコラボする意味がなくなるわけだし
むしろそれで乗っ取られるってのは受け入れ側のキャラの方の問題だろ 他がどうとかどうでもいい
実際に天一と戦恋OLGでは不評という事実が重要 艦これのイオナくらい暴れないと中途半端で受け入れられないでしょ ソシャゲのコラボはシナリオが酷いのも不評の原因だわな
あんなクソシナリオで受け入れられるわけもなく 原作付きソシャゲで原作の主人公が普通に居るのにコラボ作品の主人公は登場しないとか訳わからん事やってるよな
Hシーンはコラボ作品の主人公となんだし登場させても問題ないだろうに 一刀もまあまあ叩かれることは多いような
剣丞とは対称的に普通の現代人として描かれてるので
戦で人が死ぬことに最初凄い動揺して足引っ張ったり、軍師としてもヘマしたりしてプレイヤーのヘイト買ってるしね >>784
エロシーンを無理に入れているからただの犯罪者になっている所もあるしな >>784
それ全部革命やん
一刀が叩かれているのではなく革命の改悪が叩かれているのだよ 呉では動揺したり高揚して暴走していたけど蜀魏にはあったっけ? 叩かれているのはあくまで改悪されたことであって一刀自体ではないよな
風評被害はよせ 英才教育を受けたはずなのにろくに活躍せずヒロインに対してもクズな剣丞よりは遥かにマシ むしろ普通の現代人として描かれてるなら普通の反応ややりがちな行動で叩かれる要素では無くね >>786
あまり話題にならないが英雄譚以降の恋姫のメインライターは以前はLiquidで凌辱ゲーのシナリオを書いてた奴なんよ…
なぜかじれっと改名して恋姫のメインライターに就任しやがった >>788
魏はずっと華琳に怒られてたような気がする
あとは合肥のクソ采配くらい? CGでは登場するけど馬乗ってなんぼの翠や霞の立ち絵でのガキンガキンで馬空気なのもったいない 貂蝉と卑弥呼すきだったんだけど戦国には似たようなポジションいないからやっぱり嫌いな人の方が多いのかな?
てっきりお市と濃姫がそうなるかと思ったら普通に女性だったし 貂蝉は人気があるが卑弥呼は初登場時から叩かれまくりだよ 貂蝉単体だとネタキャラとして受け入れられていたけど完全に二番煎じで代り映えのしない個性の卑弥呼が来た事でクドくなり過ぎて拒否反応を起こす人が増えたのだよなぁ キャラデザと声が違うだけでやることが貂蝉と同じだったからな そうなんか
まああんなクドイのいっぱいいてもアレだしなあ
戦国EXでも多分ああいうキャラは追加されないんだろな
せめて筋肉男体化しなくても戦極姫みたく男性武将何人かいればいいとは思うけどなあ 男性武将とか恋姫の意味ないでしょ
それこそ極姫やれと言われるだけ つか市や濃姫が筋肉達磨だとしたら信長の性癖がヤバいことになるやん 恋姫だって別に三国志人物の性別全反転なんて規則無いしな マッチョとかCV若本で笑い取りに来るノリがもう流行らないのよね
戦国ではそういうキャラいなかったしベッソンも自覚はあるのではないかな 新しく登場しなかっただけで戦国にも貂蝉は存在したけどね 孫堅出すなら曹丕とか劉禅みたいな後継者を出すことも不可能じゃないのかな
その場合劉備や曹操の娘としては無理だろうけど 英雄譚の華琳が死ぬってのも本当に死んだ流れでやって欲しいわ >>809
魏ルート本編で歴史変えて消えてるからそれはアウトじゃね 真はフェラゲーとして最高峰だったのに
どうしてここまで落ちぶれたんだ… バッジョがいなくなったのと他のフェラゲーのクオリティが上がってきて追いつけなくなったからだな 戦国の戦争が茶番だと話題になったばかりだけど絶賛曹魏とコラボ中のソシャゲでその茶番を華琳にやらせやがったなクソライター まぁコラボ先の雰囲気もあるだろうからある程度は仕方ないんじゃね
ソシャゲじゃないけど相手先の作品の名前だけ使って相手の元のゲームの要素ほぼなくした上に相手の会社潰れたのに続編出したあのコラボは流石にどうかと思ったが 貂蝉で思い出したが呂布の娘は今後出る可能性あるだろうか 他の子どもを見ても分かるようにああいう登場の仕方しか無理だろ 子供を武将として出せるのならとっくに関平が出てるからな 子供世代を出して欲しい人がいるみたいだけど
そういう既存キャラの人間関係の中にがっつり入ってくるキャラは
たいがい周囲を含めて悲惨なことになるのは証明されとるからなぁ bugbugが戦国恋姫特集だね
飛び加藤でるっぽい…? 子供世代出しても肝心のHシーンは無いかレズだけだろうしなぁ 子供世代を出すくらいならその前に徐庶、姜維、張コウ、司馬懿、凌統など
まだ登場しない有名武将を先に出さないと不自然だしな そう考えると黄忠の設定とそのオリ娘はよく考えたよなあ
>>822
司馬懿徐庶はいまだに出さない理由がわからないな
孔明があんなだから2人ともロリ系になりそうだけど つか某無双に出てる有名武将で○○の息子、娘以外は全員出して欲しい
まさか孫呉編で韓当凌統徐盛が出ないとは… 薄い内容がさらに薄くなるしコストがかさむだけだから無理な話 そこが極姫シリーズとの違いだよな
あっちはキャラが多いほどいいけどこっちはそういうゲームじゃないし 名前だけ登場はいくらでもいるからそこはつっこむとこではないでしょ つっこむのはおまんこだけにしておきたいのだ
出来ればアナルも遠慮したいのだ 三國はともかく女同士で夫婦になってる戦国とか子供はどうしてる設定なんだろうか 戦国の世界観がヤバい理由の一つのやな・・・
三国と違って戦国は奥さんが出てくるので嫌でもレズ夫婦なのを意識させられる あれはほんと考えた奴頭悪すぎるクソ設定だわな
恋姫でやってるんだしわざわざあんな設定入れなくても戦国でも元が女性キャラは出せただろうに 夫婦キャラはどうでもいいって意識になってる
だって夫婦キャラじゃない子が他にたくさんいるしわざわざ夫婦キャラを選ぶ理由がない みんな忘れとらんか、その設定は三国にも侵食しとるぞ
それも一番血筋を残さなきゃいけない王室に 雪連は完全にレズで一刀いなかったら後継者産んでなかっただろうしなぁ
それでも妹達がいるからまだ良かったんだろうけど幹部連中殆どレズの魏に関しては覇権取っても先が無い
そういえば戦国のお市は長政と勝家の両手に花状態なのかな? 戦国って1人1人のキャラが薄すぎて
印象に残ってるキャラがやたら少ないわ 戦国やったことないけど男も女もイケる武将の話じゃなくて
女体化した武将の奥さんが出てくるせいで普通なら竿役を入れる隙間がないのはもちろん
生命の神秘そのものが乱れてるって話かな 雪連はそもそも史実だと死んでるから後継者産んでたもなにも関係ないがな
それに中華だと後継者に養子とったりはよくあることだし >>840
信長×濃姫、長政×市みたいに史実の関係そのままの夫婦関係で本人たちも夫婦として振る舞う
母親の名前が出てくることはあっても父親には一切触れない
主人公以外の棹役が入る隙間はないし女同士の婚姻で子供とか血筋をどうしてるかとかは一切出てこない 氏康は子沢山設定だけど早雲や氏綱の性別は不明なんだっけか そもそも氏綱早雲や織田信秀とか武田信虎が存在してた世界なのか?
島津家がでたら四兄弟貴久は確定だろうけど豊久はどうなるんだろう
ドリフで人気出た武将だけど同じく漫画主役の慶次や仙石や古田織部はスルーされてるからどうなるか exのパッケ絵見たけど雛太キャラの顔の描き方が
蒼天やXのころにやや戻ったみたいに思うけどどうだろ… 信秀が存在してなかったら信長は誰の子になるんだよw 紫苑はちゃんと未亡人設定があるからこそ人気を得ているキャラだと思う
夫がどうなったかどころか存在してるのかさえ不明な子持ちキャラとかHの時に燃えないだろ 結婚しててパートナーが生きてる人物と主人公がH不倫になるわけで・・・
年代的にすでに結婚して子供がいるはずヒロインいっぱいいるでしょ
作中に出て来ないだけで
この話はもうやめよう・・・ >>850>>860
自演くせーな
って返ってくるだけだぞ頭の悪いことはするな 絵師三昧てもう始まっていたのか
clubNEXTONといい今さらこんなぼったくりサブスクに入る信者がどれくらい残っているのだ マシマシラーメン食べたり動物ランドで戯れてもくさいくさいと言われる女の子いないな
酒臭い以外に臭いに関してつっこまれたのはゴミを穴に埋めてたシャンの部屋くらいかな? 大食いは何人もいるしどう見ても臭そうな南蛮連中がいるが >>845
慶次はともかく古織仙石お豊なんかより優先すべき武将なんて沢山いるだろ?
慶次だって漫画のイメージが強いだけで実際何してたのかわからん人だしこの作品向きでは無い 結局はスタッフの好みで選ばれてしまうからあの武将が出てないこの武将を出すべきとか言い出したらキリないんだよな
恋姫シリーズは 前田慶次は史実だとモブ同然なんだよなぁ
それこそ今ジャンプで掲載されている北条時行以上に歴史に埋もれていた存在 まあ慶次は本家戦国無双の方でめっちゃメイン級のキャラだから
恋姫的にはある程度優先しても良いと思うわ 犬子が甥だか姪だかが虎が強いのはどーのこーのとよく言ってるとかいう唐突なセリフで存在仄めかしてなかったっけ >>869
無双気にするなら中村一氏も恋姫にも参戦させとないとな 戦国EXってソシャゲのキャラが出てくる感じ?シナリオもソシャゲから? まず公式やテンプレのまとめサイトを見てから質問しなさい 公式のスタッフで中村一氏知ってるやついなそう
慶次すら知らなかったりして まあそりゃあよっぽどの歴史好きしか実際知らんかっただろうし
そこそこ歴史好きな方だけど俺も知らんかったわ 稲葉山城の一件すら知らない剣丞ってどのくらいの知名度がある武将ならわかるんだろう 無双にすら出てない有名武将出せばいいんだがほとんどが信長とは絡みにくいのばっかりだからなあ
伊達朝倉毛利は新規で出すみたいだが最上津軽鍋島長曾我部辺りはあんま期待しないほうがいいか
というか慶次の他に織田の有名武将で恋姫でてないのっていたかな
蘭丸か? キャラを一気に増やすのも増やし過ぎるのも逆効果なのか恋姫で実証済みだからな… 増えること自体はいいだろ
見た目やキャラが被ってたり、マニアックすぎるキャラとかどこから来たかわからん雑なキャラ付けとかが問題なだけで
さらに言えば追加されたキャラを上手くシナリオに組み込ませられないライターの腕のなさの問題 その問題が解決出来ないから増えるのが問題だと言われてるんだろ
話が矛盾しまくってるぞw 増えまくったキャラをうまく処理できるスタッフなんていないからなぁ キャラ増やさなくても処理出来てないんだから増えても変わらん 良くも悪くも無印くらいの人数が丁度いいというか限界というか つか戦国なんて元々シナリオが糞なんだからキャラ増やすしかないだろ
増やしたキャラを処理できようが出来なかろうが糞は糞なんだからビジュアルで売るしかないんだし それは別に戦国に限った話ではないしなら仕方ないと受け入れられるものでもない 恋姫だけでなくあっぱれやGBMなど大人数ヒロインで失敗し続けてるのになぁ 少人数ならちゃんとした話を書けてたってわけじゃないだろうし大人数だから失敗だったってわけじゃなくね 少人数のアマカノは一応成功していると言っていい売り上げと作品展開やん ○○は大人数、○○は失敗した、大人数は失敗
□□は少人数、□□は成功した、少人数は成功
この雑な理論振りかざすの馬鹿すぎるからやめて 本気で作ると費用対効果があまりよくない恋姫で稼ぐには安いライターとこれまでのリソースを使い回して濃い姫を薄い姫にしていくしかないわな 魏伝だけで革命全体の予算をオーバーしたとかアホなこと仕出かしてたよな… 革命は力の入れどころが間違ってるからなぁ
わざわざ同じイラストを描き直してなんで劣化させてるのやら 金かけるんなら高い報酬出してもっといいライター連れてくればいいと思う
長いだけで面白くないので・・・ 連れてきたのが姉妹ブランドの凌辱ゲーを得意とするライターだからなw 歴史に詳しいかどうかだけで金額が変わるわけないでしょ ちゃんとそれを文章に落とせるライターなら高くなるでしょ
それ自体が付加価値でもあるしそれを前提にした高クオリティを求めた依頼になるんだから さすがにその理屈は苦しいぞ
ライターの全体的な能力で変わるのであって詳しいかどうかが金銭に直結してるわけではない 声優のワード単価と同じようにゲームシナリオは文字単価だしな
何かしらの分野に強いというのはオファーを受ける際に有利になるけど
長年書いてきて実績があるとかでもない限り詳しいだけで依頼料が高くなる事は無いからなぁ 歴史に詳しくてもライティング能力やスキルが無ければ意味ないからな >>907
基本は文字単価ってのは合ってるけどシナリオライターの場合はプロットから作るのか世界観から作るのがで金額は大きく変わってくるぞ
歴史に詳しいかどうかで変わってくるのはその部分を任せられるかどうかでもある 歴史に詳しいだけならバッジョが居たのだけどな
知ってるか?他のスタッフは全く詳しくなくてバッジョから横山三国志や蒼天を薦められてそこから歴史に入ったんだぜ… 入り方としては悪いわけではないのだけどそこから知識を広げてシナリオに落とし込むわけでもなく
ずっと蒼天とかに固執したシナリオしか書けていないのが無能過ぎるのよな >>909
横だけど
恋姫に関してはその辺は据え置きって前提での話じゃね 目玉もぐもぐの辺りで正史なんて求めてないから
ハーレムゲーらしくどのルートでもハーレムエンドで良かった
魏のハッピーエンド見たいし、呉は死に過ぎなんよ 呉ルートは仲間内だけでも3人死亡だからな
魏ルートでも唯一死亡するのは呉のヒロイン
蜀ルートは誰も死なないどころか呉ルートの仇ポジである黄祖も何故か生き残る
スタッフは呉になにか恨みでもあるのだろうか?w 魏は誰も死なせないように一刀が頑張った歴史改変の物語でそれがラストシーンに繋がるからまだ判るけど、蜀はそういうのもなく、ただ何となく誰も死なないだけだからなあ。
関羽を討たれて劉備が発狂するイベント(蜀衰退のきっかけ)とか、やれば面白く出来るはずなんだけどねえ。 劉備はお花畑すぎるんだよなぁ
理想だけで中身は他人任せ
後ろめたいことは部下が勝手にやったことです
再戦約束したから魏を攻めるのもOKと自分勝手すぎる 桃香様実はアイドルやってみたいらしいけど
あの頭チョロイ世界の戦場ど真ん中で歌われたら超時空シンデレラ トウカちゃん展開になるわ 所詮は萌えゲーだしね
マイルドにデフォルメするのはいいと思うんだけど
桃香はやり過ぎ
戦いたくないとか言い出したら三国志じゃねえし
戦国なんかみんなで仲良く同盟組んじゃって戦国時代じゃねえし 平和にしたいけど戦いたくないとか矛盾はどうやっても解決出来ないし
平和にするために強かさで暗躍して最終的に罪を償おうとする展開とかどうだろ
ギアスのルルーシュみたいな感じで ぶっちゃけ劉備があの方面で行くなら数え役満姉妹の方面に突き抜けるべきではあったんだよな
なのに戦いたくない、かといって話し合おうとするわけでもない、必要なら自分からも攻めるって矛盾しかない 愛紗も討たれ鈴々も部下に殺されて怒りに狂う桃花は超見たい 華琳をもうちょい覇道よりにして対立関係作れば良かったのに
革命華琳はさらに洗浄されて外敵に備えて戦乱終結を急ぐ聖君だもんなぁ
史実的には曹操の異民族誘致が後の五胡十六国の遠因とすら言われとんのに
姦雄っぽさがハリボテ化し過ぎて華琳の魅力的にマイナスだったと思うんだがな 華琳 戦乱の世を終わらせたいからみんな私に従いなさい
桃香 戦乱の世を終わらせたいからみんな仲良くしましょう
炎蓮&雪蓮 戦乱の世の終結?そんな事より自国の繁栄優先だ >>926
そもそも真は華琳と蒼天航路が大好きなバッジョが主に華琳のために作ったもので
華琳は今では人気No1にまで昇りつめてしまっているからキャラがブレると恋姫自体の
人気に響くとスタッフも分かっていて変えることはできないのでは まあ桃香なんかのために華琳がキャラ改変、キャラ改悪されたりしたら
ファンはぶち切れまくるだろうからなぁ 言うほどキャラぶれるかなぁ
別に虐殺とかさせるわけじゃなく乱世早期収束のために苛政ぎみくらいにしとけば
むしろ革命華琳の実は全部国のための聖人動機よりもらしいと思うけどなぁ
そもそも無印と真ですでにそうとうキャラ違うし 過去の華琳は美少女ハーレムが目的の統一だったからな ホモ二人、フタナリ姉妹、外史の闇に葬られた者達・・・ >>930
だから何度も言われてるだろ
無印は見切り発車だったからまだキャラ固まってない状態で真の華琳こそが蒼天の影響を受けたバッジョの理想像なんだよ 無印は1ルートのみで華琳は敵だから蒼天みたいには描けなかったのだろうな そういや完全に忘れてたけど大喬小喬って存在消されたまんまなのか・・・
ホモ達は設定的に出てこないのはわかるがコイツラはなんでなんだろうか もううろ覚えだけど無印の時は操られてるだか誘導だかされてたんじゃなかったっけ? >>934
だからこそ蒼天的な曹操からは革命華琳って遠ざかってね?って話よ
言うこときついだけでもうただの良い人やんって >>937
曹魏との決戦前に一時的に操られただけで別にずっと操られていたわけではないよ バッジョが以前Twitterで好き勝手するのは会社の自由だろうがと言われたみたいな発言していたなぁ 縛!操! で即堕ちカリンちゃん
ちぃも使えるやつ含めてあの世界の導術強すぎ バッジョは恋姫は俺が作ったという自負心が強過ぎ
別にバッジョのシナリオも大したことなかったからね だがバッジョが書いたシナリオがシリーズ中一番マシなんだよな実際 大したことないと言ってもバッジョ以外が書いたシナリオで評価が高いのなんてあったっけ ファンの作った外史になら少しはある
今はもう廃れたけどな 原作のシナリオという元になるものを参考にしてるからなw それ言ったら恋姫も三国志という原作のシナリオを元にしているもんだしw 三国志に拘るようになった真以降はともかく無印は三国志じゃねーじゃねーか!
と三国志を求めてたユーザーに叩かれたんだけどな そして三国志するようになった真は三国志に拘り過ぎだと叩かれるようになるからスタッフも大変だよねぇ 色々と半端なんだよな
無印に引っ張られすぎて蜀は二君主制とか意味不明な事になってる
劉備を出すなら一刀は軍師とかにすべきだった
まぁ今までご主人様っつって慕ってくれてた女の子達が名前呼び捨てとかに変わったら旧作ファンはいい顔しなかったかもだけど
それでも新しい恋姫としてスタートは出来たと思うんだよなぁ まさか星詠みでもご主人様呼びされるとは思わなんだ
でも内容はアレだけどスイとかが名前呼びしてくれるのはいいもんだ そろそろEXのキャラクター紹介ページくらいできてほしい >>954
蜀の大きな問題点の1つがあの性格の桃香が君主をやっている事なのだから一刀の立場を変えても結局は不評になるだけ
新しい恋姫のスタートとか何の意味もないんだよ むしろ一刀君主のままで桃香の立場を少し落とした方がまだマシだったと思う ぶっちゃけ桃香が好かれる理由がわからんのよな
民は聞こえの良いこと言ってるのを信じて騙されてるだけだろうけどある程度の現実が見えてる武将連中にまで好かれるのがわからん ラクスクラインと同じ
声に洗脳効果がある
キラがラクスに洗脳されたように一刀も桃香に洗脳されている 桃香も一刀と同じように現代世界から転生してきたのだとすれば
あの平和ボケした価値観も説明がつく 桃香も一刀と同じように現代世界から転生してきたのだとすれば
あの平和ボケした価値観も説明がつく 何かしら清い貴い存在に自軍の行為の正当性を保証させることは実際有効なのかもしれない
十字軍の蛮行も神のためだから問題ないしな >>963
その為の帝よ
劉備はそこを成り変われる血筋を自称してるのも問題なのよね 結局帝ちゃんズを迎えるなら劉備ますますいらないんだよな… 職ルートでは桃香は出さないか劉備とは別のオリキャラにするとか >>960
鬼滅のお館様もそうだったな
まあ自分オトリに無惨誘き寄せて自爆かますお人だけど
仏の笑顔の中にドス黒い怨嗟の顔を潜ませていた人だから桃香もそういう所があれば… >>967
革命桃香は愛紗達を利用するために善人の振りしてたって過去が追加されたが
びっくりするくらい何にも活かされることない設定だったな ぶっちゃけ恋姫の蜀はなまじ優秀な人材がついてしまったために制御出来てしまった黄巾党でしかないんだよな >>969
私最初は個人的な復讐のために愛紗利用してただけなの → あ、いいっすよ知ってたし
これでおわり 関羽は役人斬り捨てて逃げてるし張飛は山賊やってたし個人的な復讐くらい可愛いものよね バッジョいわく原典の演義で牛を素手で始末してる奴多すぎ問題 まぁ人に飼われてる牛は大人しいから腕力か体重があれば締めるのは簡単だって道民が言ってた >>976
そんな話あったか?
許チョが牛の尾を引っ張って百歩歩いたって話は演義にも正史にもあるけど
素手で殺したエピソードのあるやつなんていたっけ?
最強格の許チョの逸話が埋もれちゃうけど 横からだけど真の公式HPの月の武将列伝にそれっぽいことが書いてあるな まあバッジョが言ってたって時点で大抵は列伝だからな 別にバッジョを推すわけではないけど英雄譚や革命や戦国ソシャゲの酷さを見てしまうと
やっぱバッジョが一番マシだったんだなと実感させられるのだよなぁ 戦国†恋姫EX壱 〜奥州の独眼竜〜
ブランド:BaseSon
定価:¥4,000 (税込¥4,400)
発売日:2022/03/25
メディア:DVD-ROM
ジャンル:妄想爆裂煩悩激闘歴史ADV
JANコード:4995669933232
原画:片桐雛太、八葉香南、夏彦、繭咲悠、ぎん太郎、神剣桜花、くわだゆうき、城崎冷水、MtU、他
シナリオ:新井しーな、カワイヨシタカ、風見どり、小沢裕樹
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=1158533 >>982
社長と絶対魔王企画したスタッフが無能過ぎて病んだ 萌将伝アペンドを出すと約束しておきながら出さなかった鈴木はマジでクズ >ジャンル:妄想爆裂煩悩激闘歴史ADV
なんだこれは いつもの厨ニ脳全開ネーミングでしょ
>>989
スレ立て乙 最初は純愛ADVだったのにどんどん戦うヒロイン推しでジャンル変更しまくった結果
主人公がヘタれたり空気になったりで不評になっているのに全く気付かない阿呆スタッフ ユーザーのためというスローガンを掲げているのにユーザーの分身である主人公を蔑ろにしまくってる時点で
本心が透けて見えるよね… ここのスタッフは自分たちの下らない見栄優先で分かりやすい名前で登場させようなんて気はさらさらないからなw 恋姫は三国志に拘り過ぎてどんどんダメになっていった部分が多いけど
戦国は最初から無駄な拘りを入れすぎて失敗している部分も多いんだよな… 戦国の失敗はただ一つ
何を勘違いしたのかエロゲにしなかったこと
エロゲにまだ勢いがあった最後の時代に何やってんだって感じよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 120日 2時間 6分 42秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。