いろいろ方法がある事が分かった。
@Blender→Wrap2020→DaZ→VaM
https://hub.virtamate.com/resources/porting-blender-models-to-vam-wrap2020-tutorial.3312/
ADaz→Zbrush→Daz→VaM
http://osnhob.livedoor.blog/archives/7740792.html
↑のブログを見ると、Daz→Zbrush→Dazと最短距離でやり取りしている。
『Wrap』を使っていない。
@Blender→Wrap2020→DaZ→VaM
↑の方法は、Wrapの設定がめんどくさそうで敬遠していたが、
Daz→Zbrushの方法なら、直接やり取りできる?
そして、Zbrushからサブスタンスペインターでテクスチャも貼れたりする?
そして、Zbrushからテクスチャも、Dazに送れるの?
これがマジなら、今俺Blender覚えてるんだけど、もしかして『Zbrush』覚えた方がいい?
BlenderのモデルをVaMに持ってくるのが目的なんだけど、Zbrush経由なら『Wrap』を使わなくていいの?
【やり方】
G2FモデルをZbrushに送って、BlenderのモデルをZbrushに送ってマージする?
その後、モーフとして出力。
UV展開して、サブスタンスペインターでテクスチャを作る。Blenderのテクスチャをそのまま使ってもいい。
Zbrush→Dazに転送して保存。VaMで読み込む。
こんな事できるの?やった事ないけどw
これができるなら、Zbrushおぼえるけど。ペンタブないけどw
それとも素直に『Wrap』使って、Blender→Wrapでめんどくさい編集して。DaZの方がいいのかな?
誰か分かる人いる?