VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手263本
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■作品一覧
http://ninetail.tk/lineup_title.htm#dualtail
■インターナショナル版
VBFI公式サイト
http://www.ninetail.tk/td10I/VenusBloodFRONTIER_intl_jp.html
VenusBlood HOLLOW特設サイト
http://www.ninetail.tk/tde12/index.html
■インターナショナル版について
クラウドファンディングにより新規エピソードやキャラクター、Hシーンや新規ユニットが追加された完全版です
基本的にこっちを買ったほうがお得です
VenusBlood-HYPNO-のインターナショナル版は諸事情によりタイトルがVenusBlood HOLLOWに変更されていますが、内容は同一です。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』
『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』『VenusBlood:Lagoon』は戦略SLG
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLG
『VenusBlood -BRAVE-』はRPGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。 ■作品一覧
http://ninetail.tk/lineup_title.htm#dualtail
■インターナショナル版
VBFI公式サイト
http://www.ninetail.tk/td10I/VenusBloodFRONTIER_intl_jp.html
VenusBlood HOLLOW特設サイト
http://www.ninetail.tk/tde12/index.html
■インターナショナル版について
クラウドファンディングにより新規エピソードやキャラクター、Hシーンや新規ユニットが追加された完全版です
基本的にこっちを買ったほうがお得です
VenusBlood-HYPNO-のインターナショナル版は諸事情によりタイトルがVenusBlood HOLLOWに変更されていますが、内容は同一です。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』
『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』『VenusBlood:Lagoon』は戦略SLG
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLG
『VenusBlood -BRAVE-』はRPGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。 __ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | ,
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
r≦从: :: :: ! ゝ''┘, ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´ <次スレは>>970
/://介:: :八、 _ 彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ: いない場合は>>980を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
// {{ ?从!弋ニマ| ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}
|! i! /´ //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!
i! ゝ ,' .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ ゚。 リ
' ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、 、 | '
//´//{: : : : : : :,: : : ヽ .,rfV^trv'^、
レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
/!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
.: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐- __ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | ,
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
r≦从: :: :: ! ゝ''┘, ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´ <次スレは>>970
/://介:: :八、 _ 彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ: いない場合は>>980を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
// {{ ?从!弋ニマ| ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}
|! i! /´ //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!
i! ゝ ,' .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ ゚。 リ
' ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、 、 | '
//´//{: : : : : : :,: : : ヽ .,rfV^trv'^、
レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
/!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
.: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐- https://venusbloodorbit.ninetail.ga/
https://pc-play.games.dmm.co.jp/play/venusblood_v/
__ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | , <VenusBlood ORBIT ジルニトラもらえる!
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ティア!ティア!ティア!ティアァァああぁァァァァぁぁあああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ティアティアティアァああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ティアたんのアンダーヘアーをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
犯されてるティアたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
たくさん産卵できて良かったねティアたん!あぁあああああ!かわいい!ティアたん!かわいい!あっああぁああ!
家族もできて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ラグーンなんて現実じゃない!!!!あ…妄想もよく考えたら…
テ ィ ア た ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ロディニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?覗き穴の向こうのティアが私を見てる?
盗撮写真のティアが私を見てるぞ!ティアが私を見てるぞ!抱き枕のティアが私を見てるぞ!!
妄想のティアが私に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!私にはティアたんがいる!!やったよユリアン!!ひとりでできるもん!!!
あ、悪堕ちのティアぁぁぁああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあチンポォオオオ!!オ、オチンポー!!エア様ぁあああ!!
ううっうぅうう!!私の想いよティアへ届け!!プライマル・ラグーンのティアへ届け! やたら進んでると思ったら種族縛り?1部隊だけならとにかく全部隊でそんなことやらされんの?まだコスト縛りの方がよさそうな。
まあ変にクリアボーナスの類ないならいいけど
>前スレ941
マジレスしてあげると最上位の極とか覇の字の紫カラーのメダル 無神論と同じで好事家のための機能だから何も問題ない 無神論は普通にバトルするのがめんどくなって全部エンカウントで済ませたい人にはメリットしかねえ そもそもイージーモードで戦闘全スキップでもクリアできるんだからさぁ… VBOがサービス開始になってるの今日知ってやってみたら20連でSSRが5枚出た
続けるつもりはないし、物欲センサーって実在するのかもな Gで初週ハードに飽きてHから無神論で最高難度までいくようになった RやHの頃は比較的良バランスだったのにどうしてこうした ぬるいこと自体が悪いわけじゃないが直接の続編でそれをやってしまうのはな ここの連中には物足りないくらいの難易度で9割がたのプレイヤーにはちょうどいいくらいだろ 9割がたのプレイヤーはそもそも高難易度やらないらしいし
高難易度はここの触手にあわせるぐらいで良さそうだけどね Rはなかなか最後のメダルの解放条件が見つからなかったね Rはわりと好きなキャラでクリアできて好きなバランスだったけど他シリーズの超高難易度求める人には合わなかったのかなともと思う 続編ものだからぬるくしたんじゃないのか。そもそも1周目のノーマルがいうほど簡単とも思わなかったが 最高難度やストーリーはともかくR初週ハードは割とおもしろい 坊ちゃまは大公ほどじゃないにせよ愛されるキャラだったしな
Rはメインヒロインがポンコツの愚妹なんだからもうちょい弄れば魅力出たかも メインヒロインの副官そこまでポンコツだったっけってしばらく真剣に悩んだ >>28
Lもひどかったしここのスタンスとしてはやり込み勢以外は使わせないってことなんでしょ 公式で攻略サイト作ってほしい。
wikiだと、いつ消し飛ぶかわからん。 >>36
初期はバサ6開始不可バグのせいで絶対解放不可という鬼畜すぎる仕様だったな
クレーム入ったから最終的には緩和されたけど Rのはそもそも開放できるのか住民でプレイ検証するレベルだったからな メダリオン全解放は最高装備集めに比べれば温いと思う俺 Lが厳しいのは全然いいけどそれをHにもって来ないように祈る
リメイクで「当時のスタッフが集結!」まではいいけど
そのスタッフが今の感覚でこっちの方が面白いと思っていじってコレジャナイ感になるやつ おまえのかんがえたさいきょうゆにっと、フルスペックで使いたかったらナイトメアバーサク付きでクリアな!
って言われると辛い。コストの重い女神枠になったし…… 早めに開放して欲しいのなら ぼくのかんがえたさいきょうゆにっとで送らなきゃ良かったんじゃね というかクリア特典ではないんだからいつも通りメダル解放してでしょ
どういう心配してんだ バーサクはともかく、正規雇用に最高難易度必須は制約としていいね
そのレベルのユニットは称号なくても強いだろうし、低コス転生のメリットになる 最高難易度クリアの特典なんて石で充分
クリア特典が豪華になればなる程クリアする事がただの作業になる >最高難易度クリアの特典
昔なつかしオメガの勲章的な有名無実アイテムでいいんじゃねえか 難易度あげたものをクリアしていくのが楽しいのにそれが作業なのか 最高難易度クリア特典なんて、9割以上の一般プレイヤーがさわることのない隠し要素みたいなもんだしな
そこに力いれるなら9割以上のプレイヤーがさわる部分に力をいれるべきだ 高難易度が作業に感じるならもうそのゲームはプレイ終了でいいでしょ
その作業何のためにやってるんだよ どうしても高難度嫌だったり早く使いたい人向けの救済措置が鍵なんでしょ?
少なくとも鍵あるHIに懸念するところは何もなくね 自分はある程度高難易度やり込まないと自分のユニットに出会えないぐらいの強さにしてくれたら嬉しかったけど
残念ながら今回はそうもいかなかったから、>>46が素直に羨ましい ユニット全開放までは楽しいよ
アイテム集めはもうクリアできてる所を何回も周回だから作業で楽しくないけど 解放にどれだけ必要かは解らんけど
正直壊れも多いからな ノーマルで解放できちゃうとそれこそバランス崩壊するんじゃね 解放の難しさが単に「難易度」だけだと思ってる人いてびっくりだわ
現状では条件を探すことがめちゃくちゃに大変なのに 何に怒ってるのかようわからんな
探すの大変だからなんだって感じだし
バグでとれないのは論外でその部分はメーカーに信用ないから毎回ちゃんと実装されてますアナウンスは欲しいけど 高難易度クリアに豪華な報酬は必要かという話をしてるのでそこは別にどうでもいい 俺はユニットコンプできた作品なんてFだけだけどどれも悪い印象はないよ 強化して敵を倒してまた強化するのがハクスラの基本だから段階的な報酬は構造的に必要としか
低難度だけやりたい人は好きにすればいいんだし ついに今週マスターアップか
癖が世界に公開される準備が整う
震えてきた 女神カテゴリで高コストというとシャリーアとか?
シャリーアなんて公式別作品のラスボスだから、弱くしてVBAの格が下がるのも避けたいだろうし
かといって鍵雇用ユニットにラスボス級のユニットいたらバランス崩壊待ったなしだし
どうすんだろうな そういや石油王ユニットって全部揃えるのに3、4周入りそうだよね
カオス狂エンドじゃないとツバキ加わらないっぽいし シャリーアで思い出したが、女ユニークに複数形態あるのに装備は特定形態の武器服どちらかしかないこと多いよなこれ
新作はちゃんとひととおりそろえてあげてほしいわ。過去作キャラの装備は削ってもらって ここの住人VBOがすっかり無かったことになってて笑える ×ここの住人
○公式
5ch住人としては別板に専門スレがあるんだから住み分けてるだけだが、公式側のなかったこと対応こそかなりのものだぞ ソシャゲ発表された時ふざけんなパケに注力しろとは言ったけど
ほんとに何も力入ってない未完成レベルの品が出てくるとは思わんかったよ 九尾が潰れず、スタッフが食っていけて、これからもVBが続いてくれればそれでいい。 実績用の新オプション設けるのは別にいいけど
画面サイズ変更とか快適に遊べるようなオプションの方が嬉しかった勢は私です
いやまだ追加されないと決まったわけじゃないから諦めないぞ;; VBOのツイッターは
フランが不具合報告とメンテナンス報告しかしてないような気がする 個人的には大きなサイズでユニット見れるユニット図鑑とかあると嬉しい
無くても文句はないが ひーこら言いながらクリアするのも強ユニで蹂躙するのも好きだからどっちでも楽しめる 新作のVBSでVBOのびょるびょるアニメーションする触手が実装されたら笑う VBHIだとエロ有りの異世界転生にVB他作品キャラ申請するのはNTRになって反感買うからダメって話だったと思うんだがVBOだと平気で原作キャラがNTRされまくってるけどこれは何が違うんだろうと疑問に思った >>83
無数に存在するパラレルワールドから召喚してる設定だからヴェリちゃんとメルトセゲル様がラブラブカップルでもセーフなのと同じような感じじゃね?
内容に関しても九尾側でコントロールできるしな NTRはダメでも人格破壊して払い下げるのはOKというのがここのメーカーらしい ええい、OとHiはもういい
Sの進展はないのか、Sの進展は 残念だけどHIのマスターアップが終わるまでは
Sの進捗情報出ないんじゃないですかね・・・
来週末くらいまで待たれよ、多分来るやろ(超楽観) 予約期間中なのに情報全然出さないのはいつものことだけど、今回はいつにもまして広報展開が酷いよな
ただでさえOとHIの話ばかりでSの空気っぷりが致命的にヤバイのに、そのHIですらけーまるの個人アカウントでしか情報出さないし
売る気ないのか VBOとHIとVBSのタイミングがもろに被ってるから余裕ないんじゃね 2週間に1回定期的に情報出すだけいつもより大分マシな気もするぞ そもそもここのメーカーが年一本でもギリギリなのに
HI,O、 ここって広報もデスマーチに組み込まれてるから暇ないんやろ またボスでもないCPU専強ユニットだしてくるのか、旧作ユニークまた出すのか、Lみたいにパッチで後付追加ユニットだしてくるのかは事前に知りたい
できればユニットや装備の入手難易度もだが もうバーサクの限界とか青天井でいいよな
クリアしたら次の週から(過去最大のバーサク値+5)まで選択可能って感じで SLG体験版で最初から運命の鍵20個持たせて異世界転生キャラ全部お試しで使えるようにしよう(提案) 追加パッチはメーカー側からの買ってくれてありがとうの文字通り出血大サービスな好意なんだからその辺勘違いはやめよう VBLのときの追加パッチはけーまるが休日返上で作っていたからな Lの最新より後に入った触手なのでなにがどう変わったのか知らないぜ 13装備が1個だったり大半のネームドがナイトメア厳しい性能だったり白結晶&天使、オルクシリーズが雇用出来なかったくらいかな ちょいと聞きたいんだけど
ドミネーターは「支配者」だとして
アフィストルってどういう意味なんだ? >>107
おそらくアポストル(使徒)をちょっと変えたんだろう >>108
なるほど
ふと疑問に思ってググっても箸にも棒にもかからずモヤモヤしてたんだがすげぇスッキリしたありがとう
これでゆっくり永眠できる アフィストルはドミネーターを手に入れたドミネーター 101が事実ならはじめは黒結晶黒天使はおろか白結晶天使に骸獣に前作のオルクまで使わせる気はなかったってことになるな。なんだその糞仕様 敵専は気にならんよね
いやでもやっぱRの始祖リグだけは許せねえな 結晶天使雇えなかったのは難易度設計初期に多分K結晶黒天使がいなかったであろう名残だと思ってる 他の始祖女神は全員使えるのにに始祖リグだけ使えないのは解せなかったなw クラファン来たら石油王になってねじ込めばええんやで(シルヴィア様のデートイベントねじ込んだ) 個人的には敵専はもっとあってもいいぐらいだと思ってるというか、
シナリオ上で明確に敵指定されてて味方にならないやつは敵専用であってくれるとしっくりくる
Gのガイアスとか、Hの狂天使とか造天使とか、そういうの ただでさえユニット多いのにまだ欲しいのか
リファインしてない昔の古臭いユニット数百体消してほしいくらいなのに シナリオにあわせるとLの場合造天使はロウで、害獣はカオスで解禁になるな 別に敵専用ユニットはあってもいいと思う
コスト論が明らかに使用可能ユニットより優れているとかなければ
性能に対してコスト低くてトレハンでも価値を見出すのが難しいとなると
ひたすら湧いてくるのがただうざいだけになってまう HÌでは地竜オルガさんにも称号つくよね… ボスなら神魔98でも専用ユニットでも好きにやってくれれば良いけど雑魚に付けるのはちょっと
>>120
石油王になる方法教えてください
100万ポンっと出せる程の金ないよ >>128
まず借りれるだけお金を借ります
次にそのお金で宝くじを買います
これであなたも億万長者に! ボスが強い分には当然だし仕方ないとも思うが、素のユミルは大分ナメたスキル構成だった記憶があるわ
>女ユニークに複数形態あるのに装備は特定形態の武器服どちらかしかないこと多いよな
主人公メインヒロイン格は武器防具両方あるけどサブは歯抜けばかりな印象だな
形態変化ないやつはそうでもなかった気は駿河 >>122
むしろ一時期増えた男女セットの棒立ち変顔モブユニットが消えてほしいわ
昔から居るユニットの方が個性感じられて好き >>128
マジレスすると貯めるんだろ
FIの時はさすがにその時点で持ってないと難しかったろうが、そういうことがあると分かった上で貯めていけば趣味として捻出できない程の金額では全然ない
いや俺自身は今回120万出したわけじゃないが いやあ頑張って貯めた程度じゃよほど好きじゃないとCFに払う気にはなれんから(他に使いたくなる)
やっぱ余裕ある金持ちの道楽じゃねえかな 次のCFで120万あったらやりたいシチュ……
RIだったら黙示録軍団に負けて捕まったリグレットを魔改造して凶ヘイムダルとして戦わせるとかかな
LIだったらカオスルートでエロドラゴンさんの好感度高いと神竜軍裏切って真の仲間になるルート。悪堕ち褐色でティアとお揃いで まあ120万ってお小遣い2年分とかそういうレベルだから勇気がいる額ではある ぼくのかんがえたお当番セット50万円が流行るのもむべなるかな? 自分の好きな企業に自分の考えたエロシーン作らせるって普通はありえないことが実現出来る出来たから俺は満足 50万も高いんだよなぁ
ポンポン投げれるだけの金欲しいわ テトラ :B81H56
ノエル :B80H56
シルヴィア様:B79H56←ウッソだろお前www 120万出したけど大半は普通のサラリーマンじゃないの?独り身だから金は好きに使えるけど ノエルはちっこいからそこそこあるので身長も大事なんだよ 紅一点は原画家選べないからなあ
今までの顔ぶれ見るとそんな変なのは使わないと
思うけど 同じ初期面子ケモミミガーダーだし
フェーナさんみたいにノエル優遇してくれないかな >>140
これマジ?上半身に対して下半身が貧弱すぎるだろ・・・ >>147
多分Wの間違いなんだろうけど、想像するとニンジンみたいな体型だな >>128
今回140万程出したけど働き始めてから貯めてるからそこまで苦にはならなかったな
何より自分のキャラやエロシーン作ってく過程が楽しかったから全く後悔してない ソシャゲのガチャに何百万も課金してるような人もいるし
確実に自分の要望が通るなら120万はいうほど高くないよな トイレ以外の用事で家に帰れない職場で働くよりは安く済むか エネルゲイアにありがちな日常
「ま〜た大公が公開SEXしてる…」 エネルゲイアの海産物コーナーはゲソやスルメが海もないのに何故か充実している 怪談 エネルゲイア七不思議
持ち主のいないペアマグカップ
増える巫女
卵の出るガチャガチャ
出所不明の海産物
内側から千切られた鋼鉄の壁
テオフラッドホーエンハイム
コアに集う子供たち Gカオスの後の話見たい
巫女達のクローン作って狩りごっこして遊んでるところ まだVBS延期のお知らせないけどまさかの予定通りマスターアップとかあるの?
逆に心配になるんだが まだってなんだよ
延期報告なんか普通は1ヶ月前か2週間前あたりだろ 月末発売ならその月の頭くらいがマスターアップのデッドラインで、大体そのくらいに延期のお知らせが出るイメージ とりあえず明後日HIがマスターアップ出来るかどうかやろ VBSの情報が出てこないのはまあいい
小冊子やら抜きにしても楓通販での予約があるかどうかくらいはさっとと言ってほしい VBSはスタッフ同人誌の画像どっかで見た
ルナのtweetだったかな 公式でマトモに情報でないのはいまに始まったことじゃないが
発売日近いのに公式みても公式販売の有無すらわからないのはあんまりだろう いつもここまで情報なかったかは覚えてないが公式予約が流通への配慮で他より遅いのはいつものパターンではある Sは対術100砲撃100解毒治療当然みたいな風潮のLの後だからなんか怖い
さらになんか詰むめんどくさいパズルやらされそう >>183
高難度だったらパズルゲーになるでしょ
GやBみたいなシステムだったらやりよう有ったと思うんだが(調整失敗したが)
このゲームシステムだとパズルにする以外に難度上げられない どのジャンルのゲームでもでも高難度はパズルだからな
アクションや戦略面の要素がほぼ無い以上必然的にこのゲームには編成のパズルだけが残る Lマキナ6sの編成晒し見ても全く同じのは無かったからなぁ
ユニットの装備と称号は同じでも師団やレギオンで全然違ってて面白かった セイバーの情報更新してきたってことは、HIのマスターアップはとりあえず予定通りいけたのかな? まあ解法が一つじゃないってのはいいことよ。
ザハで加速進化愛用してる人とかもいたし アニマルランドさん、今回はガーダー出来そうで何よりです
ttps://twitter.com/keimaru_9tail/status/1448659393940103174/photo/1 https://pbs.twimg.com/media/FBWkkiEVUAczK10.jpg
け〜まる@keimaru_9tail
ちょっとバグってCG回収率が100%超えてますけど、こんな感じのトロフィールームっぽいのがVBHIに出来ます。
種族制限モードの恩恵はこの評価メダルが貰えるだけです!
トロフィー(メダル)のレア度は難易度に紐づいています。
基本的にノーマルからでないと、もらえません。
また、種族制限モードで始める場合、途中での難易度変更は出来ないようになると思います。
ノーマルで鉄、ハードで銅、ベリハで銀、タナトスで金のメダルが貰えます。
メダルは最高難度クリア時に応じて、本編とデウスどちらでも更新されます。
また、本編とデウスは記録は別取得で、本編をハード以上でクリア時は黄色星が、デウス(ハード以上限定)の場合は青星が追加でつきますよ。
トロフィーは嬉しいが結局どういうことなんや >>193
称号で夜戦適応欲しいな…武将ガーダーは大体欠けてるから辛い >>194
めちゃくちゃ簡単に言うと本編もデウスもタナトスで周回しまくることになる
ただしこれは行き過ぎたトロフィー厨に対してだけ リーダーにしないといけなかった専守が一般にきて体躯も25と強化されてるし
先陣以外のガーダーならできそうじゃん 置物としても専守用の盾が空くのはほんと助かる
Hの法衣は痒いところに手が届く印象だったけど、火力スキルと対術結界が伸びるんかな。特に後者は装備者的に一番大事なところなのに最大10はひどかった まあHのバランスで言えば回復多く詰んだら必ずしも対術100必須でもなかったから VenusBlood ORBIT始まったんだ 1番新キャラでマシそうなヨミガチャ出してそのまま消えていきそう >>104
後はバグでネームドキャラの分身ができてヴィーヴルとメルジーニ、聖盾ティアと血槍ティアみたいな本来片方しか使えないユニットが両方使えたりした記憶がある
オルクシリーズもバグで1種類だけ雇用できたから全部雇用できるようになったんだっけ
いいバグだらけだったよ(適当) だからもう買わないほうがいいんだよなここのゲームは 2021年10月14日
VenusBlood ORBIT 登録10万人突破記念! 触手に犯されたい変態か触手をブチィりたい狂人かじゃない? 最近の触手は根性ねえからなぁ
ブチィ以外にもLでもテュポーンに有効利用とかもされてたし ブログ更新されてたけど改行すら整えられてないの草
適当すぎんだろ >>210
ほんと辛い…
HとS時期が重なったのはやむを得ない事情があるんだろうが
どっちか数ヶ月遅れてもいいからどっちかをもう一ヶ月早くして欲しかったわ
両方楽しみであるからこそ惜しい いやそれは自分で間隔開けるとかできるやん
つかメガテンとかとも被ってんだよなあっちもやりたいし こんな流れのなか、なんなんだけど、Empireの高難易度について。
皇帝抜きで最短クリアできるらしいが、敵が3回攻めてくるときに4師団必要になるけど、治療費とレベル上げで破産してしまうのだけど、当時の触手たちは、受けの3師団どうしてたんですかねぇ? はっきりと覚えてないけど、というか皇帝抜きではやったことないけど、
治療費は極力現地調達レベルで資金はなるべくレベル上げに全振り、
そもそもバリアと回復でほとんどダメージを発生させないようにしてたはず。
デバフ>バリア>F吸収≒回復>バフ>ターン増加って感じで
なるべく「全快且つ、こちらのF満タン且つ、相手のF0の状態で次の戦闘に回す」事を全ての戦闘で意識する感じ >>212
更新してるのがVBHIでブログを書く余裕が全くなさそうなけーまるだし適当でも仕方ないわ >>217
Eのバリアは効いている間は相手のFが増えないというぶっ壊れ効果なので活用すべき
師団編成自体はデータ発掘しないとわからんので申し訳ないが、
D・Eのメイン女神5人は悪状態でフル活用、ヒルダ、ユーフィ、アイディリア
ドナルド、ネア、フィネガス、レイアー、クロウ、船要員としてシーサーペントあたりは使ってた記憶がある 更新来たか。マスターアップ今日って聞いてたからそっちの更新かと思ってたが >>219
悪ツクヨミが反撃で落ちまくるからシーサーペントなのか。 >>221
一応獣属性でネアやクロウの活性が乗るからという理由で使ってたはず
ツクヨミは別師団で船やってた ルセリエッッッッッ
服の透けと爪の紅が最高なんだけど、シーン内容は調教中のじゃなくてその後なのかな ルセリラフのダウンな感じもよかったけど、こっちのエロい感じもいいね ルセリはデザインかなり好みだけど輪姦系かあ
シチュまで好みに合うことのいかにレアなことか
やっぱり自分は自分で金出しといてよかった
逆に投票プランに出資してバッチリ性癖合致した人どれ位いるんだろう どうでもいいとは言わないけど
エロシーンはわりと飛ばす触手だからそういうので悩んだことは無いな > 今では戦いのない時は、レオンハルトの配下の魔物たちに捧げられる日々を送っているのだった……。
こんなん興奮するやん最高やで!
あとロリエレアは何があっても保護する ルセリの服シースルーか
エロくて大変よろしい
しかもオークとか魔獣とかに輪姦されるとか最高やん 更新見るたびにせめて10万出しておけば良かったと後悔するわ >>228
これは諦めと絶望の顔になりますわ…
1軍か2軍に入れないときはやられてるんでしょ ルセリちゃん希望も救いも欠片もない表情してるのいいね…かわいそうかわいい Eの頃はドナルドの職種詐欺が斬新だったな
シューターのくせに遠隔+クソ防御+戦術スキルで死ぬ気なかった記憶 料理人なら兼務もわかるけど料理長が前面に立つのはどうなん そういやテンプレのURLにninetail.tkが入ってるやつ変えなきゃならんのか 今更ながら狂奔次元アタッカーって致命や中途半端な多段称号つけるより全力攻撃付けたほうが殲滅力あがるな
必殺でないと致命腐って安定しないし基礎攻撃力は全力称号の方があがるしどうせ高イベイドは直殴りしないといけないし 必殺発動率Xが50:75だとして
・致命必殺50 (100+X+50)/100*4/3 = 2.666666...:3
・致命必殺75 (100+X+75)/100*4/3 = 3:3.333333...
・全力攻撃50 (100+X)/100*(1+50/100) = 2.25:2.625
・全力攻撃100 (100+X)/100*(1+100/100) = 3:3.5
になるはずなので、全力攻撃100まで行けば致命より高い・・・かな?
多段はもともと持ってなければ2=70%、3=105%の純増のはずなので、あとは数値次第?
実値検証をあまりやらんけど、なぜか致命の方が高かった時もあったからよくわからん 料理長と言いつつ徒手空拳で戦う最強のコックなんだろ? 必殺致命はダメージの期待値計算面倒なんだよなあ
数年前に自分が作って検証してOK出したはずのExcelのダメ計算式シートが今の自分には理解出来ない 全力称号は致命より+10くらい攻撃力あがるから共鳴や狂奔加速などのステ上昇系スキルとの相性がいいと思う
竜ラグナの多段+2称号とか攻撃力-10だから全力称号と±30くらい基礎火力違うからそのへんもあるかも
あと必殺は致命称号相性いいユニットだいだい致命25どまりだしそもそも速度高いのや無形50相手だとまず出ないし発生確率も最高で75%と出ない時火力が悲しいことになる 正直トロフィーよりも称号関係の見やすさをL準拠にしてほしい UIガッツリ変更はバグの起爆剤だから金もらってるHでは出来んだろ スキルは変わってるだろうけど アイテムも12装備までのようだしな VBヒロインで料理がある程度以上できそうなキャラってヴァニラさんとシーラお姉ちゃんくらいな気がする 女神やら女王やら騎士やらロボやらで料理したこと無さそうなのが大半ねえ シナリオ進行後だけどおでんの料理は美味いんじゃなかったっけ ルセリよりお辛い環境だったのに明るく振る舞える10円さん オデンの料理は食べると成長しちゃうデメリットがね・・・ 今までストーリー中に出た料理の中ではバジリスクの丸焼きが旨そうだと思った (大おでんも大ヨルムも好きな触手は、ここでは声を小さくしないといけないのでしょうか) ロリ巨乳とか言ったらマジレスで批判浴びせられるから気を付けろよ 石油王ならおっぱいさんをロリにしてもいい
ならばロリに盛ることも石油王なら可能では? そらそうよ
なんなら紅一点でも特別な個体って名目で盛れるんじゃね おにーから「ちょっと胸削っても良い?」って直接メール来そう なんならバストサイズをウエストより小さくしてもいいのよ なんでや!?カオスで脳みそ空っぽにされて幼女言動になったBBAキャラ定番やろ!? すまんリグレット、俺のミルクでは大きくなれないんだ 可哀想だけど堕天使どまりでよかったねという感もあるルセリ
てっきり狂天使になるかと・・・ エデンってLか
主神みたいなもんだからもっと自己主張欲しかったにゃん そう言えばあからさまにラスボスっぽい追加ユニットいましたねえ……
け〜まる
@keimaru_9tail
・
37分
事実上、最も悩みつくしたコスト28の異世界転生ユニットの調整案を今、バッカーさんに送った……よ……。ギリギリになっちゃってすみませぬ……。
あと何人かのバッカーさんにも今日明日中に確認データ送ります……。
#VenusBlood #9tail #VB_HOLLOW
け〜まる
@keimaru_9tail
コスト28は今回の異世界転生ユニットの中では最大ですが、
このユニットだけ通常の異世界転生とはオープン条件が違ういわゆるボス枠的な感じに近いものに。 https://pbs.twimg.com/media/FB0tZW6UUAE50CP.jpg
け〜まる@keimaru_9tail
今回はオーダーとバランス調整の狭間で、いつもの倍くらい苦心したので、
VB HOLLOWがきちんとバランスが取れてると感じたら自分とスタッフが相当頑張ったと思って下さい!
調整の結果、悪魔種族はだいぶ強くなったと思います。
うーんかなり強化されたな
ナベ以外はステ上げてるし割と無駄のない構成にってか障壁はスキルごと削除したんかな シャリーアにエデン、九音とティエラあたりがコスト28かな 専守大盤振る舞いだな
この調子なら上級悪魔()にも期待できそう。数は追加されたのに微妙なのばっかだったのよね魔夜勢 あー、ダメだこれは多分全体的に敵も味方も強くなってるから別物だ復習予習にならん
もう一回遊べたHはとりあえず封印してLでもやりなおすか やっぱ九尾は自社の旧キャラにあまいな
これで野獣先輩が28だったら笑うわ Hでコスト28とは・・・?
そして悪魔みんなして対術結界持ってて笑う
つーかイビルライダーがやばすぎ ナベさんはウィザードケイン、大幻術師で対術100で前と法衣が空くのか
自爆結界25と雑にケープでも着せるか この中だとイビルライダーは最後までスタメン残るかもな
あと神魔体躯簡単にくばらんでほしい アークデーモンさん、何気にコスト21って高すぎない? イビルライダーいいな、これは最後までいけるかも。
アークデーモンさん、何か微妙に見えるが…称号と武器で火力補って直接ぶん殴る、か?
でも成長Bだよなぁ むしろアタッカー枠に術陣やら結界なんていらないと思うのだがHの時ってそんなに必要だった?
火力特化がいないことがHの魔族低評価の一員だった気がする。 アクデは結局カブトないから繋ぎ要員だな
イビルは運搬と対術100か砲撃50程度しか使い道なさそう必須要員か
装備も二つ名も修正入ってるだろうけど悪魔アタッカーはカブトあるのごく一部だから不遇は不遇のままっぽい? 設定考えるとシャリーア様史上初の嘘持ちアタッカーとか狂った存在に? なんか無駄に回復系配られまくってそうだから悪魔入ってるPTは倒しきれなきゃ全快とかありそう 夜魔って大体繋ぎか最終的には2.5軍くらいで落ち着くイメージ 微妙高位魔族筆頭のリリスとシトリーの置物性能すごいことになってそう
アタッカーはベレトに期待かな。あと一人はまあカルビさんが頑張ってくれるさ そもそも腹ペコ龍のせいで後半ステージがホロウ系で収まってしまうから
結局魔ユニットが中堅までしか出せてない弊害がある
熾天使みたく、ステージ関係ねぇ始原系は他にも沢山いるんだよ!とかしておけばよかったのに まあHIに関して言うならルキナ様とか夜付きそうだし転生にも夜ありそうなのいるしなんとかなるでしょ多分 ワイの異世界転生、コスト20でしかない奴は女神の中では最も小物……になりそうな悪寒ががが 異世界転生はわりと魔境なんだろうなって感じがすごい
わくわくしてきた そんなこと言ったら、コスト12を意識して提案したワイのユニットは。。。
すごくコストも意識してステとスキル考えたんだけどなー 同コスト内でも格差はかなりあるが成長ランクよりは比例してると思う 装備全般調整入るって言うし最終性能は称号と装備種次第みたいなとこあるからコスト12勢もぶっ壊れる可能性はそこそこある 無印基準で強さバランス考えても無駄だとF→FIを見て悟ったので方向性だけ伝えてお任せにした VBLやってもいいけどアシストとかスキル構成で混乱するだけだから止めておいた方がいいと思う どういうバランスになるか本当にわからんな…
蓋を開けてみるまでが怖すぎる というかHIは砲撃結果必須のバランスにはしてほしくないな... 必須というより女神シルヴィアと戦う師団にだけある程度いるって感じだった
というか供給しようにもTレギオンくらいにしか無理だった Hの最高難易度は主力は砲撃で1になったあと軍団蘇生で無理やりHP回復で問題ないはず 触手は賢いビョル〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!! また悪シルヴィアが毎ターンイレカラミティ打つ作業が始まるのか… Hの最高難易度はステータスの暴力だったから愚者と戦術ゴリ押しで割となんとかなった印象
イレカラミティさんと神位ナハトゥが有能すぎる 早くやりたい。ヨーキちゃん師団組めるの楽しみビョル 樹はアタッカーがなぁ ヨーキちゃんがいいアタッカーになればいいんだが
なんとなくバッファーっぽい 300ターンウリエルがなんか異様に硬かったH最高難易度の思い出
ロウで戦術とステ封じられたステージに狂堕ちユニット大量に投入してくる嫌がらせには正直参ったね・・・
そういや死者ハムドの対策なんかできるようになるのかな?なるよね? 何気に続投ユニットも戦術スキル名が汎用名じゃなくなってんのね 弱体化対策でシルヴィアはセレスティア派だな
なぜか、神位ナハトゥも弱体化食らうから軍団蘇生なしになって面倒だし まあナハトゥは手に埋め込んだタクティカ使って能力出してるから封印されれば・・・ね? この土日もけーまるが家に帰らず調整してると思うと楽しみ >>324
Hの頃はまだ解毒治療で毒陣毒砲防げないんだったか
高難易度の敵専用キャラがLみたいに毒ばっかり使ってきたら嫌だなぁ 楽勝だろと思ってやり直したLノーマルで2章のヴァジェトに勝てなかった
震える 色々あってワイの異世界転生キャラ、専守防衛と前進防御と神魔体躯と毒属性持ちで
高レベルの全体治癒持ちのヒーラーという面白ユニットになったゾ >>331
前進付けたグラシア・アモーレかな?
という冗談はさて置いて樹竜姫さんと見た
(性能って言ってもいいんだっけ・・・?) ガーダーが治癒持ってると砲撃で回復量減らされないから助かるってことをLのウリエルやイドラで教わった >>329
毒だらけになるかはともかく結界持ちユニット大盤振る舞いで
少なくとも毒以外は継続ダメージ空気になりそうな予感 もうこれ別のゲームじゃん……
け〜まる
@keimaru_9tail
・
1時間
正確には調べてないですが、装備は396個中300個くらいの性能が変わってますので、新しくなった装備パズルをぜひ楽しんでください。 >>335
それはもとからと思ったけどあのレベルでばら撒かれると味方の継続がまともに入らなく可能性もあるのか 既存の装備称号を前提にしたスキルの調整したから調整ヤバイかもしれん……
最終的に目指したい数値挙げて相談したから大丈夫だと信じたい 結界100目指してたのに仕様変更で95止まりとかでそう。 ガーダーだけど神魔から堅守に変わって硬さが足りないとかないといいんだが むしろ堅守連中は高ランク装備での高数値付与がなくて
神魔連中は低ランクと称号に付与できるものがない状態になって
中難度トレハン周回用のメイン盾が不足するとかありそう どう違うのかは知らんけど特効防御が含まれているかいないかだっけ 流石に今回は単純に神魔は堅守+特防になるんじゃないの 称号と装備と合わせて結界100にするつもりが
装備だけで達成できるようになってそう 今回の神魔体躯は巨神体躯の名前変えただけって回答あったぞ オレのドグマさまがダメージ系のゴミスキルから
無効喰いや必殺増加を引っ提げて帰ってくるんですね 巨大と巨神は別物なので二つあると大きいほうだけ優先される
巨大⇒堅守、巨神⇒神魔で性能自体は変わらないなら合算されないままのはず 神魔体躯は中身が巨神体躯で堅守とは盛りにくさで差別化しててプレイヤーはカンスト不可とか誰か言ってたな 特効防御ついてないのか
それだと盛ににくさのデメリットだけある気はするけど85くらいにはなるやついるんかな 堅守は上限+5だっけ? 堅守85 味方神魔90ぐらい? 敵神魔98になるんかな Sでは天帝とスサノオのどちらが強いのか?
死神一族はさらに増えるのか? 死神大王とか新世界の神とか男系列がそろそろ来るかもしれない 上位魔族ユニットって終盤空気だけど嘘持ちや高イベイド等搦め手かつ生存力高いユニット多いからバ火力レギオンに1師団でも交じってると難易度が数倍にはねあがる
死者やら蟲とか混ぜていっぺんに大量出現してこないのはたぶん公式のやさしさ アキテクトちゃん×3の師団とか、嘘通さずに1師団で挑むとひどい目に遭った記憶
よりによって拠点から一歩目の分かれ道に居座ってるという アークデーモンさんは一周目のトレハン対象としてありがたい存在になりそう
コスト21って神位ナハトゥ越えでしゅごい 全体的にバランス変わってるから神位は30くらいになってるんじゃない >>359
新世界の神ゲーって種族人男で指揮活性モリモリに嘘4とか持ってそう 真ハムドでコスト28 始原の淫魔()でコスト26ということを考えるとコスト28って普通にやばいよね・・・ 正直一番恐ろしいのは始原の淫魔さんだわ
砲撃がありふれたスキルになりそうな今、魅了反撃とかしてきてもおかしくない 対術は反射が増えなければ良い
あれを沢山のキャラが持ってると使えないキャラが増えすぎる 男性ユニット期待の新星・・・触手神・・・うっ頭が・・・ >>365
自軍使用可能ユニットの場合ウェルギウスが30だし何とかなるよたぶん(白目) ヴェルギウスさんも流石にテコ入れされてくるんちゃうか?神魔90は当然のように持ってるとして >Sでは天帝とスサノオのどちらが強いのか?
もうそいつらリストラでいいんじゃねえの
毎回つよすぎ >>370
Eのころから続く伝統だからしょうがないよね・・・ 敵だとクソザコなのに味方になって追加称号付けた途端ブイブイ言わせるウェルギウスさん好き
キリングメイドがコスト8なあたり、アタッカーのコストは火力より体躯とか対術障壁とかの死ににくさのイメージ まあてんてーちゃんとイヴ勢が並べられるのはけっこう嬉しかったりする スサノオてんてー九音ティエラという過剰火力PTが組めるんだ イヴ勢つーても結局は金出したバッカーのキャラだし
別な作品に出るわけない >>381
パリング・イベイド・ブロック無視で反撃は貰う特にイベイドとブロック無視はでかい
でも次元付けないとイラあたりの遠隔反撃で即死する 遠隔<イベイド<非遠隔<反撃倍加<遠隔はこのままでいいわ
でも絶対そのうち遠隔反撃+反撃倍加って出てくるだろうな 反撃耐性みたいな防御スキルもあるもんなぁ
対策の対策にさらに別個の対策みたいなパターンもあるからややこしい イラ「イライラ…」
次元のない遠隔アタッカーなんて遠隔無効の時点で死んでるし、遠隔反撃も遠隔無効で消せるから別に困らない
置物の遠隔攻撃が遠隔無効の介護必須のデメリットスキルになってる方が辛い アンチスキルのアンチスキルみたいなのが行き着くとまで行って
攻撃スキル無効とか防御スキル無視とか出したら末期 反射もそうだけどスキルあるほうがデメリットというのはなるべくしてほしくないんだがな スキルゲーなのにスキルのスの字も紹介しなくなっちゃったんだな
前はコラムとかコボルドの書とかあったのに ウロボロスがプラセルの攻撃くらうとすぐ死ぬと思ったらもしかしてブレイダーはランサーからの攻撃に弱いって機能まだ生きてんのか?
ウラノスもアルカンジュに殴られるとすぐ落ちるし(アルカンジュじゃなくても落ちるけど) 戦闘画面止めてみれば兵種特効x1.5とか出てるから分かるぞ どこにも説明ないし昔からやってるユーザー以外には謎の特攻でしかないな 開けたことないから知らんけどチュートリアルとか開けばなんかしら書いてあるでしょ 触手自身が己が剣♂で戦うブレイダーなので…
ランサー♂に弱い むしろ、兵種特攻が無くなったと思ってたのが凄いわ。
付け足していくんだから無くなるわけなかろう。
しかし、兵種特攻は、なぜ2ではなく1.5なんだ? >スキルゲーなのにスキルのスの字も紹介しなくなっちゃった
新スキル特集してそのスキルがバグってろくに機能してなかったら目もあてられないな
Sで梃入れされるらしい状態異常系どうなるやら 気にしてAぐらいまでだねえ
Lまで行くとエクセルで倍率計算するエリート触手ぐらいしか気にしてないと思う Lの神魔体躯はバグだらけでやばかったね
最後の最後までバグ残ってたし 当時はマキナやってたからあのままで良かったわ
修正されたら簡単になったろうから最高難易度の中の最高難易度をクリアした達成感を味わえたのは良かった
俺はクリアしたからもう修正してもらって構わんがマキナは一般触手でもクリア出来る難易度に変わるからマキナの意味はなくなるが >>405
ver1.34関連で修正された神魔バグは「(たぶん)嘘起動中は神魔体躯が巨神体躯扱いになる」なので
ver1.32マキナで嘘を活用しつつ攻略してた人にとってはむしろ難易度上がったことになる
最後まで修正されなかったバグでこちらに有利に働きうるのは
師団支配の弱体が半減されてないのと巨人狩りのダメ上昇が神魔に効かないの2つだけど
個人的にはこれだけでマキナ攻略できるようになるかは怪しいと思うけどなあ
元々何ターンかかっても攻略できる人がS++目指しやすくなるくらいの差はできるかもだけど マキナ☆6S++クリアには進行できる師団が3必要らしいが
アイテム集中させすぎて二師団以外へっぽこだわ
三師団目が組めそうにない アイテム取って3師団組めるようになるより
S++はそこから先のほうが実質プレイ時間長いぞ FIでノーマル、ハードやったから
ベリハに一応「ほぼ」引継ぎ前提って書いてあるから
引継ぎ無しでやってみようと思うんだが、できるのかだけ教えてくれ Fでは初手回避運ゲーと毒とかで攻めて原理的にはできた覚えがある Lはルナティクスドラがスキル倍率的にはかなり高そうに見えるのに竜活性のせまくってもなんかダメいまいちだった
ウルクエンフォーサーやアサルトガンナーさんのほうがなぜかダメ出てたのがいまだに謎
巨人狩りは敵のがのるとグラシアプラセルや絶対神の火力がさらに上がるからまじ勘弁 スキル構成で強そうと思ってもどうも思った通りに強く無いというのはよくある
…よくあるが、俺には演算スキルがないから原因が全く理解できない。倍率計算用にテュポーンが一台欲しい ルナドラは軍団だからか単体ダメが思ったより低くてショボい 集約付けると軍団のダメ半減は消えたはずだけど、あの鈍足で致命頼みなのは辛い
そもそも先に落としたい奴に集中砲火したいのに、軍団でタゲが散るのは厳しい じゃあドラゴン有力候補はミズガルズさんかアルカイック君あたりになるのかな
どうもL爪は装備できる連中みんなカブト割便りのばっかで上位装備が倉庫で番してるの勿体ない 確かに低速度小隊に高致命と高パリングが載ってると殺意がわく。 ドラゴン型で一番強いのはミズガルズだと思うけど、そもそも爪獣装固定のドラゴン型ユニットが高難易度では・・・
バハムートホーンに十字攻撃か巨人狩りがあればなぁ >>410
回避運ゲーのことはすっかり忘れててフェアリーいれてなかったが
ガルムのヴェノムファングでHP一列半分削れるのがわかって
ガルムをフル稼働したら序盤乗り切れたわ、いけそう 秋BBAの杖に範囲があるのがなあ
大概の杖餅アタッカーってデフォで範囲もってるし そもそも杖法衣道具当たりはサポーター系ユニットの装備品になりがちだし
片手剣両手剣射撃みたいなどう考えてもアタッカーにしかなり得ないような装備と違って
アタッカー向け・サポート向け混合装備種にしても種類逼迫するだけだろうから
割り切って高ランクは完全サポート向けでもいいと思うんだよなあ
砲撃結界40+戦術結界40とかあったらたぶん引っ張りだこだろ まずドラゴンアルケミストみたいな装備のアタッカー作るのやめてもらわないと…… 法衣は単純にサポート用装備すら、このランクでこの効果はなにに使うの?ってなっているのが問題だと思う
Lで修正が入ったときにゴリラ用装備が増えまくったのは逆に笑えたけど
ユニークに法衣装備のアタッカー枠多かったからしょうがないとも言えるんだけど 鎧も大概どっちつかずな補助装備のイメージ
強設定の武官キャラに鎧装備者多いのに攻撃特化の鎧ってなにがあったかレベル 敵側が装備タイプ無視ランダムでやってくる用なのかしら?
プレイヤー側も、今まで通り装備タイプ固定を残しつつ、ユニットによっては装備1ないし両方ともにフリーというのもありなのではなかろうか。 レヴィア鎧が狂奔あるのとデモンズメイルは無形無視できるから要所で候補になるが他の装備が火力2倍以上とか平気でいく中不遇だね
斧槍も装備ユニット多すぎるから軍団やら火炎陣やら吸血装備いらないから集約欲しいね
そういう意味では片手剣ってもしかしてバランスいいのだろうか? FIだと大魔物メイルにカブト割ついていたりするし、HIは装備枠数増えているから中間装備にもアタッカー用枠来る気はする 装備は結局噛み合うスキルが二つついてるかどうかって話だもんねえ。
装飾とか下手するとランク8装備が最強だったりするし 上で話出てたから一周目魔竜王やってみたけど確かにむずいな アプデでルキフェルがアホみたいに強化されたから無理ゲーすぎて1周目はそこだけイージーで行動値稼いだほうがマシかも
ヴァジェトとやりあうところはどの場面でもトレハン入れてるときついから天使系より上位魔族ユニット強くね?って錯覚する 毎度装備の入手難度がたけえから7〜11装備の世話にはなるが、それ以上はなあ
最上位の範囲無効盾あたりは素直に助かるけど 最上位装備でも見た瞬間にゴミだと理解出来る産廃が混ざってるのどうにかして欲しい 鞭はその逆ですげえ!と思ったらほぼ全員に適してないとかな >>420
いけそうだと思ったら70ターン超えてから
こっちレベル25で相手レベル50〜75がわんさか出てきて詰んだ、草
もうちょっと最初から頑張ってみるかな 無能淫魔が鞭二刀流のままなら鞭も強いが追加ユニットもヤベェからどうなるか 片手斧と鞭統合していいんじゃね
両手斧槍なんて区分があるんだし 出来るからといってもやれるとは限らないが大公はやる
多分キルトもやる 大公は既に「人」じゃないだよなぁ…なんなら「男」かすら怪しいし でもメイドさんを公衆の前で種つけする男らしさがあるよ?
オレもエネルゲイアの住人になりたひ 男らしさも決断力も高い知能もあるすばらしい君主じゃないか >>436
FIはもうバランス別物だからねぇ。おでんの所がガルムの毒でいけなくなってたような? GのVH始めたんだが、初期配置から攻め込まれるのか・・・ タワーディフェンス型って言う発想は面白いのでバランス整えた後継作も欲しかったところ タワーディフェンスのライフとして設置される触手さん Aの防衛部分は特に問題あるっていう話は出ないし
Gがコア防衛だったのが敗因なんだろうな Aはよく覚えてないけどGはこっちの防衛手段に対して敵の数多すぎ移動早すぎでノーマルすら辛かったな
たまにあるこっちが攻めるマップは癒やしだった 敵が1ターンでコアまで来るめちゃくちゃさじゃないかな…
コア防衛はTDの基本だし TDなら
編成…いつもの
敵数…最高難易度を基準にするか強襲班でも作って減らせるようにしるか救済としてコア前部屋はボスフロアとする
MAP…1フロア構成
部屋…戦闘3回制限だが戦闘1回だけど強補正かかる部屋、トレハン補正部屋、罠部屋など
育成…いい加減汎用キャラ減らしてクラスチェンジか悪魔合体形式にしてくれ(グラはそのままか選べる)
強化…部屋の強化・改良、加護のようなものをあげられる
こういうの浮かぶけど実際に作ってみたらクソゲーなんだろうなって >>459
このスレでのコア防衛っていうのは
敵が1ターンでコアまで突っ込んできて、
防衛戦で敵を倒しても防衛ラインが崩れるから敵を倒してもダメっていうところまで含めた意味だと思う そういやLの地形移動制限嫌いだったけどSは続投するんかな シナリオ面でもガシッと拠点があって閉鎖感と退廃的な感じがあるTD系の方が好き >>460
ちょいちょい使えそうなのあるけどどうなんだろうな
AGは面白かったけど今またやるかと言われたらやらないしリメイクも望まない Gは戦闘前準備が全然させてくれないのと戦闘済み師団が足止めしてくれないのがね…
敵も師団単位じゃなくウェーブ毎にレギオン単位で侵攻とかしてくれれば良かったんだけども
Sは設定見た感じTD式っぽく思えるけどどうなるやら Aも浅い階層で撃退するのがだんだん厳しくなって中盤くらいで奥で防衛する方が楽じゃんってなってそればかりしてた記憶 基本SENKAで処女略奪って展開だから守りで勝って領土制圧ってのが違和感でるのかもしれない
ここだと大公は大人気なんだけどな大公は 敵がいきなり本拠地に横付けしてきて籠城しだすってのはシュールだよな
シナリオから防衛寄りにすべきだと思う ガイエスブルグ→崑崙山から続くヲタ憧れ展開だというのに TDやるなら難攻不落な魔王城で勇者や女騎士を待ち受けて
倒して犯して手駒にするストーリーでいいよ
聖女に聖騎士に天使に女神まで全部飲み込んでやれ まあAは結構好きだったけど
足止め用1体チームを大量に設置して
トレハン含めた本隊チームで刈っていく
っていうやりかたでやってたな・・・他のやりかたがあったかわからんが
TDというとなんか違う気がしてくる Aってトレハン要素あったっけ
むしろAはトレハンとかめんどくさいこと考えずに気軽に楽しめるのがよかった
TDかというと違うと思うけど Aは一応トレハンあるよ 気にしなくても全く問題ないレベルだけど
高レアアイテム絶対に掘れなくて図鑑に名前が載るだけとかだし そういや運命の鍵ってHIでもガチャなのかな?
結局欲しいの出るまでセーブロードするから意味なかったけど 意図しないところで般若武者ちゃんへのタゲ飛び頻繁に起きてきついからもうちょっと防御力なんとかしてほしい・・・ 某同人みたいに複数√じゃなくて複数主ゲーにして侵攻側防衛側で分けりゃいいかもな 29日な気がせんでもないが、世界各地に11月26日に届くように送るとなるとあんまりゆっくりもしてられないのか? 定期的にマスターアップのこと言う奴いるからたまに今月出るのかと勘違いするわ 触手を運んでる貨物船…突然の嵐…何も起きないはずもなく もう一部さらされているとはいえ、自分の趣味がみんなに公開される日が近付いてきていて恐怖してる 最後まで処女のままで尻穴だけ攻めてくださいと言うごく普通の性癖 悪堕ちしても前は処女のままで狂堕ちのときに処女を失うとかでもいいのよ 大公が人気とはいうけどG発売当時はみんなドン引きだったよ。
諦めてネタとして受け入れただけな感じ だよね、かなり引いてた。自分もプレイ後何とも言えない感じだった テオフラッド、ベリオス、ミリアという狂人トライアングルのバランスが絶妙でよかった
誰か一人でもマトモだったらバランス崩れてたろ その後何作か出てもあの路線の主人公は終ぞ出ていないというのが答えなのでは、
と思ったりはする
ただでさえ先細りする業界で人気に便乗しないのはあり得んだろうし だんだん主人公が優しくなって鬼畜シチュは減ってるしな
優しいと言ってもVBシリーズの中ではだが ザハークはロウ選択肢なら普通にそこらのやれやれ系主人公ぐらいに優しい良い父親してる
レヴィアヴァジェトあたりのシナリオとか家族って感じで好き 太公は(ネタキャラとして)大人気で愛され?てる
凌辱シーンが年々マイルドになっていってるのは残念でならない
馬とか魔獣とかに犯させたり部下とか市民に犯させたりするのかわいいのに VBSは勇者絶望させての悪堕ちでクズ市民凌辱多そうな紹介だったから…… システム上仕方ないんだけどVBの陵辱って基本回数こなすほど過激になってく方式だから個人的にはつまんねんだよな
獣姦やら市民やらも既にこなれた相手だと大して楽しくないので
じゃあVBはほのぼのレイプから純愛でいいかなってなる
Gの青髪ロボなんかはサブキャラが故に開幕から過激で良かったが Gの頃のエロが一番使えた
ザハークも部下や子供達にヒロインズを慰安させろ 時勢的にマイルドにされるのはしゃーない
>>482 479
Gみたいに破綻したもんよりはきっちりわけてくれた方がいいだろうな
ま、作るなら素直にこのシリーズじゃなくて別タイトルでやったほうがいいとも思うけど まあVBS悪堕ち系なら狂堕ちでひっどい調教もやってくれるさ ゲームシステム的に凌辱後も仲間じゃないといけないからぶっ壊すようなプレイが少ないのが惜しい
全作品で狂堕ち実装して? 初がGだったから、大公がデフォルトだとHが出るまで思ってたさね 俺はLくらいマイルドのほうが好みだな
ムムルちゃんに家事手伝えって言われて手伝う魔神好き 大公は属性が濃いから人を選ぶのは何となく分かる
オレは主人公で一番好きだけど 大公ぶっ壊れてて一番好きだなぁ
正直BのBADも全部好き
VBで受け入れられなかったのはペドナンナぐらい 絶望ルセリみたいなのいいよなと思ったけど投げやりになるから熱いバトルにはならんなと思い直した 目的がエロな主人公ってあまり見ない?
孕ませオークとか 淫魔のキルトさんですらそんなにガツガツしてなかったしな ADVのレナードやクロウですらエロは目的のための過程だからな 絞りカスさんは幼女薬を作ったことだけはきちんと評価してあげたい >>514
だいたいみんなエロも目的って方が正しい
獣姦ならLでもカオスであったでしょエデン牧場で牛の鳴き声SEで笑っちまったよ
そういや触手は種族:獣入ってるけど獣姦扱いでいいのかな? >>510
ぶっちゃけBADのエグさはナインテイル側のギアドラが上だしね
1だとヒロイン総NTRエンドや2はVBBに匹敵するレベルだし 個人的にエロバッドは望むところだけどグロバッドは嫌なんや…
まあ求めてる人がいるんだろうから否定はしないが グロとか絶望BADは大好物だけどそれで抜けるわけでは無いのでエロとは分けて欲しい勢
ただHのエレア敗北BADは良かった Hはみんな魔王の肩書持ってるだけあって容赦なかったね Venus Blood HOLLOW International
The Master Build Has Been Completed!
マスターアップって英語でこう書くんだなと、一つ賢くなったビョル
今日まで Master UP かと思っていた・・・ 後はVBFIの後の創神みたいにVBS延期報告だけだな!完全新作延期しないのなんてナインテイルじゃない 2週間でコンプしてあと1週間くらいは遊ぶだけだからいけるけどまたVBやるための気力が回復しきれない
俺には医療スキル持ちはいないんだ >>532
予定日通り出るのなんて一昔前のアリス位だろ? コマンダー休暇があるんだからビョルルッフ休暇だって通るはず マスターアップ記念に九尾からのメールを改めて見返したら半分くらい深夜か休日のメールだった
体験版とかまだあるけどスタッフゆっくり休んでくれ というかマスターアップしたなら11/11あたりに発売してくれよ 廃触手達は種族縛りまでコンプするんだろうし1か月では足りないだろうな
S1か月延期してもいいから休みは取ってくれ FIベリハ引継ぎ無しなんだがなんとか1章クリアできたわ
ここ通過できりゃもう大丈夫だろう・・・
126ターンもかかったけど(´・ω・`) 何度思い返してもティルカ編の難易度おかしいわ
ババアくらいが丁度いいしママみはあっちのほうが
いやあれは人妻感の方か そろそろ設定だけある天界に攻め込みたいから堕天使主人公が欲しい >>545
侵入口が青龍しかなくて全域辛すぎワロタ・・・
まあやってみるか >>539
平日昼間はゲーム制作してるからユーザーとのやりとりなんかしてられないんだろう 青龍さん、麻痺効かなくて震えた。
入りやすいのは、白虎なんかね? そっちから入った憶えがなくて、ようわからんのんだが。 FI初周ハード2章ヴァルハラですら結構大変だったもんな
気が向いたときベリハやるのも面白そうだがしかし FIの四聖獣って全員種族に超ついてるから状態異常通らないのでは? まじかよ
朱雀が超強くなるじゃん
春のあと冬行ったとこで放置してたが再開するか けまーがスクショいっぱいあげてるけど
ちゃんと寝て? つか全体的に可愛いわ
覚醒ティタとか見てるだけでチンポにキスされてるような気分になるし堕ちエデンが完全にスタメンになっちゃう 新ユニットの性能開示されてんな
エレミアは置き物ユニットか ユニやばくね戦術補助200とか
結界二種に専守までもってるし グリザーニドレスにトレハンついてるな
トレハンユニットが死ににくくなったと喜ぶべきか
死なせたくないユニットにとりあえず装備はできなくなりそうだけど それにしてもガーダーできそうな女の子いっぱいでよきよき ガーデンの 砲撃結界[40] 遊んでくれて トレハン[24]
MAX堅守90 MAX神魔98 MAX矮小80 MAXカブト80
浜辺の嫁竜王ジュリア SS シューター 両手道具
狂奔の牙[15] 炎霊指揮[20]
炎霊活性[40] 竜鱗守護[100]
必殺増加[50]
カブト割[50]
致命必殺[100]
反撃耐性[75]
イベイド[90] 火炎砲弾[10]
特攻防御[90] 側面攻撃[25]
ドラゴンにゃんこ SS デストロイヤー 爪獣装
専守防衛 戦術補助[77]
神術砲弾[7] 獣族活性[37]
戦術結界[77]
砲撃結界[77]
自爆結界[77]
軍団治癒[7]
撃破金運[7]
撃破金運[7]
チビユラン SS キャスター 法衣道具【称号可】
人間活性[20]
トレハン[28]
絶対治療
戦術補助[100]
専守防衛
標的後逸
矮小体躯[30]
軍団治癒[5] ドクターよしか S キャスター 法衣道具【称号可】
平等治癒[14]
絶対治療
師団活性[15]
対術結界[60]
戦術結界[60]
夜戦適応
異常耐性
紗 S ガーダー 爪道具【称号可】
炎霊活性[25]
前進防御
防御布陣[25]
専守防衛
反撃倍加[7]
特攻防御[50]
堅守体躯[50]
範囲無効
旅するメイドのユニ S キャスター 法衣道具【称号可】
専守防衛
絶対治療
戦術補助[100]
側面無効
自爆結界[60]
対術結界[60]
師団活性[20]
資源工面[50] コールガ B ガーダー 盾鎧【称号可】
防御布陣[25]
騎士活性[15]
前進防御
反撃倍加[8]
十字無効
特攻防御[50]
堅守体躯[50]
異常耐性
阿修羅 B ガーダー 片手片手【称号可】
防御布陣[36]
反撃倍加[6]
対術吸収[66]
必殺増加[36]
致命必殺[36]
十字無効
狂奔の牙[12]
神魔体躯[36]
レイスディーヴァ S ガーダー 盾獣装【称号可】
絶対治療
大神術陣[20]
全体治癒[30]
前進防御
特攻防御[70]
専守防衛
防御布陣[40]
神魔体躯[40] エレミア SS キャスター 杖道具【称号可】
大魔術陣[8]
術式増幅[10]
標的後逸
専守防衛
対術反射[40]
砲撃反射[40]
対術結界[40]
砲撃結界[40]
夜蝶の皇女シルヴィア SS デストロイヤー 法衣道具
大毒気陣[15] 軍団治癒[10]
夜行活性[30] 超魔術陣[10]
術式増幅[30]
虹の毒撃[15]
遠隔攻撃
対術結界[65]
戦術結界[65]
全域無効
慟哭の堕天使ルセリ SS シューター 射撃道具
師団弱体[33] 必殺増加[33]
側面攻撃[33] 致命必殺[33]
リカバリ[66]
追加攻撃[3]
イベイド[66]
次元斬撃[33]
自決自爆[165]
背水の陣[66] 不滅の樹竜姫 S ガーダー 鞭獣装【称号可】
大雷撃陣[20]
防御布陣[40]
リカバリ[40]
専守防衛
神魔体躯[40]
イベイド[80]
対術吸収[50]
反撃倍加[8]
疲れたにゃん
特攻と防御とステは自分で見るにゃん
称号可と称号付きは多分あってると思うけど間違ってたらごめんにゃん ジュリアはリーダーだったから書けたけどそれ以外は分からん
つか称号もかなり変わってる
Sなら尾で砲撃40付けられるからどの師団にも100入れられそう
トレハン値がインフレしてる割に装備ランクはHと同じMAX12っぽいしトレハンがめちゃくちゃ楽になる形なんかな ある意味Hの直接攻撃組は足切りラインがLより酷かったからな
ルシフェルとほほえみデブ直接殴れる奴なんかほんの一部だったし
聖女アイリス殴れる奴とか0だったんじゃね 逆に砲撃上げやすいってことはL並に砲撃飛んでくるってことかもしれんからな
不死ハムドは毒砲だから結局防げないから最後に頼れるのはやっぱり軍団蘇生戦術になりそうだけど >>575
砲撃結界の重要性が増しそうなスキル構成だよな
VBHは敵最大砲撃で、デウス最高難易度に1レギオンだけ存在する始原ハムド+
女神シルヴィアの超砲撃27だった・・・ぶっちゃけ砲撃結界無視できたんだよな
VBHIはほぼVBLと思ってやるべき難易度なのかな つかまとめてくれてありがとう
高い矮小持ちがいたらウザいことこの上なさそうだな マキナ除いて考えると
L最高難度とFI最高難度は同じくらい難しかった印象だわ
HIも同じくらいのバランスに整えてくるんじゃないかな 毒か死持ちは樹竜姫、レイスディーヴァ、シルヴィア、触手ハンターってとこか
みんな砲撃結界で頭いっぱいで毒対策忘れてたとかありそう >>577
にゃんこはユニークだから引けないんじゃないか? パズルで触手がこんがらがっても巫女さんが解いてくれるから安心! この中に一人、嘘2持ちがおる!
ttps://twitter.com/keimaru_9tail/status/1451606058825248772/photo/3 寝てなさそうなけまーが装備変更点とか色々書いてくれてる ようやく片手も両手も体躯伸ばせるようになったのか
長かったな 装備といえばVBHIのレアリティはランク12までなんだろうか?
VBL並のスキル状況を見ると14に変更されていても不思議じゃないと思うんだが・・・ ルセリさん自爆165で泣いた
敵で出てきたらイベイドガーダー余裕でぶち抜かれそうだけど、ガーダーも装備もめっちゃ充実してそうだし先陣なしの全師団ガチガーダー配備も普通にできる気がしてきた け〜まる@keimaru_9tail
VenusBlood HOLLOWの装備って原作からどれくらいのン? と気になる方への参考資料をおいておきますね。
https://pbs.twimg.com/media/FCV7Cq0VkAEka8V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCV7DmYUYAIco9v.jpg
結構色々変わってます。逆に強すぎじゃねコレ? ってのは少しナーフ入ってたりしますね。諸般の事情で、唯一、名前にナーフの入った武器もあります。
キャラと装備がかなりガッツリ変わったので、逆に称号スキルはあまり変えてません。ほんの少し追加があったのと、最終タクティカ2個で、強力なSSランク用新規称号スキルが大量入荷しました。
【原作からのスキルの効果変更】
巨大体躯……堅守体躯に名前変更。限界値90へ。
巨神体躯……神魔体躯に名前変更。(VBLのような特攻防御内包はありません)
カブト割……限界値80へ。
反撃耐性……限界値90へ。
背水の陣……3人以下で発動→4人以下で発動
【原作からのシステム変更】
・ロウトゥルーの2週目制限条件は撤廃。
・クリアユニット報酬はそれ以下の難易度のものも同時に開く。
・種族制限モードを追加。(初週から選択可能)
・トロフィールームを追加。
・R-18パッチをあてると全年齢切替可能。
・OP&EDムービー再生は周回でみた初回時のみ。
・一部のゲストユニットは、本編ストーリーでも鍵ガチャに解放される
・運命の鍵システムが追加
・アイテム同時使用数x20が追加
・高難易度の最後のほうだけ敵専用ユニットや敵専用装備あり
・ユニット追加:たくさん
・シナリオ&Hシナリオ追加:たくさん
・他:たくさん
・装備所持限界が拡張 ※R11が2個、R10が3個、R9が4個、R8が5個
・ユニットの職業毎の雇用上限数(42)が撤廃
・一般ユニットの戦術スキル名が実際の名前に表記変更 いや装備すくねえわ多分
どれだけユニットがいて一軍連中どれだけいると思ってんだ 各スキルの下一桁が0か5じゃないユニットがいっぱいなのにダメージ受けてるやつ俺以外にいるだろうか 強ユニットが多くてもその中で更にカーストができて真の一軍が決まるだけなんや エレミア種族炎氷雷とか砲撃で速攻囮ずれするやん…って思ったけど砲撃結界100なら関係ないのかやったぜ!
アタッカーの装備は取り合い激しそうだけど、結局使う師団は多くても15師団ぐらいだろうし、椅子取り合戦の方が厳しそう
グラディス3本ミョルニル2本と考えるとワクワクしてくる カブト上限80になったんか
カブト次元カンストに致命75、全力100、狂奔15、追加2で倍率950くらいとしたら、
Lの一流アタッカー並なんで、これなら神魔98でも刈れますね… そもそも神魔に特効防御が含まれてないから特効によるけど2〜5倍くらいは出るんじゃね
出てからのお楽しみではあるけど 敵専用装備が平然と神魔50特防100とかもってそう Hでも腹ペコさんは特攻防御90あるし、あまり特攻はあてにならないかと アドミラルコートにナーフ入ってるか とりあえず装備しておくか枠だったから残念 大公のローブの行動増加が消えたのはまあ残当か
法衣で日中適応夜戦適応付けられるのは助かる。太陽信仰や種族夜持ちが泣いて喜びそう
見た感じ霊特効持ちがかなり少なそうに見える。付与戦術が生きてればいいけど、あんま頼り切ってるとロウ8章の弱体エリアがしんどそう 花嫁ジュリアに斬鉄・岩融は鉄板かな
グラディスは近接担当の取り合いがエグそう 自分のキャラが他のVBシリーズのキャラと同じ画面にいるとか、ちょっと感動してしまったよ。。。
しかしぶっ壊れ多すぎるぅ!
コスト12を真面目に考えて、性能は遠慮し過ぎた感があるぜ。 ヴァッ!?水着ジュリアの性能が案で聞いてたやつと別物に変わっとる!
強そうだけどカブト30範囲攻撃を両手道具で補う・・・できないやろなあ
装備は活性・指揮が全体的にナーフされた感じかな? ルセリはイベイトガーターしつつイベイト抜けられたら自爆で相手が死ぬって使い方かな
リカバリもあるし >>593
ダメージを受けるまではいかないが、もやっと感強い 語呂合わせ系の端数スキルはモヤッと感あるけど上手くハマったときはキリのいい数値のキャラよりしてやった感が強いから一長一短 よく見たらレア8の料理王のエプロンに解毒治療追加されてる
わざわざレア8に追加するってことは、効果変更一覧には記載されてないけど毒砲半減できるようになってるのかな マスコットキャラでそういうのは多いけどルセリはなぜここまで3推しなんだ >>614
毒関連はマジで重要だよな
解毒で毒攻撃半減できるか否かで別ゲーと化すからね
あと気が付いたんだけど、障壁はなくなっているな
どうせ結界しか使わないから妥当だけど、他にも消えたスキルってあるのかな? >>610
高難易度は範囲無効で溢れるから問題ないよ >>566ではシューターになってるけど両手なんだな そう言えば編成画像的にロリエレアはトレハンユニットなのか >>618
公開されたからこれくらいなら言ってもいいと勝手に判断するけど
超初期に(変わるかもという前提で)シューター次元持ちの両手道具という案を見せてもらった
最早シューター要素欠片もないバキバキのデストロイヤーになってるけど、強そうだからええやろ() ドラゴンにゃんこは周回では微妙そうな気がする。撃破金運7が2個とか死にスキル過ぎる 700÷40=17.5時間
睡眠以外全部じゃないか…死ないでくれけまー 公開した画像みたら霊特攻持ちユニットはすくなさそう、俺のユニットの霊特攻が消えてないことを祈る 40日で700時間とかもはや鉱山奴隷w
けまー休め…!
支援物資とか欲しいもののリスト公開したら送り付けてやりたくなるレベル >>620
これお手軽に死ににくい非遠距離の最高火力になるのでは? 水着ジュリア
カブト80追加2致命100
狂奔なしで39.9
あり(5人)で80.2 武器の追加攻撃が軒並み数値減か削除されてんな
まあお手軽で強かったししょうがないか グラディス持たせとけば土偶殴っても何とかなりそうな風格ある
範囲攻撃や側面を持たせなくても、活性40指揮20と戦術撒きつつ高イベイド持ちへの突破口になるってだけで優秀そう >>630
せ、せやな(転生で突っ込んだユニットから目を逸らす) >>545
ヴァルハラ通過したわ、流石にもう大丈夫やろ(一日ぶり三度目 岩融だけで
カブト80必殺50致命100狂奔25魔神竜飛
反撃耐性75特攻防御90竜鱗100
残りの道具は側面の鏡か必殺過剰の般若か追加のギャラルかってとこか 異世界転生は全員成長度Sです!からの成長度SS追加とSS専用称号ありますはちょっとどうなのと思わなくもない これぐらいじゃないと戦えない難易度になるんだろうな・・・
敵専用ユニットだけではなく、敵専用装備とかいう不穏すぎる要素もあるし ベースがHの時点で成長度SSとSS専用称号は予測しておくべきだったな
Hの時点で両方存在しているし、さらに上位のタクティカも追加されるようだけど >>641
Hは元からSS成長もSS称号もあるぞ
めぼしいのは「解放者の」の自爆結界50ぐらいだったけど、カブト割40とか堅守体躯30とか増えるんかな
むしろ異世界転生のS成長固定がどうなのかと思わんでもないけど、そこはまあ調整次第かな >>641
旧HのSSは大半が結界役とか自爆のピンポイント起用くらいしか使い道なかったから選択肢増えるならいいんじゃないの
全体のインフレも進んでるし いや元からHはSS称号あったんだけどまあ二つ追加されるみたいだけど 次のクラファンでは初期スキル次第で成長度可変になるのかな?
クソつよスキルで固めると成長度DとかEになればそこそこバランス取れるし FIはちゃんミオいればだいたいどうにかなる難易度だったけどHIはどうなるか楽しみだぜ
ただなんとなく光る微笑みデブ追加されてそうで怖い >>648
ありえそうだな
FIは四神と天使2体が光る強化版があったけど、
HIだと4大熾天使とと微笑みデブあたりが追加で光る候補だと思う 真ラファエルとかイベイド120ぐらい引っ提げてきそう
敵専用装備は、シャリーア様の神魔体躯が味方だと高すぎるから、素は50、敵専用装備で45とかいう調整をするのかな 逆にロウルート魔族で光りそうなの誰だろ紫フォモルは続投だろうが
ツイみるとホロウシリーズは全部体躯は堅守のままだし神魔にスキルアップして光らせたの追加かな? 装備10まで公開されたが最高ランクは変わらず12なのか、13、14が実装されてるのか R11は2個って言ってるしR12が最高ランクじゃないかなあ 装備396個っていっているからHと同じランク12までと思われる >>656
マジか、それ見逃した。んじゃリストは変わらないんだな 既存のものの内容書き換えるのと更に枠を増やすのとじゃかかる労力に天と地の差があるし、しゃーない 先生! 堕天使ルセリは狂天使ルセリに進化しますか? 戦闘用SD見るに片手が弓に変形してるので狂天使に片足突っ込んでる感はある とりあえずカテゴリ的にゲーム内のルートによってルセリが変化とかじゃなくてクリア後に別ユニットとして追加パターンなのだろうか ルセリもあくまでバッカーリクエストなんだから更にその派生系まではつくらんやろ イベイド対策には側面、パリング対策は次元斬撃でいいんだっけ? イベイド対策は側面+射撃陣形かな
Hで直接殴るのはかなり仕込みが必要だからきつかったけど
HIだと直接ぶん殴ったほうが早いになりそう VBHI体験版マダー?
ついでにVBSの発売延期発表マダー? 堕天使ルセリはまず間違いなくアザゼルと組んだ自爆師団敵でいるだろうな 雑に敵師団にいられるときついなぁってキャラ多くてつらい バッカーキャラって敵では出てこなかった気がするけどどうだったかな 光るやつらはもっと面倒なんだろうし敵専用装備もあるし
高難易度は面倒になるかもね そういやバッカーキャラだけで固まった師団みたいなのが最後らへんにあった気がする
まあわらわら出てこないと思う あくまでプレイヤー側が使いたいとリクエストした物だから 凄く今更なんだけど、
VBHIの宣伝画像(下半分に8つの追加要素が書かれてるやつ)、良く見るとツバキだけいなくてかわいそう >>676
シルヴィア「へぇ」
ジュデッカ「聞き捨てなりませんわね」 >>678
元絵見るとその二人はドセンターじゃないと使いにくいから多少はね パケ絵はシルヴィアじゃなくてジュデッカさんがヒロインに見えるんだよね 幼女活性は無くても、付いてそうなキャラはお前らが勝手に活用法考えて採用するだろうからな Lの攻略小紙見るとエデンとファフネルは序盤から使えますみたいな表紙してるよな 敵専装備?そんなん実装してくんの?
…まあ真ロキユミルに大アルミハムドあたりのボスだけが持つものならいいけど実際どうやら 当時は散々腹ペコさんが慟哭装備してて笑ったってレス結構あったからな
今でもネタにされる 満を持して真の姿で登場したのに何も出来ず咽び泣く暴食竜さん VBBで寝室1コ埋まらないのってロリユラン様の部屋? 無効喰いは有用度よりうざさのほうが上だから消えていいぞ 確率発動系は敵がたまに出してくるから面倒な一方で味方だと確定じゃないので頼りにならない評価になりがちよね 無効喰いも闇雲攻撃も厄介だからその対策として先陣にアタッカー入れない発想出来た人頭良い 行動増加持ちってだけで先陣師団に放り込まれて、無効喰いでミンチにされる料理人たち >>688
そうは言いつつもまともな装備だと強すぎるんだよなコイツ
高難易度だと吸血ウナギくらいしか対策ないし Q:僕がリーダーでいいんですか?
A:いいよ、どうせマイノグーラちゃん以外すぐ消えるし 始祖竜とアンドロさんとマイグラさんがいれば3レギオンは安泰 ⇒やっぱり防備スタンスにしたいからリーダーじゃなくていいや
リーダーで防備スタンスまで付くマイノグーラちゃん最高! LIがCF始まったらマイノグーラちゃんクラスの異世界転生ガーダー沢山出てきそう ザハーク天帝級のアタッカーがいっぱい出て敵専用のピカピカ造天使や結晶と戦うぞ HI発売近くなってきたから2年くらいぶりに帰ってきた
お前らまたよろしく あいつらこれ以上強くなったら手が付けられそうにないw VBSでは黒造天使、黒結晶が自軍で使えるようになってそれ以上のやつらが敵で出てくると思う あれ以上ってどうすんだよ 無効喰い100とか神魔98+回帰治癒50とか軍団支配100とかにすんのか 無効喰い100って逆に運ゲー要素なくていいな
まあこの場合火力+100%なのが困ったものだが
むしろ火力を減らす感じにすれば……と思ったらそれはRの軍団だった
やっぱクソだわ けーまるから色々リンク飛んだりしてたらミオちゃんリクエストした人のツイッターに行き着いて読んでたらマキナクリア者だった
俺は慄いた あいつが専守の拳装備してこなかったら上位アイテム集めやってなかったかもしれん あいつが慟哭装備したら硬くなって、カツアゲしやすくなるのが地味にうまい >>718
その人、過去ツイ見るかぎりマキナS++最初にクリアしてwikiに編成例あげてる人みたいね 歴戦の触手だったか…俺もS++クリア目指してみるかなあ
あとひと月もあるのが辛い 歴戦の触手であり多くの理想的編成を生み出す智略軍略を持ち
マキナを最高評価で一番にクリアする猛者であり最恐幼女の生みの親でもある
もしや大公では? >>726
まさか触手を大公にする物だったとは
単なる性癖育成プログラムじゃなかったのか… HIに来ちゃうんだよな大公
まあただのユニットとしてだけど 綺麗な方は戦闘後セリフであんなにいいこと言ってるのに… 次のクラファンあったら奇麗なミリアさんはエッチシーン作れるのか否か ミリアというかGのメインヒロインたちは
チャルメラさま以外はエロシーン不遇な気がする
そのかわりサブヒロインたちのエロは歴代屈指だと思う 青髪ロボのえろがえろいこととガチャポンとチャルメラ様がタイトル画面でぼこぉられてることと
エルフがグッドエンドなのに狂落ちを感じさせる変な踊りしてたことだけ覚えてる 今更だけどVenusBloodってVeをAにしたらAnusBloodなんだね ばっちゃの添え物がボテ腹で神輿に担がれてたような… 正直なところ、VBOでGからの参戦ヒロインになんでメアリ選んだのかがよく分からない 神輿に担がれた上に大公と公開SEXしてた気がする
あと絶壁エルフは樹木化エンドじゃなかったっけ?
あんまエロとキャラが刺さらなかったから覚えてないんだよなー 巫女公開SEX→ロウ固有エンド
エルフ公開全裸ダンス→ロウ固有エンド
エルフ樹木化→いくら大公でも流石にロウ固有エンドではない 青髪ロボさんの記憶を抹消するところは最高に興奮しましたは >>737
メインヒロインのミリアさんを出すならSSRで出したいだろうから悪堕ちデザインを新規で考える必要があるからな
メアリだったらSRでもいいという考えなのだろう 人気投票でメアリーさんは何故かテュポーン抑えて頑張ってるぞ 始まったばっかだしそれなりにはいるんじゃないの
板ルール的にここでは語れないからあれだけど 新しいグッズの可能性が出てきただけでもVBOは生まれた価値はあったな… 客層もちょっと違うんだろうけど基本的におっぱいキャラはそこそこ人気出る
VBシリーズファンにロリ好きが多いだけなんだよ! リアルは巨乳ばかりと知り合うので、ゲームでは貧乳でいいかなって思うようになりました。 業界全体で見れば基本的におっぱい大きいほうが売れる傾向が強い
抜きゲーでいえばかぐや、bishop、みるふぁく
非抜きゲーでエロに力を入れているだとままれ、クロシェット
これらのブランドは貧乳キャラがいないわけではないが半分以上は巨乳キャラ
みるふぁくなんかは特に傾向が極端 もしかしたらVBシリーズはゲームとして面白くない方が抜き性能が高くなる法則ある? 程度はあるけど視覚的インパクトある方が訴求性はあるからな
まあ、ややマイナーな性癖でも品質と周知があれば需要はあると思うぜ
Gはキャラ自体の性癖より更に扱いの方が凄かったが…もしGIかリメイク出たらどうなるのかねー 抜き性能のみならVBBがマジで一番好き。薄胸が多いのもあるが塗りが赤みがかって艶やかで好き。ヨーキ様敗北とか特に好き VBも大体三位以内にはおっぱいいるから言うほどおっぱい不人気でもないよね 貧乳もそうだが毎回竜娘が人気出る傾向がある
「ならば全員竜娘にしてしまえ」という事で出来たのがLな訳だが VBB好きだけどBADが破壊する方向に行ってたのが個人的にはちと残念 ただVBの爆乳キャラ大体BBAなのはやめて欲しい
時代がロリ巨乳を求めてるのだ おっぱいの有無に関係なくゲンタキャラというだけで上位に入るしな ノエルとかテトラとかテュポーンとかいるやろ
巨乳まではいかないかもしれんが HI発売前にH久しぶりに起動したらまだダンタリオン君がガーダーで使えてた時代なんやなって感慨深かった
鉱石集めこの頃めっちゃめんどかったのな資金はカンストするくせに1周で最上位鉱石10個も溜まらない 絵師変わってからちんこに来る事なくなったなぁ
Gのエルフ姉妹とか攻略に支障が出るくらいだったのに そのころはトレハンも6部隊全部生きてる状態から壊滅させないとダメだったか
死に掛けの1部隊だけ残して吟味ができなかったような そもそも12装備も石もラスボスからしか出ないという
HIではトレハンでかい奴が公開されてたし楽になるんじゃないかな >>767
Gは姉弟では?
VBSでエルフさんがおっぱいなのは時代かなと思った Sで全般的な入手難度下がってるといいけどな>トレハン トレハン価めちゃくちゃ上がってるから楽にはなってるはず トレハンユニットは夢見る社長を初め増えているはずだし、
高コストユニットは激増しているから楽になっていると思うよ
あとFIのニーズヘッグみたいな超コストのボーナスキャラ出てくるんじゃない? あのへんインターだけじゃなくSの方にも出張ってくんの?勘弁しろよ ああゴメン、Sのトレハンか
HIのトレハンかと勘違いした
Sはトレハン関連も全然情報出ていないから推測もできないや Sは高利用ユニットだいたい消えて寂しくなるだろうな
あとはゴミばかりのいつものメンツしか残らない Sもインフレ路線になるのかな
それともやりこみはHIに任せてRみたいなライト路線になるんだろうか FIベリハ引継ぎ無し初手ヴァルハラカオスルートのクリア報告
ほぼ引継ぎ前提という表記は正しかった
やっぱ序盤が一番きつかったぜ >>781
乙
あれメイン火力がガルムの戦術でジェネラルの扇形無効が生命線なのよね
お世話になったジェネラルはつい毎回雇っちゃうわ >>783
今回ジェネラル作らなかったんだわ
ガルムは昼夜フル稼働だったけど
たぶん序盤の白の強い奴は遠隔死師団で潰してた >>781
乙&お見事
FIではやったことないけど、Fは初週ベリハ挑戦して春の国で蹴り返されたなぁ・・・ >やりこみはHIに任せてRみたいなライト路線になるんだろうか
交互に新作とインター出せるならそういう方向性が理想かもなあ
ほんとSの難易度どうしてくんだろ。状態異常付与&対策が全難易度で必須レベルになるならそれはそれで面倒だが 対術結界、砲撃結界、解毒治療、奇襲警戒、リバイブほぼ必須に加えて戦術結界と強制異常対策まで考えないといけないとか頭沸騰しちゃうぅ まあ完璧に組まれると崩せないからどこかで崩れる要素入れたいんだろうけど
Lのときは無効喰いがそれだったけど 異常も同じくらい不平出そうなんだがな まあそういう対策求められるかわりにアタッカーガーダーに求められる水準は下がるんだろうけど
正直ノーマルはテキトーでもクリアできる難易度だといいが。開幕全体解散しなくてもいいぐらいには 難易度高めになるまではテキトーでもクリアできるやん テキトーでもクリアできると感じるのは熟練プレイヤーになった証拠やで
自分はG以降R・B以外はノーマルでも適当にプレイしてるときつく感じる ベリハあたりまではガチガチに固める必要ないからなぁ シリーズ知ってる奴だとトレハン組むだろうけどそれでも戦力になるくらいの難易度だしな
知らんなら3師団でボコるだろうからいつの間にか敵は消えてる Lあたりだとノーマルでも適当にガーダーと活性積んだ編成だときつい
各種範囲攻撃と状態異常対策ぐらいはやっておく必要はあるわ >>793
トレハン入れて苦労してるだけだったりね トレハンやってないと後でキツくなると思ってるからトレハン組んでるけど
実際にトレハン組まなかった場合にどれくらいキツくなるのか全く知らない FIだと明らかにメダル量が違ったな
終盤になると変換用のメダルは飽和するが、変換コストになる素材のほうが足りない 初周ハードだと樹で固めたトレハン編成が活性でそこそこ残って入れ得みたいなもんだからなあ
ノーマルなら人海もやっていけるだろし トレハン師団いる分先陣と2番目に戦力のしわ寄せ来るから難易度は格段にあがる
3師団攻めてきたとき安定して全部返り討ちにできるふーあちゃんとスサノオってトレハン的にはすごいありがたかったんだなって ゲンタキャラの多くは上位にいるけどゲンタキャラなら必ず人気出るわけでもない
ロリは人気だけど毎回トップなわけでもない
難しい触手事情 >>769
ラスボスの師団を残して残り2つの師団を狩れば、ラスボス師団で計算された数字参照されるから
Rよりはよっぽど楽に集まるんだけどね まず初周ノーマルの段階じゃメダルも装備もそろわねえからトレハン意識しねえな
それでもどこかしらでつまる 狂堕ちの時のエロシーンは悪堕ち済みだから人格破壊してる感が小さいよね
堕ち後は大体ヒャッハー系になってるのも相まって少女を狂わせてる感が足りない 悪堕ち…アッパー系
狂堕ち…ダウナー系
なイメージ 狂はBADエンドみたいなもんだからアゲサゲ通り越して廃人の末路って感じだな Rの黙示録エンドの凶女神はアッパー系だったから…… 正直堕ちないようにがんばるところが好きなので堕ちたあとはふーんほーんくらいで見てしまう… 堕ちたら性欲に素直になってわがままになり主人公を振り回すより
主人公に尽くそうと一生懸命になるほうがいい 逆にシリーズで一番抜いたシーンって何さ。
俺はHの豚龍姉妹 >>812
わかる
悪堕ちしたあとはもうちんこ生やして集落襲いに行ってくれないと抜けない 僕は狂エレアちゃんとのらぶらぶえっちが見たかったですよ 俺の中ではルルのメモリーリセットするシーンが頂点だな
ああいうの好きだからHIでスライム姉妹をまた見るの楽しみだ シルヴィア様の悪堕ち直前エッチがとても良かったです。
ボテ腹OFF機能があればエレアバッドも良かったんだけどねえ ククルの乳首責めとヴァニラさんのキャルメラ様へのフェラが同率 ジルニトラが人気なんだから堕ちたら素直になる系は需要あると思うんだけどなんであんま多くないのか 堕ちる寸前だけど堕ちまいと耐えている・・・しかし最後の一押しで・・・ってシーンが好き
VBFのフレイヤの悪堕ちシーンなんか大好物 基本が戦うキャラだからなあ
オドオドしながら殺戮するキャラになる ファナ好きだけどOの人気投票も落選したし俺は悲しいよ >>814
1番は決めれないけど使うシーンが多いのはHとBかな ゲームバランス的にはRは嫌いじゃないよ
緩いという人もいるけど、自分はあれぐらいがいい RIはガルムニキの子孫の銀髪けもみみ美少女頼みたい エロシーンの竿役はリディル君ではなく真ぼっちゃまで頼む Rは最上位鉱石雑魚から落ちるし極夜竜以外からも最レア装備ドロップするから助かる
不満は師団数少なすぎて優秀なユニットがだだあまり余りなところとリディル君(本体)の攻撃性能
レギオンバトル制だといつも足りなくなるのに そもそも師団数の前にユニット数が多いからそのぶんあぶれるキャラ多いんだよな
ってRの後にFIやって思ったわ
Rは編成自由度が高いけど序盤ユニットがいつも以上にまず一斉解雇だし
FIは編成自由度は低めだけど、種族枠で考えるとそこそこ使えなくも無いし
動線はわかりやすいというか 前にシナリオ由来のモブは次作でオミットしていいんじゃね的な話題あったが、まあわからなくもないな
デミバアルやホロウやらはその初出の作中で使い倒すけど次作以降大概ベンチか未取得のままスルーが常 また同じ失敗したことに今頃気付いた
バサ解放するためにナイトメア4やるだけなのにわざわざ難しいロウトゥルーに進んでどうすんだ俺は
残ってたルートだから何も考えずにやっちまったわ そういやVBSでわざわざヒロインの弟なんて出てくるのは雑に殺されて発狂悪堕ちの布石なんか、
BSSとかTSF姉妹丼とかの布石なのか テンプレやFAQに入れてもいいくらいの頭抱える失敗だよなそれ
コンプ勢はだいたいの奴らが通ってるんじゃないか リディルで思い出したが、Sは1周目ノーマルでもせめてR10装備くらいまで落ちるといいがなあ
装備を一気に減らしてきたらあれだが Sに関しては、行動増加+加速進化で、時間が経つごとに完成度が上昇するから…
つまり、遅れても、ここの触手たちなら、みんな笑って許してくれるよってこと ミニFD,もう日本語版持ってるから微妙……抱き枕欲しい人向けな感じ? アートブックのサンプルに身長やスリーサイズ載ってるけど前から出てたっけ? >>846
日本語版持ってる人はグッズ追加のみやね
非公式には大分前からつぶやいてたような 制作側としてはhiとsの間は2ヶ月か
これもしかして既定路線か?
hiの発売はもっと早めれたけど万一にも延期はしたくないから11月にしただけで実際は十分な開発期間とか?
あんまり好きじゃないな けーま「40日で700時間働きました」
ユーザー「もっと早く発売できたのに延期したくないから遅らせた!」 マスターアップから当日パッチまでの時間の猶予が大事なのよね
発売日当日のver1.01でどれだけ完成度高められるかがここで決まる >>852
余裕持った開発期間持つとクソってやべえなこいつ
絶対仕事で相手したくない ギリギリで発売して連日パッチ祭りになるほうが困るわ
CFで外人の相手をするなら尚更 >>854
同時進行じゃなくてどっちか一本ずつ出せばもうちょい早かったと思うがな バッカー相手に最終調整してたのがマスター直前なのに余裕あったわけないだり 正直なところ、け〜まる働き過ぎで倒れたらどうなっちゃうのさVBシリーズって思うときはある VBSはエロに関しちゃ
RャNオリティの気粕zがプンプンすb驍だよなぁ
Hiの方はすげえ期待してる Sは個人的には見た目でピンと来るキャラがいなかったからな
まあスレの反応が良ければ買おうと思ってるが いっせーの絵が個人的に苦手すぎるのに多くなってるから
新作の方はそろそろリタイアかADV全スキップかなとは思っている お布施がてら買いはするけどどこまでがっつりやるかは何とも ヒミカとイザヨイには期待してる
純愛っぽいのはやめてハードなの期待してる なんかRあたりか絵が全体的にケバい
もっとアニメ的な可愛い絵柄でいいのに
Bの絵とストーリーそのままにいつものシステムで作り直してくれ HIが旧絵でSが新絵多めってことなんだろうけど
そんな綺麗にライン分けて矢継ぎ早に出さないと食っていけないほど切羽詰まってるんかな なにはともあれHIやりきってから考える…
触柱よろしく >>870
このスレでのRの扱い見てるとそうも言えないんじゃ いっせーの絵は申し訳ないけどなんか絵にやたら飛沫があって汚く感じたり挿入部の位置が変だったりでうけつけない ゲーム×キャラ○のBが好意的に受け入れられてること考えるとキャラの重要性は結構高そう >>874
Rはゲーム部分がヌルかったから評価的にも合ってるんじゃね 全ユーザー的には少数だけど、スレ的には多数じゃね? 防衛型も嫌いじゃないけどレギオンのほうが好き
でもたまにはやりたいというジレンマ 基本的にはゲーム目当てだけど最低限のエロはほしい
新作エロゲのパケ絵一覧眺める中でもVBSは特に一目見て解散な絵柄なのがなー sの絵がなんか微妙って思ってるの俺だけじゃなかったか
まあ買うけど… 白系っぽい可愛いキャラにドエロイことするのが
良かったんだけど、今回黒系っぽい絵描きが多い
から、特色がちょっと薄れた感じはある
VBBはなるみ氏の絵が白系っぽいので特色強く
出てて良かったのかなあ Gやらのダンジョン防衛要素は使い捨てじゃなくてもっとガッチリ陣地構築したかったわ
まああんまりそっちに本腰入れるわけにもいかなかったのかもしれんが 2~3周目くらいまではザハークさんの部隊に
ベレトとかグリゴリとか悪そうな連中ばっか入れてた ベレトさん、Hの時は実力者やったし、HIでは猫師団でも組んだるわ
囮はネズミあたりでええやろ AとGの有料追加修正パッチを出せば防衛戦派も満足いくのではなかろうか? でもGって最高難易度民が延々と文句言ってるけど、9割以上のユーザーはそんなモードやらないんだから実質問題なかったってことだろ ノーマルハードの時点で変なバランスのゲームと思いながらやっててベリハで投げたなGは
それまでハード→ベリハで途端に難しくなる印象だったがRはそうでもなくていい意味で新鮮だったな ノーマルでも真面目に陣地構築するよりコアだけ守ってた方が楽じゃね?ってなるぞ Gより後で防衛型が出てないことが答えでしょ
産卵は防衛型説もあったけど、Lでそれも違うってなったし いつもはBGMはあまり頭に入らないけど
Aの海ステージのBGMだけやけに頭にこびりついてる ぶっちゃけメーカー側のバランス感覚があれだろ
このシリーズ以外あたり出せてないし 実際ベレト強いんだよなどの作品でも必殺致命狂奔カブトに特攻防御&体躯と一通りそろうし
アスモデとか他の物理系悪魔さんたちはもうちょっと頑張ってほしいところ 夜魔はいっつも組みにくい
嘘があるからだろうけど意図的に弱くされてる感 相方になる魔夜アタッカーを待ち続け、ようやくキマリスが来た頃にはインフレの波に飲まれたという…
HIは魔夜が全体的に強化されてるみたいだし、夜蝶シルヴィアが夜師団組まざるを得ない性能してるからやっと日の目を見そう 魔夜はサポートはもともと及第点はあるからな、アタッカー枠強化されないと・・・ 後発組が使いやすいのは仕方ないな。近衛以外の旧キャラも逐次強化されていけばいいんだが・・
Rの体操座り連中はまあそのままでもいいけど ベレトはHやRの男触手師団でメインアタッカーだったわ >>904
優秀な奴らは軒並みイベイドガーダーやら日中適応やらで昼師団に無理なく吸収できたってのも夜師団を組まない理由の一つだった
その点夜蝶シルヴィアはヴァナヘイムグリザーニドレスで固定で日中適応付けられないから昼師団に取られる心配が…と書いてて気づいてしまった。夜持ちイベイドガーダーとセットなら問題なく組み込めると 対術結界・戦術結界・全域無効を一人で賄える(はず)
軍団治癒で他師団の回復補助、術式増幅で自師団ガーダー回復力上昇
夜蝶シルヴィア、何度見ても先陣向きの性能してると思うんよなあ
あとは活性も生かしたいから夜持ち強いガーダーがいてくれれば最高 それもあるけど体躯優先して適応がない場合でも
ガーダーに攻撃向くならそれでいいからガーダーだけは揃えなくてもいい ベレトさんなんだかんだで気に入ってるから野郎師団がもっと機能しますように いや別にガーダーが昼夜一致してなくてもいいのくらいは知ってるよ
夜行活性30もあるんだからそれも生かせれば一番いいねってだけで しかしこうなると他の石油王ユニットの性能も知りたいところ 夜魔師団は男師団になりがち。
触主とかエグゼクターのおかげで高難易度までのつなぎとしてはかなり優秀なイメージ 使いたい女ユニットがいないってのは結構大きいな
男とか怪獣ばっかになるなら多少強くても師団つくらない Rで始めて虫組んだくらいだわ
序盤で活性チーム組むにしても大抵樹、人、魔、死あたりをまず作るから
虫に目が行かないのもあるが
いつも絶妙に組むには使えそうなのが数が足りないというか >>920
範囲無効はおろか十字無効すら満足に揃わんから作りどころが難しい Hの夜ガーダーみんな体躯と特防足りてなくて先陣きれなかった悲しみ
最高難易度だと体躯80特防100でもカブト削減か致命耐性無いと普通に落ちるという
アンドロさんだけ称号枠余る異次元の硬さだけど 蟲は1師団組むだけならできるけど、わざわざ蟲師団に集める意味がないんだよな
触手は獣夜師団か男師団だし、ガイアスセイバーは竜師団でデュークは器師団
高体躯の連中はそれこそどこでも出張ガーダーするし、VBL最硬のマイノグーラは先陣師団
この状況で蟲師団にまとめるメリットがない 樹師団・雷師団・蟲師団あたり作れそうなユニットは
解体されて他の師団に回されるよねえ グラシア・プラセルさんをプレイヤーが使えたなら、
倍率3000倍超の最凶の蟲アタッカーが誕生するんだが
まあ、蟲師団じゃなくて、器師団に入れますけどね 蟲系のヒロインの層が薄いからのう。アルスマグナで蟲ヒロイン行けるの分かったし、今後は増やしてほしい 高値の蟲活性持ちのまともな置物がアキテクトちゃんぐらいしかいないんだよね…
Hはドグマ師団、Lはパラミシア&デューク師団組んでたけど、蟲活性少なすぎてとても蟲師団とか呼べる代物じゃなかった
>>923
一番マシなのが触王さんとかだった記憶
両手装備の時点でガーダー無理とか厳しい時代だった 触王陛下をガーダーにベレトにガープに囮デビルナースとかで師団組んでたゾ そもそもユニット人気投票なんかやってて可愛い系ユニットが人気ある事も分かってるのに化け物系の強ユニット出すとか嫌がらせだよね エロゲじゃないんだから全部可愛い系ってのもなぁ... お気に入りの子を中心とした師団を組みたい欲はあるけど、全部固めたいって欲はないな
そもそもSDが基本可愛いから大体は使ってるうちに愛着わく。フレッシュゴーレムみたいなのは流石にアレだけど
こんな可愛いならもっと強くしてくれよ!ってキャラならたくさんいる。氷の女王とかクイーンアクエリアとか何しに出てきたんだ… 文車ちゃんかわいいうえに強くてH・Rと1軍で使っててLでも使う気満々だったけど
リーダーじゃないと真価を発揮できないのとLでの戦術結界は甘えだったことで
うまくはまらなくて最終選考(第4レギオン)からすら漏れてしまったことは心残り >>928
アキテクトちゃんも結界関係ガバガバなんだよね 蟲ユニットはとにかくすべての数値が中途半端なのがね…特に各種結界数値と装備種の嚙み合わせがいやがらせレベルで悪い
真の主役である触手を製作側が実は嫌いなんじゃないかと疑うレベル Rは蟲強かったんだけどね。
パラミシアとかバグみたいな早さで開放されたし 奇麗なミリアさんとかマイノグーラとかアトラクナクアとか強くて可愛いのもおるやろ アキテクトちゃん言動はすごくかわいいけど複眼がダメな人もいるだろうな アノーラマラソンってこんなに辛かったかってくらいギリギリだな
14揃えていく時ってみんなどうやってた? 半分越すくらいまでアノーラしてあとは害獣とかから原初巻き上げて買ってた記憶 アノーラ様回すしかないんじゃね 一周で何個も取れるだけ他シリーズよりはマシ 最初のレギオンは止め用の強アタッカー1人以外は最強クラスで固めてで全力で処理してた 触手の九分九厘はもみまくらに夢中で色違いユニットに気づかない テトラがいいこ過ぎる
ツバキがまとも
トレハン中はその通りすぎて笑う
セリアス何気に失礼
>「実はリグレット(144/67/51/72)より、おでん様(144/61/50/69)の方がちまこいので、胸のサイズとか硬さはまた調整するかもしれないけど、あれがミニマムかもしれない」
これさあ…
改めて数字見るとやばいよね >>945
レイスチャンター?だかがなんか黒っぽくなって
狂天使カスピエル?だかがなんかエフェクトで派手っぽくなってるな
真ん中のホロウはなんか変わってるんだろうか 料理ロボみたいなやつ、ただのネタかと思ってたら、ほんまにSの新ユニットで出るんか ていうかどどんとど真ん中にいるお菓子の家ももしかしてSの新ユニット? >>950
レヴナントは赤が青になってる
>>953
ホーンテッドハウスのシルエットそのままだし 世界竜どっかで見たことあるなと思ったらバルバドラグスだと気が付いた時は怪獣のスーツ改造して新怪獣作る特撮みたいに思えた Rだと虫はどうだったか覚えがないが人間も大分テコ入れされたからなあ
神魔ゲーから脱却するのは至難だな
>>922
使われないことをわかった上でそういう調整してんだろうな
ギグスだったかにはまあ世話になったが RAGNAROKやりわすれてていまからやろおもうんだが、何時間くらいかかるかな
1週目ノーマル 2週目以降VH以上の予定だけどsaviorまでに終わらなそうなら難易度下げようかなと >>957
1ヶ月あるしちょうどいいくらいで終わるんじゃね まあゲームバランス的に種族の戦力平均化を求めるのはともかくとして
設定とか世界観的には神魔や竜あたりが終着点になる
っていうのは形としては悪くない
虫と海が最強だとなんか変な世界になるしな Rは初周ハードでもさくさく進むよ
1ヶ月あるし全ユニット解放くらいなら余裕もって終わると思う 難易度緩めなのかな。ありがとう安心して進められるわ。 Rで詰まったのは初周ラストとメアラストぐらいだったな。後者はレベ上限解放してなかったせいでもあるが
外部の手でも入ったのかと思うぐらいにはいつもと比べて良心的バランスではあった 14装備集めるとかしなきゃ楽勝でしょ
集めるなら時間だけはかかるけど いっそ旧作キャラ由来のアイテム全部削れば10段階くらいでおさまってすっきりしそうなもんだが >>971
関連スレのリンクの修正でよかったかな?
Orbitの事前登録期間終わってるし>>7の扱いに困った。Orbitの話題は専用スレで、でいいかな? >>941
R14で闇の書とアンドルディースあればスサノオテュポーン師団とエル天帝師団で速攻嘘4通して5ターン殲滅大安定
原祖始祖竜が神魔100だった時と極まれにアノーラ様が無効喰いやる以外は他シリーズの最レア堀よりも事故率低いしR13もボロボロ落ちる テンプレ完了。体験版来たら本格的に始動するだろうし、wikiのリンクにhollowのも追加しといた
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1635651263/
Rは一週目の5章狂ナンナルートがトラウマ。ベルク将軍にはお世話になりました >>972
乙
いや公式のドメインが変わったからそれの修正
まあ次スレでいいか Rの凶ルートは他の女神が仲間増えないだけのデメリットなのにナンナだけベルクが加わるってメリットあるんだよな ベルクに加えて凶でしかオッテルブラギも加入しないだったらそれはそれで 俺は今日からB始めたわ
こっちはボリュームどれくらいあるの Bはボリューム大してしてないと思うよ 最高難易度はバランス崩壊してるから見なかったことにしよう >>981
パッチ当てて下手に難易度上げると詰む可能性が高いから気をつけるんだぞ
あとロウルートからやるとネタバレがやばいんでカオスルートからやるのを勧める VBBってノーヒントで狙ってカオス行くの結構難しかった希ガス 最新版で始めちゃったけど統合版パッチが1.1→1.2→1.3と毎回インストール先フォルダを指定していかないといけない変な形式だなと思ったらそういう… パッケなら一旦アンインストールして1.2まではパッチ当てていい シリーズはだいたい楽しんだけどBだけはイマイチ
ヨーキちゃんは好き Bはゲーム要素はおまけでキャラやシナリオを楽しむ程度でいいと思う
UIといい売り切りのソシャゲって感じ 10周年のミニゲームとして楽しむ
ヨーキちゃんとえっちしたいだけの人生だった エリクサーは大事だということに気付けないと後々ママン辺りで後悔する バグは直したけどバグ前提で成り立っていたバランスが壊れたのよ… つか別シリーズで順当なRPGでよかった気がするな
アルスマグナもそうだったけどなんか面白くない バグって属性バフが効果4倍になっていたのを治したから
反射100以外に解法なくなったからね・・・ 今さらLのGルート見たんだけど
悪堕ちティアがアレすぎてガシェルさんの悪さが
全然目立ってなくてかわいそうだった このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21日 22時間 42分 15秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。