【オルタ】マブラヴ総合スレ Part735【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■マブラヴオルタネイティヴ アニメ公式サイト
https://muv-luv-alternative-anime.com/
■プロジェクトミハイル
https://www.project-mikhail.com/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part734【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1633587579/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>358
結局そこが問題点、アンリミエンディングでは辿り着いて普通に生活してたけどそれがいつまで続いたかはわからないしまあ00ユニット技術、あ号のリーディングデータ無ければ詰むよね extra編の純夏と冥夜の弁当どっちを食べるかってイベント
俺はあえて毎回冥夜の弁当を選ぶ。
すると毎回純夏が分かりやすく曇ってくれるからそれが自分の心にゾクゾクきてなんだか楽しい
多分こんな楽しみ方してるの俺だけだろう 円盤もだけど今回はサブスクでの収益とかもあるんかね
あれ番組単体に還元はされないのかな ダウンロード販売が主流になって以来、円盤は特典のおまけになったんだよ
ビックリマンチョコのチョコと同じポジション ゲームも全然出さねーから円盤しか買うものないんだよな >>366
あれ毎回どっちも胸が痛いわ
男なら破裂するまで食うしかない >>374
アニメ化したのになんもないよな
コトブキヤのプラモが再販するくらい? >>346
最近は歌詞も音楽的著作物ということで
カスラックの監視対象だから勝手に貼っちゃいかんぜ
請求先は投稿者じゃなくて広告収入を得てる掲示板運営側だけどなw
個人ブログに貼る時は要注意だ 別に同じゲームを何回もなん十回も購入していいんやぞ 端折って疑問もろくに挟まないRTA気味の会話になってるのと
夕呼センセの表情変化やリアクションが大きめになってるおかげで
夕呼っていうキャラ自体への印象が少し変わっちゃってるな…
まあ後者は微妙なニュアンスを表現しきれないアニメーターの力量もあるだろうけど まあラストだと思われるクーデター編をじっくりやって欲しいな
端折ると特に新規は子安がバカにしか見えないだろうし
漫画版くらいちゃんと裏事情見せて欲しいところ 原作の一筋縄ではいかない女狐って雰囲気だと
淡々とした会話を超高速でタケルとやることになるのでリアクションを大きくする方に舵を切ったんだろか 原作の夕呼先生の雰囲気もEXULからの積み重ねあっての物だしな
その描写のないアニメだとひたすらヘイト貯まるだけのキャラクターになってしまう 身売りしたエイベックス陣営が用意する楽曲やアニメ制作が平凡な品質というかセンスがないからなー
戦術機とかBETAの動きはかなり良い質だが他の「人物や背景の作画」「OPやEDの楽曲」「脚本のコマ割り」が軒並み平凡だから
一つの作品としちゃ大したことないレベルになるのよな
ゲームからアニメにする場合、元がいくら良かろうがアニメはアニメで生まれ変わらせるくらいの映像化の能力が要る
しかもオルタの場合は他のスピンオフ作品にがんじがらめにされてるからその設定から逸脱した思い切ったアレンジも不可能なのがな
世間の評価は「なろうの暗殺太郎」以下という評価なのが現実 >>377
現実主義勇者の作者はそれやってなろうから追放されてピクシブに移ったからなw >>358
オルタ5の本丸はG弾集中投下で地球上のベータを殲滅する方だからなぁ
バビロン後は知っての通りなわけですが オルタ4もオルタ4で本来なら机上の空論止まりだし
その未完理論に夕呼をトップに据えてまで固執してるのも異常と言えば異常ではある avexは挿入歌の売れ行き次第だろうね
ピロピロピロ〜みたいにバズればいいのだが アメリカはG弾集中運用で勝てるつもりでいるし欧州やソ連は国土奪還するつもりでいるから、ぶっちゃけ移民船に乗せられたやつって生贄みたいなもんよな OPに載ってる委員会の構成
https://i.imgur.com/PHHRONz.jpg
現在のランティスはバンナムアーツ内の音楽レーベルで
製作委員会に一枚噛んでるから一応JAMとか栗林もワンチャン行けるのかな 原作の長説明ってプレイヤーが腰を据えて聞くこと前提だから
アニメだと省いたりするのはやむを得ないけど
会話よりも目に見えるイベントの方が分かりやすいよなぁ ランティスなら、デロンが居るね!
友情出演で、しずりん先輩やエルさん
豆とかオメシスもワンチャン有るかも。 >>383
2話は会話劇メインだったから駄目な所が特に目立って酷評されてるんだろうね。
あとはシナリオの構成に対して、原作組が「これじゃ新規に原作の感動が伝わらんやろがーい」って感じか。 スピンオフ多すぎる上に先にやっちゃったから
設定とかの根本からの作り直しが無理なのがな
もっとバイオのハリウッド版みたいにアニメ化にあたり根本から別モノに再誕させる必要があるのに
過去の大量のスピンオフみんなバッサリ切り捨てない限りは不可能なのがな
スピンオフ尊重する限りその内容(作中の歴史や設定)から逸脱したモノは作ることが出来ないから 新規層は配信関係と説明不足でほぼ壊滅
ファンもアニメがいまいち乗り切れないので脱落者多数
作者は金かけたって言うが回収できるほど人来るのかな?
少なくとも新規獲得は無理そうだし >>396
感動が伝わらないどころかそもそも説明なさ過ぎて物語の流れそのものが伝わらないというか・・・ >>348
正直新規は内輪揉めが一番見る気なくなるんじゃね?
ファンからしてもそうだけど、改めてアニメとかでやられても見ててイライラするししんどくなるから見る気なくなるんだよな、ゲームや漫画ならまだ受け入れられるんだがな
仕方ないとはいえ >>371
きちんとDL売れる作品は円盤も売れてる
逆に円盤うれてないとDLはお察しってこと
配信により円盤の売り上げは下がってるが売り上げの基準としてみるならまだ時代遅れではない
大体が比例する、ギャグアニメや特殊なアニメみたいに配信などリアルタイムじゃないとダメみたいなやつでない限り 人類で内輪揉めしてないマブラヴオルタなんてあるんだろうか…短編ならあるか 避難したくないおばあちゃんの話も結構好きだったから端折られて悲しかった
帝国軍人?も悪役みたいな描き方だったし いま見た
うん、やはりうしとら封神コースだね
作画が酷い分更に悪い
名作を美味しいとこ取りだけしても白けるだけ
何度同じ事を繰り返すのか… 内ゲバ展開ある作品は今でもあるが大抵引っ張らずにささっと終わらせてる
逆にオルタやらテラフォみたいな内ゲバ中心の作品は今の時代じゃウケない アマランだと鬼滅とマブラヴと結城友奈以外は全然駄目っぽいからまだ売上的にはマシなんじゃない?マブラヴは結構上位に1巻2巻ともあるし
キャンセルされるかもしれんが >>407
プラモ効果と、1話だけみたら期待するのはわかるわ >>308
CLANNAD、シュタゲ、Fate、グリザイア
成功したADV作品はスタッフが熱烈な原作ファンで是非作らせてください!って向こう側が頭下げてくるからなぁ
マブラヴも伝説の名作エロゲって言われてるけどあのクオリティだとなんの実績もない無名スタッフが渋々作ってるんだろうな メイン追って、キャラ全員掘って、内輪もめして、オリジナル入れて、、、
何話有るねんw
一本やりたいとこ決めて、それ以外たとえばキャラは純夏とメイヤ以外モブ化ですすめにゃ訳わからんまま終わると思う
アンリミ切った以上やる内容によっては純夏もモブか。 案外序盤は若手にやらせて中盤にベテランを集中させてるのかもしれないぞ
人はどんなアニメーターでも書くが動物・ロボット・戦艦等の非人型の動くシーンは経験積まなきゃ書けないって言うし >>410
言うてもアニメは漫画版ベースだからなぁ
武が記憶喪失してるっていう原作の新規向けの配慮が消えてるからそりゃそうなるよ ストフロベースのがアニメ化に向いてたんじゃないかなぁ
定期的に仮想か現実かわからないベータ戦ぶっこまれるし ジョイマックス軍曹出ないかなー
一話まるまる使って 何億借金とか金かけたとか吹いてたけど個人の借金でも資金でもねえし何言ってんだろコイツ
キンコン西野も他人の旅客機をさも自分が購入したかのように見せてたなあ
胡散臭え ジョイマックスなんて久しぶりに聞いたわ
まだ広報やってんのかね 原作好きすぎて惰性でみるけどもやっぱ作中に漂う古臭さがやばい
色んな意味でアニメのマブラヴはTEの1-2話がピークだったと痛感した
原作をなぞるのに必死過ぎて演出もくそもないし
キャラデザも一見今風にブラシュアップされた風にみえて古臭いし
音楽もevancallも劣化澤野みたいな曲でワロタ。
声優はずいぶん原作陣をかなり意識してよせてたな特に夕子先生はソックリだった。 TE勢ワイ、アニメに関してはTEが一番出来が良く恵まれていたと確信 まぁTEは結局半分しかやらず仕舞いなのがな
後半のほうが面白いし
最終盤にオルタと同じく桜花作戦のロシア戦線版やし
ちゃんとリンクするからな 軍事作戦として個人的に一番面白かったのが黎明作戦というのもある どうせなら、ハーレムラブコメのマブラヴからやれよ
ジョジョのアニメ人気とか人気の3部からじゃなくて1部2部をテンポよくまとめたからだしな
結局最初からやらないと話がわけわからん 帝都燃ゆはアニメもゲームも出来良すぎで好き
指揮官機が戦車級に掴まれて墜落する所がなんか議論なってたけど >>292
吉宗はテレビを過大評価しすぎて自滅しただけだなこりゃ、最後まで老害らしいというか
何年も前から劇場展開だけでヒット出した作品はたくさんあったし
ネトフリアマプラ視聴ランキング上位なんていまテレビで放送されてないものばかりだってのに 色々イラストが上がってるからあらためて武御雷見ると、
冥夜機とか明らかに敵ボスの機体の色だよな まあ20年くらい育ててきたコンテンツがついにアニメ化!!!ともなりゃ、そりゃあ動いてるのを見るだけで泣いちゃうよね >>313
関係あるようで原作本編にはほぼ何も関係ない外伝話でしかないじゃん、TEの帝都もオルタの佐渡防衛も ファンサって言うなら1話でオルタ5からのTDAフラッシュバックさせりゃ良くね?っていう 横浜BETA 進行、オルタ武死亡とか明星作戦をダイジェスト風味にしてoh 脳やるとかまぁたらればは色々出てくる TEアニメは唯の作画が終始安定しなかったのが可哀想だった TEは折角2クールあったのに配分ヘタクソと思った
そこもっとじっくりやれよとかそこいらんだろみたいなのが最初から最後まであった
でもなんだかんだ面白かった
柴犬は1クールによく詰め込んだなって感じた
細かい描写とかかなり良かったんで2クールあったら最高だった
まあ円盤買ったしたまに見直すくらいに好き
オルタはどうなるかなー >>410
作画のゆめ太カンパニーの公式アカウントが「マブラヴオルタネイティブの白金武くん!」ってツイートしてて笑ったわ >>437
そもそもアニメ化した時点で原作小説がユーコンテロの手前までしかなかったからな
後半の話はほぼキーコーと脚本家がでっちあげた >>432
横浜関連そもそもやっぱここまで行く気がしない…
甲21号作戦終了で終わりかな TEアニメはオサレロボット物と見ればまあ普通に面白かった
作画崩壊よくしてたけど
まあでもTEで入った人結構いるしアレ自体は良かったと思う
でも今までBETAや戦術機を売りにやたら前面に出しすぎたからオルタのメインてそこじゃないのにチグハグで何が見せたいのかよく分からんものになりそうな気がする 武の親指マジでおかしいやろ
なんでこれで疑問が出んかったんだ てか全体的に手や指の描き方が甘い感じがする
もう戦術機に全振りと思って見た方がいいかな 作画の良し悪しは予算もそうだけど工程管理が殆どを占めてるからまあ放送ギリギリの制作なんだろうなって… 2話はオルタネイティブ5が発動されたあと
タケルが地球でBETAと死ぬまで戦う話を描いて
3話で過去に転生して目覚める話にしたほうがいいんじゃなかったのかな。
初見さんは付いていけないと思うで 今のオルタ信者の心情
20年間必死に支えてきた結果が…
……これなのか? 涙
例の画像 てか、最初のFateの時期に普通のマブラヴからアニメにしてくれればそれで良かったのにな
当時ならFateもあれだし、ひぐらしもあれだし、そこまで言われねーのに 古参に喧嘩うって
新規は門前払い
何がしたいんだよアホが EXULを丁寧に作って、売れたらオルタで良かったんだよ
「何でもいいからとにかくオルタをアニメ化しました」って感想しかない 端折りに端折ょって
1話 ex
2〜3話 アンリミテッド
4話〜 オルタ
で良かったんじゃねえの 少なくとも今よりはマシになってそう >>449
そういやひぐらし無印って全26話も尺もらったんだよな
当時としても破格じゃないか? シン劇場版だって序破とばして
いきなしQから劇場公開されたら意味不明だわ
気がついたかお前は十四年眠っていたのだ
お前が世界を破壊した
って言われてもねえ そういや放映前にEXULなんざ回想シーンはさむだけで問題ないって
気勢あげとった正真正銘のガイジがおったな >>454
それはそれで旧劇の続きと判断されるな
むしろその説明すら無いのでは?
例えがよろしくないかもな >>455
新規向けに完全にストーリー再構成するならそれでも良かったんだろうけど原作ダイジェストな現状じゃあね 金欲しい連中がオルタの評判聞いてアニメ化
それだけの話 帝都→明星→バビロンで3話やってならTEとのリンクもループも説明しやすいんだがな エヴァの場合は順番通りにQやってても当時大荒れだったから例えとして適切だろうか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています