【オルタ】マブラヴ総合スレ Part735【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■マブラヴオルタネイティヴ アニメ公式サイト
https://muv-luv-alternative-anime.com/
■プロジェクトミハイル
https://www.project-mikhail.com/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part734【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1633587579/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>463
おそらく
アニメ化にあたって映像化の解釈は漫画版を参考にすると思うし 原作知ってる自分にしたら、キャラ声違和感ありまくり、絵も今風に仕上げるのはやむなしにしても作画ひどい。
せめてOPED良ければ評価できたけどウンコ。
戦術機だけはよかった。
やむを得ないとはいえ、展開早すぎで新規の人これで理解できんの?、面白さや魅力伝わるの?
としか思えなかった。 >>468
一応理解してるらしいけど分かったところで感情移入ができないという致命的なアレ 時期的に、この手のマンガ・ゲーム・アニメの二次創作のオリ主系台頭からの
二次禁止して今のなろうだから
なろうっぽいのはその通りになるんかね それそれ
理解は出来るけど「ふーん」で済まされちゃう感じ 1話→2話で 世界観も話も飛び飛び過ぎてよく分からん シリーズ構成と監督が悪いとしか >>466
まぁ1周目には普通に不審者として営倉入りしたりしたからな
香月博士こと副司令のもとにはいわゆる超能力者が居るから主人公が少なくとも自分が本当のこと言うとるつもりなのはハッキリしとる
現状はガチもしくは心底そう思い込んでるマジキチの2択やな 新規が見るのは2話までだよ
たぶん3話見るやつは減る
今からじゃ取り返せない
これがアマプラで繰り返し再生できるんなら盛り返すチャンスは残るが
繰り返し再生はFOD限定でしょ?
詰んどるわ
円盤も倉庫に山積みだろ >475
アルバイト採用面接でさ、
ういーすってダラダラ入室してきやがったヤツが
トイレで化粧直ししてきたら採用する?
初対面って大事 1話目はポプテピピックを見習ってEXTRA編日常アバンからギャルゲ風OPでも良かったん
じゃないか >>466
実際なろうの元祖みたいなもんというか、リゼロの元ネタみたいなもんでもあるし やたら擁護してる奴涌いてるけどゴミアニメだよ
ファン目線なら特に
不自然な擁護が見苦しくて哀しい teと芝犬はアニメ化に合わせてゲーム化したけど、
これはゲーム出さないのか? キャラ重視で見てる自分みたいなのにとっては厳しい出来だな
戦術機がグリグリ動けばいいって層には悪くないかもしれないけど みんな、「キー!ボクのマブラヴじゃないから売れない売れない!」って騒いでるけど
実際にはBOX初動かなり売れてるらしいけどな
少なくともあと2話ぐらいは戦術機に乗れないし、そこでどうなるかじゃないのかな 兵士級とか闘士級って拳銃でも対応できる、でも小型種ならではの俊敏性に注意しろ
みたいな文言読んだ事あるんだけど、アニメ出て来る小型種ってみんな結構まったりしてる印象 >484
転売屋が在庫かかえて悲鳴あげる確率時空が見えるわ 歩兵の銃火器の威力的な意味だと戦車級までは通じるみたいな設定はあるな
強化外骨格戦闘は濃いの一回ガッツリ見たいところではあるんだが >487
入れるならまりもちゃんがマミられるあたりかと
ただ、作画崩壊されたらギャグになっちゃうよ
マミられるとこ 久しぶりに来たけどtdaいつ出んの?
まだお休み中ですか?
正直アニメ頑張るよりtda出してほしいね。 無印やアンリミを単体で見ると、ありきたりな要素を適当に詰め合わせてギャグで誤魔化してるだけの薄っぺらいラブコメ(自称王道)に、
訓練ばかりでロクに実戦に赴かず世界観や設定の説明ばかり延々と続けて大した事起こらないまま終わって「重要なことや盛り上がるとこは次出す本編で!!」とかだったからなあ
前者のオマケに後者を丸ごと入れたから「じゃあ次待つか」ってなったけど、仮にそれぞれをバラバラに出したら明確にクソ&クソだったと思うわ
仮に無印とアンリミを個別にアニメでやったら、無印は面白みが無くてやたら古い、アンリミなんて説明ばかりで根本的に見ててつまんねえってなりそうだし
昔のエロゲ持ち上げてる連中もその辺の長ったらしさ忘れてんじゃねえかな。オルタ何周もやったとか言ってる奴いても、その辺まで何周もやってなさそう 戦術機だしてエイリアン倒すシーンずっとやればそれで良いんよ >>489
どれぐらい久しぶりか知らんが、
TDA完結編は単なる連作シリーズの最終章ではなく、シナリオライターもキーコーに変更され独立した大作一本分のボリュームの企画として
「マブラヴ レゾネイティヴ」という名で生まれ変わった
マブラヴ無印に対するオルタ的なイメージらしい
いつ出るかは現状不明
でもアニメ頑張ってるのはアニメ制作会社であって、レゾネイティヴに影響があるわけではないだろう
キーコーもアニメにはノータッチみたいだし まだアニメ見てないけどオルタって序盤はそんなに賛否分かれるほどの内容だったか?
割りと総合演習まで淡々としてたと思うが >>495
そもそも買い切りのゲームだから序盤は見せ場無くてまったりでも問題なかった
>>494
アンリミ面白かったと思うが
オルタのクオリティに比べたらやはり落ちるわ
当時はEXのおまけ程度に思ってたし
オルタでめっちゃクオリティ上げて来たけど なんか最近のスレ民からしたらEXもULもオルタ最序盤も神作らしいからな
俺もそのマブラヴやりたかったよ キーコーも公式プレイ動画の紹介とかしてるけどさすがに公式実況の紹介はしないか どれも必要だってコメはあったけど単体で見て神作とか誰も言ってないと思うが >>493
予算も決定権も握ってるのはアンカー(エイベ)なんで
今回のアニメがそこまでウケなかったらエイベから開発中止指示もありうるぞ 男子高校生がベッドで起きるなんてツカミ最悪じゃん
ご新規さん呼び込めないよ
目が覚めたら美少女がとなりに寝てて
婚約者ってゆって押しかけ女房で
となりん家の美少女幼なじみとすったもんだってツカミじゃないと アンリミが面白くないならオルタも面白くないだろ
まあ俺はEXも楽しめたけど EXは微妙ULは普通ALは面白かった
ただアニメの感想を見るにオルタもだいぶ神格化されてるな
あれってAGESの演出効果によるものが大きかったと思うけどな 1話でコテコテの学園ハーレム日常もののテンプレ生活を描いて、1話のラストで就寝して次の日目を覚ましたら家の外にロボットが倒れていて街が壊れる!っていうがっこうくらしスタイルでアプローチした方が新規の食いつきもいいと思うんだけど。
やっぱりアンリミはアニメ化すべきだよぉ 回想でULの天元山噴火シーンあったけど新規層には訳分らんでしょアレ >>466
そもそも昨今主流のなろう要素ってつまるところ90年代から2000年代初期の作品群のいいとこだけ抜き出して簡略化していったものだから順番が違うんだけどな OPEDめちゃくちゃ評判悪いね…ゆる〜い歌の後どん底に突き落とすってのをやりたいのかなw EDはそれだろうな
OPは他のゲームアニメマブラヴシリーズ並だと思うけどな
未来への咆哮しか知らない世代でしょ OP訓練兵までならギリいけるレベルだなあ自分的には
まあ新規も取り込みたいなら仕方ないだろね ピロピロとfripSideに比べるとだいぶ評判悪いと思う
Vtber OP いや逆にピロピロが美化されすぎ
放送中ずっと叩かれて、時間が経って溜まりに溜まったヘイトがネタに昇華しただけだからな ピロピロは作品の雰囲気に合ってなかったが特徴や話題性はあった
今回のOPは単純に味がない ピロピロはスゲーよ
今でもニコ動のアニメで携帯音が流れるだけで
ゴーウィwwwゴーウィwwwという反応になる結構定番ネタだし オルタのOPは単純に聞きたいと思える曲じゃないな。 ゲームは名曲揃いなのに
わざわざ変更して不評なんだから世話ねーわ
まあ、売り出しやら利権なんやろうけど ボックス売れてるなら単純に嬉しいんだが、
どこ情報? アニメで見ると全身が映るから冥夜と彩峰あんなにでかかったんだなとちょっと驚く
二人とも170超えてる? >>519 エイベックス案件だから。自社アーティスト使いたい ピロピロみたいに紅白にゴリ推しすんだろなあ電脳魔女集団
萎えるわ タケルが180くらいで冥夜彩峰夕呼がそれよりちょっと低いくらいだったはず
トンカツの最後に集合絵あったでしょ Vチューバーのあの歌どこがいいの声裏返ってるところあるしよくok出たな >>528 止め絵と動画じゃ労力がダンチだからな
体力無い会社じゃあ安定した作画なんて不可能 >>527
OPの最後の所おかしいよなあれすごい気になるわ
なんで録り直さないんだろう >521
伊隅みちる隊長は164センチだが
その他隊員については詳細不明
なお、良くわからんカードゲームっぽいやつに
御剣冥夜が170センチと書かれてた
これが公式情報かは不明確 ニコニコのクロスオーバー面白い
早めにBANDAIに売られてればワンチャンあったかなって Vtuberに歌わせてたのかよ
OPもEDもマジで歌が酷い マブラヴ熱再燃してきたのでTEか柴犬やりたくなってきた
ラノベとゲームとアニメあるけどゲームで済ませていいかな >>519
JAMは所属がもうランティスですらないからな ぶいちゅーばーとかクッソどうでもいいよな
JAMかえして 武の声はパートボイスだから受け入れられたが、アニメでフルボイスで喋られるとさすがにクドいな 声優の問題でしょ
キラヤマトの人なら批判めっちゃ少なかったと思う >>541
TEの作画が良かったのその水着回くらいで他はオルタより酷かったぞ
作画が酷いのは放送中散々ネタにされてたからな TEって少なくとも1,2話では作画崩壊してなかったよな アニメ作画の良さは 芝犬>>>>>>>>>>TE >オルタぐらいかな今のところ オルタはOPからして作画悪いし つうかこのままじゃ伊隅大尉とかもみんな違うボイスになりそうやな
同じなのは小沢とパウルとさぎりのみかな >>544
確かにTEはアップのシーンですら顔が崩れてたよなw >>537
うおおおおおい、アーリーすらも延期かよサラッと2連続演技は不安になるぞ
そしてソフトの値段は思ってたより安い
コスメアイテムとか有料にすんのかな? >>553 なお、スケジュールカツカツで人手もないから
しゃーないと割り切ってる模様 プロジェクトミハイル、定期アプデして内容を盛ってくとか言ってたしなぁ
リリース直後は結構ボリューム少ないのかも知れない
元フリーランサーは讃歌聴こえてくるかもね ん、ああ、Early Access延期したのか
まぁ待てるからいいけどさ
初日に買って、触っただけで放置するかもしれんが ミハエルはファンのコミュニケーションツールにしそうな気があるんだが
戦術機の動きは原作基準から外れてるし
シナリオは公式で二次創作扱いと言ったストフロの前例があるしで
これが受け入れられるか不安しかない なぁに、オルタマダーで鍛えられてるマブラヴファンならミハイルが年単位で延期しても生き残ってるだろうよ
最近じゃ大延期したウマ娘の大成功の例もあるし 大成功の例には大失敗の山がある
Anthem,Fo76,Cyberpunk 2077
どこも開発スタジオの規模は超大手だったが…… ぶっちゃけどんだけ悲観してても買うんだけどね
値段も安いし、長年焦がれた戦術機のアクションゲームだし ageファンは待ってくれても親会社は待ってくれないかもしれない
その辺もアニメオルタと新型コロナからの社会経済立ち上がり次第かね アニメの制作は十二大戦や終末のワルキューレと同じだよな
制作ラインが違うのかな https://muvluv.com/anchor-gakuen-2021/
10/23のイベントは21時開催だとよ
ミハイルのコーナーも2回あるらしい サイパンはSTEAMでは好評な印象だが・・・
何が言いたいかと言うとマイニングってクソっすよね >>565
マイニングに転売ヤーも加えてくれ
ガンプラも気軽に買えん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています