【オルタ】マブラヴ総合スレ Part735【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■マブラヴオルタネイティヴ アニメ公式サイト
https://muv-luv-alternative-anime.com/
■プロジェクトミハイル
https://www.project-mikhail.com/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part734【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1633587579/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>786
こうして見ると良くも悪くもエロゲっぽい背景だなw 行軍シーンは背景に対してキャラ絵が浮きすぎてて違和感がすごい 今思うとTEは作画崩壊はあったが作品に対するリスペクトはあったよな
衛士強化装備周りで手抜きとか全くなかったし
逆にオルタの衛士強化装備の手抜きっぷりは酷過ぎだわ
尺も圧縮するし本当に良い作品作る気あんのかって言いたくなる 1話に佐渡ヶ島やるならむしろ2話冒頭は甲21号前夜を少しやって反攻作戦が始まることは見せちゃった方が良かったんでないかとかちょっと思った 現状TE柴犬以下
というか柴犬が1クールとはいえ気合い入り過ぎてたな
柴犬2クールだったら間違いなく良いもの出来てたのに勿体ねえわ TEの帝都燃ゆが優秀すぎたな
佐渡ヶ島なんか武ちゃんにはなんも関係ねぇもん 別なら尚更だろ
もっとマシなもの作れってか
クソクオリティなら別に今更やらんでいいぞと 新規に対してもっと考えた行動を見たいなの見たがこれ新規は楽しめてるのか?
次の3話辺りで色々明かされると良いけど 柴犬は詰め込み過ぎという批判はあったがキャラの心情描きつつシナリオも破綻せずに書ききったりと
いい仕事してたよ 人気作品のアニメ化はうしおととらやからくりサーカスですら批判される
FGOのアニメ化もボロカスに言われたが
あれらは名シーンを部分的に切り取れば見れるレベルのクオリティがあった
構成がダイジェストでも不満点が多くても一つや二つ名シーンと言えるクオリティを魅せてくれたらマシ まあ楽しんでんのにわざわざネガキャンする必要はないよな Fate/Zeroクラスって最高峰レベルの気がするがw
3話は訓練メインで終わりそうな気がするなぁ
電撃オンラインに明日あらすじ掲載されるはずだから
そこでどんな感じかは分かると思う よく言われてきた「オルタからプレイしてもOK」をアニメでやってる感じなのかな?
無印を省略していいのはその分作中の説明量が多いことが前提のような気がする
あくまで戦術機戦推しなら仕方ないかもしれないけど タケルの声優さんはこれが最後の仕事だろうな
さようなら ガイジ「オルタからプレイしてもOK」
んなわけねーだろクソガイジ
マヴラブ(前編)
オルタ(後編)
後編だけ勧める奴はマジで何らかの病気患ってるとしか ぜんためってオンラインイベントでイモータルの情報出てるけどお前らずっとアニメの話ししてんのか ミハイルはアーリーアクセスで改善点を送りまくらなきゃいけなそうだな
開発力を考慮して高望みはしてないがそれでも駄ゲー臭がするぞ イモータルは年末に出す予定って言ってた
詳細は来週のイベントで発表するらしい >>805
キーコーがオルタからでもいいと言ってしまったからしゃーない >>786
1枚めのカットじゃないけど部屋の窓でかすぎるって言われてたなw 芝犬の田中美海だって有名になったし 新人主人公の声も有名になる >>786
G弾の爆発で倒壊した家屋の瓦が整然としすぎだな
貼り付けててもこうはいかん エイベ案件のミハイルとイモータルは順調に進んでるが
アージュ案件のレゾネイティヴは発表からそろそろ1年経つのに何の音沙汰もない辺り
相変わらずエロゲ時代からなにも成長してなくて呆れる >>805
概要だけ知ってれば問題ないとは思うが楽しめるかというと微妙だと思うわ
でもEXとULで大体の伏線を見ながら進めるとなると結構長いからおすすめはしにくいのよね レゾネイティヴはぜんためでロゴが発表されてたから来週のイベントで何かしらの発表はあると思うよ ULはともかくEX編は持ち上げて突き落とす為の出汁みたいな扱いなのかな
EX単体では軽視されがちというか >>819
そうだったのか
発売日決定とかは期待してないからせめて新規CGくらいは発表してほしいわ
>>820
昔の感想サイト漁ってもEX編はつまらん面白くないってのが大半だったよ
ただアレがあるからこそオルタ世界における異邦人の武の心理描写に感情移入するというジレンマ 順調(何度も延期繰り返してスマホキャンセルしてやっと正式な発売日決定)
アニメが終わらないうちに出せるだけマシともいえるけどな。
1980円はお手頃と言えるが、勝ってくれる人どれだけいるか
英語に対応はいいけど、ロボアニメの海外人気の話、海外といってもアジアだったりする
スパロボ体験版でも日英に加え簡体字・繁体字・ハングルになってるし
(まあこのご時世無理に政治的なごたごたに巻き込まれる可能性があるが)
>>797
TEは横道にそれ過ぎだが柴犬は原作にあった水着回すら削るという シナリオもので途中から見初めて自分が楽しめるかって考えればやる前に気づくよな
映画やアニメ、漫画、小説を途中から見始めたとして楽しめるのかね
俺には無理だが
下手にオルタを分割で発売してしまったからややこしくなるんだろうな
最初から1つの作品として出てればわざわざオルタからやるなんて馬鹿な話も出なかったろうし
続きものであってそれ以上でもそれ以下でもない 別にマクロスシリーズ見るのに初代から見ないし、愛おぼ見るのにフォールド前の知識いらんから何とも
そういうの結構ない? 閃光のハサウェイとかも散々心配されたのにクソほど売れたし、そういう前提知識周りのハードルって作品視聴にあたっては低いんだと思う
まぁそのハードルが気にならないぐらいの勢いがあるかどうか については否定しないけど
バランスよね
もし2話の作画が全編クオリティ高い作画に合わせたレベルだったらここまで言われてないだろうし >>798
うしとらはまだ良いとしてからくりは悲惨やったろ >>825
マクロス知らないからあれだがシナリオって地続きなん??
ダイジェストで説明端折って楽しめる出来なら凄いと思うが 長い間ゲーム出さなかったからもう古参なんてほとんど去ってるんだし、
完全に新規向けに作るべきだったよ マブラヴ無印とオルタって実質1つの作品なのにシリーズものとか別作品って認識持たれてるのは完全にやらかしてるよなぁ
新規じゃなくてある程度知ってるファンでさえその認識だし1番の失敗じゃね マブラヴは主人公が異世界人な上にループ済みって始まり方だからなぁ
あんまり他作品と比較はできないと思う マクロスとかは前作知ってたらさらに楽しめるってだけで本編視聴するのにはあんま関係なくない?
いきなりアニメの2期見せられる感じじゃない今回は
しかもその1期(EXUL)が2,3クールくらいあるわけだし >>827
本当にアニメを見たか?
全体として見ればダイジェストだったけど名シーンは
フランシーヌ人形の「ばあ」のシーン
コロンビーヌの最後のシーン
最終回のフェイスレスのシーン
挙げればキリがないほど感動的な名シーンはちゃんとアニメ化されている
>>構成がダイジェストでも不満点が多くても一つや二つ名シーンと言えるクオリティを魅せてくれたらマシ
だからこそ俺はこう語っているんだよ
果たしてマブラヴがそれだけの心に残る名シーンをアニメで再現できるかな
一つ二つ三つ繰り返し見れるシーンがあれば大失敗とは言えない あゆまゆ劇場で動くマブラヴメンバーを見てた人がここに何人くらいいるのだろうか TDAとかDUTYとか唯衣ルート小説とか色々言ってたが何も実現できてないし
情報追ってる熱意ある信者ほど醒めて去ってったろう やっぱ明星作戦やってハイヴ探索して生存者見つけて……
をやった方がよかった気はする
なんならクールに含めず前放送で2話くらいかけてとか
まぁ高尾さんの霞だけしか期待しないから
声聴けることに望みを繋いで見続けるわ 今日のぜんためって配信見てみたけど、アンカーの広報担当マジで変えた方がいいだろw
せっかく新規にアピールするチャンスなのになんで初っ端からNFTの話すんだよw >>836
TDA改めレゾネイティブは来週のイベントで続報出るみたいじゃん >>837
早速知ってる人いて嬉しいわ!
作画に関して同じこと思ったわ
スカイテンプルハイブ支店の回がめっちゃ好き ここのメインファン層って下手すりゃもう40代とかだろうし、当時ほどの熱意もないだろ
枯れてるから盛り上がりようがない
ファンの新陳代謝出来なかったのが痛すぎる 紅白に電脳魔女集団をゴリ推しして
超大人気アニメ主題歌ってやるんだろ
ミエミエだわ >>842
今追ってるファンって20〜30代のTE勢が多数って前公式が発表してたような >>834
まぁ出来に関してはまだ判断が早すぎるよな
原作も序盤は起伏無かったし >>826
分からないなら分からないで楽しめるんだよね別に
「これの予習は必須!」とかオタクが騒ぐことでむしろ敷居を上げてる >>826
閃ハサは過去作知識無くても引き込まれるクオリティだからなぁ。UCではちょっと鼻についた1st世代へのおやじ接待も最小限だったし。 ここまでしてアニメ化したかったんならEX、UL、ALをまとめたリメイクをアニメ化も見据えて出しとけば良かったんだよ
ただでさえ、EXからゲームやるのは新規にはハードル高かったんだからEXULだけでも遊びやすくオルタに繋げやすくリメイクなりなんなりしとけば良かった
こんだけ時間あって派生作品や設定盛モリばっかしてそっち方面なんもしてねーし >>847
そそ、「閃ハサレベルの作画でやれ!」とかは流石に言わねーけど(笑)
オルタ2話の中にも作画良いシーンはあるから、あの作画レベルでやれてりゃな
またシナリオ周りへの批判量違ったんだろうなと 新規そっちのけの展開で開始したということは原作ファンのみを対象に作成している可能性が高い
つまり原作ファンに二代目声優をお披露目するために作られた1クールの宣伝アニメというわけだ TEや柴犬ですら新規さんは分からないという意見が多かったのに
それがこのオルタアニメで分かるのだろうか… >>845
まぁTEも柴犬も途中まで意味不明すぎて新規が離れていったからな
色々言われたけど最終回後に通した見た方が印象が全く違う 月姫リメイクもたいして話題になってないのに君望とかマブラヴが成功するとは思えない TE、シュバケンとかいうガチ無名作品がアニメ化できる生ぬるい業界で無印アンリミ飛ばして令和にオルタをアニメ化するメンヘラみたいな糞ムーヴ
控えめに言って救いようがないよ 月姫は話題になるならないの土俵にはいないと思う
古参ファンの悲願ではあるけど新規開拓目指してるか? TEと柴犬はアンカーが金出してアニメ化したんじゃなかったっけ
だから吉宗がアニメに口出しできたとか聞いたぞ 9/24にトータル24万本突破を公式発表してる月姫リメイクは
SNS等へのネタバレしないでという制作側からの要望が行き届いてるからかと
そういった制限かかってなかったらもっと情報多く出てると思うよ >>858
コピーライト表記見れば分かるがTEと柴犬の頃はMAGES傘下のixtl時代でキーコーも併記されてる辺り
この頃はまだ版権は完全に手放してなかったので口出しできた
ところがエイベ傘下のアンカー時代は完全に版権売り払ってコピーライトからも併記もなくなったんで
もう口出しするする権利は無くなった
https://i.imgur.com/e9SxgPd.png >>861
それに尽きる
普通なら当時オルタ発売に合わせて無印のアニメ化でもするものだったろうに >>860
そうだ買収されてからアンカーになったんだった
説明ありがとう まぁ新規全無視して声優変更、OPEDゴミ曲に目を瞑ればなんだかんだファンなら楽しめるアニメではあるんだよな
ゲームと比較するから見劣りするだけで 口出す権利は無くなったかもしれんけど1話は口めっちゃ出してそうな気がする そもそも映像作品と比較するってのが正しいのか分からんが小説やラノベやノベルゲーを原作としたアニメで原作より面白いアニメってあるか?
評価が高いシュタゲとかも原作の方が面白いと思う
俺が文字読むの好きだからってのもあると思うけど個人的にアニメは戦闘シーンがよくできてれば満足だ 原作よりってのは判断しかねるけど例えばハルヒとかSAOとかじゃないの? >>857
古参だからこそ受け入れられないんだが
設定資料集の青本に改定入ってる状況なんだろ?
二十七祖からリストラ出るとかさ 森見登美彦の四畳半神話と有頂天家族は原作よりアニメの方が好き ドラマティックな内容だと、
心理描写はどうしても文章には劣るね
俺もアクションが充実してりゃまぁ満足 ぶっちゃけクーデターさえ良い出来ならアニメ前半としては満点じゃないか? 下手とか言われてた伊藤美来さんが言うほど下手に感じなかったし、他のヒロイン達と夕呼先生の声優さんは良くやってるから、その辺演技とグラフィニカのアクションパートははかなり評価したい >>873
あのエキセントリックな人と付き合うとか
文字通り胃に穴が開きそう
まりもちゃんなら全然オッケーというか(屮゜Д゜)屮ウェルカムカム
>>874
ぱっくんちょまでは行きそうな気がしてる
その場合ぱっくんちょの描写も判断リストに含めたいな
やっぱ4クール+劇場版とかでコミック版ALをアニメ化でよかったんじゃないかなぁ 恋愛原子核なんだろ?なら多少はそう思わせてくれる演技せぇや
タケルパートだけ質の低いエロアニメ見てるみたいだわ
マジでこの1作だけでキャリア終了もんだろあれ 1話の佐渡島にしようと提案したのはキーコーですよ
後版権を手放したのは2011年の5月です ラノベTEの5巻の時にはコピーライトが
ixtlになってた 唯依ルート同人で出せよアンカーに払う版権料なんて微々たるもんだろ
原作者が版権料を払うとか意味がわかりませんが・・・ >>877
00ユニットになった純夏と再会して1クールENDだと思っている 今の所、2話で進んだのマンガ版1話2話、原作1時間だけだろ?
そこまで行くかなぁ
実は丁寧なんだよアニメマブラヴ
みんなだいぶ脳内補正掛かってる >また、テレビアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』はフジテレビ「+Ultra」にて放送。
>製作委員会には米国発のアニメを中心とした映像配信プラットフォームであるクランチロールが参画し、200以上の国や地域に向けてアニメを同時配信します。
>グッズの商品化、ゲーム展開などでも連携し、全世界展開していきます。
これアニメ失敗したらコンテンツ自体終わりじゃね? 海外ウケするかはわからんがメカに関してはやっぱり他のロボアニメと比べて頭ひとつ抜けてカッコいいわ アニメが初心者に説明不足なのは間違いないが、いまさらエクストラやアンリミテッドなんかだらだらとやったら人気なさすぎてオルタまでいかんぞ。 >>879
ixtlはあくまでライセンス管理と自分に向いてない経営を他人にやってもらうために設立した会社だぞ
加えて柴犬アニメはTE5巻が出てからだいぶ経って始まったしそのコピーライトに併記されてるんだから
版権自体はixtlとの共同管理という体だった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています