【オルタ】マブラヴ総合スレ Part736【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■マブラヴオルタネイティヴ アニメ公式サイト
https://muv-luv-alternative-anime.com/
■プロジェクトミハイル
https://www.project-mikhail.com/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part735【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1634150761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured まあ異世界転生ものはなろうラノベですぐ受け入れられるよね
へんなヰ世界よりはるかにマシだったろうね >>476
ぶっちゃけパックンチョみたいな視覚的グロはある種のミスリードだしどうでも良いとこではある
本番はその後のおはよう白銀くんだから… 二代目夕呼先生なんか疲れたおばさんみたいな声だよな
逆にまりもちゃんと冥夜は声高すぎ なろうは前世の情報ほぼ必要ない、あっても主人公の職業とかだけど、これは前世の情報必要な構成なのに殆ど描写してないのが問題。そういう意味でこれは一般的なろう以下 版元はやたらと世界観や絶望感を推したがるが、それらは別に新鮮でも魅力的でもないということを誰か教えてやれ
この勘違いが修正されない限り一生売れんわ あいとゆうきのおとぎばなしであって
EX冒頭の絵日記が物語のテーマなんだよな
ロボットがぐりぐり動くのは本質じゃないんだわ >>481
その前にマブラヴと統合するとかいう君望リブートやっとけばEXの代替にはなりそう >>487
そこなんだよなぁ…
オルタって結局は君望と同じことやってるだけで、毎回ロボを出せばいいって話じゃないんだが、版元のアンカーがそこを勘違いしてる ホントに15年来のジオン残党兵みたいな奴増えたな
どこにいたんだコイツラ 悪いけど見たいのは戦術機であって紙芝居するなら円盤出たとしても買わんわ 原作をちゃんとEXからやった勢だけどオルタの世界観とか戦術機が好きなんだよなー
だからそこら辺推すのが間違っているって意見には納得できないかな
TEや柴犬から入った人ならなおさらそっちを気に入ってって感じになるだろうし >>495
そのタケルと↓のタケルで作画のラインが2つあるっぽいんだよな
https://pbs.twimg.com/media/FBkqmDaVEAIg2eY.jpg
こっちがメイン作画っぽくて、そっちの芋臭いのがサブ ノベルゲー原作のアニメは原作の劣化でしかないってスタンスでアニメは戦闘シーン以外は全く期待せずに見てたけどそういう人は少数派なのかな
期待してたのに裏切られたって感じの人が結構多くて驚く
それはそうとアニメが不評の中で開催される明日と明後日の放送がどうなるか不安と期待でワクワクしてきたぞ >>486
でも武を持ち上げて落とす展開が良いみたいな評価じゃなかったか?
進撃の作者のコメントも絶望推しだし 今見たけどOh脳がひどかった・・・
端折って早く物語り進めなきゃいけないのはわかるけどさ・・・
一話にオリジナルストーリーぶっこんでロボグリグリ動かす所に金かけるのもいいけど
物語において重要なシーンは大事にしてくれよ >>462
vitaはモロだったような
ps3と箱はどうだっけか >>500
この前のお願いしますのシーンなんか作画とセリフ音ズレしてなかったか? 作画はキャラデザ手がけた谷さんが3話でも総作監やってるから
ひょっとしたら谷さん自身が原画描いてるのもあるのかもしれない
霞可愛かったからよかったざます ユウヤといい武といい マヴラヴ主人公はカットごとに顔が別人になる習慣でもあるのか しかしこの作画クオリティでよく独占配信しようとしてたな、強気過ぎんだろ 3話も構成悪いのかなぁ…
ミコトとぶつかるシーンは入れるクセに207に合流するシーンは無い
せめて逆だろ
総合戦技演習は何かビッグイベントな様に始まって唐突に感動のフィナーレ、感情が上滑りしてポカーン
そこは最終試験クリア程度のニュアンスにするとか後からの回想という形をとるとかワンクッション入れなきゃ観てらんねえよ
メカCGとか1枚絵とか良い素材はあるのに勿体無いというか何というか
せっかくのアニメ作品なのに原作ゲームや漫画に引っ張られて場面を並べるだけの演出になっちゃっているのがホントイライラする >>487
同感だな
そこがしっかりしているからこそロボが輝くのに
アニメはその因果が逆になっている感じ >>506
ゲーム化でキャラ使えたらカットイン技を自動生成させようぜ 総戦技演習、夕呼先生の水着入れるより
もっと他に入れなきゃいかんことあったはずなのにな
夕呼先生もあれじゃただのアホ以下ですがな >>508
演習がビッグイベントなのはアンリミ
オルタだとビッグイベントでもなんでもなくただの通過点だし
詳しく描写してもはよ終わらせなって焦ってる武ちゃんだけだぜ実際 1話でBETAだしたの失敗だよな
ゲームのBETA初登場タイミングがトラウマすぎる >>512
こいつもスレにいるような「マブラヴ(無印)至上主義者」だからな
亡霊みたいなもんだよ
マブラヴマブラヴマブラヴ!!!って騒ぐけど、15年続いた「マブラヴオルタシリーズ」が好きなんじゃなく「マブラヴ」が好きなタイプでシリーズ自体はアンチ
そりゃこうなるよw >>513
そうじゃねえよ
そう見えてしまうアニメの演出が問題だと言っている
あっさり済ますつもりなくせに先生の水着はインパクトありすぎてノイズだし
委員長の涙も唐突で意味不明、泣く場面を入れたいなら事前にこれが2回目である事や前回の失敗理由について等を強調する必要があった
そもそもここまで小隊長らしい事は何一つしていない
単純にアニメ作品としてダメって事よ
俺の友達はまだこの主人公は佐渡島で死んだモブの転生体だと思っているぞ
面白いから子安眼鏡と駒木を巡って敵味方に別れて戦う話なんだって吹き込んでおいた エーベックスに買い取られずにアニメ化してたら
主題歌はJAMのままだったんかなあ…
ほんと残念だわ >516
いや普通にそう思うわ
そんで
あのひとに会わなきゃってセリフの時点では
副司令が駒木と同一人物だと思うわ
あんな脚本構成じゃ いいぞもっと内ゲバをやれ
地縛霊が成仏するための最後の湿気た花火にはなるだろ >>517
エンディング最後のクレジットには「バンダイナムコアーツ」が入ってるから
ひょっとしたらワンチャンはあるかもしれない……という淡い希望を抱いてみる
https://i.imgur.com/3UkB3t2.jpeg
テンセントとか入ってるけどこれ中国でも流すつもりなのかなぁ
速攻配信中止措置下りそうな気がせんでもない >>516
そこは完全にストーリーをなぞってるだけだぞ?ストーリーを変えたらうるさい人達がここにいっぱい居るし
そもそも委員長が泣いてる理由をオルタでは説明して無いと思うぞ
アンリミを通してプレイしてるから理由を知ってるだけ
クリアして泣いてるならそれだけクリアしたかったんやなーこの子程度の認識で良いんだわ
はっきり言ってオルタでは委員長はモブなんよ
新規の目線になるならまず自分が新規の立場で考えようぜ バンナムってゲームはミハイルがあるし、バンダイのプラモやフィギュア売るわけでもないのにどこで金回収するんだろうか
後々出るのかね? そもそもこの速度感なら総合戦技演習なんて言葉自体いらなかったろ
戦術機教程に前回よりスピーディーに進めているって描写だけしとけば済む話だ >>524
そんな事やったら古参原作厨から総突っ込みだけどそれでも良いんかい? >>507
むしろこのクオリティでアマプラやネトフリに流れなくてよかったとも言える 警報出たタイミングの冥夜の顔とたまの顔よw
やばすぎて草 >>522
原作含む他媒体の話はどうでも良い
アニメとしてダメだと言う話をしている
文盲か? 古参イラネ新規大歓迎スタンスなら
もう原作無視でええやん
なんかスタンスが中途半端だわ
声優とOPEDのせいで古参は円盤買わんし
新規に媚びるしないのに3話までご新規さん門前払いだしの
迷走しすぎとるわ >>528
はっきり言えばそこ気にするのは原作知ってるやつだけだろって話
アニメから見た人でそこに引っ掛かってる人居るか? 総戦技演習をクリアしないと!!って何度も言っててああこれからやるんだな…と思ったら4コマ漫画で済ませられたし
それはいいけどそうするなら演習演習言わなきゃよかったくねとは思った >>525
描写をカットするだけだもの
無かったことにする訳でなし問題ないだろ
オルタにおける訓練過程の話ってアンリミとの比較がメインだから、オルタだけやるアニメ作品ならすっぽり抜けても話の筋は伝わるでしょう >>498
明後日のイベントのキーコーはCGの出来だけ褒めて後はアニメ関係者を労うコメントしそうだな 今度こそクリアしなきゃって言ってて
クリアしたら泣いている
あぁクリアてきたからないてるんだなと思う
普通の感性してたらここまでワンセットだと思うんだけど
いきなり泣き出してるとか言ってるのはなんなの? >>532
だから話しは繋がるからバッサリ行っただけだろ?
演習って言葉を無くして騒ぐのは古参原作厨って話だが
>>533
ID見てこの人が新規と思うならそうなんだろうな さてEXがないから新OSも説明難しいぞ
ゲームセンターでバルジャーノンやってたってどう説明すんだ? >>530
マブラヴアニメがもう「ピンポイントにそこが引っ掛かる」なんて言って貰えるポジションにいるとは思うなよ?
今季アニメレースからは脱落しつつあるのが現状
その理由は「意味不明でつまらないから」だ
もう一度言うが単純にアニメとしてダメなんだ
面白くないんだよ たかだか3話、本筋では2話しか放送してないのにそこまでわかるってすごい目をしてるのか頭をしてるのか
こいつらにファフナー1期の前半見せたらボロっクソに叩きそうだな >>536
ばっさりやるなら水着だの涙だの意味ありげな前振りだのは全部要らない、ノイズでしか無い
古参が騒ぐのは原作と違うからじゃ無い
原作からの変え方がお粗末だからだ ご新規さんは2話で切り捨て
みても3話までで切り捨てちゃうよ
全話視聴するのが当然っていうのは傲慢すぎ
ご新規さんが踏まれてもへばりつく下駄の雪だとでも思ってんの? 話の内容を箇条書きにしたら普通だけど
これアニメの見せ方・演出のしかたとしてはクソすぎるよ
どこがどうなのかと言われると困るけど 古参はこだわってるとかいっぱい書いてるけどそんなことないと思うわ
そもそも全エピソードもれなく盛り込むとかぜってぇ無理ってのはその古参ほど分かってることだし
ストーリーで文句言われてるのはその取捨選択とその際の描き方についてだと思うが 京都アニメーションってすごく取捨選択うまいんだよな
名作ギャルゲのAIRって作品なんか
エピソードめちゃ削ってんのにラストシーンまできっちり分かりやすかったわ >>539
TVアニメにおける3話ってのは大きな山場だからな
多くの視聴者はここで継続視聴するか否かの判断をするし
後追い勢が入るかどうかもここまでの評判が大きい
有名な話だとまどマギだって1話2話は様子見扱いだったが3話のマミさんで一気に後々の流れを決定付けたりしたんだよ
マブラヴはその大事なタイミングを失ってしまった アニメ用の脚本にまとめたりコマ割りしたりするポジションが無能
新しい声優陣とか楽曲調達するやつも無能
戦術機とかBETAの作画は有能 >>546
じゃあどうすれば客を引けたと思う?あのオルタ序盤のストーリーで
今の構成はオルタで一番つまらない部分を圧縮してさっさと戦術機出しに行ってる訳だが ふつうに朝起きたら冥夜が隣に寝てたシーンからでええやん
その方がずっと分かりやすいわ >>548
その圧縮という考え方が既に間違っていると思う
描写自体はカットでいい これ2期目でワンチャンないかな?
1期を経由することで新規にとってようやく感情移入出来るようになるみたいな >>551
ストーリーカットしてキレなかった原作厨見たこと無いわ リゼロとかのループ物は
一回目はだいたいバッドエンド
だから二度目は絶対に失敗させないって
視聴者も共感しながら見るんだよね
タケルちゃんがなにぎゃあぎゃあ喚いてんのか
この脚本じゃさっぱり伝わらんわ >>548
それと戦術機が出て来れば面白いって考えも違うと思う
原作オルタ序盤がつまらないと思うかどうかはともかく描き方次第だったろう
少なくとも圧縮前提では面白くなり様が無いなとは思うわ
その気になれば総合戦技演習までの下りだけで1クール面白く作る事は可能だったんじゃないか?
スポンサーが納得するとも思えないが >>545
京アニのKeyアニメは原作のシナリオを半ば無視して一つのアニメ作品としてに再構成してるしな >>553
優先順位を考えろ、原作原理主義者なんて何処にでもいるし煩わしいのは当たり前の事だ
そしてそれらの声は「面白いアニメ」を作るだけで次第に小さくなっていくんだ
そんな少数意見に振り回されて理解し難くつまらないアニメを作ってしまっては本末転倒だろ >>555
演習までをじっくりやって本当に視聴者付いてくると思うんか?
悠長にしていられないって言ってるのは君だぞ
制作的にもエクストラアンリミ切ってそこを長々やるんじゃ切った意味無いじゃん >>556
京アニは原作をアニメのフォーマットに合わすセンスがずば抜けていると言える >>539
ファフナー1期も4話くらいまではエヴァのパクリだなんだって叩かれまくってたろ確か どうすれば面白くなると思う?
って聞いてるヤツいるけど、それって
どうすれば不満なくなると思う?
って意味で聞いてるやつ多すぎやろ >>558
やりようだって話
少なくとも半端に圧縮して意味不明になってる今よりは余程マシだったろ >>560
だからたかだか数話見た程度で駄作だ失敗だなんだ言ってるのが滑稽だって言ってるのよ ・EXを今風にリメイクして1クールやれ
・アンリミを「ロボ出せ」の大合唱を避けつつ1クールやれ
・1クール尺で総戦技やれ、キャラ紹介しろ
無理だろ >>562
だから意味不明に感じるのは前提を知ってるからって話
新規が戸惑ってるのは構成じゃなくて展開のスピードだろ
で何で展開速いのかって言ったらここはあんま新規的に面白くないからってとこなんだが >>564
昔はそうかも知らんが最近のアニメは序盤と作画が命だろ
鬼滅しかり呪術しかり あそこまで流行れとは言わんが序盤から作画悪くて成功したアニメなんて殆ど聞いたことない
ファフナーは2、3話で作画崩壊しまくってたか?
してないだろ だから成功した(監督変わったのもある)
3話でここまで崩壊したマブラヴは間違いなく駄作
どんだけストーリーや作画が改善されようが序盤でこんなゴミ作画晒してしまった以上取り返しがつかない EXULカットは仕方ないだろうがオルタもダイジェストで無味乾燥アニメになるっていうね
OPEDも売り出し中のアーティスト使って作品の色に合わせる気が全く無いし このまま白熱するとお彼岸の送り花火どころか死霊の盆踊りが始まりそうね
そんなことよりミハイルとイモータルの続報はよ
つかミハイルアーリーはよはよ >>569
もうゾンビが墓から這い出してきた結果がこれだぞ >>566
「新規的に面白くない所を圧縮して序盤に配置しました」
まずこの考え方自体が間違っていると思うんだよ
そんなの最初に切られてそれでお終いだろうが
お前の考える脳内新規は序盤ゴミだったアニメが後半には面白くなると信じて視聴を続けてくれるのか?
随分と都合の良い妄想だな 戦術機出てくるまでの話がつまらないから削ってるって言うが新潟防衛戦碌に戦闘描写してなかったろ
序盤の貴重なBETA戦なのにさらっと流してる当たりただ圧縮しただけなの丸わかりなんで 結局アニメ化したいけど納得クオリティで作れる所探すのに時間かかって声かけてきたところも蹴って
やっとと思ったら塩漬けだのなんだので
アニメ化するための前準備でTEやら柴犬作って
そうこうしてるうちにIPだのなんだので会社別けたり身売りして
その結果がコレか 古参イラネって言われちゃったから
円盤は買わないよ
糞みてえな韓流ED(ぶすっと不機嫌そうなツラしてるRONって奴)に印税が入るのも気に食わんし
セスタスの五十枚しか円盤売れなかった記録を更新してね >>573
アカマニがアニメ化した時にマブラヴもOVAでやっとけば良かったんじゃないかなって >>571
序盤に配置じゃなくて元のストーリーがそうなんだからしょうがない
んでストーリー改変しようもんなら原作厨が大暴れ間違いないのはエクストラアンリミカットや声優変更見てれば一目瞭然だろうに
ただ公式回収とか辺りからもサクサクだと俺も一言有るけどな
逆にあそこら辺行くまでに武ちゃんの心情に乗っかるのは新規には無理だろ
知らん知識で俺つえーって視聴者は絶対冷めるから 総合スレとは言えアニメのスレあんだからそっちでやってくんねえかなあ オルタ序盤自体がそもそも新規には感情移入し辛いのは置いといてもアニメの構成が雑なのは間違いない 昭和のころはアニメの作品数が少なかったんよ
だからつまんねえと思ってもダラダラみてくれてた
今はアニメ作品数が異常に多いんだわ
秋アニメだって、無職転生とか百万の命だの結城友奈だのめっちゃ豊作だわ
そしたらとりあえず1話か2話みて、つまんねえ作品は切り捨てないと
さすがに全作品は見れないわ
だから3話まで糞だったマブラヴは
ご新規さんから切り捨てられるわけ
商業的に大失敗じゃん
こっからどう成功する目があるんよ >>577
アニメ放映終了したらまた来いよ
それまで流れは変わらない
ゲームもどうせ来年夏以降だろうし >577
スレタイ読めんの? 【アニメ】って文字読めない外国のひと? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています