VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手264本
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■作品一覧
http://ninetail.tk/lineup_title.htm#dualtail
■インターナショナル版
VBFI公式サイト
http://www.ninetail.tk/td10I/VenusBloodFRONTIER_intl_jp.html
VenusBlood HOLLOW特設サイト
http://www.ninetail.tk/tde12/index.html
■インターナショナル版について
クラウドファンディングにより新規エピソードやキャラクター、Hシーンや新規ユニットが追加された完全版です
基本的にこっちを買ったほうがお得です
VenusBlood-HYPNO-のインターナショナル版は諸事情によりタイトルがVenusBlood HOLLOWに変更されていますが、内容は同一です。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』
『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』『VenusBlood:Lagoon』は戦略SLG
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLG
『VenusBlood -BRAVE-』はRPGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。 __ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | ,
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
r≦从: :: :: ! ゝ''┘, ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´ <次スレは>>970
/://介:: :八、 _ 彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ: いない場合は>>980を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
// {{ ?从!弋ニマ| ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}
|! i! /´ //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!
i! ゝ ,' .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ ゚。 リ
' ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、 、 | '
//´//{: : : : : : :,: : : ヽ .,rfV^trv'^、
レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
/!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
.: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐- https://venusbloodorbit.ninetail.ga/
https://pc-play.games.dmm.co.jp/play/venusblood_v/
__ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | , <VenusBlood ORBITリリース。話題は専用スレで
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ティア!ティア!ティア!ティアァァああぁァァァァぁぁあああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ティアティアティアァああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ティアたんのアンダーヘアーをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
犯されてるティアたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
たくさん産卵できて良かったねティアたん!あぁあああああ!かわいい!ティアたん!かわいい!あっああぁああ!
家族もできて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ラグーンなんて現実じゃない!!!!あ…妄想もよく考えたら…
テ ィ ア た ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ロディニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?覗き穴の向こうのティアが私を見てる?
盗撮写真のティアが私を見てるぞ!ティアが私を見てるぞ!抱き枕のティアが私を見てるぞ!!
妄想のティアが私に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!私にはティアたんがいる!!やったよユリアン!!ひとりでできるもん!!!
あ、悪堕ちのティアぁぁぁああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあチンポォオオオ!!オ、オチンポー!!エア様ぁあああ!!
ううっうぅうう!!私の想いよティアへ届け!!プライマル・ラグーンのティアへ届け! >>1
公式サイトのドメインが変わっているため、次スレを立てる人はninetail.infoに更新お願いします >>970 >>980
公式サイトのドメインが変わっているため、次スレを立てる人はテンプレのリンクをninetail.infoに更新お願いします 悪堕ちティア→モラルは最悪だけど身内第一です
ガシェル→超不平等だけど世界の安寧を願っています
うーん、この… 世界の安寧?ってお題目で自分の思うように好き勝手やってるだけ プッチ神父に似たものを感じる
アレよかだいぶクズだけど まあ自分が神龍族ならガシェル支持するかなあという気はする まあ通常ガシェルと千手ガシェルは割と別物で分けて考えた方が良いかなとは思う あと事件の発端となったエア様がやっぱ上に立つ者としてはまずかったよなと言うのもある 魔族と融和政策→国民全員生贄とか予想しろって方が無理でしょ
秘密主義で交渉全部すっ飛ばすガシェルのやり方と竜杯の仕様がイカれてるだけ
ディアボロス滅ぼされたのに迂闊とか言ってる人いるけど、ディアボロス襲撃は禁忌に触れたからで、エリーシスとは何の関係もないし ガシェル観音は先祖の記憶インプット時に人格汚染されてる可能性あるかもしれんし…(精一杯の弁明)
関係ないけどHIでは最後の累計画面で汚点のように残る累計壊滅ユニット数表示やめてほしいなぁ自爆師団作れないじゃん
お前今までユニットこんだけ落とされてんぞ?ん?どうすんの?って言われてるみたいで嫌 ずっと争ってたのになんで融和政策しようという考え出てきたのかが解らんというのはある
あと蘇ったときに娘に神竜族を裏切るのですねみたいに言うし 現実見てない平和主義者みたいに思った >>17
山田兄が巨大骸獣に再起不能に追い込まれたり、ピアサパパンがヴァジェトの娘に一騎討ちで負けたり、謎のヴェリトールが破竹の勢いで活躍したり、お隣のデルピュネがすごい勢いで発展したりでこのままだと蹂躙されるわとか考えた説 >悪堕ちティア→モラルは最悪だけど身内第一です
リアルでもボス猿お山の大将的な人は身内に甘いし エリーシスって魔族領とはどことも直接隣接してないし前線はクシナダとアルトンだから平和すぎて感覚鈍ったとか 最前線でバリバリ戦わされてるクシナダを尻目にエリーシスはふんぞり返ってたってマジ?
失望しましたエデン様の信者やめます ルナのツイッターはガーディアンユニットも追加されるてことでは無いよね LIにもふもふ始祖竜ぬいぐるみ付けたら爆売れ不可避
ついでに異世界転生でもふもふ始祖竜抱っこした生まれたてエデン様を投入すれば理想世界実現も夢ではない ファフネルだけがその恩恵を受けるのはおかしいと戦争が起きる >>23
シーラ、レオナ、エレミアのユニット画像にちっちゃくガーディアンついてるからそれのことだろ
アノーラの黒猫みたいなもんじゃね >>9
悪堕ちティア→身内第一だけど身内以外は地獄です
の方が分かりやすいかも だが待ってほしい。ロウハーレムもぶっちゃけ身内以外地獄では? ゆーて普通に文明作って生きれるしなぁ
滅びるのだって神へ反逆した末路だしね そもそも元々詰んでた世界なのであれ以上はどうしようもなかったんじゃねとは思う コールドスリープすれば攻略情報も出そろうだろうしね
新キャラちゃんはどこの合間に戦闘になるんやろ 気づいたらL発売から3年近く経ってた
嘘だろって思った Lのカオスルートのエロ
他のキャラはかわいそうなのにピアサだけ笑っちゃうのはどうして? >>36
酒乱ですレズです生やされます
からの強制処女厨とか笑わないほうがおかしい LI出たらエロドラゴンさんの真の仲間ルート追加されるんだろうか…… 他キャラの離脱は妥当だけどピアサは離脱しなくても良かったのでは?と今でも思う
LI出すときは悪ピアサ追加してほしいわ エロドラゴンさんは普通に使えそうだけどどう見ても真の仲間じゃなくて奴隷だから… めっちゃ生き生きしてティアについていきそう奴隷ピアサ 悪ティアは処女じゃないから勃たなくなりましたとかなりそう 悪堕ちティアの顔見ながら処女のコピーティア捨てオナホにするんだよ 狂墜ち?シーンで処女じゃないと出せない呪い掛けられたしその結果嗅覚で処女が分かる特殊能力にも目覚めてたけどティアで起つか起たないかで言えば起つと思う(解釈違い) LIがクラファンになったら悪堕ちエデン様はまず間違いなく追加されるんやろなって
石油王かな?レベルでエロ絵量産してる触手いるし 悪堕ちってそのシーンだけじゃなくてその後のシナリオ全部に影響するから1バッカーの権限の範疇越えてる気がするんだけどどうなんだろうな その後のシナリオに影響するタイプの奴は、そこでエンド的にifで区切らせて貰おうと思えばできる
試してはないけど、極端な話死亡バッドエンドみたいなのも可能だと思う 紅一点でも「その後ストーリーは続きますか」みたいな設問があったからまあそういうので問題なければなんでもできるだろう それはバッカーじゃなくて九尾が決めるとこじゃないのかよ・・・
完全に不可逆な変化で「続きます」って言ったらどうするんだろうな まあLなら別のラグーンで産まれた別人だよ!でどうとでもなるから 精神ぶっ壊れたエデン達や完全に死んだヴィーヴルと違って種馬エロドラゴンなわけだから、千手ガシェルが連れてきた別ラグーンの連中に対応する部隊としてピアサを利用するとかなら行けるんじゃね
敵のティアを捕らえたら好きにしていいという条件でも与えればめちゃくちゃ活躍するでしょ
狂トールや狂ツバキという性交と殺戮にしか興味のない先達もいるしさ そういやカオスラグーンの別ピアサどこいたっけ?
おっぱいVSおっぱい+ワンコ、親子対決と姉妹対決、山田キューブは覚えてるけど いや、テュポーンだよ
あのシーンレヴィアの仕事なかった気がする そういやHは狂セリアスがスキル4つしか埋まってなかったよな
HOLLOWでは8つ全部埋められてるのだろうか 狂セリアスはなにも足さないのが1番美しい
強化するなら数値盛るか足す足すとしても側面攻撃50とかだけでいいよ 狂セリアスは芸術だからそのままであってほしい
他の武将もそうだけどHの頃から最大HP増えてるから全体的に成長が上がってるっぽい? なんとなくL周回しながら読み返してるけど
やっぱテュポーンのストーリーがとても性癖に刺さる
まあ産卵系は大体好みなストーリーしてるんだけど 狂セリアスは見た目的に全力攻撃持ってそう(全裸だし)
欲を言うなら致命持ってるから必殺増加も欲しいところ 産卵が何で駄目かよく分からんのだけど
昔けまーか誰かが解決策見つけたってつぶやいてたような 犯して子供産ませて戦わせるのはアウトだろ18禁以外じゃ
解決策とやらは気になるが 産卵の解決策なんて魔術的ななにかで卵を産み出すとかでいいだろ
そこまで深く考える必要はない たとえ解決策があってもやっぱ産卵系は素のテキストの直しが膨大になるからたぶん出ないか後回し
シナリオにがっつり絡んでるし かといってDやEのリマスター出すのもボリューム不足感 高難度追加に加えてデブおばさんと狂ユニの絵差し替えるならRでいいぞ 卵は産むけど無性卵的なエネルギーの塊でうんぬんはイカンのか 外国じゃ子供を戦わせると反発がひどい(らしい
特に兵士にする事前提で産むわけだし 一応一般ゲーとしてリリースしてるのすっかり忘れてたわ 俺の子供を産んでくれ、という一般ゲーもありましたね まさかガチャポンが大流行する時代になるとは大公の慧眼には驚かされますにぃ 女体産卵ガチャって凄い発想だよな
何食って生きてたらそんな珍奇なプレイ思いつくんだ よく考えたらポケモンも子供産ませて戦わせてるな
やっぱ全体の雰囲気って大事だわ その辺気を使ってるのか公式設定ではポケモンは子供産んではないんだぞ
オスとメスのポケモンが一緒に居るといつの間にかタマゴが出来てて産卵の瞬間は誰も確認できないんだ 主人公とヒロインが触手ぎっしりの部屋に一緒にいると何故か卵が出来てるのか 育て屋に預けたポケモンがいつの間にかタマゴを持っているとかいう慎重な設定の一方で自らタマゴ産んで仲間に食わせたり爆弾にする畜生も何体かいるアンバランスさ好き 種族:人だろうと卵で産まれるし、生後0日のヒゲオヤジが「大将についていきやすぜ」みたいなこと言い出すし
VBの産卵もそういう不思議系と言い張ればワンチャン…? ゲーム部分だけならむしろそれでなんとかなるんだろうけど
ストーリーで思いっきり赤ん坊だったり子供だったりって描写してるからなー 剣とか斧とか持ってたり鎧来てたりのユニットはその武具も一緒に生まれるんですかね・・・ 乳飲み子のバイキングガードとか考えるとミリアさんもノイローゼになるわけだ >>102
女性の気持ち考えて出産じゃなくて産卵にしたハインはやっぱ女性の味方だわ SSRマッキワリさん
多段攻撃[5] カブト割[55] 無効喰い[40]
巨人狩り[40] 必殺増加[50] 致命必殺[150]
撃破金運[11] イベイド[70]
リーダースキル
カブト割[20] 地形無効
アシストスキル
攻撃布陣[50]
内政
農業[28]
HP80 攻4 防4 速6 知3 >>106
ネタだろうが撃破金運が強すぎて普通に使えるな 金運7が20%で金運8が10%だったっけ?つまり… -20%なので戦闘のたびに20%の確立でR11鉱石が1個消失します 大半の微妙な成長bc組に梃入れがほしい
A以上のメダルには使いやすい称号スキル多いけどbc用のはそうでもないし・・ 微妙なB組は解放直後はエースで暫く一軍生活出来るから
周回で解放になるメダルのランクが下がってくれるのは大歓迎する CFやってる以上しょうがないけどバッカー組が入ると弱い奴ほど強い称号付けられるってゲームデザイン崩壊するんだよね ユーザーリクエストのは、成長Gでスキルがぶっ壊れで装備種が優秀、、、だと駄目だったのかしらね。。。 成長Gだと運命の鍵ガチャで出した時と正式に雇用出来るようになった時の強さの差が出ないので…… それ言うならまず原作スサノオさんの時点で崩壊してるから大丈夫 追加SS称号を壊れにすれば弱いやつは強くなるから・・・ 低成長で弱い阿修羅さんに救いなんてあるはずもなかった 謎の追加タクティカは、カブト50とか致命100とか追加3とか十字攻撃くらいまでは、
奮発してくれるかもしれん
般若武者さんあたりだとLみたく大化けするかもしれんが、マッキワリさんはそれでも… 阿修羅さんHIで強化されてなお弱いからな
せめて吸収がR仕様ならなぁ SS成長は砲撃結界50がほしいな
対術結界は戦術結界他と掛け持ちするユニットが飽和してそうだし、自爆砲撃に活路を見出すしかない まあマッキワリさんは片手+鎧だからクリムゾンメイル+煉獄刃で
自爆結界+器兵活性+囮という仕事がないわけでもない Hの阿修羅さんは霊特攻を素でもってるのと称号で先陣詰めるから半端な神族連中よりかなり強いぞ
L経験後にHの師団見ると中途半端にカブト割積んで狂奔つけてなかったり無駄に師団増やして戦力微妙になってたり囮に後逸つけてなかったりとひどすぎて恥ずかしい Hはカブト50から60あたりで妥協してるユニットいっぱいおるね
狂奔も素で持ってる奴はいいとして、わざわざ称号でつけるかっていうと、うーん
成長Eの方たちが他にいい称号ないんで、申し訳程度に"餓狼の"でもつけとくかって感じ C称号 対術結界30 防御+10 他-20
S称号 対術結界30 知力+20
みたいなステでデメリット入れるとか 半端な火力のアタッカーもどき積むぐらいなら素直に置物でいいと思うけど、それでもHIのと比べるとHのは追加攻撃を素で持ってるだけだいぶマシよね
スキルに空白あった頃より弱くなるとかなんでだ… 追加攻撃3が消えたのは大きいな
Hのころは霊特攻のおかげでスキルの見た目よりは役に立ったな
HIだと周りはインフレするだろうし、まじ用途不明になりそう 阿修羅強くなっているとは思うよ、主に敵側の時に
味方としても必殺致命あるからクルタナ二刀流に追加攻撃称号にすればまあ
ただ間違いなくクルタナ1本でそれ以上に強いやつがいるから効果が薄いのが
Hから解消されていないのが悲しいけど 狂奔あるとはいえあの鈍足で必殺狙いがまず無謀だし、たとえ必殺率75にできても致命36追加攻撃1より追加攻撃4の方が…
ただリーダーにすれば多少は見られるようになるから、好きな人にとってはこれでよかったのかも 敵専嫌がらせユニットか
下みたいなので倒すとお仕置きボコォシチュ付きでリクエストしてみたいな
専守 至高100 矮小100 無形100
神魔100 吸収100 回帰100 超毒陣100
L師団支配100 地形無効
種族毒超 敵ユニットとしての調整はマスターアップ前のバランス調整のときにされるだろうから、直前の最終確認のときにナーフされて後悔することになりそう
最高難易度じゃなくて、一周目のどこかの章での隠れボス的ポジションとしてお願いするといい感じに調整してくれるかもしれない でもシャリーア様アリなら大概のリクエストは通る気がしませぬか?兄上
ゲストユニット最強の隠し枠が真ぼっちゃまで異世界転生最強の隠し枠がシャリーア様かな シャリーアさま通るなら皇帝フリードもいけるか…
いけるのか? もう一度血沸き肉躍る戦いの日々を味わうために自分の力で転生した転生勇者フリードも腹案として考えてた
「ん?また我何かやってしまったか?」 確率追撃に名前変えて効果落として再実装したからそういうことだろうね 考えてみるとVBは「設定だけ存在して戦えない」みたいなのってあんまりいないんだな 年表と設定があるのかないのかよくわからんまま結局消えたマシーナクロニクルがね・・… >>141
基本一作完結だし無駄な伏線張っても回収できないしね
ただちょくちょく出てくる神界とはいまだに戦えてないし過去にいた名有り強キャラとかは戦えないで終わること多くて残念ではある 設定と言っても、天界も魔界も作品ごとに結構言ってること違うからな
FとR以外は似てるだけの別物で、共通設定があるわけではないだろう 設定とかもうちょっと固まってれば型月みたいになれたのかしら Rの後が初代VBだっけ?
ファンサービス的な繋がりはあるけどがっつり回収はしないからなあ そんなの設定しても喜ぶのはごく一部だけで枷にしかならないだろ
これ以上余計なものつけてもぐだぐだにしかならん Rの中にEの伏線みたいなのはあるけどEの設定とは矛盾するんだったか Lのロウトゥルーで異世界から連れてきたぞでオルクやセフィラが出てきてそれの遺伝子云々始めた時はちょっとそういうイベントあるのかなって思って肩透かしだった思い出 それが量産可能フラグだと思ったのに初期バージョンだとなにもないんだよな
後でようやく作れるようにしたけど HIの微笑みデブがどんなトラウマになるかすごく楽しみにしてる L再プレイしてるけど暗獄のコート入手して満を持して投入したメルジーニが移動制限食らいまくっててとても悲しい 久しぶりに来たけどHIなんてのが出るのね
HI買う人どれくらいいるのかな?
追加要素が沢山あるみたいだけど基本はまた同じゲーム繰り返すのかと思うと
スルーする人もいるんじゃないかと思うけどどうなんだろう Fやってる人がFIスルーもいたみたいだけど
FIの追加要素マシマシっぷりは値段相応の価値有ったし
HIはそれ以上になるから買うしか無い シナリオ部分だけ見ても追加多いし
戦闘ついては既存部分も装備とかユニットにかなり手が入っているみたいだから
編成パズルは別物になるから買う
(CFの時点で買っているからそのあたりの理由は実はあまり関係ない気がする) >>158
俺も同じだな
編成パズルゲーとして買い続けている身としては、
VBFとVBFIの別物っぷりを確認した後だから安心して買える えー俺前にFはやり込んだが追加ストーリー良ければFI買うけど買う価値ある?ってこのスレで聞いて
追加要素目当てなら止めとけって言われてスルーしてたのに でも実際FIの追加ストーリーってだけなら大した事ないのは事実じゃない?
ロウ終盤にディーシルが割り込んできてお爺ちゃんの変態度が増したくらいじゃん 追加要素(ストーリーやシーンやユニット数)目当てならフルプライスの価値はないが、シリーズ毎作出るごとに数百時間やり込む層が刷新されたゲームバランス目当てに買うならありなのでどっちも正しい 個人的にはゲームバランスは据え置きでシナリオ増し増しにして欲しかったけど、
FIもHIもゲームバランスに関しては完全に別物って感じだしなぁ… リアルタイムでシリーズ追ってる触手はFの記憶が薄れてるから買っても楽しめるけど
最近シリーズを一気にやってFも記憶に残ってるなら少し微妙かもしれない >>154
メルジーニリーダー師団はデウスモードのアストライアで陸路と空路使えないルートを進軍する時非常にたすかる
海師団ならプラセルの一撃耐えるアンシェラ狂リグとも相性いいし集約もってるから陸路禁止の先のティアちゃん'sの処理も楽 シナリオ増し増しでもゲーム部分そのままなら買わないわ AD買ってないからなあ
逆の人も当然いるんだろうけど 発売まで1ヶ月半になったVBS、そろそろ体験版とか来ねえかな >>174
公式HP更新無し、け〜まるTwitter・九尾ブログで報告無しで後50日くらいか・・・
順調極まりない(延期発表への)進捗だから、今日あたり(延期発表が)来るかもね SどころかHIもKSアップデートのコピペ貼ってるだけだしな VBやってると仕事中でも食事中でもトイレ中でもVBの編成考えちゃわない?
凄まじくリアル浸食される ほんと中毒性が強い 他社ゲーだとアリスソフトの大作とかバルドシリーズとかも結構リアル浸食されるんだけど
VBシリーズはそれらを大きく上回る
普通はゲームの事となるとアイテム名やスキル名といった大まかな事を考えるけど
VBはスキル名というよりも細かい数字の優劣を考えるゲームだからかね 「キャラは(アレな方向性で)讃えられることが多い」ですね 俺もLやった時ジルニトラとかしらんかったしまあシリーズのキャラなんやな程度に理解すると思うよ プレイ済みだからHi買わない予定だったけど、けーまるにいろいろ言われると買いたくなってきちゃうな
でも、すぐSが来る・・・はずだしなあ そういやロリユランはVBBじゃ戦闘キャラで使えなかったんだっけ 俺なんてスパロボ30買ったしメガテンもやるからHiまでに終わる気がしないぜ
さらにSが来る S延期されたほうがいいんだけど1月は死守してくれんとホライゾン2エルデンリングセインツロウFFソウルの地獄のスケジュールにつっこむんだよなあ HIの後すぐ来るのはSの発売延期のお詫びだよ(無慈悲) スキル4つで完成するってどんなんやろ?
け〜まる
@keimaru_9tail
狂セリアスと同じようなコンセプトの、基本スキルを4つしか持たないけど、ユニットとして芸術的に完成されているというユニットもいます。さて誰でしょう……。#VB_HOLLOW #VenusBlood #9tail 専守防衛・対術結界100・砲撃結界100・自爆結界100 軍団攻撃、次元斬撃、追加攻撃、カブト割りのセットならごり押し出来そう
神魔体躯、次元斬撃、イベイド、対術反射とかなら敵専用で見掛けたら多分ぶち切れると思う 前進防御、防御陣形、専守防衛、自決自爆999とか? 自決自爆999 全力攻撃999 矮小体躯100 リカバリー100 とか? 矮小体躯50 ロリコン活性50 夜戦適応 思考停止 スキル4つのガーターなら
専守、体躯80、特攻防御80、夜戦適応、または
矮小体躯80、イベイト80、パリング80、必殺耐性80 専守防衛、絶対治療、軍団治癒50、師団活性50
リ:標的後逸、戦術補助100 トレハン系はトレハンと後逸と専守持ってたら他はいらないかも トレハン50 専守防衛 師団指揮 軍団治療 とかいたら便利そう トレハン用なら先陣押し付け用に遠隔無効、側面無効が欲しい あえてスキルを4つにするならVBA出身のクルタナさんと予想
次元40追加攻撃2対術結界70魔族指揮15とかで
ガチガチでいくなら聖ティア専守範囲無効側面無効イベイド100とか >>212
Hの時点ではそうだな だからアスカロンは軍団と十字がついていた
HIも同じとは限らないけど 敵専用装備ってLマキナみたいな専守次元王ルシフェルとか神ナハトゥ前進防御で守る反撃アイリスとかかな
範囲無効を高体躯前進防御か標的後逸ガード構成は敵で出たら一番嫌なパターン 解毒ならハムド戦要因くらいだった記憶
Lで真オデン加入RTAとかやったら何時間くらいかかるんだろ そもそも解毒治療に毒ダメージ半減なかった時期じゃね
HIでは追加されるかもだが け〜まるのツイート見てると法衣R8料理王のエプロンに解毒追加されてるから、HIで追加される可能性は高いと思ってる は?
Lってバーサク増やそうと思ったら本編やらなきゃダメなの?
デウスメア5クリアしたのに
何それ
は? ロリ活性よりロリがいることで自分のステータスにブーストがかかるロリ信仰が求められる(なお巨乳がいるとマイナス補正がかかる) ちょうど爆乳大帝って宿敵っぽい称号持つキャラがHにいたね 株式会社イザナギとかいう所からHI関連の商品の手配作業に入るっていうメールが来たんだけど他にも来た人いる?
特に気にしなくていいんだよな 俺もいきなり国生みの神からメールが来たからびびったわ 今確認したらこっちにもイザナギきてた
>>228自己解決の内容plz。特に気にしなくてもいいってこと? 海外の触手にも届いて絶賛大困惑しとるぞ
多分この価格卸値だよな け〜まるより関税計算用のアレコレとの発表
スマンな 住所変更ってもう発送してから変えるしかないんだっけ? なるほど
ざっくり調べたけど大凡100/15掛ければ市価の目安ってことかな
アートブックが高くて直筆色紙が安いけど全体的に普通だな
あと品名でシーン担当声優のネタバレがあったくらいか 英雄譚のサイン色紙、1人しか頼んでなかったキャラなのに
対象キャラ名の後ろに「2」という数字があった
いったい「1」は何者なんだ・・・ うちの英雄譚原画サイン色紙も「2」という数字がありますよ
イザナギリストには頼んだ物のうち、デジタルゲームキーがリストになかった こっちは頼んでいないものが混じってたし
多分その辺りアバウトに記載してるんじゃないかなって… バッカー達楽しそうでいいな
出たら買うか なんかめんどくさそうだしと思ってたけど インターは約束された地雷だからいいや。部分的によさそうと思う改変点があるようあが >>243
昨日こなかったってことは、来週の金曜日じゃない?
俺も体験版を楽しみにしているビョル VBとメガテンの共通項は多い
・悪魔や天使を仲間にする
・召喚する
・合体する
・スキルゲー 前々からVBで不満だったんだ
戦闘をクリックで送るかキンキンキンキンで一瞬で終わらせるかだからダメージの結果がわかりにくい
これやめろや
やってもいいけど好きなときに一覧表のログ出せるようにしろや
よくある同人ゲーのダメージログじゃなくてわかりやすくしろ
堅守50 専守 敵←ロキ カブト75致命150 与ダメージ57428
堅守50 専守 敵←ガルム 与ダメージ52 同人ゲーのダメージログが戦闘画面のビューアーの横あたりにあったらめちゃくちゃ嬉しいが 本気で実装してほしいなら
アンケートはがき出してそこで書いておく方がいいのかもな
昔、はがきのほうの意見のほうを重視するみたいな話を聞いたことあるし 不満はメーカーに送ったら改善されるかもしれんぞ
ここで言っても仕方ないし 戦闘中でもエンカウント中でもロードできる機能は欲しい
ショートカットキーで欲しい Rはショートカットキーあったよね
Lでなくなったけど >>230
九尾に確認したら返信が求められる内容じゃなければ何もしなくていいって。
イザナギは発送業務を委託してる会社らしいよ。 これは、愚者の嘘スキルもちの新ユニット、イザナギさんの実装まったなしやな
ちょうど夫婦がそろってええやんか >>253
そういやイザナミはVBLで実装されていたな
使い道はまったくなかったが(´・ω・`) スサノオとアマテラスはいるのにツクヨミもいないよね Lイザナミはコストが高めなのでトレハン的な意味でベリハ時のいいカモ それっぽい名前だから通販用の名義なのかと思ったら別の会社なのね 流石に信長を産卵するのは失礼だろうという大人の判断だぞ 次のクラファン来たら一般ユニットの悪堕ちが増えそうな予感はする それアリなんだって思ったわ
思いつかなかったことに自分の限界を知った 神も産卵するんだからそのへんはどうでもいい気もするが アマテラスとツクヨミスサノオは産卵どころか父親の体から出てきたし >>264
TSは失礼じゃないという風潮
本人が女物の着物着たり、ケツ掘らせてるから仕方ないね 信長っぽいひげマゲ顔のやつは二尾じゃないけど同社作品にいたはず
やってないからパケでしか知らないけど あと19日でH発売や!
なんだかんだで3週間切ったな 信長のとこには異世界転生とかタイムスリップ者が列を作ってるからもう休ませてあげて
戦国自衛隊のころから休みなしだぜ 今更ながらラグーンプレイしてるけど
ザハークってやっぱアレか、バスタードのDSが元ネタなんやろか よくあるチャラ男系デザインだからたまたまな気はする
実は一途な男だけど 覚醒後の姿とか人造兵器とか竜のアレコレの所為で匂うだけで偶然なんやね
どうでもいいけど華龍弓ちゃん2,3人並べての連続メクラ撃ちが初週で非常に凶悪だったけど、新しい奴にも続いて出演するんやろか
もう見るのも嫌だよパトラッシュ ラファエルとかは新ユニット大量に来たおかげで相対的に数が減ってありがたい
ルキフェルさんは仮にも悪魔王なんだからシレっと雑魚に混じるのやめようか 見た目の所為か妙に扱いの良いガロードやコボルト族はともかく
ゴブリンやトロール、オーガみたいな竿役軍団も上位種がぼちぼち増えてきたけど
オークはいつになったらもっと強そうな奴が実装されるんだい カロードとコボルトは公式もごっちゃにしてるフシがある オーキッシュライダーがめちゃくちゃ人気で強くて上位種もいるラグーンもあったはずなんですよ オークちんぽに滅茶苦茶にされるオーキッシュライダーちゃん? >>286
ガロードスナイパーさんの黒歴史の話はやめてさしあげろ 自分のことガロードと思ってるどう見てもコボルトなヒロインいるしな そんな…最強とは言わなくてもオークデモリッシュさん普通に強いのに… ユニットと称号と装備と入力するだけで
倍率+集約無形イベイド対策とかが表示される表作ってみたけど需要ある?
作るのに二日かかったけどここの触手たちならすぐに作れそうだしな
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wftrJNTlWkba0CDEJNdRMh4OwEq14iTvaRCpxydJfl8/edit?usp=sharing
高難度用に巨人狩りは計算から抜いてみた
リーダースキルは適当な1文字でon/off可能
wikiに載せるならどうしたらいいかな? ありがてえな
今やり直し中で12武器くらいしか量産出来てないからこれは助かる テリアマラソンあたりで足止めてたけど再開してみるか Sのイーニアって竜族で声優りんごりんか
これ絶対人気出る奴やん イベイドガーダーのピキーンピキーンいいよね・・・
でもHのルキフェル6体師団は許さないよ Hのラスボスって誰だっけ?
エロいねーちゃんと執事の爺さんが中ボスなのは覚えてるんだが・・・ >>300
L:ナイスバディの土偶みたいなロボット
C:ひげマッチョ 腹ペコさんロウだと思ってた
神聖ルートと魔神ルートだったか >>303
腹ペコさんがロウであってる
土偶がカオスだね まあわざわざTSFエロボディ版ナハトゥ出してるしね >>306
シンラの前でカヤ催眠があるのなら
ナハトゥの前でアイリス催眠も欲しいところだよな ナハ子とアイリスのレズセ
に催眠使って挟まるレオン
をボコるマキシマムオーガ >土偶がカオスだね
初見あいつの特攻全全って表示みてバカじゃねえのかと呆れたの思い出した オレの嫁は最強にしたい!で優遇しなかった触手だけがナハトゥに石を投げなさい オレの嫁はレイスユニットにしたい!額に宝石埋め込んで洗脳や!は? アノーラさんの立ち絵をウェディング下着とかに変更させてくれないかなぁ 作中キャラにコケにされるような見た目にしなきゃいかんのだししゃーない
上半身?と両腕だけの姿であることと色以外どうだったかあんま覚えねえけど スパロボか何かでこれぐらい上体でかい感じのアンバランスな機体がいたような気がするけど
しっくりくるのが思い出せない Hのリーダールキフェルは反撃耐性maxで特防盛ったレイスライダーさん側面からぶつければあっさり落ちるの最近知った範囲無効系持ってないし
一番めんどいデカムドとメガビアレギオンは中途半端に不死混ぜるるよりバリアーと軍団蘇生使って神器速攻の方が安定だった
HIでハムドの後ろに高知力布陣持ちのアキテクトが複数追加されたりしてたら知らない スパロボに出たあれっぽい形状の機体ねえ。結構数いそうな気がするが、ぱっと思い付いたのはバランシュナイルとデュミナスだな。 Sのアノーラポジはイシュタルっぽいね
恒例のハーレムCGで主人公の膝の上に乗ってるし
つまりエロシーンは少ないと VBHなんですが、次元+扇形or貫通のスキル持ってる敵に攻撃された場合
こちらが全域無効もっていても無効化されない感じですか? 全域無効なんだから全域攻撃にしか影響せんちゃうの?
範囲無効ならともかく 全域無効は全域攻撃にしか効果が無いです
ご希望に添えるスキルとしては範囲無効って言う邪悪なスキルがございますので、そちらをご活用いただければ幸いです 次にお前は遠隔無効で次元を防げないんですか?と言う 全域持っていれば下位互換のスキルは無効になると思ってました
ありがとうございます 全域無効と貫通&扇形無効or十字無効
もしくは範囲無効でやっと範囲攻撃が全て無効にできるわけですね
まぁ初回の終盤なんでもうゴリ押しでクリアしようと思います。曜日で好調不調あるせいで作り直すのも面倒なんで >>331
パズルのようにスキル組み合わせて最善を目指すゲームだけれども
編成にこだわりすぎるとそれだけで一日が終わるからなぁ 全域無効持ちユニットってHだと2人しかいないからとてもつらい >>331
Lやってて楽だったのが産卵の好不調が母体にしか影響しないからいつでも好きな時に産めれたこと 全域無効はとにかく十字無効はRになってだいぶばら撒かれた印象
まあ助かったから文句はないが。範囲無効盾入手まで遠すぎるし そろそろ2週間前やし、HIのSLG体験版はまだかしらね
そして、来月出るにしては、いまだに正体不明すぎるSはどうなっとんやろか 一ミッション数ターンで進行するのに曜日での相性は煩わしすぎたからなぁ 曜日昼夜の相性はまあこのシリーズの味だと思って宝さほど文句もなかったが、なくなったらなくなったですっきり快適になったな 曜日で戦闘中弱体化するはあってもいいけど
雇用時の制限は確かにめんどくさっ!とはなるよね
その場での思い付きが試せないこともあるし 曜日はドグマの属性を変更するのがめんどくさかった記憶ある 個人的には囮はあえて相性低めでやる場合もあるけど、面倒って思うことのほうが優先度高いし
ないなら無い方がいいと思うな 最新のLで知識が固まってるから、久々にやることにあるH時代の仕様で戸惑うことを事前に確認しておきたいな
リーダーリンクや陣形とか、あと何かあるっけ? アライメントとかあったのもHYPNOだっけ?
次から消えて当然って感じの誰得要素だったな アライメントはLじゃね?
Hは陣形効果が似ているけど、陣形効果は+αが結構えぐいんだよね 軟弱触手としてはアライメントとか陣形まで頭まわらんのだ ・陣形。イベイド軽減の射撃とかシリーズ唯一カブト割を軽減できる城壁とか結構見どころがある
・戦闘開始時、砲撃を処理してからタゲが決まる。囮の種族や体躯、バリアーに注意
・ターンエンド時、継続効果の処理後にタゲを決定し直す。毒陣に注意
・解毒治療で毒陣や毒砲を半減できない。HIではできるようになるかも…?
・軍団攻撃は全域を内蔵しない。タゲ以外の師団に攻撃する際は、その時点でのHP×防御が最も低い敵に攻撃
・種族霊は霊素回復以外で回復不可、霊あるいは霊特効持ち以外との戦闘は被ダメ与ダメ1/4
砲撃や継続、戦術も1/4。あと確か種族霊が持ってる継続効果も霊素回復以外1/4
・自爆が巨大体躯を貫通。反撃耐性で軽減可だが、FIでは反撃倍加同様乗らなくなるかも…?
・種族夜持ちの太陽信仰には日中適応効果もある
・異常戦術は絶対治療を貫通する。種族超や異常耐性持ちには効かない
・強制異常がないため魅了に耐性があるなら前進防御が使える。器兵魅了があるため雷器ガーダーは残念
前にHやり直したときに気を付けたのはこんなもんだったかな。あと専守次元は攻撃できない HとLがごっちゃになるとか我ながら記憶力ガバガバになっちまった
気にしたことほとんどなかったからなあ 霊ってH特有過ぎて全然覚えてないな
被ダメ与ダメ1/4ってことは基本はガーダー運用推奨で、霊の強スキル構成アタッカーがいてもいまいちって感じ? つかイベイド減らす奴だけ覚えとけばいいよ
俺もそれくらいしか覚えてない 無印H高難度は敵の霊もちも弱くてぶっちゃけ天使のほうが厄介だから
霊アタッカーは1,2人いれば別にいいかなみたいな感じだった記憶 霊はホロウドラゴンが無駄に硬いんだよな
ユニット側に霊特攻or霊属性つけるのは無駄が多いから霊特攻戦術がありがたすぎる
陣形効果は自分が使う分にはイベイド削減だけ覚えておけばいいけど
敵だとカブト削減が強い、カブトはギリギリ上限狙いのことが多いからダメージ半減に近い効果だし
HIはカブト上限上がるから無印よりは影響が若干減るんだろうけど 霊しゅぞくのおかげでドラゴンソウルさんがカッチカチ 霊特攻は下手なガーダーが持ってるとホロウビーストあたりにぼこぼこにされたりするんだよな >>356
Hの城壁陣形は、カブト割の75上限を計算してから陣形分を引くからカブト割100とかにしても意味なかった
あとHIの上限80の方が比の意味で影響でかい(陣形効果を20として、上限75なら敵の防御は25→45で1.8倍、上限80だと20→40で2倍
特に近接アタッカーは倍率が心許なくなるから、高火力次元+イベイド狩りの編成が基本になるのかなと思ってる >>349
シリーズ唯一カブト割を軽減できる城壁 てなんだ??
城壁はシリーズ通して軽減できてるんじゃ? エレアを善悪狂同時に使いたかった。大体狂で使ってた ゲストユニットの戦術、どんなものが飛び出すのか楽しみにしてるわ
霊特効と蘇生多そう FANZAで買うとカルビおばさんのタペストリーが貰える!
FANZA売る気ないな? よりによってカルビは草
担当は巨乳のお姉さん(優しい表現)ってだけで選んだんだろうなぁw そろそろ装備を選べる主人公とか来てもいいんじゃなかろうか >>370
事実上主人公が全部の装備を使えるようになるだけだからゲーム的にあまり旨味がないんじゃないかなと思う
称号によって装備が変わるとかなら面白いかも 全ての武器を装備できて、武器種別によって装備出来る防具が変わる主人公 陣形は専守先陣師団で城壁か法撃、次点で輪形
直接攻撃師団で特攻、遠隔攻撃師団で射撃は
意識してつけられると強かった気がする >>349
ありがとう、有能触手
いくつか知識に抜けがあったわ
あと軍団攻撃に範囲攻撃が内包されていないのは知らなかったよ ヒュプノ、この間遊んだような記憶なんだが
もう7年経つってか... Lですら3年前だからな
何か来てたけど英語だからわけわからん・・・ 仮に全種装備可能な主人公が来たら最終的にてんてわも真っ青の超火力になる未来しか見えない 仮にザハークが全種装備可能だとしててんてー上回れるか? >>385
アロンダイト+リディルで偽りの世界を越えていくなら多段4、十字集約、無効喰い35、致命100、加速進化30、必殺増加30、巨人狩り140、確率追撃150で越えるんじゃないかな 重砲エキドナ+シャリーアの双牙に漆黒の双爪とか
十字 集約 カブト50 多段4 無効喰い35 必殺30
致命100 巨人50 心核20 追撃240 狂戦士化50 英語verわからんなりにやってみたけど、違うことが判明している部分が変わってないし中身原作と同じだな
日本語verで中身変わること祈るか 金曜日といえば九尾ブログ更新
今日こそはVBHIかVBSの体験版来てくれるかな? 応龍とか黒龍は解放直後は何を伸ばすのがいいんだ?
攻撃寄りにするか防御寄りにするかすごく悩む >>393
おおう、知らなかったぜ&ありがとう
ただ画面見た感じ英語だとスキル名がまったくわからないや・・・(´・ω・`) 海外勢はコボルドの書なしでシステム理解できるのだろうか スキルは感覚で割と分かるが種族とかタクティカが全部アイコンなの辛そう >>395
これでも初期FI体験版の時よりは日本語スキル名の直訳に近くなってるから
まだ対応関係分かりやすくなってるんだぜ…… 私は貧乳です
「I'm flat(-chested)」や「I'm small breasted」
“flat as a washboard”は、日本語で言うと「まな板」 >>394
どうせ大した称号付けられないから専守と体躯もってガーダーだけど防御スキル皆無だから先陣師団で使うとすぐ落ちるからそれ以外の師団
最近は頑張れば高レア装備でイベイドガーダーできるようになってきたけど火力ゴミなくせに攻撃回数多いから敵へのフォース供給係になってむしろ邪魔 敵で(高難度高レベルで)出てきたときのことを考えればデフォで強くしすぎることはできないんだろうが、
それならそれで称号でののびしろはもっとないとなあ >>401
しゅごい
しかし「フラット」言うと何故か「貧乳」より哀しさがこみ上げて来るような アルミランダ(通常)は敵で出てくると異様に強いのよくわからん
霊持ちのくせに高体躯ユニットがガリガリ削られる 敵で出てくると強くウザく感じる。味方化プレイアブル化すると弱く微妙に感じる・・なんなんだろうな、隣の芝は現象かね >>409
敵味方のHPの差じゃない?
例えば敵の超毒気陣や砲が凶悪っていうけど、コレは敵HP9999・味方HP5000だからこそだし
敵がクソ硬いって話なら、それこそHPの違いの話になるし・・・
あと与ダメもHPが関係していたような? 標的後逸でタゲに取りづらいからの可能性
この標的後逸防御力ありすぎて味方だとほとんど機能しない気もするし >>411
超霊後逸特効防御にリカバリでアタッカーなのにやたらとタフなのはありそう 見慣れないせいもあるけどナニ指してるかまるでわからん種族アイコンだな・・
>>410
拠点の築城だったかの数値が高いことはあるがねえ 追加攻撃回数が多い+1レギオン内に大量出てくる+
矢面に立ってアルミの攻撃を受けるのが玄武やアンドロ等の
霊特攻持ちであることが原因そう
ギグスとかで受けたときそんなに強く感じなかったイメージ 基本的に敵の編成はガバいので単騎で完結する性能の方が強い
こっちで使う場合は役割ごとに特化させられる方が強い
って事じゃないのかな 素で追加2、カブト50、必殺40、致命100持ってるからなアルミランダ、ステータス上がったらそらね ルキフェル強いから6体おったらもっと強いやろなガバ師団
絶対に許さん 狂リーゼを地オルガで守ったり撃破タゲ優先的に飛ぶクピトや神ナハをウリエルの前進防御で守る構成とか
適当なように見えてたまに機能してる師団にぶつかると一気に難易度上がる Lを代表するトラウマユニットって誰だ?
ウザさではラグナアモーレがダントツだけど 印象に残ってるのはラグナアモーレだけど今ならルキフェルでも絶望しそう 2章ヴァジェト…は置いといて、マキナ一マス目の絶望感は半端なかった
でも一マス目を乗り越えて、これでクリアできる!と思った矢先に黒い奴らに踏みつぶされたときのショックを思うと、一番はファルスセラフかもしれない マキナパッチ配布された夜に、そのままメア6に特攻して、
必死で撃破したはずの、絶対なる神たち師団がリポップした時の絶望感がMAX
徹夜で頑張って次の日の朝にクリアして、そのまま気絶したのはいい思い出 >>424
わかる
それ以外だとヴリトラだな
パッと見でこいつだと気付かず壊滅してロードしたこと多数 >>420
やっぱグラシアプラセルかなあ。
これまでぶいぶい言わせてたエデン様がふっとんで目を疑ったわ 黒プラセルはやばかったねえ
色々装備そろってきて過去作でもなかった体躯90(神魔)ガーダーで先陣!
とかイキッててたら単発1000越え連発されて吹き飛んだときはもうね ひどいレベルでバランス取れてた北斗の拳みたいだったな ガシェルさんのやりたかった事って
事情を知らない一般人にとっては理想的だったよな VBL初期は超越のラグナが解放できなかったりオピュオンが仲間にならないバグがあったりした
高難易度は全くデバッグしていないっぽいしバランス調整も全くしていなかったんだろう Rの極も大概だったがあれより厄介とは夢にも思わなかった バサ6じゃないと無理なんじゃね?って流れになっていたけど
まじで無理だったときはさすがに呆れたw というかけ〜まる以外だと最高難易度クリア出来るようなのスタッフにほぼいない説 マキナみたいなのが嫌いなわけじゃないけど、
そういう挑戦的なやつ以外は無難な難易度に落とし込んでほしい ハードあたりってかベリハ3、4までならちゃんとしてない? Ver1.12 2週目VHは正直しばりなしメアバサ6(マキナ除く)よりきついし あと一ヶ月もするとVBSかー楽しみだなー(延期しないクソ皮算用) 二週目ベリハカオスは流石に修羅レベルの触手しかせんやろ 1.34でいつものノリで2週目ベリハカオスバサ2で遊んだら
酷い目に合ったけど、1.12はさらに酷かったの? >>444
コンプしたけど初週ノーマルロウで二週ハードカオスだわ
今からまたやるなら初週ハードロウ二週ベリハカオスかも
いや無理かな VBLの2週目ベリハカオスバサ4やったことあるけど
1周目でちゃんと準備してればそこまで難しくなかったぞ
カオスルート入るまでに結界100どれだけ揃えられるかが鍵
その次の3周目メアロウトゥルーバサ5がめっちゃきつかった記憶
3周目で巨神98がポコポコ出てくるの酷いわ 『VenusBlood Savior』、公式予約スタートでっす!
https://www.imrs.biz/shop3/html/ Lはコンプした後再走何度かしたけど
今だとハードロウトルゥー(兄上とメルヴィ回収)→二週目カオスベリハバサ1(極開放)→メアバサ6ロウでラグナ全開放いけるね
二週目は行動値少ない関係でカオスをバサ3でやる価値ないし
メアバサ6行く前にデウスでリグレットとか回収しとくとかなり楽 >>445
1.12はさらに酷かったよ
一番の原因は砲撃結界の装備称号スキル持ちが少なすぎたこと
確か2周目VHカオスで黒結晶が出てくる時期の砲撃結界、
上から3師団が100・90・80で次が45とかじゃなかったかな?
愚者3で砲撃消せるけど、メフィスト1人しかいなかったし・・・
トドメに神魔体躯+巨神体躯持ちには巨人狩りが発動しないというバグがあった
なおそんな地獄でビョルビョルするのは非常に楽しかったです(*^_^*) 戦術スキルバグに頼ってバサ6アノーラマラソンしていた時期が懐かしい
1.2xまでだっけかな いつもノーマル1周かハードも入れて2周しかしてなかった俺
VBHだけは砲撃師団作って最高難易度までクリアした
Wikiに編成例書いてる人たちにはいつも感謝してる
ほんと触手としての格というか出来が違うんだろうなぁ
スレでよく計算式とか書かれてるの見ても理解出来ないけど
そんな俺でも編成例通りにすれば無敵の師団を作り出せるから素晴らしい 俺は編成真似したら楽しくないから編成例は見ないなあ 装備ないと真似も出来んからなぁ
それに一番苦しい2、3周目に使える師団がほぼなくて使えんかった 同じくどう編成するかを楽しむゲームだと思っているから
編成例は一通り終わってからみるかな つーか編成真似したらボタン押すだけのゲームと化すような そりゃそうだが編成できないなら別のゲーム遊んだ方が楽しくないか?と思わなくもない なんでだよ
人の作った編成だろうがそれを使って楽しむのはおかしいのか? 自力で編成したい人は自力で編成すればいいし
編成コピーしててもやりたい人は編成コピーすればいいだけでは?
本人が楽しめるかどうかが一番重要なわけだし VBSの公式予約始まったってことは予定通り発売する気か?
それとも予約は始めたけどしれっと延期するのがこの業界では普通なんかな Sって、正式発表の時点から、ほとんど情報増えてないような気がするんだが…
SLGのシステムも、レギオンがあるよって事くらいしか分からんし
これでほんまに来月出たらすげーよな まあ俺も他人の編成はみないな
シナリオで詰まったら参考にするかもしれんが エロシーンとストーリー見たいのであってSLGそこまで好きでも得意でもない触手だっておるやろ 編成に関しては初心者でも分かりやすく要点まとめると
・範囲無効系、対術結界置物(※最重要)
・ガーダー(囮含む)
・火力担当
・地形無効or愚者の嘘
ここさえ意識しとけば種族別の師団ごとに
3~4人はメンバー埋まるからベリハくらいまでは
自分の編成で楽しめるよね HIは異世界転生の面子的に炎師団と氷師団がアツいのかな
雷は持ってそうなのレオナくらいだから微妙だけど 編成の仕方は大体わかるんだけど誰がどうすれば火力出せるかってのが分からんのだよなあ
自分で「これだろ」って思って編成すると大体弱い 強いユニットと装備集めて最高難度プレイしたい派閥だから
むしろ初周とかまともにプレイしたこと1度もないかもしれんわ
常にベリーイージーで流してる気がする >>471
それに加えてトレハン1、2師団とこれを守る先陣師団も必要 ヒュプノwikiの頃はまだ触手が熟成されてないのか装備1師団に使いすぎてて実際運用してみるとかなりほかにしわ寄せ来る
ちなみに自分は砲撃はバリアー盛って処理する派、Hは砲撃結界足りなすぎるし毒砲軽減できんし >>473
それはシリーズ毎に微妙に違うから何とも言えない
カブト割カンストから考えてそこからなにを盛るかの問題だけど、
Lだと盛らないといけないものが多すぎてまともに使えるアタッカーがほとんどいないってなる 俺はVBHの砲撃は、ステータス(知力)マシマシで軽減していたなぁ
あと軍団治癒があればタナ5の超ハムド砲でも何の問題もなかった
砲撃結界は女神シルヴィア以外にまともな数値ないから無視したな・・・
思えばこんな対応でもどうにかなる上に、ノーガードの
超ハムド+シルヴィア砲でもHP1にならないVBH砲撃はヌルかったね でもHって砲撃結界まともに貼れないしL並に砲撃飛んで来たらやばい気がするわ
まあ、軍団蘇生でHP回復してごり押しで2レギオンはどうにかなるんだろうけど
HIは砲撃結界充実しそうだし、L並に砲撃飛んでくる可能性はあるかもしれない lはカオスとはいえノーマルでも砲のこと意識させられたから、
例によってsが前作以上のインフレ環境になるなら低難度でも範囲攻撃対策は勿論のこと陣対策砲対策も当然のように考えさせられることになるな・・ でぇじょうぶだけ〜まるを信じろ
クリアできるもんをクリアできない触手は知らん バランス調整に関していえばVBLの時と違って元VBプレイヤーガチ勢が入社したらしいから高難易度でも多少はましなバランスになると思う そう聞くともっと酷いことになるような気がする
でも、高難易度がバグでそもそもプレイできないということはなくなるのかな 高難易度ばっかり気にして作った結果、ノーマルハードが一見さんお断りみたいなものになってたりして >>483
入社したのは2019年の秋らしい
VBHIにもレベルデザイン補佐で公式サイトに載っている >>487
2020年の新年の抱負で出てきただけだな 2019年入社はさすがにもう新入社員とは言わないのでは Lの発売が2018年だからLとは違うってことならなんの問題もないというね
新作でなさすぎだろ・・・ 仮にその新人が19年に入っていてLには関わっていないとしても、インターには関わってるわけか
あかんな クソつよ追加ユニット大量追加でバランス根本的に見直しになったのってバランス調整からすると割と地獄案件だったと思うの HIは他作品のラスボス級がバッカーにより複数追加されている模様
バランスもなんもねーだろうに VBFIはロリ巫女とアサルトガンナーが少し強すぎたぐらいでバランスはとれていたと思う 砲撃はあっても別にいいんだけど、開発側があらゆるスキルの中で
かなり高ランクな認識をしているっぽいのがいけない派
Rくらいの難易度だったら高ランクにすんのもしょうがないだけど
L後半みたいな高体躯祭りの中では完全に死にスキルと化すのに
高ランク装備の枠をこれで食ってるのはいかんでしょ
ぶっちゃけ同じ数値の陣に変えてもらった方が有用なくらい いや陣は反射が痛いだけなのでないです 毒ならぎり許すけど高ランク装備につけるようなものじゃない 数年前にも書いたけど、管理厳しいならスキル減らしていいと思うんだよな
基本なしでスキルあるだけで強いってくらいが遊びやすいと思うんだが
軍団試行錯誤も楽しいんだけどね スレでユニット減らせって言うと滅茶苦茶拒絶されたり賛同の声が聞こえたりなんだしスキルもそうだろう Lのwiki見て確認してきたけど、1.3になったときに
高レア装備の陣や砲撃は全部他のスキルに置き換えになっているから弱いってのは最終的に認識してそう 置き換えになったスキルしか見てなかったわ、残っているやつもあるのか 陣や砲撃は早い段階なら強いから7レアの魔杖ウンディーネみたいな感じなら実用度高いんだけどねえ R13神杖ゲオルギウス:雷撃砲弾20大雷撃陣20
強すぎる… 弱い以前に反射されるとデメリットだからなあ
反射がある限り持ってないほうが使いやすい マホカンタされたメドローアみたいに相殺できるようにしよう >>501
それは理解してる
ただ開幕しか削れない上バリアがあったら1も削れないで終わる可能性のある砲撃より
毎ターン少しでもダメージ稼げる陣の方がまだ強いよねという話で 必ずしもすべてのユニットを次以降に続投させる必要はないとは思うが、
かわりにその作中にでてくるユニットはその作中で余すところなく使わせろやとも思う
あ、スキルは削ってどうぞ >>504
ソーマブラスター、ニーズヘグクロー、バハムートホーン君の強化がまだなんだよなぁ
特にバハムートホーン君 メガテンとスパロボまだ終わってないのに出ちゃう出るビョル スパロボは過去作を楽しめてたなら基本的にずっと変わらず新鮮に楽しめるんじゃね 個人的には代り映えはしないいつものスパロボって感想
参戦作品に興味があるのならって感じ ステージの順番選べるようにはなってるけど基本的にはあんま変わってないんじゃね
まあスレチだけど あとオートがついててそこは便利 スパロボって属性器だしSLGだしで趣味合ってる触手も多いんだな 30はスパロボコンパクト・インパクトやったことある人は抵抗なくやれる
昔はかなり熱心に追いかけてたけど3Z前篇以降はやってなかったが
30は結構いい。破壊王VSベターマンとか、どう見てもコア層向けの作品も入ってるが
問題なかった。 コンパクト・インパクトってクソだるかった記憶あるな 個人的には第四次と、F、F完結編がピークで、αシリーズが微妙だったからやらなくなったの。 まあ同じシリーズでも多少の差異はあるだろうな
VBBみたいにがらっと変えようとすると別物になったりもあるだろうし オカルト大戦(ロボット大戦
Rまた1から始めようかと思ったが、12以上装備だけ引き継ぎたい… シナリオ数多いし方向性違えどLばりに力入れてる印象
声優ネタ今回多いんだけど気づくためにそこそこ知識要求されるものが多いから知ってれば知ってるほど笑えるシーン増えるんだろうな 周回引継ぎ項目の選択肢細分化してるゲームちらほら見るようになったが、装備のランクで、ってのは見たことないな
こっちが知らないだけでそういうの実装してるものもあるのかもしれんが アキテクトさまって成長Sだから拡張性ありすぎて悩ましい
まあ悩んだら対術結界でいいと思うんだけどおまえらどんなコンセプトにしてる? パラミシア師団のイベイドガーダーとして使ってた
法衣が許せば砲撃結界役もいいと思う。平等治癒24にリバイブまで付いてくるからなかなか >>533
Lのアキテクト様だよね
うちは、称号『無限の看病の』と、装備が暗獄鞭と次元王のマントで、
イベイド140+絶対+解毒+リバイブ+女性支配30のイベイドガーダー任せてます、1軍で
ちなみに師団内に種族:蟲はおらぬ… >>535>>536サンクス
やっぱイベイドガーダーか
高難易度だと必然的にそうなるのかな スパロボ30面白いけど今から始めたらVBHIまでに絶対終わらないぞ
発売日に買って毎日二時間くらいやってるけど、ようやく一周目の中盤かなくらい
作品ごとのクロスオーバーが滅茶苦茶多いからお祭りヌルゲーを楽しみたいならおススメ
たぶん5〜10年ぶりくらいやるなあ、ぐらいの人向けだと思う 落ちてほしくない役割と落ちてもいい役割が存在するのね お気に入りの強キャラがインフレの波に消えてくの悲しい
次の新作でも誰か型落ちするんだろうな… 強キャラの時代が一瞬でもあったならまだマシ
徹頭徹尾ゴミクズみたいなユニットたくさんいるんだから Hの元祖強キャラだったレイスライダーとウィルムジェネラルがまだやれると嬉しいんだけどね
しかし今Hのwiki見ると火力系のスキルが3つで強キャラ、4つでやべえってなってた時代だったんだなあ 竜の各種騎乗兵とかは装備で強化するといい具合ナノが多くて楽しいな ホーンドラグーンの火力全振り感めちゃ好こ
>>545
レイスライダーは反撃耐性付いたグラディスがバッチリ噛み合うし、側面も霊特効もあるから出番ありそう
ウィルムジェネラルは…テコ入れ来るといいね FIでヴァンパイア、セラフあたりが埋もれたようにHで活躍したユニットがそのままいけるとは限らないよな
逆にアサルトガンナーみたいに大躍進する可能性もあるからこっちもかなり楽しみ ホーンドラグーンちゃんほんとすき
毎回作れるようになったらすぐ作って最高難度で捨てる 初回から種族制限モードできるなら誰か初週器縛りハードカオスやってけろ ホーンドラグーンわかる
人間師団作って遊んでる一瞬だけ活躍する
少しするとデスドラグーンに取って代わられる 種族制限モードはクリア報酬でゲストユニットあればメッチャやる気になるんだけど自己満足の縛りプレイは全くやる気しないんだよな
我ながら不思議 自己満足の縛りプレイというと初週ハードとか常にトレハンとかか 触手がカオスルートの強化神族ユニットに警戒してる中こっそりロウルートに真ルキフェル入れてきそうなのがスタッフ Fでティルカってなんで仲間になったの?
他の女神と戦う理由がよくわからん。久々に起動したせいでなんで仲間になったのか完全に忘れた ルキフェルはストーリーに関係しないし流石に強化版はないでしょ
むしろ通常版が全域攻撃⇒神魔体躯50くらいになってて
ネメシアローブ装備されてマジのアンタッチャブルになる可能性の方が高そう それってただのLでけまー怒りのパワーアップしたルキフェルになるだけでは?
でも神魔が体躯だけだからそこまで怖くなさそう ルキフェル氏、Hだと特攻防御100なんだ・・・
全域攻撃⇒愚者の嘘3、特攻防御⇒神魔体躯50(L仕様)になってたのがLなので
全域攻撃⇒神魔体躯50(巨神)になるだけだと純粋な硬さはLの時のより上
しかも敵がランダム装備してくるレアリティに普通に神魔装備があるので・・・ 体験版DL開始じゃあああああ
とりあえずランク8くらいまでの装備と、初期の称号把握するぞ〜 旧版と比較するだけでもワクワクするわ
しばらく楽しむぜ スサノオとデブは微強化
セラフはリーダースキルが?になっている >>561
そのせいでグランツがブレイダーからの兵種特攻で反撃倍ドンされて殴り負けた
>>555
FIで話と全く関係ないのに超強化されてた紫フォモル君てのがいましてね… 運命の鍵ドロップ確認しました
ドロップ率はFI以上にしぼっている気がする、全然落とさん >徹頭徹尾ゴミクズみたいなユニットたくさんいる
最初からほぼ完成されてるような成長DE組除けば全部成長A以上にでもしてほしいぐらいだわ まあこのユニット数で全ユニットに役割持たせるとか無理よねえ
最終盤加入組のコスト最高クラスの産廃とか目も当てられない 最後の方では使わなくなるけど1週目中盤当たりのユニットがどんどん増えていくのが楽しいんだわ 差別化自体はユニットの見た目と台詞だけでできてると思ってるから、あとのスキルが盛りやすければそれで解決と思うんだが
装備も称号も伸びしろがたいしたことないってのがきつい。7〜10装備の一部はすごいけど 地獄やり混み要素でいいから見た目が可愛いだけのゴミクズユニットを一軍クラスに育て上げたい…… ガーダーは素で専守覚えてるキャラ増えたね
他はイビルライダーが素で砲撃、リーダー超砲とえらい事になっとる
後は軒並み微〜中程度の強化だけど地味に弱体化してるヤツも居るな
個人的には河童に行動阻害1付いたのが辛い >>576
FIはエンカウント戦は1Tで侵攻戦でのみターン低減のデメリットスキルやぞ マニュアル見ると次元のカブト効果が上限75だな
上位互換にせず差別化か >>569
ユニークキャラは生産ユニットより
どんな状況でも強くあるべきだよな 次元がない分近接アタッカーは相対的に火力低い傾向にあったから、次元持ちはカブト75ばっかで近接はカブト80にしやすい、とかだといいな F近衛はRを経てインターでも強くなったようだが、Hの奴らは強くなったんかね しかしえらい中途半端な時期に体験版公開したけど、元は先週の金曜日に公開してキックスターターで宣伝予定だったんだろうか? イピリア師団のドグマさんなら集約つけて高難易度戦える? >>585
巨人狩りも心核も神魔体躯も持ってないから無理
全特攻持ちじゃなくてもイラかアルカンジュ殴ったら死ぬ 火力役にも神魔いるのほんとクソ火力
まあ敵からしたらこっちのがクソ火力なんだけど 夜までプレイできないんだが
体験版でH以降に追加されたスキルとかも結構追加されてたのだろうか FIのときもだけどなんで追加スキルがあるとか思っちゃったの わくわくアニマルランドさんは最後までガーダー出来そうな性能ですか? セラフはVBLより素で強いうえに成長率Cとやけくそ感漂っている 正攻法でいくならひたすらリセマラして運命の鍵を集めて解放
邪道ならメモリをいじって運命の鍵を増やしたりタクティカを解放したりして見る
ちなみに解析対策でランク11と12装備、新称号、新規ユニットはダミーにされてるから分からん ふざけんななんだこのスキル群は
敵にいたら嫌すぎる グランツまで出せるなら転生ユニット以外は全部見れそうだな スサノオヤバスギでしょ
神狩りの神速のにミョルニルとグリザーニドレス装備してリーダーにすると
カブト80 次元65 十字軍団5 必殺30 致命135 狂奔6
とかいうバケモノになる グランツとか変わってなくね?昔からこうだったような
微妙にどっか変わってるのかな わくわくアニマルランドさんも高レア回してやればガーダーできるといいな セラフは夜戦適応が通常とRで2つあるな
超に異常耐性持ってたおでんリスペクトかな? これでもスサノオはLより大人しいし…イベイド減らしてあてるためにはリーダー譲らないとだし
霊特攻持ってないから装備か称号で一枠必要だし扇が十字になったくらい?
グランツはカブト割が+5されてる気がする >正攻法でいくならひたすらリセマラして運命の鍵を集めて解放
>邪道ならメモリをいじって運命の鍵を増やしたりタクティカを解放したりして見る 旧Hセーブデータを持ってくると進行不能だが色々見えちゃうとかHIのwikiに書いてあんな >>609
ルキフェルとかホロウドラゴンとかは夜に出たよ wikiに載ってる方法でヒュプノで雇用出来るユニットとランク10までの装備は全部見れるよ 自力で頑張ってるんだが運命の鍵って11個以上増やせる?
10個まではサクサク集まったのに11個目が一向に落ちなくて変なロックかかってんのかと勘ぐってる ルキフェルは全域攻撃が神魔39?にイベイド90が100になった感じだったかも 王のタクティカの二つ名、騎士指揮15はナーフされてるのかそのままなのか気になる ルキフェル地味に魔族医療が3スキル目に移動してやがる
愚者2で回復阻害してターン数かけて削る戦略通用せんな そういや転生ユニットお願いするとき嘘まで考慮してスキルの順番決めなかったわ
嘘食らって即死しそう よくみたらルキフェル貴様28コストになってるやんけ!
これが転生ユニット最上位級の基準になるのか… といってもコスト28じゃ無印死者ハムドとどっこいだしトレハン値だいぶないとR11止まりのような
トレハン最大値100くらい増えるのかね? >>622
スタッフによって魔改造されて順番もバッチリ嘘対策されてるのでセーフ 今見てみたら3番目に専守あったけど被嘘3とか喰らった時点でレギオン壊滅は確定的に明らかだし大丈夫だろ(慢心) 敵に嘘2以上が居たらこっちも嘘か地形無効ぶつけるから
>626みたいに先頭や2番目に専守とかじゃない限り大丈夫っしょ(フラグ ようやくVBHIの情報追ってるんだけどBからの参戦ユニットになんか足りなくない?
ほらあの…パッケージにもいる…緑色の子がさ… 緑色の子なんてヨーキとゴブリンスミス以外にいたか? 股間がHやりたいと叫んでるんだけど流石にHI買えば良いよね
ちなVBFIとR(今さっき購入)だけしかやった事ない まああえてHを買う理由はないかな?
SLGもエロシーンもHIのほうが大増量されてるし 今からやってHI発売までにクリアして、違いを楽しむのも一興 一月くらいあれば別だが初見で十日はかなり厳しくね? 上で話題になってたから自分のユニット見直してみたら最重要スキルが一番上だったわ……
嘘対策考えておかなきゃ 1番目は消されるとちょっとだけ困るけどまあ耐える
2番目はまあなくても大丈夫
3番目は1番目より間違いなく困るけどギリ耐えるはず
自分のはそんな感じの子です Hの環境でイベイド100はやばいどころじゃないんですが >>639
俺の異世転は楓アイコンによる本人と噛み合うからという法撃陣推しを振り切ってリーダー前提スキルの射撃陣ユニットになったから使ってどうぞ ルキフェル殴れる近接アタッカーが激増してるだろうから大丈夫大丈夫
禁獣テコ入れの波に乗りまくってるグラシャラボラスとか、相性いい装備が増えたドグマとか ラファエルリーダーの射撃陣で頑張ってくれとしか…
あいつ特効防御が消えて速度布陣60に、士気高揚が速度指揮15になったからエグいほど速度高くなる気がする ADだけ買って取り敢えずRやりながら待つ事にするさんくす ちなみにワイ将の異世界転生、色々おススメに従った結果がこれである
ttps://pbs.twimg.com/media/FCUkYN2UYAMt5mK?format=jpg&name=large 装備、キャラ自体の性能が上がった分なのか
ピンポイントで強かった装備がナーフ(といっていいものか)受けたのかな
ジミーハンマーとか師団指揮持ち装備とか
そして覚悟はしてたけど道具に強い攻撃装備がないのがとても痛い・・・!
>>644
強い(確信)
少なくとも神魔80にはできるみたいだし、R11・12があればもっと行けそう VBHI序盤限定だけど、ケンタウロス(背水20持ち・リーダーで騎士指揮10)を
中心とした背水の陣師団(騎師団か騎獣師団)に夢があるな
矛(前称号で背水5)倭(後称号で背水10)のタクティカもうまく持たせると、
1章で雇用可能なお安いコストのユニットを4人並べるだけで中々の師団になる ユニット増えたからルキフェルやプロケルやホロウ上位種が各師団にノルマみたいに何体も投入されることはなくなるのかな? >>647
ちょうど同じこと考えてたわ
侍が背水の陣25だしこの二人含めた四人並べるだけでもクソ強そう >>650
お、ありがとう
同じく背水の陣持ち探していたところだけど、二人で45も確保できたか
残り二人を普通にガーダー・置物にしたら、安いのに中盤でも通じるくらい強い気がする
ガーダーにデーモンナイト(英雄の盾)であとは適当に後逸囮でいいかな? せっかく四人なんだし、扇形無効は積まずに1に貫通無効ガーダーで45アタッカー6囮にしたいところよね
種族騎で貫通無効と奇襲警戒を併せ持つデーモンナイトは1の枠に最適だと思う
問題はこれだけ陣積んだら囮固定なんてできそうにないことだが、武者も入れて背水の陣70にすればタゲずれたところで序盤は何の問題もなさそう >>652
なるほど、言われてみれば高ステータスでみんな硬いわけだ
俺も武者入れてごり押ししよう
あと完全に忘れていたけど、4人だと扇形と貫通だけなら
範囲無効スキル無しでも配置次第で喰らわずに済ませられるのか・・・ 自分のユニットはお任せにしたらなんか微妙じゃねって性能で
それでも一応Hの汎用ユニットの範囲で見たらまあ強い部類かな……
と思って堪えたけどインフレ具合見るとやっぱりクソ雑魚になりそうで悲しい
早期解放に賭けるしかない 自分のユニットを自分よりも上手く使える人いたら筋違いだけどめちゃくちゃ嫉妬しちゃうわ せっかくだから、初回HARDの種族制限器縛りでS++をちょっと試してみたが無理ですわ
2師団では撃破師団数が稼げんのよね 今なんとなくタクティカの称号眺めてたら
Bランク以上で申し訳程度に神魔体躯:2とか3の称号があるらしくて草 >>659
精(前称号・精霊的):神魔体躯 1
しかも防御-24・・・これ、どうやって使うんだろうね? 素のスキル+装備で神魔90にしたうえでさらに伸ばすためにあるんだと思う
レイスユニットが軒並み強化されてて嬉しい
死神ちゃんやキリングメイドも強くなってるし、ガーダーや置物に専守がばら撒かれて選り取り見取り。今からめっちゃワクワクしてきた >>660
いや草
それ見落としてたわ
囮の防御力落とすのには使えそうね 体験版で見せるつもりがない仮データなんじゃねえの? >>660
精霊的だから種族か特攻に霊生えたりせんのか? 神魔体躯が説明読む限りだと巨神体躯の名前が変わっただけねHI
防御性能だけインフレするのかって戦々恐々としてたけども HIの体験版に旧Hのセーブデータを使うときに
ハードで引き継いで最初のマップに入ってセーブ、そのあと雇っている一般ユニット全解雇、
武将ユニットは編成から全部外した状態でセーブしたあとにHIの体験版にセーブデータを移せば
旧Hのデータでもエラーが出ずに進むことができるような気がする
(セーブデータを移行した後も武将は編成に組み込まないこと)
https://i.gyazo.com/45c575a9b1862285deb154d973ba0bea.jpg
セーブデータ移植した副作用でウィンドウバーが旧Hの名前になっているけど、HIの体験版です
旧Hのユニットのみ+R10までの装備の条件だとこれが多分トレハン理論値のはず そういうやり方を笑って受け入れてくれる場所だと思って書き込んでる? こうなるから体験版作るのも渋られるってのがなぜわからん? まあ個人でこっそりやるならグレーゾーンなんだけど
掲示板に書き込むのはNG やってることはデータ改造で下手すりゃ同一性保持権侵害って犯罪なのよ
万引き自慢みたいなもんだから、最低でもやり方書いて賞賛されるようなもんじゃない
改造した挙句ゲームが進まないからバグだって騒ぎ立てるアホが一定数おるのも嫌ってのもある >>657
わかる。でもFIで使い方を持てあましてた自分のユニットを
綺麗に噛み合う師団編成を考案してくれた人がいてくれて、すごい救われた気にもなった Sの延期報告は〜?とかよく見るけどどういう心境で書いてるんだ
予防線か? でも実際延期するでしょ
発売1ヶ月前なのに情報が無さ過ぎる この流れで延期しないほうが不安だわ
どう考えてもHIに全力なこの状況で予定通り出したら
バランスガバガババグまみれの予感しかしない BやL見る限り延期しようがしまいが大差ないんじゃね 最近の絵師さんは癖が強いな
トシぞーとゲンタじゃないと抜けない身体にされたわ 俺もゲンタの可愛いキャラがネチョネチョにされてるのが好きだから今の絵師2人は少し好みから外れるなー
椎咲さんの男キャラデザインは割と好きなんだが 九尾ゲーはマシーナでもなくなったしもう何の興味もねえわ
二尾もこのままいくと怪しいなあ わかるー
煌びやかに飾ったマネキンのようなイメージというか、一昔前の言葉で言うなら"萌え"がない 発売後のアップデートで何度も美味しいのがVBシリーズだよ
数多の難易度でプレイできる素晴らしさよ 0のやつが1にしてもほぼ意味ないし4のやつが1増えると大惨事で汎用性がないから入らないんじゃない? ランクA以上で、実質パンドラと天邪鬼ぐらいにしか使えないようなものならあってもいいかも
B以下だとプロケルや文車がお手軽に2→3に出来て怖い ユニットのデフォスキルや装備があんだけインフレしてんだし、称号も追従してほしいもんだがな
未だに十字無効や次元あたりもねえし そういやアフターデイズのクラファンって11月中旬開始っつってたから今週中に始まるんだな どんなにインフレが進んでも
それでも…それでも!獣と蟲族が好きなんや… 触主さん強くなってたけど周りも強くなってるから結局変わらなさそう 触手で支えられてるメーカーなのに触手よわいはありえん
どんな難易度でも触手入れたらクリアできるバランスにしろ
と前から思っていた 知力布陣持ちがいる師団の術陣系スキルって装備で数値盛る?葛葉に火炎陣盛ろうか悩む 触手師団めっちゃ強いよね
活躍できる場面がかなり多い 触主と触皇は加入時期考えると優秀
触手も初期の穴埋めとしては悪くない
触神は・・・うん 今回触手っぽいユニットも増えてるから
男性活性を生かした選択肢もそこそこある気がする ブチィされた触手が普通の触手よりはるかに強そうという矛盾 ボディビルダーが喧嘩も強いとは限らないということやろなぁ 面白い所と不満な所が両方激しかったって感じ
女悪魔がめっちゃかわいくて人外フェチになりそう いや、このスレにいる時点で十分人外フェチの素養あると思うぞ
竜娘全般にアルラウネとか死神とかアルケフェアリーとか… 改造やら他ゲー宣伝やらで唐突に荒らされる触手スレ
新作前で勢い出てきたからか VB世界に転生したら低ランク触手だったので女特攻スキルが最強過ぎてのんびり姫様を調教したい件 VB世界の姫は武闘派ばかりで困る
戦ってもいいから知性系おしとやか魔術師はいないのか 知性系でおしとやか?で魔術師というかキャスター/ヒーラー枠の姫だとシルヴィアかな
そもそも戦わないお姫様らしいお姫様のユーフィが初代におるじゃろ タマモじゃないほうもその枠かな
あとはBの日本風の変な女 そいやメインヒロインに文系あんまおらんね
アノーラ&シルヴィアくらいか? >触手で支えられてるメーカーなのに触手よわいはありえん
あいつもRになって大分強くなった印象。最初から自軍にいるわけでもないけど
あと上位種より各クラス対応ユニットがほしかった。触守的な >>704
葛葉に火炎陣盛る事自体は良いけど、基本知力布陣程度だと陣盛っても微妙ではある 鞭も道具も堅守20あるから触王様がついにガチガーダー張れそう
専守日中適応体躯89特攻防御100でもいいし、ブラッドラグーンが生きてるなら日中適応捨てて魅了吸血反撃も面白い FIでロリコントラップに引っかかった触手ですが、HIではいきなりリーゼの国攻めるのは罠ですか? いうほど触手ゲーでもねえし、ビーナスブラッドといいつつついにLでは女神も出てこなかったしな ドラクエがドラゴンの重要度下がったのと同じで
シリーズ続くと同じテーマだけで作るとワンパターンになるからなー 正直Hのデータは全然覚えてないがデビルナースが至れり尽くせりになってるのだけは流石に分かった
解毒治療はマニュアルにもゲーム内にも記述がないけど毒気軽減効果ない感じなんだろうか ドラクエはなんだかんだでドラゴンが重要ポジにいること多いけど なんかでビーナスは女神に限らないって見た記憶あるけど 愛と美の女神の名前であって女神全体を指すわけじゃないしな VB下手下手マンの俺ヒュプノのタナトス中途エンドで女神シルヴィア加入は今作もできるかワクワクなんだ rくらいからモブでも女神いるようになったしユニークにいなくても問題なさそう VBSはPVどころかシステム紹介すらされていない恐怖
普段ってどのくらいの時期にOP公開してたっけ そもそも女神がヒロインになったのが3作目でようやくだもんな ディレクター7ライン並行進行とかマジで休んでくれけ〜まる この時期にけ〜まるたちがヒ〜コラヒ〜コラ言ってる姿想像できると
VBの新作出るんやなって実感する
このメーカーの風物詩 聖女系ヒロイン増えろ……増えろ……
Aのセレナちゃんどストライクやった 水の月で始めて武者侍雇用の背水パ結構強いね
中盤までの繋ぎだしガーターは重装歩兵でいいか Bのアクメちゃん、Lのヴィーヴル、Sのアリスと毎回居るのに悪堕ちしないの残念
Oのおっぱいの人はなんかこう違うんだ HI体験版のスキルの並びの雑さ見てるとデータ管理とかきっちりやれば1ライン分の余裕は出来そうな気がするがどうなんだろ 以前けまーが自分以外にディレクターできる人員の育成を……なんて言ってたが、そんなポジションが数年でできるようになるわけないからあと数年はけまー怒りのデスローテ不可避
アルスマグナでは補佐がいたけどVBSではいないあたり、VBシリーズが出る限りけまーは労働から逃げられないんだ 今の感じだと後釜育つ前にけーまる過労死しそうよね・・・ 楽をさせるためにもう一人のけーまるを求めた鍵ガチャがゆずもげら、補佐のための鍵ガチャが件の新人(三年目)だろうし、結果はともかく試行錯誤してはいるんだろう しかし結局欲しいのが出るまでセーブ&リセットするのが普通なんだから運命の鍵ガチャじゃなくても良かったのに リトルウィスパーが鍵1で出てリーダースキルに愚者1持ってるから地味に有能かも
おまけでついてくる行動阻害2が邪魔すぎるけど 最初の一人だけ確定にして選ばせろ
あとはめんどうだからそのままやる グリゴリのリーダースキルに嘘1あったけどあれはどう使えばいいんだろう… 2持ちがいない限りは相殺するために入れとこうぜ
どうせ雑に嘘配られてるだろうしな PCエロゲ業界が死ぬリスクとけまーが倒れるリスクと両方背負ったninetail
そのリスクを回避するためのVBOだったんだけどなあ VBHIハード0章のS++が難しい
10師団倒せと言われても5ターンで敵師団10個も出ないじゃないか
S&Lで敵師団が湧くのを待つしかないのかな、これ? グリゴリのは実質敵専用かな
敵にいると対策を強いられるから 一応俺は地味に遊んでるけどね無理じゃね
ってか出来たとしてもこれから何十時間と続けるゲームなんだからやめとけ >運命の鍵ガチャじゃなくても良かったのに
装備の泥もいっそ選択式ならいいのにな トレハンでもいいけどクリア評価で買い物出来るようにしてくれたら早解きも選択肢に入るんだがなぁ
ベリハS++を2回貯めると鉱石○個と交換、11回なら更にレア鉱石とみたいなのでもいいぞ セーブ&リロード繰り返すだけだからやめろって言ったら殆どの乱数要素は理想値引くまで繰り返すものになるだろ
鍵ガチャで出てきたユニットをどう生かそうか考えてるくらいで丁度ええ まあ装備はほんと入手条件の難易度ゆるめにしてほしいわ
初周ノーマルだと最後にかろうじてR10におめにかかるかどうかだし まあエンコンの装備と違って鍵はただの初心者救済だから緩くてもいいんじゃないのという気はする あと一週間か
最終師団がVBHからどれだけ変わるのか、実に楽しみだ
スサノオと魔神レオンまでサヨウナラしたらマジで笑う スサノオって過去作に出てたやつなんだろ?
Fからしかやってないが、毎回強いしSでも普通に最大難度で使えるようになってそう スサノオは過去作どころか、ninetailブランド生まれるより前に出してたゲームのキャラだゾ
スサノオと天帝はスタッフが堂々と贔屓している人権キャラ 審査待ちで開始遅れるって言うが、よくよく考えるとADって絶対に18禁作品になるのどうするんだろう? ADは安くしてるので採算とれないから英語化しないって言ってたのに
それだけ要望あったってことか? 結構厳しめの料金設定で行くんじゃないか
かかる費用全額回収できるくらいの 新しく抱き枕あたりのグッズも出してなんとか回収できたらいいなという感じ
けーまるが7ライン同時進行とはいっているがADのクラファンと国内で新しくAD出すならそれで4作品
後はVBRかVBLのクラファンに柿にある程度任せている次回九尾作品
未発表のVB新作で7作品になるかな 運営さんここ見てるなら神魔器以外にも
最高難易度で戦える種族出してクレメンス ルカ・ブライトとかアシュナードとかスペクトラルシリーズのウェイブみたいな狂気の人種族を強ユニで出そう Bは樹が最強種族だったから……Lで出てきたときはがっかり性能だったのはご愛敬 器も正直器兵師団として戦えてるというより、
器を含んでる神が飛び抜けてるだけなような気がしないでもない 神が付いてない器のスサノオがいるからどうにでもなりそうだけどね 種族の話だと、種族:霊ってどうなんだろ
VBHでは使い道を見出せなかったから無視したんだが、有用な運用方法ってある? 種族の話だと、種族:霊ってどうなんだろ
VBHでは使い道を見出せなかったから無視したんだが、有用な運用方法ってある? 殴り役は霊特攻持たせて殴ればいいし
範囲無効+後逸囮+霊で固いガーダーとかになるけど
全体治癒と霊素回復がいるから結局霊で固めた師団のが安定する >>820
なるほど単独だと微妙だけど霊師団にまとめると中々に強いのね
VBHIはその形で試してみるよ、ありがとう ウェルギウスアザゼルでドラゴンソウルに活性120乗せられるまでは強いんだけど、霊アタッカーが微妙なのよね…
最終的には反撃で死なないカスピエルに落ち着いたけど、仕事はもっぱら戦術妨害とフォース稼ぎだった
HIだと狂ナンナが霊持ってそうだから楽しみ うちは霊アタッカーはアルミランダにやらせていたわ
攻撃力落ちる相手は基本的に吸血できる相手だから逆に生存能力高くなると割り切ってた
攻撃回数重視してたから毎ターングラビトンブレイク打てるぐらいのフォース稼いでくれるから
腹ペコさんとの相性いいし 淫魔としては無能すぎるよな HIでも結局無能のままだろうし >>826
>>827
あいつ種族:霊夜とか使い辛すぎるわ
狂天使ともホロウともウェルギウスとも組めないからな
せめて霊外してくれりゃ夜魔あたりで使えそうなんだが Sか次回作では寝取られた副官を取り戻しックスがあって欲しいわ >>828
囮を霊以外の防御落とした昼タイプにすれば全部囮に攻撃飛ぶから腹ペコさんとかと組めるよ ヘルズヘイム持たせてたから夜あるのはどうとか考えてなかったなぁ
基礎ステータス高いのもあったし 夜魔は慢性的なアタッカー不足だからねえ
ガーダーも不足してるがHIなら触王が少なくとも体躯84にできるのはほぼ確だろうし
アタッカーさえいれば結構しっかりした師団組める
それなのにベレトが弱体化しているらしいのがなあ・・・ 夜はアリオテさんが強いっしょ
人はユランが活性持ってるしレオナがアタッカー出来そうだけど
活性役もう2人くらい居ないときついか タンクはぶっちゃけ昼だろうが夜だろうが最悪本人がタゲになるだけだからどうでもいいけど
夜魔は本当にアタッカー不足過ぎてな
夜付きの有能サポーターは無理やり昼部隊に組み込んで夜部隊とかほとんどないわ まあ男女がついてないのが多めな種族ってだけで
たまに器あたりはドラゴン部隊の二次部隊くらいには早期に使えるようになるから
そういう枠があってもいいぞ >>832
異常を投げ捨てたカルビさんが本編シナリオみたいな活躍をするかもしれない Hは牛頭がそこそこ強くなかった?
周回でもやれた記憶がある セーブ観たらスカラーと悪エレアを使っていた形跡があったが3軍くらいだろうな…… まぁHOLLOWは多分狂ファナが夜魔のアタッカーになってくれるでしょ 狂ファナかわいくなさすぎてHIで来てもいくら強くても使わん気がする 発狂ドラゴン形態か
俺は好きだったなめちゃくちゃかっこいい け〜まる@keimaru_9tail6時間
あぁぁ……忙しすぎて金曜が終わってしまった……。進捗などの報告は来週月曜日にいたします、すみません……。
おいおい土曜日があるだろ 数時間休んだら報告くらいは出来るやろ(流石に土日は休ませてやれよ) Lのシナリオでキャラが働きすぎ描写多いのってそういう…… エルが2体存在するのはけまーが2人いればいいなというメタファー エルがけまーならメルトセゲルは九尾かおに〜の異世界転生
ならメルトセゲルと交戦し自分の世界を作ろうとしたガシェルは諸々の規制ですか 二人いると二交代制になると思うじゃろ?
二倍働かされるのじゃ シギュンちゃん可愛い
これは人気トップですね間違いない HIマスターアップ終わってるからむしろ今が一番仕事少ない時期じゃないんですか? マスターアップから発売日当日1.01パッチまでの期間はバグ洗い出し期間だからな
マスターアップ版は進行不能バグとか盛りだくさんでもおかしくない HIの1ヶ月後にSとか不可能とは思わなかったんかjk >>857
みんな無理だと思っているけど、まあいろいろあるんじゃないかな 九尾の発売日とかボスキャラのお約束みたいなもんだから
「私はあと三回変身を残しています」みたいなもんよ
熟練の触手はヌカウターに頼らない S今年でHIは来年とかでも良かっただよ
発売日さすがに近すぎる
色々事情があるだろうし仕方ないんだろうけれどもさ いまさらごちゃごちゃ言っても仕方ないやん
特にCFなんて発売日予定日動かせるわけないんだし CF先延ばしとかやってたら次回以降の審査通らなそう HIは元々こんなに追加される予定ではなかったからな
発売を遅らせるわけにもいかないからもっと前に出す予定だったVBSを後回しに
流通の関係で12月に出したくないからHIを11月に前倒しした CFなんて遅れたら怖すぎるから動かされるのはSなのはしょうがない マスターアップしたら次は審査通さなきゃいけないから・・・ みんな存在を忘れているアルファベット4文字の謎の新タイトル
ところで、運命の鍵20個集めて、最上位ユニット召喚して眺めてたんだけど、
アンドロさんの致命耐性255ってなんや
クルラホーンちゃんみたいに、あほみたいな数値の致命もったやつがHIにおるんやろか >>869
そもそも旧Hの時点で土偶さん致命500とかいうふざけた数字だったから >>870
そうか、そうか、無印の時点で既にいたか
じゃあ、255じゃ、まだまだ足りないですね ULPSとかめっちゃ先だろうし無理に名前出す必要なかったんじゃないか 獣の評価って結局初周定番のウーワン先生コック先生ケルベロスのトリオで完結しちゃってるよね ガロードランサースピカちゃんとスナイパーちゃんは可愛くて優秀 序盤雇用でケルベロスに次ぐアタッカーは誰になるんだろうか >>878
バジリスクかな?
劣化ケルベロス程度のアタッカー能力+大毒気陣10という性能
ちなみに875氏のトリオ+バジリスクは獣夜で揃えられてオススメ >>880
指摘ありがと
キャリアウーワン、夜もっていなかったわ 序盤で使えるユニットも変えて欲しい。
とりあえずコックとケルベロス入れとけ感は、Excelでシート作る楽しみが減る。 >序盤で使えるユニットも変えて欲しい
開幕全体解散必須レベルのものはやめてほしいわな
初周ハードならしょうがねえけど ここ数作ノーマルでやらんから知らんけど今のノーマルって解散しないとダメなん? >>885
ユニークメインの一応戦える師団と余りユニークと近衛の死にはしない師団と即死する師団の3点セットみたいな感じじゃない? 一応Hだと獣でもノエルの獣騎師団とかはあった気がする 新ユニ配属でガクブル動物ランドぐらいまで強化してくれてもいいのよ ノエルちゃんかわいいよね
初期メン好きなのもあって最後まで連れていきたい Hの全域無効は貴重だったからノエルは置物として最後まで使ってた記憶ある どうせ全域or範囲無効増えるだろうから無効要員としての頭数で悩む事はなくなるだろう…多分 コロッサルドラゴンって初登場どれだっけ?
こいつ実はかなり愛用してる Gで盤外戦術ゲームオーバーさせてきたの印象に残ってるから多分G 細かく刻まずに三ヶ月くらい飛ばした方が楽だと思うが
融資やら小売やらへの体裁があるのかな 数日前までSどころかHIの調整がどうこういってるくらいなのに、本当に1ヶ月の延期だけで完成できるんやろか まあHIやり尽くすのに1ヶ月じゃ足りねえってなってたしちょうどいいかなとは思う 一月かかる仕事を寿命削って3営業日でとか言ってて既に今使ってるのが10倍界王拳状態だが、いざとなったらカラダもってくれよにじゅうべえだするからなんとかなる(錯乱) 誰しもが知っていた延期
3か月くらい延期した方がいいんじゃないか
けまー死ぬぞ 誰しもが知っていた延期
3か月くらい延期した方がいいんじゃないか
けまー死ぬぞ 冬には出るとはいつ来るんだみたいな話をまたすることになりそう おい誰かひとりくらい、延期を驚いてやれよ・・・
俺は無理だが(´・ω・`) 今はこんなだがAかFくらいまではノー延期メーカーだった記憶 おいら知ってるよ。もう一回延期して発売は3月ぐらいになるって やっぱSのキャラデザは好きになれんなHのが数段上かな Lの時は別にゲンタ以外のキャラも好きだったからなんか別の理由かもしれんが
うまく言えないけどSのキャラはコレジャナイ感がある ふわっとしててすまん 絵でいうなら近年だとVBBが一番よかったな
Bをいつもの師団システムでリメイクしてほしい まぁ萌え系の絵でキツいプレイをするっていうのが人気なんだけど、この二人は絵柄からして黒寄りだから >>931
CG班の統括みたいな地位じゃなかったかな
社内じゃ最年長だし >>932
ほーんサンクス
ロリではなくて若い女メインキャラは描いてくれんかなあ 予約済みとはいえ割と延期は助かる
絶対にHI1ヶ月以内じゃ終わらないって… >>894
Gだね、実際シナリオの中で初登場シーンもある 久々の悪堕ちシリーズなのにその枠にゲンタロリが入ってないのはかなりのガッカリ感
サプライズでイシュタル堕ちがあると嬉しいけどアノーラ的ポジションだし保護されてそう HIの体験版で遊んでるけどハード序盤やっぱりむずいなぁ
スキルも微妙に変わってるのかなこれ 全体的にスキルは追加、変更或いは数値上昇の傾向にあるよ
ただレベルはうろ覚えな話になるけどHは20台だったけどHIは10台になってる >>943
シーフがレベル吸収持ってたのは本気でびっくりした
一瞬アンデッドに転職したのかと 聖なる触手ワロタ
ttps://twitter.com/keimaru_9tail/status/14627393863536803 ビョルキリーは草
それがありなら大体ビョル化出来るなw ビョルキリーわろた
これは触手ライダーみたいに犯されてるわけじゃなくスキュラみたいな種族なのか 目の塗りが受け付けないときがあるな
Lは竜目だったから良かった感
明るい部分が少ない今回は今一だな ビョルキリーちゃんはビョルビョルするほうなのかビョルビョルされるほうなのか HIって今更Hやり直すとかダルい事やる人いるの?
と思いつつ暇つぶしにツイッター見てみた
記憶に無いキャラやらスキル・武器性能変更やら…何この別ゲー
流石に買うわ HIはHをベースにしたまった別物の世界
だからこそ面白い シリーズじゃHが一番好きだからどういう変更でも買っちゃう Hはデウスタナトスバサ5までクリアしたっけなあ
装備品揃えるのに最高石集めてる最中で飽きたのは覚えてるんだが FI発売後の創神は2回延期したからまだ伸びる可能性あるな け〜まるに元気の出る粘液プレゼントしよう
HI一ヶ月で終わらんと思う半年くらい延期してどうぞ ロリエレアとエレアと頭幼児化エレアがいるからややこしいな アヤメとロリアヤメなら分身の術あたりでなんとかいけんか? テンプレのリンク更新するんで次スレ立てちゃうわ>>970 ロリアヤメとロリエレアと一緒に3Pしたい
ロリ化したら膜も復活するのだろうか VBHIなんていう10年も経ってない作品でリメイク商法、しかもクラウドまでして作る意味ってあるの?
前のFの時も思ってたけどこう何度も繰り返すとあきれてくる、アリスといい変なことしないと会社として維持できないのか 別にクラウドに出資する必要もインターナショナル版を買う必要もないんだぞ
君の金は君のものだ リメというよりはマイチェンだが、公式同人要素の中身がな・・
ま、買わないチェックもしないからいいけど、これで新作が巻き添えになってるのがかなわん FIはDLサイトで買ったんだけどSteam版のおま国だけは許さない 意味有ると思った奴が金出した結果いろいろ追加したHIが出るわけで
巻き添えとか言うが延期は何時もの事だし、そもそもSのいまいち感がアレだし 英語版のおまけで日本語版も出してるようなもんなのにな
ただsteam英語版にも日本語UI入れてくれ 同人ゲでもDLsiteにお世話になってるからsteamに拘りがある人の気持ちはよくわからない 金出せばりそうのげーむ作れるからそうしたらいいんじゃない ぶっちゃけここの作品は個人的に支払う金額に対してゲーム性への期待値の比率が大きいのとFIの時点で大幅バランス改定入ってて実質新作感覚だったので974が何言ってるのか理屈はともかく実感としては理解できない
CFで同じくらいの相場の転生と紅一点の比率見ても大勢は同じような感想だと思う 個人的にはケツ穴掘るだけで終わったシルヴィア様デートイベントのリベンジできたので満足 どっちかって言うとSはゴミでレス乞食した方がいいよ
防衛本能で予防線張りたいの多いし 新製品売ってるだけでこの先安泰なら
わざわざ企画・立案の手間かけてまで新しいことする必要ないんだよなあ 予防線以前にSは単純に絵がね
まあHIに旧原画が出動してるせいでSの絵が糞だからHIが癌と言うならそうとも言える SはRの再来っぽい雰囲気出てるから様子見する
HIはめっちゃ期待してる ゴテゴテで臭そうな女はいらない
もうちょっと胸削ったかわいい女の子でいいんだよ アルスマグナの絵師続投でもよかったのにな
あれはゲームとしてはダメダメだったがキャラはよかった キャラデザはなぁ
正直そんなコロコロ変えないでもいいとは思うわ スタジオエゴから続くでぼの巣はずっとワンマン社長が描いてて今も人気 いっせーの絵が他の原画や九尾の塗りと合ってないんだよね
なんか浮いてる
今回は担当も多いから余計にそう感じる
アルスマグナは良かったからなるみすずねか
まさはるを呼んで欲しかったのには同意
ついでに人丸も呼んで欲しいw 正直いろいろ呼ぶより一人に全部描いてほしいんだけどな
キャラに絵柄の差があると違和感ある 今のVBの規模で1人は流石に無理でしょ
ヒロインの数もエロシーンの数も多いし差分もあるし 無理なのは解ってるからあくまでやってほしいって程度の感想だよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 23日 4時間 16分 12秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。