VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手264本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
せっかくだから、初回HARDの種族制限器縛りでS++をちょっと試してみたが無理ですわ
2師団では撃破師団数が稼げんのよね 今なんとなくタクティカの称号眺めてたら
Bランク以上で申し訳程度に神魔体躯:2とか3の称号があるらしくて草 >>659
精(前称号・精霊的):神魔体躯 1
しかも防御-24・・・これ、どうやって使うんだろうね? 素のスキル+装備で神魔90にしたうえでさらに伸ばすためにあるんだと思う
レイスユニットが軒並み強化されてて嬉しい
死神ちゃんやキリングメイドも強くなってるし、ガーダーや置物に専守がばら撒かれて選り取り見取り。今からめっちゃワクワクしてきた >>660
いや草
それ見落としてたわ
囮の防御力落とすのには使えそうね 体験版で見せるつもりがない仮データなんじゃねえの? >>660
精霊的だから種族か特攻に霊生えたりせんのか? 神魔体躯が説明読む限りだと巨神体躯の名前が変わっただけねHI
防御性能だけインフレするのかって戦々恐々としてたけども HIの体験版に旧Hのセーブデータを使うときに
ハードで引き継いで最初のマップに入ってセーブ、そのあと雇っている一般ユニット全解雇、
武将ユニットは編成から全部外した状態でセーブしたあとにHIの体験版にセーブデータを移せば
旧Hのデータでもエラーが出ずに進むことができるような気がする
(セーブデータを移行した後も武将は編成に組み込まないこと)
https://i.gyazo.com/45c575a9b1862285deb154d973ba0bea.jpg
セーブデータ移植した副作用でウィンドウバーが旧Hの名前になっているけど、HIの体験版です
旧Hのユニットのみ+R10までの装備の条件だとこれが多分トレハン理論値のはず そういうやり方を笑って受け入れてくれる場所だと思って書き込んでる? こうなるから体験版作るのも渋られるってのがなぜわからん? まあ個人でこっそりやるならグレーゾーンなんだけど
掲示板に書き込むのはNG やってることはデータ改造で下手すりゃ同一性保持権侵害って犯罪なのよ
万引き自慢みたいなもんだから、最低でもやり方書いて賞賛されるようなもんじゃない
改造した挙句ゲームが進まないからバグだって騒ぎ立てるアホが一定数おるのも嫌ってのもある >>657
わかる。でもFIで使い方を持てあましてた自分のユニットを
綺麗に噛み合う師団編成を考案してくれた人がいてくれて、すごい救われた気にもなった Sの延期報告は〜?とかよく見るけどどういう心境で書いてるんだ
予防線か? でも実際延期するでしょ
発売1ヶ月前なのに情報が無さ過ぎる この流れで延期しないほうが不安だわ
どう考えてもHIに全力なこの状況で予定通り出したら
バランスガバガババグまみれの予感しかしない BやL見る限り延期しようがしまいが大差ないんじゃね 最近の絵師さんは癖が強いな
トシぞーとゲンタじゃないと抜けない身体にされたわ 俺もゲンタの可愛いキャラがネチョネチョにされてるのが好きだから今の絵師2人は少し好みから外れるなー
椎咲さんの男キャラデザインは割と好きなんだが 九尾ゲーはマシーナでもなくなったしもう何の興味もねえわ
二尾もこのままいくと怪しいなあ わかるー
煌びやかに飾ったマネキンのようなイメージというか、一昔前の言葉で言うなら"萌え"がない 発売後のアップデートで何度も美味しいのがVBシリーズだよ
数多の難易度でプレイできる素晴らしさよ 0のやつが1にしてもほぼ意味ないし4のやつが1増えると大惨事で汎用性がないから入らないんじゃない? ランクA以上で、実質パンドラと天邪鬼ぐらいにしか使えないようなものならあってもいいかも
B以下だとプロケルや文車がお手軽に2→3に出来て怖い ユニットのデフォスキルや装備があんだけインフレしてんだし、称号も追従してほしいもんだがな
未だに十字無効や次元あたりもねえし そういやアフターデイズのクラファンって11月中旬開始っつってたから今週中に始まるんだな どんなにインフレが進んでも
それでも…それでも!獣と蟲族が好きなんや… 触主さん強くなってたけど周りも強くなってるから結局変わらなさそう 触手で支えられてるメーカーなのに触手よわいはありえん
どんな難易度でも触手入れたらクリアできるバランスにしろ
と前から思っていた 知力布陣持ちがいる師団の術陣系スキルって装備で数値盛る?葛葉に火炎陣盛ろうか悩む 触手師団めっちゃ強いよね
活躍できる場面がかなり多い 触主と触皇は加入時期考えると優秀
触手も初期の穴埋めとしては悪くない
触神は・・・うん 今回触手っぽいユニットも増えてるから
男性活性を生かした選択肢もそこそこある気がする ブチィされた触手が普通の触手よりはるかに強そうという矛盾 ボディビルダーが喧嘩も強いとは限らないということやろなぁ 面白い所と不満な所が両方激しかったって感じ
女悪魔がめっちゃかわいくて人外フェチになりそう いや、このスレにいる時点で十分人外フェチの素養あると思うぞ
竜娘全般にアルラウネとか死神とかアルケフェアリーとか… 改造やら他ゲー宣伝やらで唐突に荒らされる触手スレ
新作前で勢い出てきたからか VB世界に転生したら低ランク触手だったので女特攻スキルが最強過ぎてのんびり姫様を調教したい件 VB世界の姫は武闘派ばかりで困る
戦ってもいいから知性系おしとやか魔術師はいないのか 知性系でおしとやか?で魔術師というかキャスター/ヒーラー枠の姫だとシルヴィアかな
そもそも戦わないお姫様らしいお姫様のユーフィが初代におるじゃろ タマモじゃないほうもその枠かな
あとはBの日本風の変な女 そいやメインヒロインに文系あんまおらんね
アノーラ&シルヴィアくらいか? >触手で支えられてるメーカーなのに触手よわいはありえん
あいつもRになって大分強くなった印象。最初から自軍にいるわけでもないけど
あと上位種より各クラス対応ユニットがほしかった。触守的な >>704
葛葉に火炎陣盛る事自体は良いけど、基本知力布陣程度だと陣盛っても微妙ではある 鞭も道具も堅守20あるから触王様がついにガチガーダー張れそう
専守日中適応体躯89特攻防御100でもいいし、ブラッドラグーンが生きてるなら日中適応捨てて魅了吸血反撃も面白い FIでロリコントラップに引っかかった触手ですが、HIではいきなりリーゼの国攻めるのは罠ですか? いうほど触手ゲーでもねえし、ビーナスブラッドといいつつついにLでは女神も出てこなかったしな ドラクエがドラゴンの重要度下がったのと同じで
シリーズ続くと同じテーマだけで作るとワンパターンになるからなー 正直Hのデータは全然覚えてないがデビルナースが至れり尽くせりになってるのだけは流石に分かった
解毒治療はマニュアルにもゲーム内にも記述がないけど毒気軽減効果ない感じなんだろうか ドラクエはなんだかんだでドラゴンが重要ポジにいること多いけど なんかでビーナスは女神に限らないって見た記憶あるけど 愛と美の女神の名前であって女神全体を指すわけじゃないしな VB下手下手マンの俺ヒュプノのタナトス中途エンドで女神シルヴィア加入は今作もできるかワクワクなんだ rくらいからモブでも女神いるようになったしユニークにいなくても問題なさそう VBSはPVどころかシステム紹介すらされていない恐怖
普段ってどのくらいの時期にOP公開してたっけ そもそも女神がヒロインになったのが3作目でようやくだもんな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています