【オルタ】マブラヴ総合スレ Part739【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part738【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1635419755/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured あっちは文句言いつつも課金しまくる信者いっぱいおったやん
こっちにそんなんいないでしょ… ゲームシステムが云々なんて話は微塵もしてないんだが >>102
そら原作以外信者増やせるような事何もしてないんだからそらそうだろとしかw
型月とageが当時やってきた事を比較すればどれだけageが時間を無駄にしてきたかわかるよ 同人あがりでゲーム作るの遅いとこまでは一緒だったんだがなあアゲも型月も
それはそうと今のマブラヴって元のスタッフまだ関わってたっけ? 型月はメルブラの頃から既にノベルゲーに固執せず新規開拓の方向で動いてるからな
型月かエクストラ発売段階でageがクロニクルズ01
メインはともかく限られたリソースでアユマユオルタ、ハルコマニアックス メルブラは渡辺製作所が動いた結果だったはずだが
話を持ち掛けたのは渡辺製作所だったはず てかまぁあの頃辺りまで格ゲー化が同人界隈で流行ってた
それ以降急速に失速した印象だな
渡辺製作所とType-Moonのタッグが突出し過ぎたせいなのか???
同人作品としちゃ異常(渡辺製作所)で反則的(Type-Moon)なクオリティ
その後、渡辺製作所は活動停止
フランスパンの設立時期は知らんが、渡辺製作所メンバーを多かれ少なかれ引き継いだ 同人ゲーの狭い範囲で終わらせずにアーケードやCSまで出してんのが凄いって話よ その仕事をしたのは伝説のクソゲー、デスクリムゾンを出したところなんだが クソゲーすぎて困る
フロンティアはリセットでパーツ集め直しなんでしょ?やる意味あんのかこれ そういやオルタってかアンリミも当初はGPMのパクリって言われてたな。懐かしい 射撃系がタゲシステムのせいもあるけど
反応が滅茶苦茶悪いな
既に言われてるけど面倒になって長刀連打になっちゃうな まだ操作性に慣れてないだけかもしれないけど全く爽快感がない
長刀で振り回してるのはまだマシだけど銃で撃ってるはずが反応しないケース多くてイライラする
あと前に振り向きたいのに後ろ向きのまま動かないケース(反応せず)もありイライラする。これも操作性に慣れてないだけなのかな
弾倉交換とかゲームなんだからサクサクでいいのになんで時間かけるシステムにしたんだろ
まだ1時間程度のプレイ時間だが今のところ全く面白くない 不評のアクション部分は今後アップデートで多少になるだろ
何はともあれ公式開発で初めてゲーム性のあるロボアクションゲーを出したってことだろ(暁遙かなり除く)
イモータル含め、これが今後のゲーム開発のノウハウとなって生きるのだから大目に見るべき 意見吸い上げる為のアーリーアクセスなんだから大目に見る見ないじゃなくて不満点は挙げていかないとダメだぞ
クソゲーがクソゲーのまま終わってしまう ミハイルYouTube配信してる人何人かいるけど、あんまりボロくそ叩いてる人って居ないな 銃や刀で攻撃するときが右クリックなんだけど普通のfpsだと左クリックなんだよね
操作設定で変えようと思ったけどキーボード部分しか変える場所ないし
戦術機の動きがもっさり過ぎるのはこれから性能が上がったり不知火とかになれば変わるんだろうけど >>120
吉宗本人が来てもゲームはクソ面白くないって言ってる人は居たぞ
マブラヴゲーとしては楽しいとは言ってたけど
吉宗も意見はバンバン送ってくれって言ってた ストーリーモードこれなんで武ちゃんだけせいぜい持ってて第二世代機で佐渡ヶ島越え要求してんの・・・こういう事したいならオリジナルストーリーでよくない?
レバー倒しただけでブーストしてゲージ消費するくせにレバー離しただけじゃ止まらないのも意味わからんぞ
姿勢によっては射撃そのものができんし FF14の根性版がまんまこんな感じやったんやろなw
あっちの吉田は奇跡起こしたけど。。
これは作り直さな無理やろなんでスマホゲーやねん たけるちゃんだけXM3がインスコしてない世界線を体感、、、無理矢理解釈にも程があるかw
まりもちゃんぱくぱくも2行くらいで流されてたな、、、 アプリゲームの操作方法をそのままPC に持ってきたのとBETA が堅すぎて戦いが戦車級倒すのに2000発撃ち込む必要あるの、突撃砲のロードがアホみたいに時間かかるの、これもう本編前に人類滅ぶぞ
つか長刀しか戦闘でまともに使えないのなんなの ただの移動が跳躍ユニット使ってて歩行が無しだからユニット壊れたらろくに動けないロケットエンジンなし
アホかな? アーリーアクセス遊んでる人はDiscordも入れて公式HPから参加してみて欲しい
フロンティアや対人モードのアイデアは悪くないんだけど、操作性と銃撃戦での仕組みがお粗末だから意見どんどんDiscordから流して……開発的には修正へのやる気一応あるみたいだし ぶっちゃけ長刀よりナイフ(キック)のが強いぞ
長刀やナイフは振ってるだけで戦車級剥がせるしぶっちゃけストーリーはミハイルリンクをオートクリッカー?かなんかつかって放置してれば素材集まると思う楽だし
どうせ開発でアンロックされるだけでどの機体のパーツが集まりやすいとか無さそうだし
おかけで機体集めが捗らない
マジで捗らない デストロイヤー級が突っ込んでくる時の目覚まし時計みたいな音はなに
無限に出てくるデストロイヤー級と人を音で不愉快にするとか正気か? steamでレビュー書くのはいいけどさすがに早期アクセスの意味とPCスペックぐらいは把握してくれ 銃撃→ブースト中に撃てなかったり振り向き射撃が無いから機体が敵の方向向いてないと撃てない
斬撃→攻撃ボタン連打するだけでアクション性無さすぎ
ガンダムvsシリーズみたいなテンポの動きしてくれると楽しそうだけど中々難しいんかね >>132
ノートの内蔵グラで遊べないから☆1です><みたいなレビューはねえし
早期アクセスはどんなクソゲーでも批判されない免罪符じゃねーよ 今の操作性からなんとかガンオンレベルには持っていけないだろうか 金払ってんだから文句くらい言わせたれよ。自分は様子見のまま買わずに終わりそうだけど しかしどうやって改善かけるのレベルだな現状は
どうするんだろ 操作性の劣悪さは早期アクセスでユーザに聞くまでもなく
テストプレイを一度でもすればわかるはずなんだが
本当に改善されるんですかね いま初代マブラヴプレイしてて、彩峰と冥夜クリアしてunlimitedに入ったとこなんですけど、全ルートクリアしといたほうが良いですか? ストーリーのXM3トライアルですでに無理なんだが
集団から蜂の巣にされたらそら死ぬわ Good 涼宮が死ぬほど可愛くなってる
Bad それ以外全部
ってか白金のまつ毛どうなってんねんw
まつ育でもしてんのかw
BGMも原作アレンジしろよオリジナル古臭いねん
音や顔グラは古参厨むけにコンフィグでオリジナルリメイク選べるようにしとけ
15年時間止まってんのか まあ予算の都合やろうけどさ ・オートエイムは味方と一緒に打ってると相手を見失ってオートが外れ打てなくなる(目の前は敵だらけ)
イライラしながらもう一度打つが反応の悪さで銃が打てない、やっと打てたかと思うとまたオートエイムのバカが相手を見失って打てなくなるの繰り返し
・真ん中に剣、銃、短刀のコマンドがあるせいで敵を探し動かしてると勝手にモードが切り替わる(銃から剣へなど)
・2000発がほんとあっという間、10秒も持たない、それなのに装填に20〜30秒はかかる
・めんどくさいので長刀で切るだけのゲームになるがタンク級に囲まれて知らず知らずダメージ食らっててイライラ
・長刀で切ってると画面がわちゃわちゃし過ぎてて自分が何してるか分からない。とりあえず何かを切ってる
・特定の敵をロックオンするシステムがあるが、敵が死んでないのに外れることが多々あり訳わかんなくなる
・デストロイヤー級が突っ込んできますよのSEがとにかく不快。もっと柔らかい音にしろ。とにかく不快
総評:クソゲー >>132
早期アクセス云々じゃなくテストプレイ中に気が付くだろこんなクソな部分
そんな状態でリリースするのが問題なんだろ
ユーザーが要望しないとクソな部分も気が付かないのかこの会社は?
ほとんどのユーザーがこう感じてると思うぞ
そして良評価してるのは信者しかいねーとゆうのも丸わかり 信者達はどんな出来でも何でも褒め称えて買うだろうから、これからもマブラヴはクオリティはどうあれ続いてくれるだろう。
信心が足りない俺は、いつの日か、期待せずに良いなと思えるものが出たら買いますわ。 元々同人で作っていたのをキーコーが公式に取り入れただけなんだ
専門学校生の卒業作品やシンプル1500シリーズにすら負ける出来と思った方が良い
アーマードコアを初代からやってる身としては見ただけでクソゲーなのは分かる それだったらあんまり冒険しないで
シンプルな普通のTPSとして作ってくれればよかったのにな ノウハウないんだから初代地球防衛軍レベルで良かったのにそれすら出来ないのは草 よくこんなクソゲー世に出せたな
あの糞デブほんと許せねえ 方向性が間違ってなければ多少のクソゲーでも許容したけど1番大事なBETAの数が少ないのと突撃砲がゴミなのは許せないわ
BETAなんてジャギジャギのゴミグラでいいんだからとりあえず数用意しろよ PS2時代の地球防衛軍ぐらいの出来なら許せるがどんな感じなんだ
SteamのPV見た感じ敵のワラワラ感が無いし戦闘BGMが煩いだけで乘れないが
1時間以上単独で聞いていたくなる音楽で無ければ駄目だぞ戦闘BGMは これもしかして今後出るゲームのほうも声優全とっかえなの?
もうそれだとこのシリーズ追うのきついんだが >>139
エクストラ純夏とアンリミ冥夜だけやってれば大丈夫 割りとマジでガンオンの操作方法パクって来て欲しい
あと突撃砲は二門四門で撃てるようにしてくれ >>153
5月の生放送で世界中の人にわかりやすく入っていただける状況を〜
とか言ってたからたぶん若本以外全員入れ替えだと思う LBRBLTRTでせっかくボタンが四つあるのに武器同時に使えないのなんなの >>143
ベータやアーリーアクセスが酷くてテストプレイ中に気付かなかったのかこれ?
ってのは大手でも有るだろ アーリーだしバグ取りをユーザーにやらせるのはいいんじゃね
その分の10%OFFだし 世の中にはフルプライスでユーザーに売り付けてバグ取りやらせた挙句1ヶ月後には半額セールやるようなゲームもあるくらいだしな >>159
それどう考えても、単にそれで押し切れるかどうかや
スマホ版ヴァルキリープロファイルなんて遊ぶに値しない結果だしな
修正重ねても根っ子が問題なのか、コントローラーにまともに対応出来てないという ボイス入れる余裕あったんなら開発に回したほうがよかったんじゃないか プレイヤーから金を貰いつつ開発を手伝わせるなんて最近のゲームのトレンドを取り入れてるじゃんマブラヴ >>155
普通にガンオンパクリで良かったよなぁ…
スマホとの共用とか考えるからおかしなことになってしまった こう言っちゃ何だがここから改善するより作り直した方が早いと思う
そもそもターゲットを固定ロックするシステム自体が戦術機っぽくない
昔デモンベインで機神飛翔ってアクションがあったけとアレみたいだな スマホアプリゲームとして最初は作ってたらしいから、そこからコンシューマーに持ってくる際の考慮が足りなかったんだなーってなる操作性
あとは単に突撃砲が豆鉄砲過ぎて刀ブンブンになってるバランスが酷い 10年以上前のインディーズゲームだけど、こんな作りでオルタゲー出して欲しいわ
https://youtu.be/udEAEARD-Fo?t=27
週3ぐらいでガンオンやってるけどバンナム凄いんだなと思ったわ リアルではどうとか言うのは野暮だとは思うけど、劇中描写以上に突撃砲が糞になってるじゃん
製作者側が接近戦好きすぎて意図的に弱くしてるレベル 5月の配信ではそこそこ距離離れてても射撃で戦えてたからな
後付で意図的に下げてあるから調整自体は出来るはず
開発の脳みその方が追い付けばだけどな
硬さ問題も同じ
ロックオン周りはとりあえず突撃砲が強ければBETAの数をガンガン削れるから気になり辛くはなりそう
ロックオンシステムの根幹と移動システム直すのは開発次第 >>171
これ遊んでたわー
バランスも結構よくて楽しんでた 結局他のFPSTPSに操作やUIを合わせなかったのが悪いわ
何か変な分かりにくいゲームになっちゃってる あと720*1280とかアンチエイリアスゴミで輪郭ジャギジャギなのはどうにかならないんか? 少なくとも射撃威力問題はどんなゲームでもよくある調整不足と開発の意識差だから、似たようなのは他にも出るし後にもあるとは思う
特にスキルとか
とりあえずそこら辺の調整と、移動とロックシステムさえ直ればキャラゲー的には良ゲーにはなると思う >>177
ウィンドウモード周りもウンチだな
フルスクリーンにするとかなりモニタに対応してくれるらしい
画質低設定でもなければそこそこ見られる画質だし、グラボも1070以下で画質高設定動くし リロードが最初の一回から次がバカみたいに時間かかるのは欠陥兵器過ぎる >>173
俺もバトオペ的なのがいいなあと思ったけどBETA1匹1匹にああいう操作はむいてないかなあと思った
でも1匹倒すのにこんな時間かかるゲーム性で出してくると思わんかった >>153
今までの声優さんはもう年齢もあれだしそれに若い声優さんに仕事振るのも大事なのよ
あと声優事務所からのプッシュもありそう これミッション中以外の普通のメニュー画面って、パッドだけじゃ操作しきれなかったりする?
マウス使わずどうやって下の方の設定や決定とかのボタン押すんだよっての多い これ強制ロックオン要らんよな
TPSみたいにロック無しで戦えるようにしてくれるだけでもだいぶ変わると思う ミカエルも10年ぐらい前に出してればもう少し評判良かったかもね というかスマホゲーとしてなら許せるクオリティだけど簡素なビジュアルの割にBETA1匹ごとの負荷が高くてな >>188
戦車級とか手足動かないでホバーで動くんでも良いんじゃね?1匹ずつ独立して動くんじゃなくて10匹くらいの群れで動かしてその群れ1個で1つのオブジェクトにすれば軽くなる TPSみたいにしろって意見よく見るけど
これTPSだよね?
ロックオンがあるかどうかはTPSとは何の関係もないんでは? 現状の敵の数でもフォート級とデストロイヤー級一緒にでてこられると難しい
操作性改善したとしてこれ以上原作に近づけて数わんさか増やされるとそれはそれでゲームにならんくらい厳しくなりそうだからバランス調整って大変だ 突撃砲の36mmもやっぱ広範囲のBETAダメージ与えられる仕様じゃないとキツイわ
今のままじゃ豆鉄砲すぎる >>190
一人称視点と三人称視点が分からんのだろう イーグルとかあたりから動作自体は速くなるね
でもストックがオンオフ別だから…早いとこ復旧してよ 120mm1マガぶち込んでも要撃級一体すら倒せないからな・・・
多分キルスコアで熟練度溜まってるんだろうけどそのせいでスキルも他に比べて全然上がらない >>168
同じ感想を抱いた
しかし機神飛翔なんて何年前のゲームだと思ってんだ >>168 今更、作り直すほどの時間と金なんてあるわけないだろ笑 原作忠実でいいやん
本当なら弾切れたらタンク級に食われる程度に戦術機は弱いんやで ここで文句言うのもいいが公式にも言ったほうがいいぞ
アーリーアクセスってそんなもんだしな
念の為だが別に擁護してる訳じゃないぞ
本当に公式に伝えてほしくて ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています