【オルタ】マブラヴ総合スレ Part739【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part738【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1635419755/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured アニメで全部説明するのは無理なんだから
原作をプレイして内容を補完したいと思わせるような作りでなくてはならん
どうすればいいか俺も分からんがこのアニメがそうじゃないのは確かや >>492
まあ新規の一般的な感想としてはそんな感じだろうな >>494
ダイジェストでも作画さえ良ければ最後まで一定数は興味引けるんだけどそこが最も厳しいという
原作ファンからしても強化装備が手抜きでのっぺりした感じは萎える あと少なからずJAMがエロゲのOP歌ってるって事で注目された部分もあったろうにそこにVtuber使っちゃぁガッカリでしょ合ってないし >>493
全てのシナリオライターの仕事だけど、設定は物語の中で徐々に公開していくものだよ
EXだけでUL、EX+ULだけでオルタ、EX+UL+オルタでEX+α
それぞれ予想できた?
中身の本質がメカ物ではないと理解出来てる? >>494
そう思わせるには例えばミツキとハルカが意味深に丘の木を見る(そっちプレイしてないから詳しくはわからんから見当違いのこと言ってたらごめん)とか若干引っかかるものの物語の進行に支障ない感じにしなければならないけど
このアニメの場合は主人公の行動理由を丸々カットしてるから補完とかそれ以前に説明不足なだけなんだよね
通常のアニメじゃなくてOVAでやれとしか言えん 5話みた
戦術機の動きは良かった
非XM3吹雪でもそこそこ動いてたけど、これでも無理とかBETAの物量どんだけあるんだよ
1万規模が侵攻してきても最前列と最後尾の差が数キロも無く、幅も数百メートルくらいでギュウギュウづめで侵攻してんのか?
それだけ密集してるなら砲撃のいい的だろうし、戦術機よりも砲兵科とか増やしたほうがいいやろ >>499
あーなるほど噛み合って無いわ
言葉が違うだけで多分俺とあんたは似た様な事を言っているよ >>504
いや別物だよ
>>493の内容じゃ突然のネタバレを許容してる >>505
俺が言いたいのはより物語を読み進めたくなると言いたかったんだよ
当然だが開示される設定そのものが物語の構成要素だとも理解している マブラヴの見所って乳首立ってるエロスーツと魔改造純夏とBETAに侵食された冥夜だろ 君望はシナリオすごい良いけどマブラヴのシナリオはゆずソフトと同レベルだわ もうこれ作画的にたまが主人公だろ…
この可愛いさでBD売上爆増2クール確定であります
ほんと、たま様様 >>508
マジ?
ゆずソフト興味なかったけどマブラヴと張るくらい面白いならやってみようかな >>489
ぶっちゃけマブラヴに出会うまでロボット興味なかったんだよな
ガンダムやらゾイドやら色々観てたけどかっこよく戦わせてますなぁぐらいの印象しかなかった
人類がBETAに対抗するための剣であり盾なんだと認識してから急に戦術機がかっこよく見え始めた >>512
興味無いのにロボ物を色々見るなよ(笑) 富野御大も言う様にロボ自体は結局のところ舞台装置だからな
マジンガーZの頃からそれは変わらん >>513
キャラやロボットに興味なくてもバトルかっこいいから観るなんてよくある話でしょ
そういう点じゃガンダムもゾイドもその他ロボットアニメはバカにならん
そこから好きになるってのも間違いなくあるしな そういうの結構あるよね>バトルカッコイイから見る
アニメも戦術機CGカッコイイってだけで見てる人いると思う。それだけに他の要素足りてないの勿体ない >>514
そら人間に焦点あてな誰も感情移入できんし メカは新規の受け入れ口にはなるが継続して視聴してもらう為にはシナリオだろ 俺はマブラヴがロボ物じゃなかったら確実にプレイしてないわ
舞台装置というのは確かにそうだけど、それによって集められる客は無視できない
だからって脚本が雑だと見向きもされないけど ロボかっけー
バトルすげー
最初から見てみっか!
意味わからん
クソつまんねー
完 TEは変な改変入れて初期ユウヤを口だけの糞雑魚にしたりとかよくわかんねーことして本編のつかみから失敗したから・・・
あれでも腕だけは確かなのに何でドローン横取りする方から情けなく横取りされてしまう方にしちゃったの 関連商品はメカ系が圧倒的に利が良いって聞いた事あるな
フィギュアにしても制服・軍服・私服・水着って風に単なる学園モノよりはバリエーション出せるし
だからEXULを省略して戦闘パートに注力するのはビジネス的には正解だと思うわ ロボアニメの金字塔たる起動戦士ガンダムも一番評価されたのは単なる勧善懲悪ではない人間ドラマだからな
勿論ガンダムやザク等のMSも評価されたがそれだけじゃ単なる一アニメで終わってた ゲームが神だったのは、システム、BGM、歌、全てが良かったから。
上げて下げての繰り返しシナリオはそこまで評価しない。 >>525
先々の成功を犠牲にしてビジネス的に正解も何もあるもんか
アニメに合わせたメカグッズの新規展開すら無いと言うのに >>525
関連商品ってブキヤのプラモしか現状ないし
この前発表された吹雪以外は約10年前の古いキットの再販分なんだけど
果たしてどんだけ利が出るんだろうね 原作を指して没入感とか強調する声もあるけど
それって脚本ではなくて>>495も言ってるように主観視点のシステムのお陰だと思う
武が絶望に陥る展開もアニメではやるだろうけどゲームとは印象変わるだろうな
ぶっちゃけ脚本自体はゲームもアニメも大差無いよ >>512
人類がBETAに対抗するための剣であり盾なんだ
ガンパレで全く同じセリフあるんだよな。まあどうでもいいことなんだけど >>526
人間ドラマやり過ぎて打ち切られたんだろガンダムは
その後にロボットで売れて復活したからこそ、人間ドラマ再評価されたパターン このまま行ったら「俺たちの戦いはこれからだ」で桜花まで行かずに終わるパターン
全部のエピソードやるなんて無理なんだからどっちかに寄せれば良いのに
今週のだとたまパートなんかまるっといらんだろ
吹雪使った3vs3の演習は良かったと思うし
あとHSSTをCGにするなら先週のバルジャーノンもグラフィニカにやってもらえばよかったのにw >>534
人間ドラマすらやってないアニメ版は論外って事だな 正直アニメは展開に対して何も補足してないから見ていてイライラする新規の気持ちは分かる >>532
TEとか柴犬は主人公が普通に画面に出てくるようになったから没入感はあまりないのよな
これ結構大きいと思うんだけど ゲーム失敗アニメ失敗エイベッ糞は上場以来初の赤字で自社ビル売却
オンラインサロンやNFTカードで信者から小銭稼ごうとするマブラヴの明日はどっちだ >>534
その人間ドラマが再評価されたからこそMSは活躍させつつ人間ドラマも描写していくという素地で続けて行った結果が現在の地位だろ
翻ってオルタアニメは現状戦術機だけの描写に注力してドラマパートはハッキリ言って全然だし数年後にはもう忘れられてるわ >>453
当時も今も考えなしにパクりと言いがちな人がいることそのものに疑問を呈したかっただけで>>401で書かれていることは理解も同意もしていたつもりです。
誤解を招いたと思うのとで申し訳ありませんでした。 エロゲの名作て言われてるアニメ化ことごとく失敗してるな
YU-NO、マブラヴ、ホワイトアルバム2も1期だけで終わったし >>532
ゲーム向けのシナリオをアニメ向けに改良調整再構成するのが監督や構成の仕事だと思うんですが 俺自身は生粋のメカオタだから何とも言えないんだけどな
戦術機のデザインってみんな同じに見えて印象に残り難いと思うのよね
武御雷とそれ以外って事くらいしか普通の人にはわからない
メカ物としてこれは大きな弱点だと思う
いや同じ目的で作られた機械なんだから誰が作ろうと似た様なデザインになるって説明はもっともな話なんだが
エンタメに供するフィクションとしてそれはどうなのよと ユーノは一期だけというより2クールで完結してるじゃん >>542
ToHeartシリーズは成功してるほうに入ると思うわ アニメの構成が悪いのを原作のせいにしたがる層はどういう連中なんだろうな >>546
その結果が何の工夫もなく原作を圧縮省略してドラマ部分をおざなりにしているアニメか >>544
確かに、もっとフォルムで差別化して良いのにと思う 構成自体は原作そのままだからおかしくはないと思うけどな
たま親父の話だって削ったらさらにキャラの場面が減るわけだし 京アニのAIRを見習えよ
あれだけのボリュームをキレイにまとめてんだぞ
Dream編、Summer編、Air編と三部構成を余すことなく要点を拾い上げて圧縮した
脚本家や監督が優秀だったということだ
今回のミッションは
AVEXは電脳魔女集団を売り込みたい
フジテレビはFOD会員を増やしたい
原作者は新規ファンを獲得したい
古参は感動を再現したい
新規は名作を知りたい
こういった要望をすべて叶えるよう調整するだけの簡単なお仕事だった
そのためには圧縮必要であり
削るとしたらロボット
くだらんロボットの尺を最小限にして
物語を丁寧に圧縮すべきだった
脚本家と監督は無能のひとこと >>553
いや漫画版ベースだろ
あっちはもう削れる部分ないくらい綺麗に圧縮したし
それを削ったからわけわかんなくなった
それを脚本、構成担当した奴が理解してなかったのが原因 5話良かったじゃんキャラの紹介しつつ戦闘シーンもしっかりあって
こういう話が3話までに行ければなこれまで小隊の描写皆無に等しかったし 漫画は漫画、アニメはアニメなんだから
アニメ用に原作を再構成しなければいけなかった
正直どのアニメでもやってる事だよ こうやってマブラヴに関わりたがるクリエイターは居なくなるんだろうなとよく分かる
「アニメ用に原作改変しまくれ!!」「失敗はアニメのせい!」とか無茶ぶりもいいとこだし、ファン規模考えてもリターンに対してリスクだけでか過ぎる スティブリでもほかでもスタッフ前出すぎだったり(出さされてる?)なんだかなぁと思うわ
百歩譲ってキーコーとおまけでトロロが前に出るのはいいとしても浜永?とか帰宅王とか1スタッフがあんなに前に出てくる理由あるか? まぁ再構成と改変の違いがわからない奴には何言っても無駄か
荒らしなのか謎の関係者なのか知らんが
漫画版切り貼りするのなんて素人でも出来るぞっと >>557
それな
全部のエピソードをやるなんて絶対無理なんだし
どこに主眼を置いて売り込みに行くか取捨選択が下手くそだから全体がぼやけてるんだし クリエイターじゃなくて、言われたことだけをしてくれる作業奴隷がほしいだけやろ 今回は上手いこと纏まってたと思うけどな、最初からこの感じならな >>544
実際ブキヤのプラモ何個か作ってて思ったわ
殆ど変わらねえじゃねえか!いやまあリアルに近づくにつれて技術流用してブラッシュアップだろうから
見た目の大幅な変化とか兵器にゃあまりないだろうが、、、二次元作品としては面白みないなあw >>563
指示してる側が無能だからこんなとっ散らかったわけわからんアニメになってるんだろ 戦闘機なんて似たりよったりだからな
それのロボ化もそうそう変わらんよ マブラヴロボはワンパターンなんだよな
ガンダムみたいに可変MSとか合体MSとか局地戦カスタムタイプとかないから 紫タケミはあの見た目なら決戦兵器ぐらいの強さはあってもよかった
作品のシンボルにしてはなぁ… 紫タケミもワンオフとか言ってたけどタケミの中で地位によってワンオフみたいなチューンて意味で紫青黄赤白黒と一杯おるしな
人類ヤバいから資材ないし、おいそれと機体固有武器とか作れないし、世界観でバリエーションが狭まる仕方なさ >>571
変形合体ともかくとしても戦術機は外連味が足りなくて機体ごとの差別化もあまりされていない
ミリタリーなら十分な差異でもロボアニメとして見ると他の機体と何が違うの?って言われるレベルの違いしかない プラモでも売れてんの武御雷冥夜と武御雷月詠だけじゃん
ほかの吹雪だの激震だの売れないだろ
これじゃバンダイも手を出さん 今回戦術機のシーンだけでやたら大絶賛されてるけどあれほとんどPV1とPV2で公開されてたやつだから新鮮味なかったわ
あとタケルのカエルフェイスほんとキショいから早くなんとかしてくれ
https://i.imgur.com/XEcqzJP.jpg グラフィニカ側は相当良い仕事してるぞ
正直グラフィニカいなければとっくにみんなアニメ見るの辞めてると思うわ 動きは凄いけど量産機で誰が誰だかわからんくて
イマイチ乗り切れなかった感はある
そこ行くとタマの一人称視点は分かりやすくて良かったな >>574
専用機とか馬鹿なんですか〜?
とか言われてた記憶(笑) アニメの戦術機シーンは凄いんだが相対的にミハイルなにこれになる悲しみよ
せめてもう少し直感的に動かせるようになってくれ その点だとTEはかなり配慮していたな
キャラクター毎に乗る機体がかっちりと分かれていていかにもロボットアニメしてた 吉宗曰くアニメがダイジェストのせいかSteamの売上がすごい良いらしい
半額なのが一番でかいんだろうけど >>579
グラフィニカはほんと良い仕事してると思う
たわわ見てるとキャラ作画も丸投げしててくれれば……と なんでロボがウケたという事実を否定したがる奴がいるのか謎
1番ではないにせよ大きな要素だろうに 古いの動かないしクソアニメ哀しすぎてやり直したいしSteam版買ったよ
初手から日記とマブラヴで涙腺に攻撃してくるし、純夏やたらと「ずっと一緒」だの「絶対に忘れない」だの言ってくるしエクストラめちゃくちゃ面白かった ミハイルのストーリー、初陣で薬物ハイのパニッくった武ちゃんの演技結構上手い 5話の感想というか全体的な雰囲気見てるとEXから始めてもウケてそうなんだよな
全体的に早口で1.1倍速かってスピードだったけどマブラヴって作品の良さを詰め込んでたわ 作画も脚本もどうにもならなそうだし再販されたプラモでも作りながら戦術機動くとこだけ見ることにするわ そもそも武の髪の色違うじゃん
誰かが指示したんか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています