【オルタ】マブラヴ総合スレ Part739【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 454f-wuIP)2021/11/02(火) 18:34:52.83ID:O1TNku2K0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512

※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part738【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1635419755/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0558名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a54f-dsFh)2021/11/04(木) 20:19:42.71ID:N9m1qBn10
こうやってマブラヴに関わりたがるクリエイターは居なくなるんだろうなとよく分かる
「アニメ用に原作改変しまくれ!!」「失敗はアニメのせい!」とか無茶ぶりもいいとこだし、ファン規模考えてもリターンに対してリスクだけでか過ぎる
0560名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b98-wjWG)2021/11/04(木) 20:25:00.57ID:9HcLbvB/0
スティブリでもほかでもスタッフ前出すぎだったり(出さされてる?)なんだかなぁと思うわ
百歩譲ってキーコーとおまけでトロロが前に出るのはいいとしても浜永?とか帰宅王とか1スタッフがあんなに前に出てくる理由あるか?
0561名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1596-01VK)2021/11/04(木) 20:25:15.14ID:ksWgevh80
まぁ再構成と改変の違いがわからない奴には何言っても無駄か
荒らしなのか謎の関係者なのか知らんが
漫画版切り貼りするのなんて素人でも出来るぞっと
0565名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa19-DUZv)2021/11/04(木) 20:28:34.23ID:zlijNY58a
>>544
実際ブキヤのプラモ何個か作ってて思ったわ
殆ど変わらねえじゃねえか!いやまあリアルに近づくにつれて技術流用してブラッシュアップだろうから
見た目の大幅な変化とか兵器にゃあまりないだろうが、、、二次元作品としては面白みないなあw
0572名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-IHG3)2021/11/04(木) 20:37:59.17ID:ht1F3vuL0
紫タケミはあの見た目なら決戦兵器ぐらいの強さはあってもよかった
作品のシンボルにしてはなぁ…
0574名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa19-DUZv)2021/11/04(木) 20:42:09.41ID:IFP94wGba
紫タケミもワンオフとか言ってたけどタケミの中で地位によってワンオフみたいなチューンて意味で紫青黄赤白黒と一杯おるしな
人類ヤバいから資材ないし、おいそれと機体固有武器とか作れないし、世界観でバリエーションが狭まる仕方なさ
0575名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8d18-sl2u)2021/11/04(木) 20:44:25.91ID:+8FOmBQt0
>>571
変形合体ともかくとしても戦術機は外連味が足りなくて機体ごとの差別化もあまりされていない
ミリタリーなら十分な差異でもロボアニメとして見ると他の機体と何が違うの?って言われるレベルの違いしかない
0580名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9592-OaZk)2021/11/04(木) 20:53:42.37ID:rFU3WSVk0
動きは凄いけど量産機で誰が誰だかわからんくて
イマイチ乗り切れなかった感はある
そこ行くとタマの一人称視点は分かりやすくて良かったな
0587名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-IHG3)2021/11/04(木) 21:17:54.96ID:ht1F3vuL0
じゃあアニメ効果あったってことか
0589名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sa61-M9Uy)2021/11/04(木) 21:30:51.95ID:MnFAst4la
古いの動かないしクソアニメ哀しすぎてやり直したいしSteam版買ったよ
初手から日記とマブラヴで涙腺に攻撃してくるし、純夏やたらと「ずっと一緒」だの「絶対に忘れない」だの言ってくるしエクストラめちゃくちゃ面白かった
0591名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1596-01VK)2021/11/04(木) 21:36:33.06ID:ksWgevh80
5話の感想というか全体的な雰囲気見てるとEXから始めてもウケてそうなんだよな
全体的に早口で1.1倍速かってスピードだったけどマブラヴって作品の良さを詰め込んでたわ
0594名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b51a-uILT)2021/11/04(木) 21:39:10.56ID:XvOf8wMc0
EXはBDBox1の特典だから……、音声だけだけど
0600名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa19-bObs)2021/11/04(木) 21:49:25.58ID:tMRbCdUxa
steamのミハイル酷評レビューで紹介されてたメカナイツナイトメアの方がオルタしてるやんけ
このエンジン使わせてもらってガワ変えた方がよほど面白いだろうな
0601名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa19-jSvf)2021/11/04(木) 21:52:00.75ID:Q5gH1P2fa
>>588
ロボだけ抑えとけば良しとするアニメへのカウンターだろ
戦術機が大きな魅力である事は当たり前の事とした上で、あくまでオルタって物語の上では脇役にすぎないって話

戦闘が派手なら後はオマケって作品も世の中にはあるけどな
映画トランスフォーマー とか少し前のコング対ゴジラとか
ただ折角の原作オルタをそんな風に扱うのは非常に勿体無い
0604名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-IHG3)2021/11/04(木) 22:00:23.98ID:ht1F3vuL0
無印の件はともかくそれ以外で人間ドラマとやらを損なっている感じはしないな
概ねフォローしてるし珠瀬のイベントもそのひとつ
0610名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2344-CpHS)2021/11/04(木) 22:14:43.26ID:9YeT8i3J0
今まで放映されたアニメで、キャラ、メカどっちに重点を置いてるのかなんて
作画観れば分かると思うんだがなぁ
アニメだけ見てる層に向けてだとストーリーとかなにやろうとしてるのかさっぱりだろうし

マブラヴ自体もストーリー、キャラ、世界観、戦術機等構成する要素は色々あるけど
今まで売ってきた主体的要素を考えたらどこ向けに売ってたのかなんて明らかだと思うけど
0611名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd03-rEHZ)2021/11/04(木) 22:17:07.68ID:cWwCqRGxd
アニメあんまり見ないんだけどゲーム原作で一から十まで全部設定を説明してる作品てあるんかね?
あとここレス番飛びすぎ、他の所でも荒らしやってる奴いるだろ
0612名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa19-jSvf)2021/11/04(木) 22:34:13.10ID:PkG94p/ca
>>611
元がボリュームあるゲームをアニメ化する場合普通は物語の主眼を絞る
脇道をカットしたり逆に主眼に絡む描写を増やしたりする
それと場合によってはアニメ映像の方が多くの情報量を込められたりもする、百聞は一見に如かず

今回のアニメ化は出来事をただひたすら脳死で詰め込んでるから馬鹿にされている
結果尺が明らかに足りないのに余計な描写が多過ぎるという訳わからん事になってる
やるべき選択を何もしていない無能監督と言われても仕方ないだろ
0613名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a37a-6EN3)2021/11/04(木) 23:01:22.45ID:TZKSQ7YO0
ミハイルのフロンティアモードは外国の衛士皆さんがこっちが寝てる時に本土護ってくれるゲームやぞ

いい加減、擊震とファントム以外に乗りたいんだが、まだバグ直らんのかな

思わずストーリーで陽炎作ったわ
0614名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c5ae-wjWG)2021/11/04(木) 23:01:22.48ID:N1v+j2gT0
ぶっちゃけ3話あたりで期待値最底辺まで落ちてたんだけど、5話まで観て
ここから話盛り上がっていくこと考えると意外と見れるアニメに化けるのかもな
どうせデモンベインみたいなアニメになると諦めてたけど、期待しても良いのかな
0615名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-IHG3)2021/11/04(木) 23:03:08.34ID:ht1F3vuL0
理解出来るかどうかは大事だけど謎を追いたくなるかどうかも重要だよな
0616名無しさん@ピンキー (ワッチョイ db3d-qhnR)2021/11/04(木) 23:04:50.10ID:V7SCtM7m0
3話4話が酷くて泣きそうだったけど5話面白かったわ。
物語のほうに力入れろマブラヴはロボとか戦闘が主軸じゃねえって言ってる何人かいるけど
映像作品なんだから派手にロボがグリグリ格好よく動く戦闘シーンに9割の金をかけるのは正解だろ

予算と枠が無限にあるわけじゃなくて全てのファンを100%を満足させるものを作ることはできないんだから
限られた予算で最大限良いもの作ってると思う。
半端にキャラのかけあいとか演出とかどうでもいいシーンに金かけて
ロボと戦闘すら半端になったらそれこそ誰も見ない。
0618名無しさん@ピンキー (オッペケ Srf1-jAGp)2021/11/04(木) 23:16:13.15ID:vJGi7cTmr
元ストーリーの物量的にファン全てが満足するものなんて無理だろう
今回のアニメで求めている物が満たされた人はおめでとう、駄目だった人は残念だったねってだけの話かと
タイトルがオルタなのにアンリミ入れろとか言ってるのも居るしそんなのまで相手してたらどうにもならんよ
0619名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c5ae-wjWG)2021/11/04(木) 23:16:20.34ID:N1v+j2gT0
ミハイルのSteamレビュー酷いことになってんな
まぁプレイ動画見た感じお察しって感じだったけど
逆にイモータルは事前登録の美琴がかわいいからちょっと興味出たわ
0620名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 052e-wbl5)2021/11/04(木) 23:29:29.86ID:qg76QwTS0
作画がこういう状態なので資金のほとんどが戦術機と考えるのは分かるけど、
放送前の監督インタビューだとドラマ部分もしっかりやりたいって感じだったのよね
結果的にCG班のグラフィニカとその他のゆめ太のクオリティの差が大きかっただけのような
0622名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1535-7s4T)2021/11/05(金) 00:01:39.05ID:rrubJyTH0
マブラヴ初見 いくつか質問

1.主人公はこの世界が3周目(1周目:学生 2周目:バッドエンド)らしいけどマブラヴシリーズは概ねこの3周目?
 それとも2周目が本編のシリーズもあんの?
2.パイロットに男がいない(少ない?)のって理由あんの?(エロゲなのは知ってるけど作中設定として)
3.日本以外が舞台のシリーズってあんの? TEは公式サイトがぶっ壊れててわからなかったけど画像検索した感じだと滋賀が舞台っぽいが
4.他シリーズを含めたメカ一覧はここ(https://w.atwiki.jp/wiki9_alternative/pages/236.html)で見れたからいいけど開発系譜の図があれば見せて欲しい
 さすがにテキストを全部読む気にはならんw
5.御剣の家は国連軍と仲が悪いらしいけど軽く解説キボン あとモデルは天皇家?
0625名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a54f-dsFh)2021/11/05(金) 00:15:14.65ID:b33AhXWF0
>>622
1.3週目が正史だけど、2001年10月末までは2週目3週目の分岐点以前は世界観共有、シリーズ的には分岐点以前の話が多め
2.男から徴兵していったらこうなった、男女平等に(区別せず一律に)徴兵してる国もある
3.東ドイツ周辺、イギリス基地、イタリア、ソ連東側、アラスカ辺りは舞台になってる
4.すぐ出ないけどメカ設定本には載ってた、機体がどんどん増えてくから最新版はない
5.アニメでこれからやる部分だけど推察の方向性はあってる、仲が悪いというか下手に触れられないって感じ
0626名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6596-7s4T)2021/11/05(金) 00:26:06.88ID:prHII1290
>>622
1→シュヴァルツェスマーケンはオルタより20年くらい前の地獄みたいなドイツ戦線の話
  トータルイクリプスはラストはオルタと同じ桜花作戦のロシアサイドで開始は1年弱早いかんじ(冒頭の話はもっと過去回想になるからもっと昔になるが)
  ザデイアフターは2周目の失敗したアンリミ世界のオルタネイティブ5が発動した結果ノアの箱船並みの大津波になり崩壊した世界の別の日本人主人公の話
  dutyはイギリスの衛士3人娘の話(オルタよりやや前の話、この当時少尉の女主人公は桜花作戦じゃ大尉)

2→男は先に戦争に行きまくり大量に死にまくったあとで今の生き残りは女のほうが多い状況

3→TEはOPの主人公格(ヒロイン)の1人のユイの過去回想として日本が韓国から来たBETAに九州四国大阪くらいまで陥落されたあとの京都防衛戦の話がある
  そのあとはアラスカ(カナダの西の米国領)の国連軍の基地で新型の戦術機のテストパイロットする話となる

4→しらんがな

5→アイツは現女将軍様の双子の妹 双子は国を2つに分かつ忌み子扱いとなり妹のほうは元から居なかったことになった 御剣家に養子に出された
  将軍は5大貴族みたいな武家のトップ5から持ち回りに選出されるあの日本のトップ あの世界じゃ総理はNo2 天皇(帝)も居るが国事行為と将軍任名するくらいやな
0628名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 236f-CpHS)2021/11/05(金) 00:33:19.52ID:m3C78a6h0
>>622
1、1周目・・マヴラヴエクストラ
 2周目・・・マブラヴアンリミテッド
 3周目・・・マブラヴオルタネイティヴ
エクストラとアンリミテッドは、原作ゲームマブラヴに収録
オルタネイティヴは原作ゲームマブラヴオルタネイティヴに収録
2周目アンリミテッドのバッドエンド後の世界を描いたTheDayAfterというシリーズもある

2、男から徴兵されてたくさん死んだ

3、TEはアニメ化に際して付け加えた前日譚の舞台が滋賀、本編の舞台はアラスカ
他に過去のドイツを舞台にしたシュヴァルツェスマーケンがある

5,元世界の御剣は大財閥、BETAのいる異世界では初期設定では天皇家だったが
問題になると思ったのかオルタから将軍家に設定変更された
後にアンリミの方も将軍家に修正されたのかな?知らんけど
0631名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 556d-UYvn)2021/11/05(金) 01:14:52.06ID:+JYXRX+30
新人を叩くだけ叩いてもコンテンツ死ぬだけだから…
TEの時もガンダム出したら終わりじゃんwとかなんで核使わない?馬鹿なの?とかいう質問にも優しかったぞ
0632名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9592-OaZk)2021/11/05(金) 02:22:46.52ID:DAu2t6Xr0
原作が売れてるのは、1話でオルタ世界の話をちゃんとやったおかげかな
あれなかったら現状のアニメの内容で原作やろうとか思えないだろうし
0633名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa93-1Bxm)2021/11/05(金) 02:38:40.99ID:xuKwZUMwa
5話なんとかまとまってて持ち直せた?作画もマシにはなってたけど相変わらず武と冥夜が不安定…
クーデターあっという間にきそうかな
でも結局佐渡までしかやらなさそう
0634名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1535-7s4T)2021/11/05(金) 03:17:34.16ID:rrubJyTH0
>622です 回答ありがとうございます

アンリミとかオルタってのはその世界線の周回を表してるのか
宇宙世紀みたいに地球規模なんだけどifシチュで2周分になってるのがちょっと複雑なんだな
まぁエヴァなんかと比べたら続編とか外伝が作りやすいからハマらせたら金づるにはしやすそうではあるし回答が丁寧なのは良い事だと思う

最新話のメカ描写は良かったね
ただ元はエロゲだからか作られた時代だからかキャラのノリはわりとキツい…w
0639名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1596-CpHS)2021/11/05(金) 05:31:13.11ID:n8GpH1Xz0
>>506
読み進めたくなるには、共感出来るナニかが存在しないと読んでられないよ
マブラヴを知らずに、理解し難いどころかおそらく理解不能なBETA視点の話で進められ、設定が開示されていって面白いと思えるか?
BETAの日報と歴史年表みたいなもんが仕上がるだけだぞ
何で自分が>>499

中身の本質がメカ物ではないと理解出来てる?

こんな事を書き残したと思ってる
世に存在する物語の殆どが、なにゆえ人が主軸に据えられていると思ってる
共感しやすいからだよ
でないと>>485で述べてるような没入感は得られない
0642名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6596-sl2u)2021/11/05(金) 06:27:14.32ID:XAxSo3jN0
今ミハイルプレイしてるけど、突撃砲の二丁同時射撃ってできないの?
スタイルデュアル射撃でもできそうになくてつらい
あと突撃砲の弾消費が10発ずつ消費されてる気がする
0643名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a37a-6EN3)2021/11/05(金) 06:38:49.64ID:HO60v2ua0
>>642
出来ないから、Discordの要望爆撃するか、steam のレビューでたっぷり書いて欲しい

こっちもやってるが、声の数多い方が問題点としては説得力増すから

フロンティアモード、戦術機の開発に必要な素材が落ちないバグ修正がまだ修正されてないもんだから、遊び続けてるプレイヤーが件並み擊震、ファントムの熟練度100%上がりまくってるの草
0646名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c5ae-MxDB)2021/11/05(金) 07:13:05.65ID:adKmu5Tf0
4門装備とかネタにもならんからな
もしかしたら最高レアリティ装備の固有能力で背中に二本差しとくだけで強いのがあるかもしれんけど

ちなみに74式長刀はこの類だった
一本で全攻撃力10%UP(最大値20%)なのでレベル低くても二本背中に背負って手にレベル高い武器持たせるだけでなんかめっちゃ強い
0648名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8dc0-sl2u)2021/11/05(金) 07:26:28.54ID:keKR0ZyF0
出来て当たり前のことができてないんだよなぁミハイルは
十字四方向にしか移動できないとかいつのゲームだよ
0649名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Spf1-H1PD)2021/11/05(金) 07:32:33.18ID:Q1UHSIXvp
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
中国の夜世界
0650名無しさん@ピンキー (オッペケ Srf1-6EN3)2021/11/05(金) 07:41:06.90ID:qATAPeX4r
ミハイルは触れば触る程「あ、これ本当にスマホアプリゲームで出す積もりだったんだな」ってなる操作性

それにしたって両腕の武器仕様とロック仕様は先にどうにかして欲しかったが
0652名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 852f-rEN8)2021/11/05(金) 08:19:57.44ID:V4dOUjHx0
ミハイルシステムの観測がどうのってあるけどゲーム内で何か新たな事実が発覚したとかないの?
ミハイルって化石の歌のミハイルのことでいいんだよね?
遥か未来の話なのになんでこの時代にミハイルシステムがあるのって思うんだけど
0655名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb7a-Mtz3)2021/11/05(金) 08:31:25.85ID:yH25UAx40
vがオルタ実況でBETAを笑ったら吉宗キレててワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況