ランスシリーズ その553
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (アウアウエー Sa4a-WTBl)2021/11/25(木) 23:58:35.84ID:dTBMtvdJa
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512

http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。

最新作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/

■前スレ
ランスシリーズ その552
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1631524533/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0863名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cb96-8W3/)2022/02/26(土) 16:04:45.66ID:gD85kfIx0
性眼みたいに封印はできるだろうよ何かしらの不思議パワーで
0866名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sad2-TqjS)2022/02/26(土) 18:10:40.05ID:GOmfJqioa
・LP0003 エスクードソードを手に入れ勇者街道まっしぐら
・LP0003 ランスと戦って引き分けに終わる(ランスは大怪我)
・LP0003 魔王を追って、AL教団本部に攻め込む。
魔人ハウゼル、サテラを撃退。
小川健太郎も倒し眠るリトルプリンセスを目前とするが、斬れずに二人を見逃す。

エスクードソードの状態がよくわからん……だっけ
0868名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b2f-65e0)2022/02/26(土) 19:01:31.69ID:aYhrzzwi0
>>854
ノスとパワーでタメ張られる旧レキシントンですら2年間殴り続けて駄目だったらしいからな
年単位殴り合ってでも仕留めようなんて物好きはいないだろう
>>855
魔封印結界とかカミーラ封印する結界施設とか無力化方法は何個かあるわな
0872名無しさん@ピンキー (ワッチョイ daa8-p+uZ)2022/02/26(土) 19:46:21.13ID:k+ktmNRG0
めちゃくちゃ名作だけどキャラの掘り下げって意味では
もっと見たいもの多かったなあとなってしまう10
9.1とか9.2とかもっと欲しかったなあ
0891名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb1f-jC74)2022/03/01(火) 22:19:23.68ID:/p1JKzjO0
もう悪司みたいなのはアリスじゃ出せないんだろうな
ハードな描写かなり多かったし
0894名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f64e-jC74)2022/03/01(火) 22:54:43.84ID:TtUV36iq0
>>893
大した内容じゃないけど一応超昂大戦メイン終盤のネタバレ注意






敵がグナガン級の大ボス複数召喚するんだけど内の一体であるゴールデンハニーをランス一行が引きつける
召喚されたのは劣化版なんだけど超昂キャラ総出で戦う設定のゴールデンハニーの攻撃を元魔王アタックで相殺する、つよい
0905名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb1f-jC74)2022/03/02(水) 21:32:07.71ID:kcC8yWB20
>>901
なんでもありは絶対に入れた方がいい
元就カード取る上で、なんでもありの最大のメリットは闘神都市でカード入れ替えによる宝箱の中身変更ができること
元就は道中の宝箱の数が少ないので、闘神都市で必ず一枚は元就を引かないといけないが、
闘神都市の宝箱はすべて3枚中2枚が固定キャラになっている(多分)のに加えて
他のキャラが離脱しているのでなんでもありがないとカードの中身変更が戦闘のドロップ有無でしかできない。
ヘルマンで元就取った後だと戦闘回数も限られてしまうので、なんでもありによるカード変更は無いとかなり厳しい
0907名無しさん@ピンキー (ヒッナー Sd3a-zhIU)2022/03/03(木) 19:34:51.44ID:qXtqWl1/d0303
今更だけど無敵結界の設定って別にいらんよな
ストーリー上でもそれがうまく活かせてるわけじゃないし
単純に魔王や魔人はすげー強いってだけで良かったと思うわ
0911名無しさん@ピンキー (ヒッナー f6d0-g6h8)2022/03/03(木) 20:36:04.18ID:VW3EnHWR00303
まぁ強敵感は出しやすい反面、もっと行けるやろ(魔人立場からみて)な所も引っ込んだりしているかいらないかでいうとちょっと微妙な所はある
ADV的には邪魔だけどRPG的には倒せる時と倒せない時がくっきり分けれて扱いやすいみたいな
0915名無しさん@ピンキー (ワッチョイ daa8-p+uZ)2022/03/03(木) 23:41:51.25ID:7MsV++Ct0
魔人の無敵結界は10でこそ最大限に生かされたと思ってるわ

魔人が無敵結界持ちだから、各国での人類軍はどんなに頑張っても押しきれない
ランスが魔人を倒せば、後はランスたちがいなくても戦況次第で自力で魔軍を排除することもできる
ランスの重要さと、サブキャラたちの強さかっこよさを両立させたいい塩梅だったと思う
0918名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1a92-eduk)2022/03/04(金) 04:47:36.72ID:8v8vuazr0
無敵結界は本当は魔王に付与された能力なんだけど魔王の場合は強すぎてあまり意味を成してない
むしろおこぼれの魔人の方が絶妙なバランス調整になってるのは面白いな
三超神的にはスラルちゃんに頼まれて与えてみたけど、何か思ったのと違う形で機能してるやったぜってw
0920名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b2f-65e0)2022/03/04(金) 11:10:33.29ID:v80bT+1h0
>>917
まあどれも基本味方が態勢立て直すとかランス到着の時間稼ぎとかだろ
>>919
パイアールはともかくモーデルは突破したか分からんからなあ。
まあセルさんとかみたい封印するみたいなことは出来るから対抗策がまるでないわけではないだろうが
0923名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-I0lp)2022/03/04(金) 11:42:09.41ID:ZUzyOaYOa
>>812あたり言ってたのこれか

調整ランス
01.奴隷商人(ランス0相当、奴隷シィル取得話)
02.ヒカリを求めて(ランス1相当)
03.反逆の少女達(ランス2相当)
04.川中島の決戦(早い目にクルックーとの接触)
05.リーザス陥落(ランス3相当)
06.少年時代(過去編、ベルセルクのパクリ)
07.空中都市(ランス4相当)
08.ひとりぼっちの女の子(ランス5D相当)
09.地下帝国ブハード(ランス5相当)
10.魔王争奪戦(ランス5相当、テオマン、美樹関係中心)
11.ゼス崩壊(ランス6相当)
12.魔物の世界に侵入(ホーネットや他の魔人とのイベント)
13.JAPAN統一(戦国ランス相当)
14.リトルプリンセス(過去編、美樹関係)
15.亜人カラー(ランスクエスト相当)
16.ヘルマン革命(ランス9相当)
17.導く者(ランス8マグナム相当)
18.幸せな一時( シィルを戻した後、2人のいちゃいちゃ期間)
19.第2次魔人戦争(ランス10相当、1部)
20.その後の世界(魔王ランスの時代、そして・・2部)
0924名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa07-I0lp)2022/03/04(金) 11:44:33.33ID:ZUzyOaYOa
>全体として、ランスとシィルの関係を中心に見せていく
勇者テオマンとのすれ違いは各所に入れる
魔人との対決もバランスよく配置(また半分ほど新キャラに入れ替え)
自由都市地域にも姫相当の重要キャラを作る(リア、シーラ、マジック、香姫、???)
 ・・コパンドン好きだけど、コパンドンではね・・
サテラも魔人陣営の姫位置として出番を調製したい所
他にも・・あれこれや

うん、いいね、と自己満悦

いや、作んないよ( 物理的に作れないよ )
プロットや設定だけの遊び
>ただの妄想

やっぱり導く者、アムちゃんヘルマンのあとにしたかったんだな
あとはランスX相当……アリオスの出番が早くにあればランス]での印象もちがったろうに
0926名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73c3-g6h8)2022/03/04(金) 12:23:21.92ID:mfNWJP7Z0
アリオスのどうしようもない立場やエスクードソードのクソ仕様とかその辺の設定が結構好き
それだけにブハードやアリオスVSランス、健太郎辺りは見たかった

魔人は二部での強制解除後に急に寿命が出てしまった後の反応が気になる
数千年生きられたのに急にあと数十年生きるかどうかになるんだから俺なら慌てる
これで逆に幸せになれたのはレイとメアリーくらいかな
0932名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d701-jC74)2022/03/04(金) 14:26:32.04ID:UWitNlb00
ポジション的にも10での説明的にも明らかに姫はホーネットのはずなんだけどな

サテラは上でも言われている通り作品の主要キャラ兼ご当地パートナーなはず
ご当地パートナーを姫と表現しているのならこれまた上で言われている通り自由都市に姫がいないというのがおかしい
ホーネットを忘れているのかな……?と思っても章のリストにホーネットイベントとハッキリあるしどういうことなのかよく分からない
0936名無しさん@ピンキー (アウアウアー Sa86-CuJu)2022/03/04(金) 15:02:36.60ID:n1XUvvA4a
もともとランスが闇落ちしかけてシーラに救われる9の後に
ヘルマン勢もクエストに加えるお祭りをやる予定だったって言ってたから
順番が変わっただけでマグナムはもともと出すつもりだったんじゃないかな
0937名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW eb36-33YI)2022/03/04(金) 15:13:46.86ID:gjjsB+wQ0
マグナムの内容は9とかもう少し後にやるはずだったんじゃなかったっけ
だけどマグナム出すにあたってクルックー関連の話とか前倒したとかって話だったような
0940名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73c3-g6h8)2022/03/04(金) 15:47:58.22ID:mfNWJP7Z0
クエストはシナリオも調整も未完成感がすごいというかランスシリーズらしい明るい終わり方じゃない感じがした
早々にマグナムを出していなかったらどうなっていたやら
0947名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d701-jC74)2022/03/04(金) 18:07:18.22ID:UWitNlb00
ランスシリーズ飛び飛びでしかプレーしてないけど、クエストマグナム迄って鯨やアリス等の情報は鬼畜王以外全くなかったの?
そうだとして更に鬼畜王も発売されなかった状態を仮定したらそこで突然クエストマグナム発売とかどれだけ衝撃を与えただろうと想像すると凄いな
行き成り魔王以上の存在が出てきてランスシリーズの世界観的にも奥行きが出るもかなりつんでる状態、それが突然シリーズ終盤に出て来るという

現実には鬼畜王が有ったからみんな知ってたけども
0948名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ceeb-4nbC)2022/03/04(金) 18:11:46.86ID:ExPrpWnm0
>>907
ぶっちゃけた事言うと鬼畜王はそのくらいテコ入れないと魔人でもあっさり死ぬ仕様だったからな。
なんだかんだ言って10の魔人は結界無くても卑怯戦法無しだと強かったな、特に初周。
強い魔人が帰ってきた感があったわ。
それだけに大将軍の強さだけは魔人並ってのは萎えた。
0951名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb1f-jC74)2022/03/04(金) 19:16:26.36ID:6655qE/30
モロミちゃんと大して差が無かったアベルトが魔人になったとたんにあれだけ強くなるんだから
魔人になることで何らかのブーストがかかるんだろうと思ってたけど、
魔人リズナとか悲しいくらい弱かったわ
0953名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb1f-jC74)2022/03/04(金) 19:25:47.97ID:6655qE/30
あいつ才能限界20かそこらじゃなかったっけ?
不調でそこまでしか上がらないようになってたとか?
0955名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b2f-65e0)2022/03/04(金) 20:29:48.43ID:v80bT+1h0
>>927
ポッとで過ぎるの&キャラが優等生過ぎてかけるというかインパクトかけるというかなんかサテラ押しのけてメインにするには
TADAさん的に微妙だったんだろうな。織音さんが幾らか出した案没にしてる辺り。
>>948
まあ強いっても個人差あるしな。
実際時間制限ないならなら初回でもどうにかなりそうなのいるしな
メディウサやハウゼルとか。DDとかに比べりゃ確かにそれ以上に強そう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況