【オルタ】マブラヴ総合スレ Part743【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (テテンテンテン MM66-9bkR)2021/12/02(木) 23:39:28.58ID:CsaHUcREM
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg

>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512

※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part741【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1637748363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0286名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-iqPY)2021/12/05(日) 23:53:23.50ID:C8yGZz3+a
>>281
全くその通りではある
作品さえ良ければ作り手の人格とかどうでも良い
というか綺麗な真人間に面白い作品は作れないとさえ思う

ただキーコーの場合は人間力が必要な営業と経営者を兼ねてしまった事がな…
純粋にクリエイターとしてだけ活躍していれば皆んな幸せだったろうに
0287名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-iqPY)2021/12/05(日) 23:58:20.49ID:C8yGZz3+a
>>285
そもそもロボが出て来れば切られないと思うのが幻想だろ…
地に足ついたシナリオアニメとして作った上で、あくまで素晴らしいスパイスとしてのロボを表現するのが本筋だったと思う
エクストラはともかくアンリミは単独でも成立するアニメ化出来たんじゃねえかと思うんだよなぁ…
0290名無しさん@ピンキー (アウアウキー Sac9-Sv6j)2021/12/06(月) 00:05:31.52ID:/5LmiXKIa
シナリオありきだと思うけどウケる為にロボが必要だって言うならロボ路線でも良い
ちゃんとやって3話終盤でアンリミ開始か、ロボ路線で3話時点でクーデターくらいまでやってりゃ良かった
0291名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 026f-RLS1)2021/12/06(月) 00:12:37.30ID:lwWIW9IW0
>>283
1話でEXULって言うは易しだと思う
実際にやっても意味不明なダイジェストになって、不条理ギャグアニメみたいな雰囲気になりそう
2〜3話ないとキツイよ
0292名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c982-9bkR)2021/12/06(月) 00:15:12.17ID:r4d5PvAW0
>>287
シナリオ重視にするかロボ重視にするかはどっちでもいいとは思ってるよ
問題なのは原作のつまみ食いしてるだけでシナリオでもロボでもない
どっちつかずの状態が一番の問題だと思ってる
ただPV2弾まではロボしか映ってないし新規にはロボアニメに見えてるんじゃないかと思っただけよ
0296名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-iqPY)2021/12/06(月) 00:29:29.22ID:vIJ2r1vfa
>>293
真っ新なオリジナル作品なら是が非でも注目だけは必要だからそれもアリだけどなぁ
オルタの場合は伝説的なレベルでアニメ化が難しい原作として有名だったからな、だからこそどんな仕立てをしてくるのかという意味で注目度高かったのでそういう小賢しい真似は必要なかった
そのくせ肝心の内容自体は何の工夫も無い高速ぶつ切りで無味無臭のクソアニメ

これじゃ作り手はただの馬鹿だと思われても仕方ないわ
0299名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4d2a-HgfW)2021/12/06(月) 00:41:34.52ID:3JKsJf2B0
鬼滅や呪術が1話から派手な必殺技出してましたか?
無職・転スラ・リゼロが1話から派手な戦闘してましたか?
って話よ

吉宗は近年のヒットアニメを全然見てないから昔の知識で何度も同じ過ちを繰り返す
0303名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5194-ir7n)2021/12/06(月) 00:52:27.92ID:xmvrl8N+0
一話目で原作と違う出だしにするということは相応の理由があるということ
オルタの場合は戦闘や事前説明の少なさがそれに当てはまると思う
尺の都合上真っ向から作品の本質を見せることが出来ないと小手先のやり方になる
0304名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c9ae-T4vC)2021/12/06(月) 00:58:22.29ID:hRV7kxHD0
普通1話で佐渡島陥落をするならラストで攻略をすると思うんだよな
話の尺的に本来は12話でなく24話で一区切りさせる予定だったのかもしれない
0311名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4d2a-HgfW)2021/12/06(月) 01:39:43.77ID:3JKsJf2B0
キャラや世界観の描写の積み重ねをやってこなかったから
ダイジェストじゃなくなってるのにさっぱり反応が悪いのは当然だわな
1分で終わった総技演合格シーン委員長が泣いてたのみて誰も感動しなかったのと同じ
0313名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-iqPY)2021/12/06(月) 02:10:02.09ID:vIJ2r1vfa
>>307
そもそもロボ使うクーデター編はかなり良くなるって予測は最初からあっただろ馬鹿か?
叩かれていたのはそこまでを雑に済ませた判断だ
手遅れになるからって

そして現実もう手遅れになっている
良い9話だったが誰も話題にしていない
0317名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 022f-cozs)2021/12/06(月) 03:55:14.40ID:yUDDaccZ0
評判はいいし実際クーデターの出来は良いと思うけどいかんせんそれまでが酷すぎてな
残ってる人が殆どいない状態でいいもんだされても話題にならないのは当然っちゃ当然
0319名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a526-9bkR)2021/12/06(月) 06:09:17.56ID:g86yAv+W0
母数100の評判良くてもどうしようもないからな
商業作なら万単位はゆうに超えないと話にならん
そのうちの何割がBD買うかグッズ買うかって話になっていくわけで
0321名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-iqPY)2021/12/06(月) 08:25:27.94ID:VywsP7bSa
>>315
評判が良いのはわかっている
納得も出来るし何より予測も出来ていたと言っている

だがそれが全くIPの益にならず使い潰された結果にしかなっていない現状を嘆いている
ファンだけが喜ぶショートムービーをクール半ばの半端なタイミングで公共電波にのせるアホな舵取りが馬鹿にされている
わかるか?
0322名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-cozs)2021/12/06(月) 09:24:00.45ID:0050T+p4a
シンエヴァがいい加減エヴァから卒業しろってメッセージだったように
マブラヴアニメもいい加減こんな古い作品に夢見ないで卒業しろってメッセージが隠されてるのかもね
0325名無しさん@ピンキー (テテンテンテン MM66-VHgo)2021/12/06(月) 10:31:03.46ID:8XDbAGTCM
スマホのゲームを先にすべきだった
ここの人なら100万、200万ぐらい余裕で課金するだろうし
0329名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5194-ir7n)2021/12/06(月) 12:06:19.24ID:xmvrl8N+0
一話目が二話目以降のフォローになってなかったんじゃないか?
メカと宇宙人の戦闘を先に見せるも本編では後半になるまで展開しないし、
武のこれまでの物語への補足としては殆ど無関係だし
オルタ世界の導入としてはアリかもしれないけど直後に始まるのは異世界人の話だしな
0332名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr51-kcuU)2021/12/06(月) 12:24:47.38ID:LjkjEVsNr
アンリミでの武の最後やれば良かったな
合間に回想でEXUL挟んで2〜3話使って
1話全否定する気はないが2話を馬鹿正直にオルタの最初から始めるから1話は余計だよ
0335名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr51-kcuU)2021/12/06(月) 12:43:28.35ID:LjkjEVsNr
1話の時もあったけど武が1話の草野と間違えられただろ?
普通は2話に繋がるように1話でも主人公出すんだよ
その辺の作品作りの基本的な事さえわかってないんだから
0339名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-voDv)2021/12/06(月) 13:13:26.25ID:VJQHM7AVa
これひょっとしてクーデター編で1期終了?(2期たぶん無いけど)
1話で駒木ぶちこんだあたり、クーデターで駒木の出番終わって終了。1期は駒木編でしたな気がする
0340名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2127-WF9V)2021/12/06(月) 13:21:11.36ID:orXN96YG0
わりと戦闘はおもろいから戦闘は見るって人そこそこ居るけどな
ここの人は怒るだろうけどそれで良いんだわ
まず存在を知らせるのがアニメの役割の一つ
それであれこの展開おもろいやんってやつがその中から少しでも出ればええ
まあそういう流れを絶ちきってるのが古参なんやけど
0343名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2127-WF9V)2021/12/06(月) 13:29:34.82ID:orXN96YG0
アニメは悪くないなんて一言も言ってないがな
批判が事態を悪化させるから黙れはTEの頃から言ってたけど
オルタはまあこうなるだろなって予想通り
0346名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-cozs)2021/12/06(月) 13:47:24.99ID:2c50+zaZa
批判してなかったとしてもクソアニメという事実は変わらん
こんなクソアニメ見て『進撃の元になったとか言うわりにマブラヴって意味わかんねーし面白くないやん』なんて思われるくらいなら見られない方がマシだろ
0347名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2127-WF9V)2021/12/06(月) 14:04:15.81ID:orXN96YG0
その発言がアニメ気に入ってくれた人にどう刺さるか考えてみろ
オルタアニメ見たやつが原作はクソゲーだけどオルタアニメは面白いって言われてお前はアニメ見たくなるか?
逆もそうなんよ
0349名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a526-9bkR)2021/12/06(月) 14:14:17.02ID:g86yAv+W0
大して良くも無いものを他人の声で良いように広めてもらおうなんて虫が良すぎるわ
古参でも信者でも何でもいいがそいつらにも認められる作品をちゃんと作りゃいいだけの話
それが出来なかったから新規やアニメ好きには見放されて原作ファンからは苦言を呈された
ただそれだけの事だろ
0350名無しさん@ピンキー (スフッ Sd22-K7+G)2021/12/06(月) 14:25:50.43ID:lCiXYpGJd
別にクソアニメじゃないと思うけどな
アホみたいな作画崩れがあるわけでもなく
原作改変されまくってるわけでもない

クソアニメってもっと酷いで?
逆にまともなアニメにしてもらってるだけ感謝するべきでは?
0351名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 46e2-Sv6j)2021/12/06(月) 14:28:46.16ID:b0uPBhrX0
固定客の多さが云々とか信者の買い支えが云々とか物作って売るって感覚じゃなくて、駄作でも何でも出せば金や評判だけ徴収出来る感覚の奴居るよな
0352名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a526-9bkR)2021/12/06(月) 14:36:11.28ID:g86yAv+W0
>>350
そういう良いか悪いかだけのデジタル思考やめたら?
飲食店でも良くあるけど見た目きれいに盛り付けてて味付けも具材も並で決して悪くない
それなのに客が入らないのはおかしいって言ってるのと変わらんよ
いざ食ってみたら大して美味くも無かった、もう行かなくてもいいや
ってなる事なんざ世にごまんとあるんだよ
0353名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 462f-jDZO)2021/12/06(月) 14:37:32.74ID:nn41Bs4f0
形になってよかったって糞アニメの最終防衛ラインだからな…
スタッフが吐露し始めると作品巻き込んで壊れてくからただの空気寄りクソアニメで終わるといいんだけどね
0354名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2127-WF9V)2021/12/06(月) 14:47:15.73ID:orXN96YG0
良いように広めろなんて言ってないが
悪評を広めて作品の価値落としてんの自分もだから黙れば?って言ってるだけ
悪い部分に言及して気持ちよくなってるだけやん
前期のたんもしとか評判のわりにアニメの評価は今一だけどシエスタ可愛いの一点突破で原作の売上上がってるぞ
バトルかっけーロボかっけーでええやん
0355名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 46e2-Sv6j)2021/12/06(月) 14:50:35.49ID:b0uPBhrX0
ロボやらずにアンリミの強くてニューゲームとエクストラ世界に転移長々やってたのはどこのどいつだよ
ちゃんと始めからやるか、ロボやれって皆言ってただろ
0356名無しさん@ピンキー (スフッ Sd22-K7+G)2021/12/06(月) 14:50:50.83ID:z3kECTo8d
>>353
最初からそれが狙いでしょ
オルタからなんてまともなアニメにならないなんて分かりきってるしな

クソクソ言ったところでよくなるわけでもない
まだまともなアニメになってるだけマシっていうね
0359名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c9ae-hF33)2021/12/06(月) 14:58:20.51ID:GF7t8aId0
なんというか「原作再現要望」「アニメとして成立してれば」「戦術機さえ見れれば」「後々のためになるように」「自分の思ったことを吐き出すだけ」とか個々の支点がバラバラで掃き溜めみたいになってるな・・・
5chが元々そんなところだと言えばそうなんだけど
0364名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a526-9bkR)2021/12/06(月) 15:06:17.56ID:g86yAv+W0
>>354
作品の価値は作品の出来栄えでしか上下せんよ
高評価も低評価もそれに付随して回ってるだけだ
素直な評価に対して黙ればなんて言ってんのは良い点だけ評価しろってのと同義
現に君だって「バトルかっけーロボかっけーでええやん」って言ってるしな
0365名無しさん@ピンキー (スフッ Sd22-K7+G)2021/12/06(月) 15:13:03.94ID:2Io3wdstd
アニメ化するまでに原作をチューンナップしておくべきだったね
時間はいくらでもあったのに、ほったらかしたまんまの酷い原作をアニメにしろってのは流石に無理だったね
0366名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa85-cozs)2021/12/06(月) 15:16:39.23ID:bIWJugCYa
いくらでもカットできる所はあったしなんならアニオリ展開にしても良かった
それが出来ない監督がクソ無能だったってだけ

まじでそこらのファンが数人集まってストーリー考えた方がもっとマシなアニメ作れたと思うわ
0367名無しさん@ピンキー (スフッ Sd22-K7+G)2021/12/06(月) 15:17:54.90ID:ktf20agUd
fateはきのこがアニメ用にシナリオをデチューンしたりもしてる
投げっぱにするだけじゃそりゃ依頼されたもんを作るだけにしかならんわ
アニメ監督だけの問題ですらないのに監督監督って言うやつ多すぎて笑うわ
0371名無しさん@ピンキー (スフッ Sd22-K7+G)2021/12/06(月) 15:26:00.51ID:qYIB5bL+d
結局、原作もクソだからアニメもクソなだけ
現実みたらいい
原作が面白いならアニメがクソなくらいで荒れるなんてことはないからね
アニメが無視されるだけ
0380名無しさん@ピンキー (スフッ Sd22-K7+G)2021/12/06(月) 15:33:22.20ID:U2x3nHtWd
アニメ監督だけのせいにして
現実みれない信者が多いんだな
むしろアニメは失敗で良かったわけだ
コンテンツ自体がダメってのが分かったんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています