VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手268本
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■作品一覧
https://ninetail.info/GameTitles_jp.html
■インターナショナル版
VBFI公式サイト
https://ninetail.info/td10I/VenusBloodFRONTIER_intl_jp.html
VenusBlood HOLLOW特設サイト
https://ninetail.info/tde12/index.html
■インターナショナル版について
クラウドファンディングにより新規エピソードやキャラクター、Hシーンや新規ユニットが追加された完全版です
基本的にこっちを買ったほうがお得です
VenusBlood-HYPNO-のインターナショナル版は諸事情によりタイトルがVenusBlood HOLLOWに変更されていますが、内容は同一です。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』
『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』『VenusBlood:Lagoon』は戦略SLG
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLG
『VenusBlood -BRAVE-』はRPGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。 4名無しさん@ピンキー2021/12/04(土) 14:36:30.43ID:2g0JJ8Uv0
__ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | ,
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
r≦从: :: :: ! ゝ''┘, ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´ <次スレは>>970
/://介:: :八、 _ 彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ: いない場合は>>980を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
// {{ ?从!弋ニマ| ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}
|! i! /´ //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!
i! ゝ ,' .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ ゚。 リ
' ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、 、 | '
//´//{: : : : : : :,: : : ヽ .,rfV^trv'^、
レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
/!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
.: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐- 5名無しさん@ピンキー2021/12/04(土) 14:38:16.27ID:2g0JJ8Uv0
https://venusbloodorbit.ninetail.ga/
https://pc-play.games.dmm.co.jp/play/venusblood_v/
__ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | , <VenusBlood ORBITリリース。話題は専用スレで
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6名無しさん@ピンキー2021/12/04(土) 14:46:40.29ID:yGUGA58N0
ティア!ティア!ティア!ティアァァああぁァァァァぁぁあああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ティアティアティアァああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ティアたんのアンダーヘアーをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
犯されてるティアたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
たくさん産卵できて良かったねティアたん!あぁあああああ!かわいい!ティアたん!かわいい!あっああぁああ!
家族もできて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ラグーンなんて現実じゃない!!!!あ…妄想もよく考えたら…
テ ィ ア た ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ロディニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?覗き穴の向こうのティアが私を見てる?
盗撮写真のティアが私を見てるぞ!ティアが私を見てるぞ!抱き枕のティアが私を見てるぞ!!
妄想のティアが私に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!私にはティアたんがいる!!やったよユリアン!!ひとりでできるもん!!!
あ、悪堕ちのティアぁぁぁああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあチンポォオオオ!!オ、オチンポー!!エア様ぁあああ!!
ううっうぅうう!!私の想いよティアへ届け!!プライマル・ラグーンのティアへ届け! VBSでは雌豚嫁さんや蟲おばさんやヨーキちゃんやエロドラゴンさん並のインパクト溢れるヒロインがいるんだろうか? デウスVHバサ5の覇王さまから12中位落ちた 無印Hのときのバグはなさそうだね
実はデウスHバサ5が一番トレハン楽とかあったりしないかな? >>1乙
なんか追加エロ見てると思うんだけど、触手たちはこういうのに餓えてたんだなって感じがする
レイスディーヴァのエロとか、わりと絶滅危惧種感あるよね >>1乙
前スレアドバイスしてくれた人感謝。取りあえず2週目ベリハカオス特攻してきます
まだまだデウスバサとかも待ち構えているからこんなところで二の足踏むわけにはいかん 一周目はカオスだったから夜蝶、ドラにゃん、堕ちテラスで
おいおいこいつらどんだけアナル好きなんだよと思っちゃったわ アマテラスちゃんは主に洗脳チップ埋め込んで脳みそ改造やりたかったからであって改造担当がシリアナールさんだからケツ穴オンリーでいいやってなったのである
ちなみに腸液はう〇こ色にします?透明にします?と聞かれてええっ……ってなったゾ >>1乙
Wikiの戦術スキルまとめを見ると全師団蘇生も増えたな >>1
追加エロは日和ってしまって後悔している
もっと性癖に素直になるべきだった ロリアヤメっていうほどロリじゃないよねおっぱいあるし リーゼはどっちもお腹が大きくなるあたりとても性癖に正直だと思いました 割とやりたい放題やらせてもらったけどただ一点、胸のサイズだけは日和ったかなあってウェスタリスのシーン見てちょっと思った 4章アークロンドしてるんだけど
ツバキがどの持ち師団にも合わないから新規に雷師団作る事にした
ツバキ以外にアタッカーもう一人欲しいと思ってたところに鍵20貯まってポチッたら焔王姫紗代が登場
天ツ風大好きだし雷だからこれでOK!
…だりゅ様の見た目のスキルスペック強すぎてツバキが霞んでる
戦闘に出す前から既にエースではない魔王…まぁ仕方ないよねだりゅ様の方が可愛いし ロリアヤメはおっぱいあるじゃん!って私も思った。
ウェスタリスはまっ平が強調されてた様に見えたから、きっとそんな風に指定したんだろうなあと思った。 ツバキは次元称号付けてバフ要員にするしかないような
猛攻陣形がそこそこ強いので攻撃布陣指揮と合わせれば意外と火力が伸びそうではある ベリハ羅刹兵団の十二支で卯がラードーンなのはなんなんだろう
未の悪魔軍団はまだ角が山羊でギリわからんくもないけど マップでさー
レギオン単位で移動できる裏ワザないの
1クリック、2クリック、2クリック
1師団で突っ込んだ事がある奴は正直に言いなさい 目が赤いし身体が白くてウサギっぽいからじゃね
このころウサギユニットおらんし
羅刹の十二支は子と亥が好き 凶ナンナ結局次元つけるしか生き残れないのとても悲しい
鞭にもう何個か次元つきのがあればなぁ 2章でノエルイベントの「犬のしつけ」が出ず、「信賞必罰」が出てしまうんだけどこれって何を間違えてます? 話題にあがらないゲストユニット、もう少し性能盛ればよかったかなー つがいて洗脳したら凄いステータス上がるのな
使い道は特に浮かばないが 触手姫の戦術スキル説明内容だけで肝心の効果が書かれてないな
まあマウスカーソルあわせれば表示されるから別にいいけど >>33
インターは海外向けで色々イベント名変わってるよ 確かエレアバッドのイベント名も無印とインターで変わってたはず >>37
ありがとう、ほんと久しぶりのVBHだっからこんなところで分岐あったっけ……?ってなってた。 wikiで白アノーラに嘘5持ちと組ませるコメント見たが、味方にそんなことできる奴いた? 愚者5はおらんよ、愚者4と書き間違えてるんじゃないの 敵の凶ウルルが闇の書もってるから勘違いしてるんだと思う
あの子杖法衣だからね 対術結界100と砲撃結界100+専守or次元
久遠の約束アノーラ
次元王ルキナ
少年軍師ロキ
ルキナ
エレミア
ティアーナ
シュシュ
デーモンナイト
シルヴィア
ティエラ
これで全部?
探す為に作った表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Jn2_JS7Vtd-mkv-AhECpg2PoFvDruCrKqzLhHtm4rX4/edit#gid=575640503
見落としないよね? >>41
雑感でバージョンも書いてる人かな
同じ人だとすると神魔98にできるとかも書いててうーん… 雷霊活性自体余りいないからね。初回は師団活性混ぜて通常ツバキ使ってたな まあ個人差ありきの感想とか、プレイスタイルで違うものとか曖昧なものならともかく、
明確に間違ってるとわかるものなら修正すればいいんじゃないかな
判断が怪しいなら、暫定的にコメントアウトしておいてもいい 改造カスが本物の仕様に気付かずに書いてるとかあるかもしれん VenusBlood HOLLOW Internationalの女神アイリスのHシーンの詳細を教えてもらえないでしょうか? >>51
芋虫レオンハルト君がサイコホラー映画並みに成長して肉塊で空間埋め尽くすエッチシーン
女神さんはエッチしにこっちの世界に来ました >>52
ありがとうございます。
過去スレで語られてたナハトゥではないんですね。
相手は主人公のみって事ですよね? おにーに遊んでくれてをつけよう、とかちょくちょくエアプが書いてんだろうなって記述あるよな wikiにできないことを妄想で書く奴は前からいる気がする 数百体ユニットいるからちょっとした勘違いもするだろうし多少はね?
編集してくれるだけありがたいの精神で行く バージョンいらなかったのか。他の人に倣って付けてたわ
発売から数か月経っても埋まらないユニットならともかく、発売一か月なら使った人が書けばいいとは思う 誰にでも勘違いはあるしwikiなんだから間違いを見つけたら直せばいいのでは? あやふやな知識で妄想を書くのは修正の手間を他人に押し付けているわけだから白紙の方がマシ
無理してわからないことを書く必要がまったくない 本文書くのアレなら一番下のコメント欄にでも残しておいてくれると助かるわ 余計なことを「するな」に対して
何かを「しろ」というのは乞食根性もいいところ 外野から文句垂れるだけのこんなのがいるとwikiも廃れるわけだな 偉そうに書くな書くな言うならその知識提供して下さい 書く側からすれば、部分的に間違ったものを修正加筆するより一から書き直した方が早いんだけど、かといって元からあるものをコメントアウトするのも問題だからめんどい
だからまずは実際に使った所感を書ける人が書いて、それで埋まらなかったところは後で想像で埋めればいい
早いうちに全部埋めようとか余計なお世話 自分で編集しない情報古事記が曲がりなりにも編集して施してるやつを古事記と罵倒するのはちょっとどうかと >>68
内容問題あるのをコメントアウトするのは何も問題ないだろ >>68
それに尽きる
編集したことのない奴が乞食根性で「間違えているなら直せ!」とか連呼してるのが本当にアホ臭い
他人が既に書いた記事に手を入れるのは最初に書いた奴が不快に思う場合があるとか乞食には配慮できんのだろう >>70
表現が正確じゃなかった。↓が正確
一から書き直した方が早いんだけど、かといって元からあるものを全部コメントアウトして一から書き直すのも問題だからめんどい
部分的にコメントアウトすると、文脈も変わっちゃうから結局周りの文にも影響出ちゃうのよね 要は記事書き直すことに対しては自分が正しいという確信を得られないけど暴言吐く分には自分は正しいという確信を得られ続けるわけだ >>72
間違った奴が不快に思うとか気にしてる方がアホだろ
一箇所間違ってたら他にも間違いある可能性が高いから全部コメントアウトとか何なら上書きでOK
間違ったやつが悪い >>74
普段wiki編集してる奴は、それが無用な編集合戦を招いて面倒が広がることを知っているからそうしないんだよ
間違った奴が悪いで編集が終わるなら苦労しないわ 間違ってるものを間違ってると提示しても編集し続けるとかスパム以下だろ
そんな最低限想定して編集する必要ないわ 初心者なんだけどタナトスデウスのヴェルギウスに狂セリアスでもダメージ400とかなんだけど、どうやったらダメージ出せるようになる?
次元とカブトに活性盛るって感覚でやってるけど敵が全然倒せなくなってきた
https://imgur.com/n788GLg なんかピリピリしてて草。触手なら触手らしく抜いた後の賢者タイムで書き込もうぜ 明らかにHからHIで転生してるユニットいるよな
ノエルとかめっちゃ強くなっててビビった >>81
ラウンド増加でゴリ押しして倒せたけど、次のステージで普通に防衛すらできなくて死んだわ
後から気がついたけどバーサク5下げ忘れてたからだったかも 旧H発売から数ヵ月もの間、雑感に名前すらなかったシトリーちゃん
今回は最初から名前があって一安心 >>76
一部が間違ってることは全文コメントアウトする根拠としては弱いんで、ブチ切れる人が出たときに面倒
自分が書いたものが掲載されることに異様に拘る人もよく見かけるんでね。不特定多数が編集する以上それは仕方ないし、そういう最低に巻き込まれる必要こそないと俺は思ってるが、まあそこは個人が判断すればいいこと
言いたいのは、使ってないユニットまで早期に埋める必要は全くなく、まずは使った人に任せて、それで埋まらなかったら埋めればいいってこと
高位魔族は結局微妙でしたね… >>84
実は陰陽師がそれ以上に名前が無かったりした。 編集者は情報を文章にまとめて書いてるわけで、そのための労力や工夫っていうのも情報とは別に存在する
>>87がそれらに全く価値がないと思っていたとして、それはただの主観。実際には一部の情報が間違っているというだけでは、それらの労力や工夫を含めた文章全てを消す理由には全く不足している エアプは書かないでほしいねーってだけのことに何でキレてる人がおるの 各ヒロインの欄には記載ないけど雑感の方にしれっと書いてある水着雌豚嫁さんとかはヒロインの方にも転載した方がいいんだろうか? >>88
編集慣れしてそうだから便乗して質問したいんだけど、
例えば魔道大公の雑感って今は「置物にしとけ。」で終わってるけど、「いや、リーダーにしてスーパーノヴァも強いぞ」って思った人が書きたい場合はどうすればいいの?
今あるのを段落空けて繋げてったらキャラによっちゃめっちゃ長くなるし、かと言って前あった記述を纏めて自分の長文書くのもなんか違うし >>88
因果が逆だろ
労力や工夫を価値なきものたらしめるのは情報を軽視し編集者への配慮とかいう余人に大して価値のないものを重視する姿勢だよ
間違ってたら下げる、修正する、そんな当然のことも自由にできない中での工夫や労力なんて無駄以外の何物でもない 1体に付き一人だけの雑感ルール初めて知って笑ったわwikiの方にも掲示板あるから是非そっちで有意義な議論してくれ おにーも書いてたらしいアイギスwikiなんて編集者同士の争いになって2回分裂してるんだよなあ 鍵がようやく20個たまったわ
熟練触手ニキなら1週目ハードで鍵リセマラどのキャラ狙いにする? 労力かけてりゃ嘘でもOKなんて言ったらもうそりゃ攻略Wikiじゃねえよ? 1周目でコールガ、バーラ、フロン作るのに成功したけど海って活性持ちあまりいないね
ルサールカ、竜宮の姫、クラーケン辺り使ってるけど鍵ユニットで海活性持ちいるのかな いないス
指揮活性に魅力ないから海師団作ってないわ >>93
情報が主、推敲(と呼ぶことにしておく)が従として、主従両方を満たせる状態であるなら即従を切り捨てる判断は早計よ
そして、wikiは編集する人がいなけりゃ成り立たない。推敲は編集側のモチベの一つであり、その成果がすぐに捨てられて別のものに取って代わられてしまう環境ならモチベも尽きてしまう
今の文脈だと「間違ったことを書いた編集者」として扱われてしまう人も、また別の場面で有益な情報を書いてくれたりもする。本人は正しいと思って書いているわけなんで、間違った情報を含む文章は全て無駄で切り捨てていい、なんて短絡的だよ
>>91
別の用途を後ろに、あるいは途中に挟んで書くのは俺もよくやるしいいと思う
それであまりにも長くなるなら微調整させてもらったりもするし、前後で食い違うような主張になる場合は切り取ったりもする
何の用途もないって書かれてる後に有用な用途書いてあったら流石に変だしね。そこまで遠慮する必要はない >>97
ちゃんと読んで。文章全部を差し替えるかどうかの話をしてるんで 初回ハードなら九音で嘘3飛ばせばだいたいの敵カカシになって楽だと思う ここで長文垂れ流す時間あるならお前が勝手に編集しろや 雑感を見るの好きなので、発売してすぐに編集開始してくれる人にはいつも感謝してる。間違えを修正しづらいのは何とかならないかな。 打ち消し線入れとけばいいんじゃないの
バージョン変わって変更する事も今後あるかもしれないし 1.05はいつでるんだろう?
とりあえずツバキ離脱バグは直ってないから最低限そこ修正したバージョン出るはずだけど >>104
オススメ編成のところは他人が修正する必要のない半ば自由なスペースで
同じユニットに対して各々が好きな言及を編集合戦なしにできるから
スレで話題になっていないユニットの面白い使い方なんかはそっちに書いている人もいる
先陣パリングとか面白かったわ 例えば大公書いたの自分だけど書き直したいなら勝手に直してくれて良いんだぞ
リーダーにして12装備持たせたらこんだけ強くなるぞ!まで書いたら冗長だよなって思って略したけどあったほうがいいってならあっていいと思うし wikiもOSSも出来る限り編集して貢献したい派だけど
暗黙的に仕事と同じ作法が求められる場合が多くて、低スキルが手を出すと揉めるから
品質が自分のスキルを上回ってる場合は、出来るだけ触らず情報提供だけにしてるな >>100
結局自分が書いたのにミスがあったとき消されたくないのを投影してるだけじゃねえか
自分ルールでやるのはいいが人に押し付けんなよ >>90
雑感書いたの自分だけどコピペしてくれてもいいよ
意味は同じでも、雑感とキャラページで書いてあること違うことがほとんどだから
すぐ書ける雑感埋めただけなので
もっと詳しく膨らませたり添削してくれたりしてもいいのよ 言うに事欠いて決めつけが始まったか
>>107
それはすごくある。編成例は書いてて一番楽しいわ
テンプレートに気を付けないといけないから手間がかかるのが玉にキズだけど みんな結構書いてるんだね
個人的には初稿なんて叩き台的な扱いでいいと思うんだけどな 文句だけ言ったり編集者にケチつけてるのは
編集とか全くやってないのはよく分かった 編集にケチ付けてもいいから頑張ったら褒めて?
HもHIも両方の選択肢例がんばって書いたよ!確認込みで8時間近くかかった大作だよ! 推敲するにしたってな、だいたい正しいけどところどころ嘘が混ざってるってのが一番タチ悪ぃんだよ
ファミマガか >>113
決めつけてるのはお前だろ
間違い記載しちゃった編集者がどうしてほしいか
例えば恥ずかしいから消してほしい、後で直すから指摘だけ、あるいはコメントアウトだけしてほしい、そもそも書き捨てただけで気づいてすらいないからモチベとか関係ない等々
すぐ思いつくパターンでも色々あるのになんで消すとモチベーション下がるって決めつけてるんだよ
そんなの言ってる当人がそうだから、以外何かある?
>>116
触神ありがとう 嘘は黙って消してきゃいいんじゃね
うおおおお愚者の嘘5 >>96
そら一人でガーダー、火力、活性、範囲無効を全部担ってくれるバベル様よ >>116
お疲れ様!お礼におにーを変質雇用する権利をあげよう
>>117
表現が曖昧だったね、そういうケースがあるからその人のモチベを下げないようにしているってだけ >>100
やっぱ基本は繋げて、長くなっちゃうのはしょうがないスタンスか。ありがとう
>>108
ありがとう。別に大公これ評価おかしいだろぉぉぉ!?とか思ってないから勘違いしないでね(予防線)
とは言え今からトレハン取り掛かるのんびり勢だから書くとしてもまだまだになりそうだけどね…。やっぱブラウザゲームの期間限定イベントって悪い文明だよな 理論と感情論混ぜないほうがいいで
インテリ系バカって感じ 雑感見たら間違い指摘って項目あるけどそこには書かないのかね
陰湿で臆病で行動力の無い人間がよくこのシリーズの主人公に同調できるな
CGの端でうなだれている射精もしない触手、それが今のお前だ >>122
じゃあお前がいると俺の編集モチベ下がるからいないようにして? >>123
絶妙な具合でカマ臭いんだよな……
目か口かどっちか隠すと普通に可愛いから本当に奇跡の不気味バランス >>96
嘘3の九音様、範囲無効・体躯90・特防100・反撃倍加15のバベル、もしくは10×2にしてイッサ+おにーの金運8コンビかユニ+ウェスタリスの補助322+軍団治療コンビ >>127
それに配慮する気はない
>>122で書いたのは俺個人の話ってわけじゃなくて、wikiは情報だけでなく文章も資産として扱っている
だから情報が間違っているってだけですぐに全文を取りかえるのは早計。コメントアウトした上で加筆・修正、場合によっては全文を差し替える >>129
でも俺はバベルさんの見た目はドーリスと一緒の師団にしたいと思うくらいには好き てかTSナハトゥと一緒にアイリス師団にいるってことは、バベルってセレスティアのそっくりさんなんじゃあ…… >>134
たしかにその二人はストーリー的に接点がないのにどう見ても同系のベストコンビ賞だわ…… 神師団にたまたま枠空いたから特に役割が無いメガヴィア様入れて見たけど継続えぐいなこれ 情報、文章を資産に例えるなら間違った雑感は土地とセットの不法建築みたいなもんだろ
解体禁止で増改築しか許さないとか世界遺産の街かよ 軍団治癒多く積んどくと毒に強くなるから、これ自体レギオンの役割と言ってしまってもいいかもしれない
トレハン師団混ぜたレギオンが無駄に強いのも半分はこれだと思う
>>133
長ったらしく続いてるからわかりにくくてすまんのだけど、元々は>>68と>>72から始まってる話なんよこれ >>138
恣意的な例えだね
建築は土地に不正があったら解体する他ない。でも文章は情報の一部が間違ってても加筆修正だけで済む場合はある 加筆修正する手間じゃなくて、地雷のように潜んでる厄介さがヘイトためてるんだろう
他にどこに間違いがあるかもわからない、もしかしたら全般的にエアプで適当なこと書いてるのかもしれない
もう疑いだしたら信用はゼロよ 普通プレイで使えるキャラですら微妙だったり選民で凝り固まってるからね
こんなん見てやってたらゲーム楽しめないぞ自分で考えて遊べ 参考程度にしといて自分で組むのがいいんじゃね
まるまる信じて騙されたって言うのもアレだぞ 結局取り壊し「しないでいい」理由はともかく「してはいけない」理由は一人(の考える一般的であろう人物像)の感傷だけってことでいいんか 増築しかしないかコメント欄で合議制なのが一般的じゃない?
一人が間違ってると思ったから消していいなんて理屈がまかり通ってるwikiそうないよ >>146
してはいけないなんて俺は一言も言ってないけど…>>74に対して俺がなんで全文消さないのかを、他のwikiであった議論を踏まえながらダラダラ書いてただけで
修正自体はどんどんしてほしいし、場合によっては全文書き直しもやむなしだと俺は思ってるよ 石油王ユニットの解説が全然書かれないのは内容で揉めてたからだった? >>149も全然正確じゃないなあ…すまぬ
するな、とは俺は言わない
一部の情報の誤りを理由にいきなり全文とっかえた場合、いらぬ諍いを生む場合もあるし、wikiとして認められないケースもある、というのが正確か 新人触手だけどついに種族固めて強そうなの入れただけ師団じゃ敵が倒せなくなってきた
ここからが地獄かー勉強しなきゃ >>151
お前がいらん諍い生み出しまくる張本人だと思うんですけど(名推理) >>152
ゲーム起動して、編成画面で小一時間考えて結局何もせず終わるとこがスタートラインや >>153
傍から見てると君が無意味に噛みつき通してるようにしか見えない wiki編集にとっては必要な議論だったと思うけどスレチ真っ只中だし、それがずるずる続いてしまった原因の一端は、意図するところを正確に書けなかった俺にもあるからそこは申し訳ない
論拠も述べずに主張だけ書いたり恣意的な例を出したり諍いのつもりで議論に参加している奴がいる中で、議論を整理するためにレス数を要したという面もあるので許してください後で編成例書きますから >>152
何が原因で倒せなくなってるかに気付けるとゲーム理解度が一気にあがるから
戦闘をクリック送りにしてじっくりと分析すると良いぞ 俺も雑感でおにーの所読んでSにSSのタクティカ付ける方法があるのかと思って過去スレ辿ってたわ
雑感読むの好きだから編集するなとは言えないけど情報の精査に時間かかるから正しいことが書いてあってほしいとは思う
まあwikiの編集についてのあれこれはwiki内で話し合えば良くね アタッカーの倍率とガーダーの体躯特防が確保できてて結界が全部あって囮ぶれてなければ基本的には敵は倒せるんだそれだけなんだ >>161
それだけじゃぼっちゃまにガーダー殴り殺されるから活性も盛って奇襲警戒もしないとな ロキやグランツの攻撃受ける師団は城壁陣形にして必要なところに戦術妨害盛って…
Lのマキナとどっちが考えること多いだろう。HIは味方もぶっ壊れユニットが多いから攻略だけならラクかもだけど
それはマキナを経験したからだろって言われるとちょっと否定できないかも クリアだけならHIのほうが大分楽だったかな体感
S++はターン制限分HIのほうが難しいのだろうか 活性かなり盛る事前提だけど城壁に拘らなくても行けたよ 9ステージで先陣バルテールちゃんやアノーラ様一度も倒れなかった
むしろ毒陣とか戦術で他が崩れるのでそっちの対策今してる でもその対策すると活性が減って殴り殺されるかもだが もう熱くなりすぎてID赤くなったらしばらく黙ったほうがいい
半年ロムるっていう文化があるんだ 個々の小隊ユニットの雑感は、もう役に立ってないと思うの。
師団および軍団編成例を挙げて、それについて各編集触手が説明を書かないと、初回か否か、難易度がどれか、称号の開放具合、装備の収集具合などで状況が変わるはずなので、小隊ユニット単体で文章を考えたり編集するのは大変だし無駄が多いと思うの。
単体でどうにかなったのはF無印の雑感まででしょう。 ヒロインズの称号はもう活性にしてるでござる
火力役は担いにくい 戦術妨害便利すぎてヒロインで付けられる奴は全部戦術妨害にしてる(脳死)
>>165
バサ5だよね?いけるもんなのか、もうちょっと自由に組んでみるわ
正直デウス10の毒陣軍団が一番やばいと思う。バサ0の時点でエンカウントでも半壊した >>169
当然バサ5 なんとなくバベルと樹竜姫は使いたくなかったので封印してる バベルさん洗脳してもステ変わらないとこキャラ立ってて好き 変質雇用でステータス変わらないのはティアーナ、バベル、九音ぐらいかな ユニット多くて今までですら誰使おうかなーってだけですげえ時間悩んでたから先が思いやられるわ(歓喜)
ミカエル使おうと思ってるんやけど次元斬撃55にカブト割25をつけたらカブト80扱いになるのかな? >>174 マジかーありがとう!
称号だけでこのゲームマジで一生悩む >>173
カブトと次元は別々です。
なので両方とも高値だとステキなダメージが出るぞ。 カブト・次元は合算はされないが個別で積算はされるので片方がカンストしたうえで
さらに火力を伸ばしたいときに使用する。
ミカエルさんの場合は片手に煉獄刀・鎧に武将胴丸称号を力のダイナミックにすると
良いかもしれない… ちょうどランク9装備解禁され始めた頃合いだしそれなら作れそうや!
うちのミカエルの称号は激情のをつけて必殺増加少しでも活かせるようにしてみたわ
マシンザウルスつええええってなってたうちの部隊がなんか異次元な強さになりつつあるのめっちゃ楽しいわ 連レスですまんが両方積んでも無駄にはならないので装備がないならカブトか追加攻撃を盛っても大丈夫 >>179 丁寧にありがと〜めちゃ助かる
器雷で揃えてマシンサウルスとツバキで殴り込む感じの師団を中心に使ってたけどアタッカーたちが反撃で死んだりターン終了時の毒?かなんかのダメージで全員壊滅したりするようになって詰まったから今勉強と編成練り直してますわ… ジュリアが仲間になって竜の師団作ろうと雇用見てて思ったんだけど
もしかしてHIは砲弾師団作れないようになってる?
Hの時は非リーダーで砲弾持ってたはずのユニットがHIでは所持してないような気が… カブト80次元75狂全特攻セリアスさんは殺意に満ち溢れている
背水の陣50に更なるロマンを感じはするけどこのゲームで2人抜いて編成するってキツい マシンザウルスを師団から抜くと強さを追求する段階に来たんだなって感じある >>181
>器雷で揃えてマシンサウルスとツバキで殴り込む感じの師団
陣形の職業ボーナスと活性が活用されててすごく良いと思う。
>アタッカーたちが反撃で死んだり
リーダーをツバキにしている場合は陣形特性で全力攻撃の数値が上がっているので
反撃のダメージが上がってしまうので注意。
マシンサウルスはカブト割を伸ばすと竜鱗守護の効果範囲が伸びるのでおすすめ
装備で全力攻撃を付けてしまっているなら外した方が良いかも
ツバキは全力攻撃を所持していまっているのでジャベリン・ピアシングパイクで遠隔攻撃を
付与したほうが安定感はあがると思う。
>ターン終了時の毒?かなんかのダメージ
毒陣・毒砲は結界では防げないのでこの師団なら治癒系スキルを盛って相殺させるのが良い
レイスマギア・エーテルウィスプ ・アマゾンドルイド あたりがお勧め べリハカオスクリアしてようやくタクティカ全開放できた…レオンの第一師団にギャルビアと水着ジュリア
ぶち込んでショタロキと相手のスキル妨害でロリアヤメって感じの脳筋炎師団+同時行動してるトレハン師団の
白アノーラや適当にぶち込んだゲストユニット師団で合わせてゴリ押せるもんだな…ギリギリだったけれど
こっからろくな知識もないのに最上位ユニットを含んだ組み直し地獄が始まる…
でも感じたのは通常ロウハードのラストバトルの青緑色のホロウ引き連れた魔神竜の方がべリハラスト
よりキツかった、皆よくこいつでトレハンとかできるね…凄いわ イベイドガーダー作りたいんだけど数値はいくつ目安がいいのかな? >>181
ターン終了時のダメージはざっくり言って「術陣」と「毒陣」で2つある。
「○毒気陣」というスキルを持っている相手にやられてるなら回復を強くするくらいしか汎用的な対策が無い。
でもそれ以外 >>186 陣形の存在というか恩恵があることレスで知ったわ…毒どころか体術結界すら使ってなかったし師団の穴を完璧についてくるプロ触手マジで感謝すぎる
考えること多すぎて頭が >>189
誤送信した。申し訳ない
でもそれ以外の「○○術陣」というスキルを持った相手のターン終了時ダメージでやられているなら、「対術結界」で防げるのでそれを100にすると良い。
まずはそこの二つの違いを覚えると良いよ。もう知ってるなら差し出口で申し訳ないが >>191 活性!カブト割!平等治療!全域攻撃!つええええ!な思考でやってたから全く気にしてませんでしたね…()
ベテラン触手たちマジでありがとうございます師団の浅さを再認識…泣
スレ汚しになるし勉強して出直してきますわ イベイド完全に安全なのは210だか205とかだったかな
雑魚相手なら180ぐらいで平気 >>188
150あれば安心だったはず
一部の高値側面+射撃陣+装備を考慮すると理想値170だったかな >>192
活性強い、最強!から、術やばい、無理!は、触手なら誰もが通る道だからね、ゲームの慣れ方としてかなり正道を歩んでると思う。性癖以外はかなり王道で真っ当なゲームだからこれ そういやFIしかプレイしてない海外の触手はついて行けてるんだろうか? 通常ルキナ様くそ便利だね
対術と対砲撃100にできる上にコスト2のアムリェートで城壁1400以上積めるから対戦術まで一人でできる
ついでに相手の城壁も1000以上壊せるから、カブト+次元カンスト勢と組ませるとダメージアップにも貢献するし
次元装備回さないとすぐ死ぬけど・・・ アリオテ正面だからイベイドいらんか
アイリスが側面55の射撃だから180から190が理想かな? イベイド140、囮にできて戦術結界100にもできるラファエルちゃんすげぇーと思ってたがさすがに数値が足りなかったか
教えてもらった数値目安に組み直しだ >>197
同じ大なのにアーマードラゴンは800ぐらいしか増えなかった気が…
気になって試してみたけどバトルオーダーさんは700ちょいだった >>198
デウスステージ9,10なら本気アリオテ側面80あるから体躯+イベイド先陣なら高めのイベイドは欲しい
なんならアリオテ師団アタッカー全員次元持ちだからイベイド180以上さえ用意できれば完封できる
180+専守or次元をいけたかは覚えてないが… イベイド190とかすぐに思いつくの九音さまぐらいしかいない
側面無効なのにのに、イベイド削りが機能してるならバグのような気がするけど
未確認だけど、側面無効でもフォース削り効果も残っているんだっけ?
>>199
ラファエルちゃんは後逸があるから、囮にしたらイベイドガーダーとしては使えないんだ・・・ 180でいいならフェアリーゼでもいけるか
でも、フェアリーゼは奇襲警戒60あるから先陣でつかいたいってのはある 確認してきたらステージ10アリオテチート装備込みで側面105あったわ…
自分がステ10突破してた師団はイベイド150+体躯ガーダ先陣でイベイド抜かれるたびに
軍団蘇生させてた模様。 wiki見る限り、片手・法衣の天尽風・次元王で+90が装備のイベイド補正最強だから、
ルキナ、次元王ルキナ、焔王鬼紗代
この3人はイベイド180+次元斬撃が出来る。
最高値は多分紗代 トリアイナまでまわせばアマゾンドルイドでイベイド210いけるのか
そこまでいる局面はエリキシルぐらいだろうし、ピンポイントでトリアイナ回せばいいのかな イベイドガーダーとかやり始めるとどっぷりはまってるな感ある 自分で言っててあれだけどステ10ならイベイド210あればアリオテ完封可能か…
グランツ・ペコドラに耐えれる体躯ガーターなら枠に余裕できそうだし編成が変わりそう
S++が12ターンギリだったから今週末にもう一回やってみるか まだ装備集めの途中だけどステージの進め方によって
先陣の前に先陣無し師団が来ることも有るからイベイドガーダーにするの怖いわ
HのデウスはS++目指そうとするとやたらレギオン解体させられるのよねえ >>209
6通りある師団の並べ方が半分になるの地味に痛いんだよね
イベイドガーダーはLでも暴走対面にできない不便さがあった イベイドガーダーなんかより毒気砲対策のレギオン作る方がいいと思う
あれは削る以前に生き延びることすらできない
アイリスなんかよりはるかに脅威やわ Hでのデウスタナバサ5のハムドさんが平然と攻めてくるのには参ったね
しかしHIではハムドさんメタがいるっぽいから何とかなりそう? 毒対策の死が強いのと火力は平凡だから割と余裕
ただめちゃくちゃ固い 毒対策はレギオンレベルでやらないとダメなのか、ちょっと真面目に考えるか
先陣と攻撃用の2師団しかないわ
まあ、毒死の強いキャラいっぱい残っているしもう1師団ぐらいは作れるだろ・・・ イベイドガーダーするなら囮にしやすさでアマゾンドルイドちゃんが使いやすい ティエラを先陣ガーダーにして前列3体自爆リカバリユニットで固めれば自爆先陣が組めるね
後列は砲撃と術対策用に久遠アノーラとアホみたいな奇襲警戒持ってるウリエル入れれば万全
後は後続師団でターンエンドに軍団蘇生と軍団攻撃戦術打てばグランツ、覇王、狂ファナ、女神アイリスあたりはほぼ確殺できるね
土偶とかデカ物は倒せないけど殴ってくる取り巻きはだいたい消せるしカンストお金パワーで連戦可能だし下手に防御ガッチガチユニットで相手するより安定するね 敵の装備ちらっとみるとやたら自爆持たされててかわいそうなんだ 俺みたいな気にしいだけかもしれないが
R以前の吉里吉里製VBはGPUのコンパネ等からフレームレートに制限かけた方がいいね… >>221
チラ見しただけだけど、九音様は爪、法衣だからもっと上がるはず 普通にロウカオス3週してたけど攻略見たら全然隠しユニットとか新ルート開放できてなくて通常モードだけであと4週必要とかマジか ベリーイージーで戦闘もスキップすれば30分ぐらいで周回できるけどなかなか辛い作業なんだよね イベイドガーダーは先陣への負担どんどんでかくなるから高難易度だとせめて一師団だなぁ二師団はカオスルートが相当きつい
血ティアちゃんとかメインで使いたくてもHP低くて先陣だとすぐ死んじゃう >>225
普通にやったらドラゴンにゃんことか夜蝶シルヴィアが開放されずにカオスが終わる
あると思います ブリーシンガメンもあるぞ イビルライダーとかシルフィードちゃんがうまく使える チャート見てやっと庭解放したんだけど
アビスが次元斬撃なのは納得として、もしかしてフロンティア・ガイア・ホロウもこれ、その作品で追加されたスキルが担当してるんだろうか
Eやってないから確信は持てないんだが >>231
Eにカブト割なんてないから違うな(初出はF) A以降はそんな気がしないでもない ブリーキンダベルに何故追加攻撃を消した。ツバキに装備させたかったのに 玄武って晩餐ないとデフォルトでの堅守90特攻防御100夜戦は無理?
堅守か特攻防御のどちらかが5足りなくなるんだ・・・ >>235
魔神王の籠手でもできる
そういう問題でもないと思うが VBHIで盛り上がってるけど、VBSの公式通販は明日までだから注意。ルナも広報してくれてる。 スクトゥムとガードチャームで完成するバベルはなんなの
しかも女性活性50と城壁陣形と範囲無効まで持ってる バベルといえばリーダーで城壁陣形の上に遠隔無効と竜鱗100つくけど
ステータス盛りまくっても高難易度だとやっぱり竜鱗でない?
まだ、300ターン回しのVHバサ5鬼影までしかやってないから高難易度はよくわからん 陣形の輪形で特攻防御はあげられるよ
タナトスストーリー氷でやろうとしたらアタッカーがレヴィア、狂ジュデッカ、ドグマあたりしかおらんのか
なかなか時間かかりそうだ バベルさんは洗脳しても一切ステータス変わらないのが笑う
こいつ初めから狂って… 自分はそんなにバベル気にならない派なので神光の盾+欲望の仮面で盛ってあげた
実質12.5倍なので神魔93=14.3倍には少し負けるけど
致命耐性100持ってることも加味して匹敵といってもいいくらいすごく硬い
まあ所詮堅守なのでアザゼルに触られると一瞬で吹き飛ぶけど ツバキって不死鳥の鎧でもつけて爆散する前提で使ったほうがいいんだろうか >>241
炎師団はアタッカー腐るほどいるので氷にアンチノミーを回そう 氷だとバイキングリーダーも結構いけるんじゃないかと思う >>240
効くやつもいそうだけどあんまり期待できないと思う。
リーダー枠も貴重だしね…
巨大な徘徊する にしてクルセイドシェルとブラッドラグーン持たせると延命力上がって良い
バベルとナハーシュは能力的にもコスト的にもプレイアブルにさせる気なかったんじゃないかと疑うな 今回炎霊師団が一軍すぎてレオンが魔神になった時「炎カエシテ…」ってなったわ…
でも各種バッカーキャラがいないSだとまた二軍種族なんだろうか >>248
そっか、そのうち高難易度やることになったら一応試してみるよ
評価無視してクリアできればいいの方針だから戦力は集中できるところに集中する予定だし ナリューすごいなこれ嘘4非リーダーでできるんか
地形無効ほとんどいない本編なら案外サクサクかもしれん HIは魔神レオンハルトより覚醒の方がなにかと使いやすい 魔神運用じゃないのもありだと思う
騎士なら騎士指揮15入れれるのに でも全域と次元は捨てがたい 称号レイスマスターにすると戦術結界100の指揮25でリーダーなら指揮45まで盛れるからかなり悩ましい 魔神レオンの真価は「全域特攻全」だし
指揮程度のバフに特攻全の倍率失うのはもったいない 半日師団編成に悩んだ結果装備集めのために解散前の編成でもう1周が結論になったわ Rの起動時間SSDにおこうがHDDにおこうが倍速鶴経由で動かそうが10秒以上かかるのどうにかならんか・・ >>99
遅くなったけどありがとう
この時代の蟲と海はなんかパッとしなくて若干不遇気味だね
水着ジュリア海活性持ってたらな、ギャルシルヴィアといい彼女といい炎霊活性持ち多いな 黒デブさんこっちのガーダーを数撃で削ってくるのにこっちが攻撃するとキンキンキンキン!なのホント勘弁してほしい 師団組んで実践したらイベイドに封殺されたわ
よく見たらアタッカー全員次元遠隔だったは・・・ Hの軍団って基本威力半減ないんだっけ?
それだと印象変わるな トリアイナ足りなさ過ぎてブリーシンガメン二刀流のカウガール作るのも考えた >>265
攻撃力半減はないよ
そのかわり、他の師団にも攻撃できる追加攻撃みたいなもの(範囲攻撃ではない) >>267
そうなんだありがとう
軍団が半減だったら領域を超える者が罠過ぎた >>266
なるほど…置物のインフレに射撃持ちがついていけてないから、開き直って二刀流させるのも手だなあ
遠隔無効奇襲警戒24士気高揚50のホルスは魅力的だけど、称号が専守と日中適応で埋まるのが悲しい 夜蝶シルヴィアって条件確定してたっけ?
wiki見ても見つからない >>271
調教度7で覇道10以上っぽい。見る前にジュデッカ洗脳に行くとアウト >>272
早い、これで勝つる
カオスルートの追加キャラはけっこうシビアで困る 前に触手がADVパートの選択肢まとめてたのあったはずだけど、あれ拾っておけばよかった フェアリーぜなんかバグか知らんけどリーゼの好感度満たせばジュリア悪堕ちしててもイベント出るしな!(ver1.4
雌豚嫁が急に素に戻って登場した時は笑ったわ 下方修正されたトリアイナより傘がもう5個くらいほしい
旧Hに比べ今回結界関係だいぶ盛れるし盛らないと死ぬから意外と先陣つける余裕ないな
奇襲が無ければもうちょっと楽なんだろうが…非常食のネズミが硬くてHPもあって扱いに困る せっかく全年齢化したし公式が配信okって言ってるからVBHI(全日)でrta走ろうと思うんだけどどうかな?
VBHを走ってた人とは別人
・初週ハード
・途中エンド禁止
・運命の鍵使用禁止
・バトルカットoff使用禁止 くらいなルールで
チャート組めて記録が取れればrta in j に応募くらいは視野に入れてる 魔神レオンは次元が邪魔で覚醒レオン君になり師団指揮と戦術結界のあれで元気に炎師団に転職しました
イベイド抜けない次元に用はねえんだ 魔神レオンは攻撃回数増やして殴ってもあんま倍率変わらないというむしろ致命出ないと全力称号に負けるような
あと魔神レオンは攻撃当たんなくても戦術ぶっぱしてればそこそこダメージ稼げるし 仕方ないとはいえRTAないよね。HI記念にHのRTA上がってたけど ジャンル的にRTAよりも縛りやり込み系の方が面白そうだしなぁ…
まあ公式が配信OKって言ってるなら別にいいんじゃない? RIJはもうでかいイベントになりすぎて元が元なだけに採用は厳しい気がする
動画自体は見たいけど 一応twitchでFIの配信してた人はいたような気がするし、
その辺探せばRTA勢もいるかもしれない
そういったのに倣ってやってみるのもいいかもね 意見ありがとう
やるだけやってみるわ
チャート組む、記録取る、記録送る、記録動画使って解説動画作るかな
FIの時もチャート組んで走るまではやったんだけど通常プレイとの差がなくってやめたんよね
HIだと初週ハード鍵なしでもまぁまぁな縛りになるしなによりユニット多いおかげでいろいろできそうなのが楽しみ 弱すぎて気にしてなかったけどデウスタナトスステージ1に奇襲60師団いるのか
全ステージやってないけどビーストとバニシングが2体いるステージの奇襲30以外警戒する師団いる? これ前から思ってたんだけどカブト100超えも選択肢入るんか?
それともMAX80から引かれるから無駄なんか? wiki見てたんですけど前進か標的後退があれば側面、遠隔無効って必要なくなりますか? >>290
神虹アイリスがわざわざカブト割装備をつけてるのは多分城壁メタ >>291
囮がいれば側面攻撃も遠隔攻撃もガーダーが食らってくれるって意味ではいらない >>291
囮→ガーダーの基本的な師団を組むならあんまり要らない
ガーダーが持ってる防御布陣は自分より番号が後ろのユニットを守るスキル
この防御布陣を無視できるのが側面攻撃、遠隔攻撃、次元斬撃(遠隔には昼夜の概念があるが一旦割愛)
この防御布陣を無視して飛んでくる攻撃もガーダーに集中させるために必要なのが前身防御や標的後逸
つまり側面無効や遠隔無効を用意すると防御布陣を無視できなくなるので逆に前身や後逸がいらなくなる……と思いきや次元斬撃は無効手段がないのでどっちにしろ前身や後逸は必要 >>291
例えば後列が自爆や反撃で削られるなら欲しい
昼夜不一致や加護月による防御変動も不安要素
アタッカーが少々死ぬぐらいなら軍団蘇生で良いやとなる場合もある
自分は遠隔側面無しで試してダメなら足してる
上で語られてるように先陣裏イベイドガーダーは前進後逸がそもそもダメ ふむふむ、なんとなく理解できた
しかしこのゲームは難しいなぁ、仕組みが難しい
もう3作品はクリアしたのに未だにちゃんと理解してないから困る
難易度低いと適当にやってもいけるんだけど
ありがとうー 防御布陣があれば囮6でいいので少しだけ奇襲に強くなる
防御布陣なしで囮6にすると直接攻撃が3に当たるから囮1にしないといけない。
囮6だと砲撃でのターゲット変化もしにくくなるから防御布陣はないよりはあった方がいい。
HIだと奇襲30の敵が大量に配置されているからこの差がかなり大きい
本当にこのあたりはややこしいから困る
>>293
警戒0なら1周するけど、警戒が中途半端にあるとおもいっきり奇襲を受けるというやつ この手の解説やwikiの説明見てると
「うん、それで結局どうすればいいの」
と思ってしまうのだ 師団やレギオン全体のバランスがあるから、こうすればいいという答えはないのです。
さらに装備の奪い合いまで発生するし
そのあたりを考え出すとすぐに1日経っているから怖い・・・ 編成してると前と似たような感じなるとあれ?となって困る 今回はガーダーが防御陣形あるなら囮6 無いなら1でいいかな
Lの時は軍団攻撃が変な着弾するのもふまえて考えなきゃいけなかったけど
今回は素直に組んでいいのか >>303
多分軍団攻撃は変な挙動しないけど、奇襲30の敵が多いから囮1でやるなら最低奇襲警戒10いれたほうがいいkな 夜戦適応してない遠隔攻撃って先陣で吸えたっけ?
吸えるなら先陣師団さえ囮6なら、吸えなくても遠隔無効入れとけば奇襲を意識しなくてもよさそう。並び順縛られちゃうから意識するに越したことはないけど 側面遠隔その他をちゃんと理解したのは確かGのときに開発された1にガーダー4に囮5にイベイド壁置くアレだった気がする
今回はイベイド壁が囮兼任出来るケースが多いからこれは使わないけど
4にイベイド囮置いてサブガーダーとして使う編成は2つ残ってるな >>300
海外のインディーズパズルゲーみたく、答えは無限に存在する
本当に時間吸収される R12をトレハンで狙いたいんだけど、どこを回るのがおすすめですか? デウスベリハバサ5ステ9ぐらいからの真アイリスしばけばいいんじゃね 防御陣形と前進防御は前進防御優先なのか、冷静に考えればわかるけど
被害大きいからおかしいなってクリックで見たらこの状況だった
一瞬何が起こったのかわからなかったわ・・・ ヨーキちゃんの置く場所変えないとダメだな
https://i.gyazo.com/36c303174a6a04ba7406cfa5c2187d4b.jpg
>>305
試してきた普通に吸えるよ 先陣裏は奇襲気にしなくてよさそうかな
https://i.gyazo.com/0ad6b424a914af5f49c443d5408ec90a.jpg
師団の名前が全然違うことになっているのは
触手軍団じゃ戦いについてこれなくなったからメンバーいじったけど名前はそのままなんだ・・・
あと、めちゃくちゃタゲ振れしそうなのは調整中師団だからなのできにしないで・・・
>>308
時間がかかっていいならロウアノーラ最終面のハードバサ5がいいらしい
敵の残弾も20あるから、最低限の敵だけ撃破して腹ペコさんの取り巻きレギオンでひたすらトレハン
私はデウスベリハバサ5の7ステから先でやっている
デウスハードバサ5でもいいかもしれないけど未確認だからよくわからない
トレハンするマップの前で300ターン以上にしておくこと
(狙いのマップの開始時点で301ターンならそのマップにおける敵レベルが上限到達) >>299
基礎知識を面倒臭くなるまで読む → 脳死でお勧めをパクる → 敵に強さを感じたらループ 4番目に前進を配置してて痛い目を見るのは多分皆が通る道
というか、ガーダー適正のなさそうな奴でも時々前進持ちが混じってて困る時がある すごい初歩な質問で申し訳ないんだけどさ…師団の名前どうやって変えるんだっけ >>313
編成画面で師団の番号の上でマウスホイールをクリック ただし、出撃中の師団はダメ
マウスホイールをクリックできないなら、右クリックと左クリックを同時押し >>183
砲撃防いだらお役御免の爆弾とかアタッカーセリアスだけとかで無理やり作るのは? >>310
ありがとー!やったぜ
よしかさんの医療能力と器具は実質触手みたいなもんだろ(適当) >>314-315
迅速にありがとう、名前変えられたよ
配置番号と名前ぐちゃぐちゃで気になってたのよね… タナバサ5イベント女神アイリス師団怖えわ主に後ろのナハーシェとバニシング師団が
さすがに腹ペコさんと違ってトレハンいれる余裕ないな…しょうがないからお覇王投入したわ アイテム取れると聞いてベリハバサ5やったら
アイリスステージで黒グランツ様にボコボコにされて引き返した
先陣にガーダー二人必要って本当なのね VBHハードのRTA見たけど面白いやんけ
需要がニッチすぎて全然伸びてないのもったいないなあ >>320
ベリハバサ5なら300ターン越えでも黒グランツも先陣アーマードラゴンさんで余裕でした
開幕いしゅ・びょるてしてるけど・・・ 戦術スキルの設定って個別に出来ないのかな?
マップ上で、師団1のスキルは永続、師団2は1回だけとか設定したいんだけど
全部まとめて永続か1回きりで統一されちゃう
これ自分が何か設定の仕方間違ってるんだろうか? 主に転生・英雄譚の追加ユニットに思いついたら少しずつ雑感書いてるけど、
せっかくだし頭書きで見た目・設定とかに若干ユーモアを交えたりしながら
コメント入れた方が・・・とか考え始めると一気に記載するの難しくなる
お寒いギャグになると不快に思われるだろうなとか余計な事考えてしまう
最初から記入されているユニットには前に書いた人の文章をいじらない形で
後ろに追記入れたりするだけなのでだいぶ気が楽
こう言っておいてなんだけど誰の雑感に手を出したのかばれそうだ ありのまま起こったことを話すぜ
炎と神組み合わせた師団新しく作ろうとか思って昨日から手をつけ始めて約数時間…一戦も戦闘してないどころかまだ師団が完成していない
こんなゲーム初めてだわ畜生 新師団に注目して作ると他の師団のバランスが悪くなるからなあ 九音リーダー師団とか範囲無効側面無効と各種結界供給するのがめんどい
それなりに圧縮できる狂リーゼはエデン師団で使いだしたから渡したくないし悩ましい トレハンなんだけど、ウェルギウスのお供撃破→撤退でもR12もらえるんだけどこういう仕様なの? 先陣にガーダー2人ってたまに見るけどどういう配置になりますか?
Lやってないからイマイチ想像がつかない。本命は前進防御で囮を庇って、サブは側面無効で防御布陣のイベイド囮? >>330
トレハンは
・敵レギオンの中で最高のレベルと治療費を参照し
・倒した師団数のアイテムが落ちる
仕様。倒した師団は参照されないので、ウェルギウス以外の師団だけ倒すのが昔から最高効率 >>331
体躯ガーダー一体だと落とされることがある超高難易度とかで、6囮、1,2ガーダーの配置で1のHP減ったら2がそれを前進とかで庇う感じ…と捉えてた >>333
なるほど。囮から瀕死のガーダーにタゲ移るのって相当ギリギリな状況じゃ無いとならなさそうだけど体躯で被ダメ減るから安定してその状況になるのかな 側面無効とイベイドガーダー用意して
1防御布陣ガーダー4後逸
2防御布陣ガーダー5イベイド
こういうのだと思ってた Lは完勝しないと報酬ゼロだったからこの仕様はありがたい HIだとまだ試してないけど両方とも防御布陣ガーダーなら
1番にガーダー@4番に囮5番にガーダーAというのも有効、一応マキナでそんな感じの使った
側面と遠隔の場合5番が受けることになるのでまさかの先陣に側面無効があると
もっと安定するとかいうわけわかっぷりだけど
この順番だとHIなら絶対治療あればおそらく先陣に奇襲警戒不要じゃないかな? >>335
>>337
これって理屈は同じもの?それとも、337の方はタゲ変更スキル無しですか? >>324
多分できない
細かい調整が必要なくせにユーザビリティ低いよな
初回固定で2回目から手動で使いたいスキル変えるしかない 側面は忘れたけど遠隔持ちは遠隔無効あると456の場所には届かなくて123タゲるからその対策って見たことある 今回の戦術の仕様は最高だわ
命令で決めてるとずっとその指示通りしてくれるし戦闘画面で変えても元通りなのほんとありがたい
何より1回だけにしておくと本当に1回だけ打ってその後その設定消えないのがいい >>340
なるほど、1人目を使い潰したら次のガーダー。
ではなく、2枚の体躯ガーダーを用意して、次元斬撃だけを受け持つガーダーと通常殴りを受け持つガーダーを最初から分けるという事ですね。
確かに側面射撃陣の値がおかしい今作ではイベイド囮よりもそっちの方が却って幅が広いかも。ありがとう! やだこのスレめっちゃ勉強になる
カブト+次元、堅守+神魔、師団名の変更とかここ見るまで知らんかったわ
戦術妨害って対面師団のみ有効? タナバサ5エリキシルウォーズクリア
結論 城壁上げる戦術は神 シリーズを追うごとに初期からある要素の説明がチュートリアルから消えるんだよなこのシリーズ
職種同士の相性とかもはや実装されているのかいないのかも謎だわ >>342
原理的にはたぶん335と自分の(337)は一緒じゃないかな?
自分のはただイベイド受けするところが体躯ガーダーになっているだけな気がする
335は側面無効必須(イベイドガーダーは体躯持ちじゃないことが多く、一発食らったら死ぬので)だけど、
自分のは最悪側面無効がなくても両方とも体躯だから負荷分散で多少耐えるターン数稼げるかもくらい
335:遠隔・次元は全部5イベイドが受けて無効にする、側面は側面無効で近接打撃になるので1が、1が死んだら2が受ける
337:遠隔・次元は全部5ガーダーAが受ける、側面は無効にしていなければ5ガーダーAが受けることになる >>346
あ、そっかガーダーの並び的に使い潰して次に移るか否かは違くなりますね。
こうして見ると奇襲警戒代わりで前衛後衛にガーダー配置しても良さそう 主力ガーダーに死ぬほどステ盛って、
バリアを毎ターン貼ってごまかす方向で考えていたけどWガーダーもありか
>>343
妨害は対面のみだね 次元や側面で後衛が溶けまくる対策に防御力低いキャラが狙われるし、それを前進防御で守るようにすれば側面とか怖くないんじゃね?って発想に今日至った身からしたらみんなの話してる内容がチンプンカンプンすぎるw それに自力で気づけるならVBの才能ある
僕は当時Fのwiki見て学びました(小声) >>349
そこまでいけたら、高難易度以外は問題ないから大丈夫だ
あえて、極端に防御力の低いキャラをおいてそいつにターゲットを集中させる=囮
囮に標的後逸をつけたらガーダーに前進防御はいらなくなるし、
ガーダーが状態異常になっても安心ってのが次の段階
そこにガーダーをもう1枚追加して直接攻撃と非直接攻撃で受けるガーダーを変えるのが今している話 戦術強すぎて特攻100堅守90なら誰でも先陣ガーダーできるんじゃねって気がする
城壁なしでも全然耐えられるし 1番辛い緒戦で敵の戦術を妨害しつつ敵の戦術妨害の隙をつければ大体なんとかなる説 そもそも+35-35以上の戦術補正入れてラウンド延長系使ってようやく殲滅できるってレベルだから
戦術補助特化が無いレギオンとか考えられんわ >>352
マジか夢あるな
また最後の最後は堅守ガーダーはお役御免かと思ってたから… >>345
デブの攻撃に燦然と輝く×1.5を見よう デブ許すまじ
その点覇王ロキは優しい。陣形も波状だから陣形有利ほぼ取られないし >>357
職種相性って1.5倍もあんのかよ!
陣形効果といい侮れん要素が結構あるな…… バサ5の黒デブ3体相手にすると紗が1ターンで落ちるんだけど
戦術で何とかなる問題なのかこれ 試しにホワイトアウトかいしゅびょるて使ってどうぞ
活性とか指揮はもりもりにしないと当然無理だけど いしゅびょるては出来なかったけどロックフェイト使っても落ちたわ
光曜日で黒デブ強化されてるのと先陣入れるために夜戦入れてなかったのが原因ですねこれは
事故起こりにくいからガーダーに先陣持たせたいところだし迷うなあ バルデールちゃんと白アノーラ様
バルデールちゃんはさすがにけっこう落ちたけど白アノーラ様はタナトスバサ5エリキシルウォーズでも一度も落ちなかった
覇王ぼっちゃまとバニシンググランツの攻撃を平気で受け止めるアノーラ様 そういえば、12装備をトレハン中に謎のエラーでた人いる?
いないならただのおま環だから諦める >>364
しかも元々運動苦手な非力キャラで能力は喪失してて妊婦 今さらだけど妊婦がガーダーってみさくらなんこつワールドっぽくて恐ろしいよね 俺の中の地獄さんカオスverなら内臓と一緒にペーストにするんだろうな… 城壁適応ありならアイリスステージの黒デブぐらい行けるだろと思ったがギリギリ削りきられたわ
https://i.imgur.com/Z0BZeVJ.png
ここの師団の装備はランダムぽいけどランクで選ばれてるのか?ナッツランスや白夜の星屑とか嫌がらせみたいな装備が目に付くのだが トレハン最高値でタナバサ5で230ターン経過した死者ハムドから12下位ドロップ確認
タナデウスは旧作より難易度格段に上がってるんだからもっと鉱石報酬良くてもいい気がする >>368
FI(全年齢版)だとめちゃくちゃ平和になってたなぁ 城壁最高といってる人たちをわからせるためにカブト130ぐらいあったりするんで実はそんなに >>372
戦闘開始時に上限を越えたカブト割は80までに下げられてそっから城壁陣補正がかかるみたいだから
80を越えるカブト割は無駄みたいよ >>370
今回はタナトスでトレハンやるものじゃないんだ
もっと下の難易度で装備集めてタナトスバサ5にチャレンジする調整だと思う >>373
本当それ?じゃあアイリス様カブト爆盛りしてるの馬鹿みたいじゃん・・・ ストーリータナバサ5でイベ埋めてるだけでかなり稼げたからなあ
タナデウスはマキナみたいな扱いなんだろ デカい方のエレア、称号どれもなんか微妙な気がする…… 女神アイリスの装備は単純に通常状態の攻撃力アップ用でしょ
イベント戦まで神虹モードで来られたら光の昼あたり詰む人出てきそう 自爆耐性と直殴りに対する反撃用の装備なんじゃないだろうか?(厳しいフォロー) 城壁陣やめると虹アイリスのダメージ3倍ぐらいになる しっかしエリキシルウォーズ極端だったなあ
ひいこら言いながらクリアだったからまた組みなおしだ 土偶ちゃんとか100%カットする奴もいるけどなんやかんやで自爆毎回それなりに強いな むしろ必殺耐性が重要なんじゃないかと思った
白アノーラ様クリティカルじゃないときはアイリスとかぼっちゃまの攻撃0ダメで弾いてた
どういう計算方法なんだ クリティカルってそんな強いのか? クリティカルは1.5倍だから大したこと無いのよね
致命が高数値の相手には有効だけど あ それか たった80でけっこう避けるんだな
イベイド120のティアは即切り刻まれるのに 減衰方法のない80%だからホントにひょいひょい避けてくれるよ
イベイド120程度なら側面と射撃陣で平気で半分以上削ってくるので足りてない いやぶっちゃけ必殺大事だと思うわ必中なんだろ?
エリキシルウォーズのイベイド軍団に苦しめられた まじか じゃあ射撃と側面で行くわ側面高い奴探さないとな 初心者的質問であれなんだけど先陣って2番目、3番目の部隊全部庇うでいいんですか? ・先陣師団より番号の大きい師団を全て庇うこと
・ただし遠隔・側面・次元斬撃持ちの攻撃はそのまま飛んでく
・庇われる師団に対応するスキルが有れば遠隔と側面は無効にして庇うことが可能 ちなみに遠隔は昼夜不一致なら先陣で吸える(防御陣形でも同様)
昼夜不一致とは夜種族を持ってないキャラは夜 夜種族は昼のこと 防御布陣のかばう効果を自分の後ろの師団にも発揮してるって認識でいいんだよな >>383
Lは全然だった
神魔持ってなかったスサノオが即死してきつかったくらいで基本お化け体躯の敵ばかりで終了だった 詳しくありがとう
トレハン部隊にやたら飛ぶ理由がよく分かりました 運命の鍵開放するために、タナトス鬼影までやったけど
バサ入ってなかったら、さすがに300ターン越えのVHより楽だな
あと運命の鍵80本集めないといけないのかだるすぎる・・・ とりあえずロウノーマルエンディング一通り見たけどジュデッカとノエルは側室なんだな 術式増幅を2人以上が所持してる時ってどうなるんだ?
加算?最大値? >>406
結界と同じ計算式で100がMAXだったはず 編成考えてるときにどうしても迷子になるんだけどユニット一覧のところでユニットを部隊から外すことってできない? 話をまとめてこの認識でええ?
1・先陣、地形無効
2・範囲無効、遠隔無効、側面無効
3・範囲無効、遠隔無効、側面無効
これで術しか飛んでこない?
もしかして範囲無効いらない? 2.3は遠隔無効があっても次元斬撃は飛んでくる
よって範囲無効はいるけど、遠隔無効は不要 >>410
次元斬撃は対策不可能なので高数値イベイドガーダーなり体躯ガーダーなりに受けさせる必要があるので範囲無効はいるよ >>396
必須書いてあるな
範囲判定が先で吸えなくなるのか
すまそ 次元斬は別扱いなのか
やっぱ減らせないわありがとうプロ触手
ややこしいんよな十字は扇と貫通を内包してるくせに! 範囲無効、昼夜専守堅守90、絶対治療、対術結界100、高イベイド、高倍率アタッカーなどをエクセルか何かで列挙してひとつづつ師団に入れていく
するとある程度のコンセプトが見えてくるのでそれに沿って他のも当てはめていく
出来上がり
なお準最高難易度あたりからはこれでは難しくなる 全域無効持ちはもうちょい増やしてほしかった。装備でも獣装しかないし マニュアルを見るとイベイドも遠隔無効も遠隔攻撃を無効化としか書かれてなくて笑ってしまう >>414
先陣レギオンを形で覚えたいならwikiにあるパリング先陣を参考にするとええよ
あれは通常攻撃をパリングする特殊な方法にしてるけどレオナの部分を体躯ガーダーに変えたら普通の先陣師団になる
完成度すごい高いからそのまま真似しても良いレベルなレギオン LのUIでHIがやりたかった。Sの体験版待ってますおやすみなさい それ言い出すと解像度もなんとかしてほしいわ
インスコしてもFIやる気になれなかった理由だわ 全域無効装備やスキル持ちより範囲無効のほうが多いよな多分 Hよりは間違いなくリーダースキル含め全域無効持ちユニットは増えてはいるけどそれ以上に範囲無効が滅茶苦茶増えた wikiで検索かけてみたら
全域無効10体(うちリーダー3体)範囲無効14体(リーダー8体)だったわ
まさか範囲無効のほうが多いとは…… しかしこうAとかRだと選ばれし魔王の系譜のみが使える極まった最強の必殺剣みたいな扱いなのに、
LとかHIだと称号込みだとどいつもこいつもポンポン習得するよな次元斬撃 夜蝶シルヴィア様じっとしててくれないかな
秘石のペンダント持たせる代償が大きすぎる 夜蝶シルヴィアとかウルルとかロリアヤメとかじっとしててほしい Lやってるけど音質と音量がガバガバなのっておま環ですかね?ティアが特に篭って聞こえる >AとかRだと選ばれし魔王の系譜のみが使える極まった最強の必殺剣みたいな扱い
シナリオだとそうでもゲームパートだとモブのヴァサーゴだのがデフォで持ってるからな・・
ロウ終盤で次元ぶっぱしてた覇王ヴァーリのデフォスキルに50、称号で+25くらいあってもよかった 凶ウルルはしょうがないんだけど代名詞的な性能で使えないのがちょっと惜しい
今の仕様でも成長SSかつ道具装備だったら嘘5にできるんだよな… 次元斬撃って実は必殺剣なんかじゃなくて防御スキルなのではと思うことがたまにある いやこれだと嘘6になるから成長率は変えちゃダメだわ… 何を言っているんだ?
凶ウルルは闇の書を装備して嘘5で暴れまわっているじゃないか みんなレオンの称号何にしてる?
火力は無理だろうなって思ってレイスのリーダー込み指揮45で置物と化してる 嘘って扱いが難しいスキルとは思うわ
嘘1なら無視できるか一定のユニットには刺さって
嘘2くらいから通せると難易度糞下がるレベルで強力で
嘘4,5が通るとゲームがつまらんくなるレベルで下駄履かされるし
LとかHIみたいに高難易度は敵も味方も地形無効必須!にするくらいならスキル数値下げて
Gの時みたく嘘でのみ相殺にしたらいいのになとは思う 覚醒レオンのリーダーって、好色で次元75追加1にするよりも、装隊長で次元25の全力100追加3にするほうが強そうに見えるけど防御1/4と倍率4倍って等価値じゃない? 特攻の評価と必殺増加の評価を無視して比較してこっちが強いって言われても答えようがない >>439
リーダーにしない場合は次元斬撃にならないので使いにくいのが一つ
リーダーにした場合次元称号を取らなくても次元25があるので倍率は3倍止まりと言うのがもう一つ
必殺増加は無くても計算式の関係上クリティカル率はカンストかカンスト近辺まで上がるのであんまり意味ないね
リーダー前提なら全力称号の方が強いと思う 次元75追加1と次元25全力100追加3だけ比較したとして
4*2 8倍
1.3*2*4 10.4倍 になるんじゃないかな
必殺・特攻・装備で総合倍率は変わってくるんだろうけど 覚醒レオンはパリング捨てて堅守体躯35だからな
これでどうしろと 魔神レオンの場合
疾黒装隊の師団長+ミョルニルだとそこそこ倍率高いけどミョルニルが激戦区すぎる
領域を超える者+岩融ならお安いが狂奔フル発動してようやく上と互角って感じで悩ましい Gの時に嘘4おばさんは暴れまわったせいでなんとかしろってのが地形無効なんだからしょうがない
嘘は強過ぎるからゲームから消せってならわかる。 少年ロキと覇王ロキは完成されてる感あるのにノーマルロキはホント微妙ねえ まあ装備加算無しにして嘘1か2程度で
限られたキャラくらいがコントロールもしやすいだろうし良い気がするわ まさかSteam版だけじゃなくGOG版まで来るとは思わなかった
ぶっちゃけSteamよりもGOG派だからあえて買おうかとちょっと考えてしまった Sの新スキルの強酸関係はハムドのトラウマが蘇るけど面白そうね
死と毒だけ無効の毒気と違って海と蟲は治癒とか昼夜を共有しやすいからぼっち囮で標的が安定しそう
あとせっかく毒師団を作ったのに戦う相手が毒か死だから毒気が活かせないっていう問題も海毒師団とか蟲毒師団で解決しそう と思ったがVBFIもGOG版きてたのか、本当に知名度が上がっててほっこりする 自爆結界100+砲撃結界100+専守or次元
ドラゴンにゃんこ
自爆結界100+対術結界100+専守or次元
旅するメイドのユニ
触手ライダー
自爆結界90+対術結界100+専守or次元
シーア
レイスマギア
自爆結界85+対術結界100+専守or次元
デーモンナイト
ナベリウス
これで全部? いまいち良い方法が思い浮かばないのでデウスタナトスバサ5想定でジュデッカとカルビとエレアとテトラの活用法教えてくだせえ
今はジュデッカベンチ、カルビは覚醒&耐術結界称号で継続ダメ師団、エレアは覚醒&超毒称号で継続ダメ師団、テトラは通常&砲撃結界称号で器師団入れてる カルビ様は高値の側面+射撃でイベイドキラーとして頑張れる
継続ダメ師団でもジャギ称号はなかなか強い カルビ・エレアはステ10用の毒・死レギオンで頑張れる
カルビ→狂カルビにして称号魔族最強+ルチーフェロ・阿修羅戦着+リーダー
メインアタッカーなので重要ポジを担ってる
エレア→狂エレアにして称号不死者の頂点+ディザスター・巨神の鍵
夜ヴァニラと一緒に直殴りアタッカーしてる
死・毒にまともなアタッカーがいないからこのふたりはかなり大事 死毒は人材難だからとりあえず使えるね
テトラは2,3軍レギオンのイベイドガーダー
ジュデッカは厳しい テトラは体力高いからバニシング消し飛ばすときの自爆要因でピンポイントで使うていど
Hは砲撃結界なくてもバリアーで何とかなったけどHIだと最終的に敵HP万超えてくるから砲撃結界ないとおばさんの雷撃砲消し飛ぶのな
>>453
どうせ術結界100はいろんなユニットが達成できるからライダーとマギアは自爆結界100にしてるなHP高い自爆は100ないとメインアタッカーが死ぬ 鍵集めのついでにデウスHバサ5でトレハンできないかの確認してるけど、6ステに黒グランツいないのか 対術100とか誰でも出来るからもう被っても気にせんことにしてる 回復系もインフレしてて回復量で相殺してるから実際は対術結界は85ぐらいでも良い気がする
HP9999で大神術陣99とか今作いないしな >>464
そうおもって対術結界85で妥協したら、ステ6で消し飛んでたわ
黒チャンター大量にいたせいだな・・・ ハードバサ5のどっかで12装備拾ってて笑った(Ver1.04
過去スレにネクログラードどうたら書いてあったのこれのことか ジュデッカは装備で次元75いけるだろ!シュシュもナリューもいるし使ってやって! >>453
シーアさん地味に警戒持ってるの嬉しい
序盤のお助けユニットだと思ってたけど案外再雇用あるわ >>465
どう見てもエレアの性能よりジュデッカの性能の方がマシではないか 武将はできるだけ使いたい身として最近武将が増えすぎて辛い 戦術スキルを目的に使うのはどうだろうかと考えたりしたけど…姐さんは戦術もなんかパッとしないなぁ ジュデッカほどじゃないけど霊特攻戦術持ち増えたからエレアも厳しい
アヤメぐらい充実してないと あと追加ユニットは久遠アノーラだけなんだけどもう固定して大丈夫? デウスHバサ5はやっぱり腹ペコさんが魔神竜だからトレハン無理かと思ったけど
計算上は301ターンでトレハン理論値構成(524)ならギリギリ12上位落ちそう
私はトレハンほぼ終わっているから12上位のドロは確認できないので、確認できる人がいたら頼みます 特攻全が増えたのと敵に強い霊がいないので特攻霊自体が微妙 ハードって300ターンより前に難易度のレベル上限こなかったっけ? トレハン理論値構成は527か まあパンドラ使いたくないし524のほうが戦闘は楽だけど >>481
301ターンの時点の腹ペコさんのレベル見て判断しているからレベル上限が早いならそれはそれで問題ない >>441
>>442
遅レスだけどありがとう。自分の計算式に自信が持てなかったから助かりました ファナとかヴェズはガーダーにするか直殴りマンにするか悩むな >>477
まだベリハあたりなら必要だけどそれ以降はいらないかな ジュデッカは声が好みだから通常形態を意地でも使ってる
この声優さんVBシリーズにあまり参加してないのが残念
wiki見ると今作2周目ハードはメリット全く無さそうだな
運命の鍵やタクティカ関連はベリハ以降から本番みたいだし ジュデッカさんは何かパっとスキル見た感じよりは強い気がする
活性の置物にでもするか…って入れてると地味に仕事してる >>487
そのあたりをバサ入れないで集めてトレハンはハードバサ5が良さそうな気がする
バサ特典武将はハードバサ5を原点リタイヤでいいかな
時間かけていいなら運命の鍵集めを兼ねて、ロウアノーラハードバサ5でもいいし
計算上はデウスHバサ5の腹ペコさんでも行けそうな感じ ジュデッカは次元側面フォース吸い取るマンで運用しようと思ってるけどやってない >>482
装備足りないからやっぱりトレハン理論値は524でいいのか
最初からパンドラ起用考えてなかったから数字だけ見て混乱したぜ・・・ 一週目ノーマル 二週目ベリハくらいがりょうどいいよ 今気が付いたけどテオのほうは称号で砲撃結界100と次元つけられるな
相性的に我が女神師団逝きが妥当だろうか ヒロイン勢で火力比較すると
セリアス>カルビ>ツバキ>ジュデッカ>ジュリアかアノーラ
ぐらいになりそう >>485
ファナとヴェズは防御力低いしHP4000以下だからバサありだと耐えられない
素直に体躯盛ってアタッカー運用かな特にヴェズは炎霊指揮とグラディウス&竜王鎧でだいぶ頑張れる ハードでやると固定装備のやつらだけ装備しているから、どいつが固定装備かわかりやすいな 強い師団作ろうとするとかわいいキャラがどんどんリストラされてくのなんとかなりませんかね? Wikiにある鍵ユニットは
・鍵を使わずともいずれ必要タクティカが解放されれば雇用可能
・ゲストユニットだけは条件解放された後に各ユニット1回は鍵で引き当てないと雇用不可能
って事で合ってる?
今アリオテのイベントで6ユニットくらい解放された表示が出たので
鍵必須なら優先してこれらの6ユニットを雇用していこうかなと思って >>487
ジュデッカの中の人は他にはEのヒルダ役くらいしか出てないね >>497
炎で頑張ろうとしたらエルザとかいうあまりに高すぎる壁に浜辺ジュリア葛の葉陽キャセットを取られて居場所がなくなってしまったよ… >>506
俺の中の地獄さんは触王と野獣先輩で活性盛って頑張らせようと試行錯誤中
昼夜不一致だから囮調整をガチでやらないと安定しなさそうなのが辛い・・・ >>507
触手ライダーに結界と範囲無効やらせようとしてるからダメなだけだった
他のやつにやらせれば全く問題なさそうだな 炎師団は妙やら覇王やらいるから2師団ぶんくらいは余裕で作れる
複数のキャラが指揮もっても結界みたいに乗算らしいから分けてるわ プイレ先輩は夜持ちだから主人公'sとは組めない定め >>509
指揮ってそんな計算だったのか知らなった
別種類の指揮だと別のスキルだし加算でいいのかな? >>510
ローブ開いているし、日中適応つければいいんだ・・・ 反撃即死キャラはティアやシルヴィアみたいな低コスト蘇生組と組ませてあげるのが良いね
うちのファナは
蘇生で生き返る→ファナ攻撃→反撃死
を毎ターン繰り返してる 指揮が乗算ならむしろ利点じゃ?
20と20で1.2*1.2の1.44って事だよね?
結界とかは0.8*0.8で0.64だけど 野獣先輩は完全に噛み合うやつらがどんどんフェードアウトしてくのがつらい
触手ライダー、触主、触王、ベレトみたいなのが理想の師団だから・・・ 神魔体躯のガーダーを使うためには高難度トレハンで11,12装備を集める必要がある
しかし高難度で耐えるには11,12装備で神魔体躯の数値盛ったガーダーが必要
???
つらい 炎師団はアタッカー豊富だけど活性要因が足りなくなるな
まあ師団活性で良いんだけど統一感どこ? >>517
体躯が二種類になってから調整に苦労してる感じが伝わってくる
これ計算式を根本的に変えて極端な数値が出ないようにしたら調整は楽だろうけど爽快感も減るのかね 信じて送り出したシンラが野獣触手師団にドハマリしたことを語り部するカヤ >>518
ハードベリハ辺りは割とガチでちゃんと使ってたけど高レア装備を入手した今もっと戦えるかな
シンラがイキリ台詞言うたびに笑っちゃってダメなんだよね
https://i.imgur.com/yx0fMl6.jpg 夜行生物と日中適応って直接的な攻撃スキルじゃないのに追加で意外と活躍するんだな
まあ根本的な性能が上がってるってのが一番でかいんだろうけれども いかにもグラディス装備してくださいって素のスキルに称号でカブト割が盛られる悲しみ
盾もカブト割ぐらいしか盛れないし まだデウスベリハバサ5だけどステージ9の300ターン超えた覇王ロキやばすぎなんだが
神魔93特攻防御100のティエラが普通に殴り殺されるのどうすりゃいいんだこれ 可愛い女の子使いたいけど、野郎共師団はなんだかんだで嫌いじゃないです >>514
多分結界式って言いたかったんだと脳内補正した
単純な乗算ならむしろメリットしかないし
>>526
いしゅびょるてを覇王師団に打ち続けるのが一番楽かな
あいてのロカセナを封じつつ、こっちが有利にステータス変動できるし やっと全タクティカ解放して妊婦アノーラエンド見たぜ…… 追加ユニットが強すぎて大半置物となる既存キャラ達
じゅでっか?かわいいからせーふ >>517
そんなあなたにハードバサ5ロウアノーラ250ターン
腹ペコ竜のお供はすぐ倒せるし、守りは白アノーラだけでほぼ完封 >>524
Lマキュリアでのスキル設定の犠牲が生きたな レイスディーバとか普通に神虹アイリスの猛攻耐えたから覇王ロキだけなら耐えそうな気がするが
白アノーラで回避してる間に指揮のせたアイリスで取り巻き殴り殺せば嘘も通せてだいぶ弱体化するし
あそこはバニシング師団もいるから先陣に攻撃全部寄せるより硬いの3師団か先陣を2番目にしてそれぞれ当たった方がいい
昼なら初手右いけばレギオン釣れるし(ヨーキちゃんの方はデカ物がくるから安定しない) アタッカーがレオン以外は大体異世界転生と強ゲストユニットで良いやってなるよね今回 射撃に組みこむぐらいなら覚醒で結界と指揮でいいじゃろと置物化してしまったレオン君
魔神は魔神でリーダーにしないと正直物足りないんだよね側面もないし 魔神レオンはアイリスや異世界転生組みたいに側面持ってないから射撃陣入れてもまだ数値が少し足りないかなって感じる
というわけでレイスマスターの戦術結界、指揮置物になってもらった 直接攻撃ユニットは反撃ですぐ死ぬから蘇生必須だし、次元はイベイドでヒュンヒュンされるから
側面+射撃陣形必須というね それでもきついけど
装備もコンプしたし、鍵あと50本でゲストユニットも埋まるから
そろそろタナバサ5エリキシル用の師団をそろそろ考えるときがきたのかな・・・ 側面+射撃陣形でも大して当たらない現実
120を80にしてもアノーラ様に避けるからなあ なんかうちのミオちゃんがめちゃくちゃ攻撃くらってるんだけど反撃かこれ… 装備より鍵の方が余らない?毎戦入るからそろそろ鍵カンストしそう
装備全部埋まってて鍵足りないって人はどういう集め方してんだろ魔王ハイン、凶ファナ、シャリーア様、覇王、女神アイリスあたりで厳選? >>543
それ+腹ペコさんで厳選してたら先に装備が集まってしまった・・・ ちゃんミオは堅守20で特効防御0とかそりゃ竜鱗防御無理があるわ
霊特攻も持ってないのも痛いしせめてFIの説明文通り成長率SSならワンチャンあったのに… 本編でしっかり戦闘したかどうかもあるんじゃない
自分追加ユニット集めは全部戦闘スキップで終わらせちゃったし >>544
コスト30以上のユニットならレア12落ちるからってこと
大公だけはルキフェルとコスト同じだから300ターンくらい回さないと石止まり 周回終えて、次の周回開始しておもむろに新しく加わったユニット見ながら全師団解散ボタン押す時の快感 そういや今回、FIであったキャラに+が付いて強化されるのなかったなぁ
まぁ結局大して使い道が変わらなかったり秋の女神さんにはなくて悲しみを背負ってたりしてたけど
あの仕様自体はいいと思ったんだけど 女神ノエルとかやってくれたら初期メンツ獣娘が女神化二連続だったのだが 念願だった女神アイリスは出たやろ!ちょっと立ち絵の口付近みてると不安になってくるけど デウスタナバサ5でステージ8クリアとかでもなきゃ強化する意味はあるから、ヒュプノキャラリタイアし過ぎどうにかして!みたいな事になったら実装されるかもしれない。
S進めてる中でHIに割く余力はともかく ビースト先輩活性要員として検討すると装備がネコ耳セットになりかねないの悪質だわ
結局対術のために手綱と聖女の法衣になったけどそれはそれで酷い絵面だし >>550
ブチィされた触手さんに報復されるシーンが欲しくなる >>556
色々あって女物の着物着るのがスタンダードになったおじいちゃんの話する? 相方の語り部と比べて使いづらくないといけないのが羅刹の掟なんだろうか…… >>558
あのおじいちゃんFIの追加シナリオでやっぱり女装したかっただけなのが補強されたのは笑うしかない >>558
>>561
お前ら、自分の息子の嫁になって息子とイチャイチャした挙句、孫の身体目当てに襲い掛かっただけの家族想いなお爺ちゃんを悪く言うなよ これからの時代はロリって教えちゃった何百年も後の子孫が悪いんだよ…… 乗り移ったのが幼女ならもっと評価されてただろうに… ヴェリトールといいなぜ火力あるおっさんにぴったり合うのが女物の装備なんだろうか…
鎧や法衣あたりは比較的高ランクでも男物装備混じってるというのに 浜辺ジュリアってジュリア固定してると手に入らない? エロゲで言うのも酷な話だがユグドラシルに女神しかいないのが悪かった男神が入れば彼の評価はだいぶ違ったろうに
>>567
ロウルートで調教覚醒させてかつ好感度10以上で個別エンドにてアークロンド姉妹選択だったと思う
なのでオルガが仲間に入らない >>568
じゃけん天界サイドさんが派遣する天使ちょっと男にしてみたろ!
ってやった結果が今回やぞ >>523
触手に絡まれるシンラ君にギャラリー2人か。たまげたな 昼種族に夜行生物って夜戦適応みたいな効果もついてくるの? というか昼種族に夜行生物と夜種族に太陽信仰付けてもいいように
環境適応みたいな昼夜のデメリットを纏めて消すスキル欲しい HIって周回ベリーイージーって完全に消えた感じ?
Hの時って何すると難易度選択でベリーイージー出るようになるんだっけ?
Hのセーブデータ取っ払うとベリーイージー消えるんだけどいつ出てきたか覚えてない 死種族で夜行生物50持ちなのに夜ついてない不思議な武将さんが居ましたね >>574
じゃあシンラの夜行生物50&日中適応って単にステータス上では夜戦適応と同じになってるだけってことか >>578
昼夜不一致は防御半減と遠距離の弱体だけだから防御以外のステは上がる
そもそも防御半減して夜行生物で1.5倍だから防御は下がるはず >>576
称号付け替えとか、隠しキャラ回収はベリーイージーでやったぞ >>581
引継ぎ後の難易度選択に出てこなくない?
イージー選択している時とかに司令室から切り替えできるのはわかるけど
最初の選択ができなくなった?と思って Hの時からぶっちぎりだったけど、Hiでも狂セリアスが単体火力TOP?
次元カブトカンスト勢他にもいるけど狂セリアスだけなんか火力でるんだよな >>582
バーサク外した? ついてたら選択できないよ 器が余所に出張しすぎて一人ぼっちになったから通常のセリアスに戻ってベンチコース >>583
単体側面無しなら多分マサミラ
狂奔マシマシなら狂セリアス
側面込みの総合力的なアレなら女神様 >>584
選択できないとかじゃなくて、そもそも選択肢としてイージーの上に存在しない、という状態なのよね
なので最初の「Hの時って何すると難易度選択でベリーイージー出るようになるんだっけ?」
という妙な聞き方になってしまった >>560
ツバキは火力スキル揃ってるようにみえて称号込みでないと数字が足りないのがなぁ……火力を伸ばそうとすると反撃対策まで手が回らんし
それでも好きだからいい装備あげてエースにするんじゃ セリアス一軍から外れたわ 火力はすごいんだけど側面がないとやっぱきつい ベリーイージーって敗北しないと出ないとかじゃなかったっけ 全神全霊とかいう全力でネタプレイに走ってる子がさいきょうじゃないのはおかしい >>590
確かに敗北時系のエロシーン面倒で開けてなかった
次の周回イージー予定だったからとりあえずそれ試してみる しかし白アノーラ様のボテ腹見て誰の子だよ!?
って言い出す辺り、やっぱりレオン君って改造の影響で孕ませ率滅茶苦茶低くなってるんじゃ疑惑
あんだけ中だし余裕でやりまくりなのに命中させたのロウジュリアくらいだし…… >>593
実は全年齢版シナリオでしれっとアヤメが孕んでたよ
なのでロウアノーラ・両ジュリア・アヤメかな そんな身籠もった嫁を戦争の最前線に出すとか何という鬼畜 神魔95とか前線に出してくれ!って性能だししゃーない 妊娠してないのにボテ腹にされてる娘もいるんですよ! 純白アノーラGETした時はあのEDのせいでこれ腹ボテ臨月アノーラだったの!?ってなったわ
そんな女を先陣ガーダーやトレハン役として前に出すレオンさん狂ってると思ってしまった ほらまあ母は強しって言うし、産卵系だとものすごい勢いで産ませながら戦わせるので多少はね? もしやラブラブえっちで孕ませれば神魔体躯を獲得できる…? 妊娠初期(水着ジュリア)=特攻防御と反撃耐性
臨月(白アノーラ)=神魔体躯と矮小体躯
妊娠してから時が経つ程強い体躯になる可能性はあるな(白目) 触手達ってこのゲームどこでやってるの?
普通のエロゲならベッドの上で問題ないんだけど
このゲームに関してはベッドの上で寝そべりながらやるのは間違いだと思い始めた 白アノーラの称号が夜戦適応+行動増加2で夜戦を3ラウンドもやっててお盛んやねぇ神魔95もあるなんてレオン君と戦うのは大変やねぇってなったわ 白アノーラの夜戦適応と行動増加ってそういう意味かよw
これは納得の称号だ お腹の中の子が推定ティアーナなので全力で守護ってるんやぞ 俺バッカーになれたらユニットには標的後逸を嘘1で消える位置につけるんだ >>595
キルト、大公、ザハーク、ハイン「そうでもないよ」
レオン君歴代主人公の中だと割とまともな部類な気がする、周りがぶっとんでるだけだろうけど
大公歴代主人公の中で一番歳くってそう 神魔はアノーラ様で矮小はティアーナって考えるとなんかしっくり来た
魔神レオンは生贄選別とか個人でのキルレートは歴代最高だと思う、他はなんだかんだで軍やヒロインたちとの共同作業だし
ロウでもすけこましてあっちこっちでエッチしてるし(歴代肉食系主人公はだいたいそうだけど) 年齢的にはどっちのEDでも相当数世代またいでるザハークが一番なんじゃないかな? プライマルラグーン1個潰すごとに億単位で殺してる判定にするとカオスザハーク君ご一行やべえな 大公なんだかんだいってゲーム開始時はただの人間だからなあ。人間では1番だろうけど
元人間のレオンも実は百歳くらいいってるのよね >>617
そう考えると大公さんが優しく見えてくる不思議 人間族だと怒る仮面のダンテスさんも青年時に陥れられて暫く潜伏だったからなかなか年いってたと思う 大公がプライマルラグーンに居たら問答無用でボコボコ壊してそう プライマルラグーンのティアにこの思い届けなきゃ・・・ やっとタナトスエリキシルウォーズクリアできたステージ9くらいから殺意半端ないなこれ
戦術溜まってない周りから攻めてくる初めのターンが一番きつかった 戦術と防衛だけに特化した先陣師団組むと全然違うよ
ボス以外は苦労しなかった ダンテスさんは冒頭で老人だったのが仮面で若返ったはず 焔王鬼って自分装備で固めて前称号特効防御にすれば直殴りいける?
それともやっぱり次元にした方が無難かな 今更だけどスサノオの元ネタって機械じかけのイヴ?
ヒロインと髪型そっくりだけど グーグル先生に「マシーナの輝石」って聞いてみると良いと思う
イヴからだとみんな大好きティエラ&九音とか警備員のプロテクターとかか出てるよ 新しい奴面白い?
ラグーンみたいにやり込めるなら買ってみようかな デウスタナトスバサ5クリア出来たーステージ10開幕ボコボコにされてその場で
師団調整したら取れると思ってなかったS++でクリア
先陣落ちる対策として苦し紛れに考えた殴りサブガーターウェルギウスが結構有能だった S++クリアはすごいなあ俺は何とかクリアできる程度だ
まあ女の子縛りしてるのもあるけど あーもうすげえ長文書いた
オススメ全開放に1個追加したけど色々間違ってたらごめん勝手に直して >>632
攻略サイトの変更点見ると分かりやすい
ハードの難易度も上がってたり楽しめるぞ >>634
おつおつ。オススメ編成は見てて楽しいから書いてくれる人が増えるの嬉しいわ >>634
お疲れの所悪いけど砲撃が知力で軽減可能ってマジ?
この師団だけダメージが揃ってるんだけど知力差出てなくね?
大公の吸収か超砲で正面師団からは飛んできてないことが影響してるんだろうか
https://i.imgur.com/bIZHnTe.png クリアしたから好きなキャラの話をしにきたらなんなこのスレは
本当に陵辱エロゲのスレなのか…? >>637
一定以上能力差があるとそれ以上ダメージが変わらなくなる 師団ごとでの話じゃないの
流石に個別ではやってないと思う ロキってどこで仲間アンロックされるの?
アリオテで上も下も選んでwikiの他キャラは全員仲間になってるんだけど >>638
2週間前はキャラや追加シーンについてちょっとくらいは話題あったんだ
今ではみんなタナトスデウスクリア目指す触手だらけに… >>642
うろ覚えだけど、タナバサ5で下でやったときに解放された覚えがある
細かい条件はわからない VBHIでは検証していないけど、VBHは知力で砲撃ダメージ変わったな
相手の知力と自分の知力が同じ時のダメージを100として69〜145くらい
砲撃結界が全然無いVBHでは指揮活性マシマシが硬かったよ
ちなみに知力による砲撃ダメ軽減は毒砲にも適応されるのが素晴らしかった ロキや少年ロキはベリハバサなしの下で解放された気がする
ファナやウルルはさっきタナバサなし上で解放されたからベリハ以上が条件じゃないかな >>642
ロキ以外仲間になっててユニットが499ならそれは鍵の昼夜じゃないか? 攻撃倍率落としてでもイベイドを親の仇のように対策していくとエリキシルウォーズ楽になったわ
今回Lのように高倍率アタッカーはいらんな 敵だってそんなに硬くないんだから いや至高の盾と次元障壁ないとは機神の竜盾持ってるやつらはやっぱかてえよ
でもエリキシルウォーズはターン数だいぶ余裕あるから1レギオンずつちゃんと潰していけばS++意外といけるね
むしろその一個前の次元戦争の方がターン数なくて忙しい 好きなキャラはそこそこいるけどこのゲームはなぜか抜けないんだよな >>637
師団内でダメージ差があるのは体躯と吸収だと思う
砲撃と術は師団の知力差によって威力に50%〜150%の差が出るし術式増幅はHだと対面師団のみにしか効果ないらしい 九音様って全力回避ふたつで嘘3イベイドガーダーがいいのかな>タナトス >>629
WestVisionの頃からすっごい量のエロゲ出してるんだね
びっくらこいたわ イベイドガーダーはともかく嘘3は追加ステージまで行くと役に立たないので
地形無効にスイッチできたるほうがいい >>650
むしろちゃんと潰していくためにイベイドガーダーすばやく狩る必要がある
ただ硬いだけな奴は他処理した後 戦術で10ターンまで伸ばせばいい キルトとルキナがプライマルラグーンにいたら新婚旅行してそう トレハン始めようかって日曜なんだが
デウスベリハ5を300ターン貯めてクリアしてく認識でええんかね >>653
その辺ならそれでオーケー
デウスだと後半ステージ面倒だけど局所というか相手選べば使える
☆5まで来ると嘘どうこうより地形による敵ステータス上昇のがキツいからレギオンのどこかに地形無効入れてただのイベイドガーダーにするといい
九音は最初は嘘で蹂躪しつつ盾役して後半はイベイドガーダーになってとずっと使える 久音は高イベイドと嘘3だけだから他で側面無効と範囲無効と各種結界用意するようになるからだいぶ師団かつかつになっちゃう
砲撃結界と自爆結界両立できるユニットが欲しくなる 300ターンはハード5ロウトゥルーで腹ペコ竜を回復させつつ取り巻き吟味のことだったような ドラゴンにゃんこがいる 一般だとはまぐりちゃんかゆきだるまが良い線行くかな
結界各種つめばタゲブレは大丈夫だろう >>655
>>659
>>660
色々ありがとう
きつくなってきたら2〜4レギオンに行ってもらうことにする
あと側面無効っているの?無効あっても側面の削り効果はそのままな気がしてさ 側面のイベイド減少効果はそのままだから先陣師団の後ろで使わないとあんま意味がないよ
側面無効があると先陣のほうに側面攻撃が全部行く これもイベイド減少効果までは消せないと思う
あくまでターゲット変えるだけ あまり自信がないから詳しい人が居たらたのむ ガーダーの防御陣形を無視する効果を消すんだろ思うけど
イベイド減少まで消すかあいまいだ 治世51 覇道20なんだけど尾のタクティカが出ない
Wikiには治世+覇道70と書かれてるけどストーリーがある程度進まないと駄目って事?
ちなみに今5章 神のタクティカまでは空いてるマス無く出てる ハマグリはなぁ…行動増加あるけどまだ杖じゃなくて両手持ちだった時代だから自爆結界100あたりが限界でとてもつらい
正直自爆結界とかぶる砲撃結界40の称号後ろにつけさせてくれればユニット拡張性めっちゃ広がるのに 1先陣2イベイド3イベイド
・敵レギオンの攻撃は全部先陣に行く
・遠隔、次元、側面攻撃持ちが敵23にいると正面の味方23にそのまま向かう
これが前提として
側面vs側面無効…削り効果はあるが先陣に行く
遠隔vs遠隔無効…先陣に行く
次元…そのまま正面の23に行く
次元+側面…正面の23に行ってイベイドが削られる
合ってる?
この辺の仕組み未だに分からない >>661
デウスベリハでもいいよ 計算上はデウスハードでもいける(ただし、トレハン要求が凄くきつい(523以上のはず)
デウスベリハ'(計算上はデウスハードでも可)ならコスト30以上で12下位、コスト32で12中位も狙える
>>664
デウスでもターン回さないとダメ 敵のレベル上げないと足りなくなる
ハードなら250上限らしいけど 焔王姫紗代、防御低めで属性も多いからけっこうタゲぶれして困る
どの師団に入れるのがいいんかねー >>670
デウスハードのトレハン要求がきついのは腹ペコさんが魔神竜でコスト低いから >>667
尾は治世+覇道75だった気がする 進めればそのうち出るよ >>667
2週目VHのデータが残ってたから試してみたら、今75で解放されたよ
難易度とか周回数は関係ないはずだからたぶん75に条件が変更になってる >>673,674
セーブデータがバグってるのかと思って焦った;
進めてみるね ありがとう ロウアノーラトレハンで、敵の一師団は瀕死のまま残して一師団ずつ倒して吟味しようと思って、でも防衛で全滅させちゃったらダメだから専守防衛レギオンを配置してみた
そしたらどんな配置しても必ず専守防衛レギオンの方じゃなくてトレハン入りの方に突っ込んでくるんだけどなんだこの仕様 >>671
活性と指揮がでかい神か竜あたりで次元持ってて職種補正のるから射撃陣形もちのとこ
つまりアイリスの隣
他にも防御低いのと次元持ち逆手にとって攻撃に参加できるイベイドガーダーとかもやれる
素の神魔ないから自爆結界は必須 >>676
腹ペコさんの手前に陣取ったときの話なら、本拠地の優先だからそりゃトレハンレギオンに敵の攻撃がいく
専守防衛レギオンはあくまで味方の本拠地を守るためのもの
敵を無駄に倒したくないなら範囲装備とかをなるべくはずして反撃で無駄に敵を倒さないようにする >>676
基本次元やら側面で壊滅するからメイントレハン師団はターンエンドに軍団蘇生戦術の保険が必要
あとハードの腹ペコさんかなり脆いから2師団まとめて吟味しないとすぐ死んじゃうよ(ドロップレートは敵後続2師団6体なら全部同じ) >>680
いや、隣接する2マスのどっちを専守防衛にしても、必ずトレハン入りの方に突撃してくるって話
ちなみにタナトスバサ5でやってる >>682
本拠地手前に火力のあるやつと火力がないやついたらどっちから倒すかって話 火力ないやつは放置するでしょ >>683
お、おう…開発者の方かな?
ランダムでいいのになんでそんな面倒な仕様に… >>684
普通になにかの判定があって攻撃対象決めてるだけだから
ランダムにする方が遥かに面倒だぞ? ベリーハードやっとクリアできた〜もうプレイ時間が大変なことになっちょるw >>686
寝落ち時間まで入っててさらにすごいなっとる事 >>685
本拠地以外は同一の配置でもランダムに突っ込んでくるとこばっかなんですが…
本拠地は本拠地でサツキのところは本拠地左下、メイコのところは下とか出撃先は固定っぽいところが多い体感 hが1番の名作だと思ってだいぶやり込んだけど買い直す価値ある? >>684
ごく普通の一般プレイヤーですよ
昔同じこと思ったからそういうことなんだろうと推察した。
>>685の人も言っているけどランダムのほうがはるかに厄介だし 一般マスはランダムだし、全マス同じ方が楽だから、面倒だからランダムにしなかったってのは違う気がしたんだ。無駄に突っ込んですまない
瀕死の師団は別のルーチンなのかもとふと思った。必ず突撃してくるみたいだし、挙動が通常と違いそう
レア12装備のダブルドロップも頻繁にくるから、2師団同時討伐でも意外と楽ね
昼夜固定も兼ねてお供を防衛で削るターンも挟んだら軍団蘇生もいらなくなった。初っ端マグナシェルド落ちたお陰だけど Lの時って側面無効あるとイベイド削減も無効になってたと思うけど
(そのせいでマキナの鎧甲メルトセゲルにひどい目にあった記憶がある)
HIだと隊列無視とフォース削減しか無効にならないの?
元のHでもそんな感じだっけ? 元のHくそぬるかったし体躯怪獣ガーダー適当でやれてたから記憶に残ってないんだよな タナバサ3の時点で開幕の毒気砲がなかなかひどい状態なんだけど
これより上があるとか・・・ >>689
ある。追加シーンやインフレキャラ増えて楽しいぞ 種族制限に手を出そうかと思うんだけどトロフィールームにバサ表示無いし
タナトスロウノーマルクリア目指せば良いのかな? >>689
Hが一番好きでやりこんでた俺がやっててめっちゃ楽しい
ただ宿命か 最高難易度バサ5とかになるとヒロインズがほぼついていけんのでそこは悲しい ところで「焔王姫紗代」って「堕龍姫」じゃ名前アカンかったのか? Hはもともとがシリーズの完成版みたいなところがあったからユニット増やしてちょっと調整しただけでも新作なみに遊べるな まあ追加だからあれだけどヒロイン主人公は最後まで1軍で使いたいよな 2週目ベリハバサ1で白アノーラEDまで終わったけど、ドロシーとナズナの追加お当番見れなかった。
ロウルート行けば簡単に見れるかと思ったのに、どこで見れるか分かりますか? ストーリー武将系、エレアは別ユニット扱いのロリがトレハンで生きていけるけどテトラが居場所なくて困る 冷静に考えるとヒロイン勢の称号で指揮うpってかなり数値でかいから指揮要員が無難だよな 高難度用の獣アタッカーは結局いないのか……
ドラゴンにゃんことノエルで活性値は凄いことになるのに ベリハクリアで全部のタクティカ解放したし、カオスでアイリス倒しに行こうと思うんだがハードバサ5とタナトスどっちのがきついかな? >>701
ナズナは捕えておいて東方鎮圧
ドロシーは性奴隷にして西方鎮圧
で選択肢追加じゃネーのん? 超一流ではないけどいいのいるぞ 牛鬼ちゃんは十分最高難易度でも行ける >>708
序盤のケルベロスに続いて夜付きか
きっとノエルに夜行性願望あんだな 獣と海は低難易度用で高難易度だと師団から消えていくイメージ
樹はそれ目当てで組むより魔とか獣師団組んでたらいつの間にか皆持ってるってイメージ ディレッタとか人形ツバキとかエルザとかと比べてはいけない
ノエルリーダーでバフと特殊防御もらえるなら素ステが伸びるから相手選べばいけるやろ
俺は獣師団は殴るの諦めてウェスタリスとユニを追加したけど >>707
鎮圧系で出るのか!ありがとうございます! リーダードグマが反撃耐性90堅守65でいい感じなんだけど、バサ5だと火力が足りなくなりそう
狂奔はあるけど狂奔乗るまでがバサ0デウスでもしんどかった Lagoonは発売から数年後に武将キャラが強化されたらしいけど
その頃には99%のプレイヤーはプレイしてないし
Sは最初からアッパーな性能であって欲しい ドグマは玄武ジュデッカの先陣に適当に火力で放り込んでるけどベリハバサ5でも割と仕事する
Hiの鎧装備ゴミすぎてきつくない? アタッカー鎧装備ってだけで選択肢から外れるレベルで格差すごいわ まあリーダーにすれば普通に強い通常ルキナとかでも置物にするかって時代だもんねえ 逆にサポート役が鎧付けれるとめっちゃ優秀なんだがな デフォスキルを強くするわけにはいかんのはわかるが、キャライベ経てゲットできる称号や上位戦術が強ければいいんだけどな はやての欄と間違えて見てた牛鬼は反撃耐性90にはできるのか 氷は有能異世界転生揃ってるのにまともな武将がジュデッカさんくらいしかいないの辛み >>726
戦術が微妙すぎてなあ
氷師団の戦術誰に使わせるか困る問題
リーゼさんシリーズはみんな優秀なのに 種族染め師団ならその気あれば囮枠に別種族で戦術役を入れ込めば大体なんとかなる
師団活性師団指揮だらけだとそうもいかんけど 今回竜師団は数多すぎて3師団くらい行けそう
とりあえず飛べる飛竜師団と飛べない地竜師団作ってるけど デウスタナトスバサ5S++用師団組んでるけど上手くいかねぇ 直接殴ると反撃で死ぬので遠隔付けると今度は側面がなくてイベイドに手も足も出ないとか
初期次元持ちなのに側面付けられないとか装備か称号でもうちょいどうにかしたくなる惜しいキャラがちらほら 流石にスサノオの倍率捨てるほどアタッカー増えてはいない 今回器と炎はいくら盛っても良いルールのせいで器と炎消える魔神レオン使いにくいよね >>741
その時代称号ガチャが辛かった記憶がある レーザーマッハか確認してクリック…
レーザーマッハか確認してクリック… 今回Aの主人公は通常verでも次元王verでも強いからそれで我慢 別に遠隔さえついてりゃ最高難度クリアできるから…… 割と称号ガチャ好きなんだけど少数派だわな
メガテン5もスキル継承ガチャがなくて物足りない >>750
Aはイベイドないからアタッカーは脳死で遠隔つけていればよかった
カブト割もないから次元はマジやばかった
称号ガチャが面倒なので二度とやりたくないけど 自身が霊だと前進防御が発動しないのは分かるんだけど
相手先が霊でも前進防御って発動しないの?
プロケル(6)がターゲットにされてガーター(1)で前進が発動しないんだけど… >>742
側面と倍率が両立しないユニットは二流なんだ 旧作だと殆どいなかった武器2種アタッカーが普通にたくさんいるからなあ 高倍率と側面両立できるアタッカーなんて数いないしエアプがすぎる また解らん理屈が増えちまった教えてクレメンス
次元斬は遠隔で飛んでくるが遠隔無効は効かない
でもパリングで無効にする事は出来る
この認識で合ってる?
そしてパリングで無効にした攻撃は何処に行くの?
通常になって先陣師団があれば拾ってくれるの?無効になって無効なの? 両手法衣とか次善の選択肢あってむしろクソ恵まれてるし残りやすいだろ
12にしか強武器無くて取り合いになる射撃や鞭がやばい カブト(次元)30以上がシャリーアしかない爪も大分あれだな 強い敵は固定装備でだいたい側面無効ついているのがいやらしい
後逸とか前進のおかげで結構最初に殴れる場合があるのが救いだけど シャリーア様の鎧は誰に装備させるか迷う
カチカチおじさんか雌豚嫁か魔神レオンあたり考えたけどもっといけそうなのいないかな? >>759
イベイドで無効にするってのは攻撃を無効にするんじゃなくて、攻撃を100%回避するから無効って意味
私は確認していないけど側面無効でもイベイド削りを無効にできないらしいから
イベイドガーダーに要求される数字やばいって聞いたけど >>757
次元斬撃はパリング効果内包してるから必殺でなければ最大75%の確率で敵の物理攻撃をはじくんだよ
イベイドでかわした攻撃は文字通りダメージ0、なので次元斬撃だけでルキフェルあたり相手にすると非常に面倒くさいことになる >>763
ありがとースキル説明見直してきた
基本的な配置で考えて6囮がイベイドもって1ガーターが庇う
んで遠隔持って無い敵が3狙うから防御布陣で
その防御布陣を外せるから先陣か
頭こんがらがるわこのゲーム >>763
側面+射撃陣形のイベイド殺す編成はそこまで意外と多くないから190とか詰むのは1、2師団ぐらい(プラス先陣)で十分 もう色々考えるより先に地形無効+軍団蘇生毎ターン連打のレギオン4つ作ったよ
大体色々解決する 側面やばいっていってもそもそも側面攻撃値お化けなの片手で数えるくらいしかいないうえにそいつらを先陣師団より後ろであいてすることなんてさらに少ないし
いても2,3師団の順番入れ替えれば何とかなるしでイベイド170越えは実質エンドコンテンツだからあんま序盤から気にしすぎると滅入るかも 射撃陣の評価爆上がりになった影響でルセリさんの評価も上がった
てかなんで旧式マスケット型タクティカ使いで射撃陣じゃないんだシリアナールさん…… >>762
ヤルングレイプルと合わせて徘徊する拳法家殺しのアンドロでどうや
神魔85だけどリカバリ25あるから耐久10倍まではいかないけどまあギリじゃない? HIはそこそこレベルの体躯ガーダーは大量に作れるから、
そもそもイベイドガーダーを九音さまぐらいしか採用してないんだよね。
タナトス次元にも嘘5いなかったから、嘘5対策考えるのはエリキシルぐらいでよさそうだし
嘘4も速攻でぶっとばせるポルターガイストぐらいだと思うからほとんど気にならないし >>762
範囲無効が本体だから鎧装備の置物に装備させた方がベターでは
覚醒レオンとか 指揮45レオンってそんなに良いか?
他にもっといい候補いない? 焔王鬼に極刀・斬天とシャリーアの鎧は神魔90になってほとんど死なないから良かったな
範囲無効役が次元もなしに殴ってるとか怖すぎるからゆきだるまにでも着せといた方がいいだろうけど >>774
雪だるまは自爆結界兼任で盾になるんだよな・・・ スサノオというか両手装備キャラに関してはミョルニルの奪い合いだから愛が試される気がする 引退したやつがどんどん秘書官の市長になっていくせいで部隊の6〜7割くらいが市長だわ
なんだこの部隊…… >>778
腹ペコ竜とか我が女神ぃ!とかと戦う頃には帝国含めて4か国大体支配してるから市もそれくらいあるんやで(適当) TDゲー好きとしてはGの防衛網構築はもっとガッツリ本格的な仕様でやりたかった >>782
AGの防衛系統は新作欲しいんだが長いこと来ないんだよなー 初心者ワイ
ほーん純白のアノーラ強いじゃん特効防御いらんのかwikiさん
触手王「女女女うへへ」
ワイ「特効いるやんけ…」 ストーリータナバサ5最終章あたりなぜかトレハン値ないのにマグナ鉱石落ちるときあるな
ネクログラードでレア12落ちるバグと同じなんだろうか? 特攻防御60有ってもデブに1.8倍で殴られると死ぬ
テスタメントの奪い合いは地獄だぜ うちのレオンも長らく覚醒で炎師団のアタッカーにしてたけど大人げない性能の覇王様の存在がね…
夜男師団に混ざる道を見出した子は正しかったのかもしれん… >>787
もう1人の石油王がリクエストしたほうがオレのリクエストより圧倒的にエロくて草なんだ…… ステータスの計算式ド忘れしたんだけど、指揮は元のステータス、曜日は活性後のステータスに乗るで良かったっけ >>745
カチカチカチカチカチカチカチカチ…出た!レーザマッカチッ…
でも初めてやったVBシリーズがVBAだから楽しかったな〜 ウェスタリスの貧乳っぷりとTSケモミミシスター洗脳触手凌辱は天才かと思ったわ
いっぱい出た 追加エロ見てると方向性がGっぽくて
ルルとかエルミンくんが求められていたんだなって思いました 初周で遭遇したアナル責め3連バッカーには感謝してる 高値の自決自爆と砲撃結界100を両立できるのはパペッティアぐらい?
先陣に使い捨て砲撃結界キャラ入れようと思っているけど候補がなかなか見つからない 元が催眠系のHだからか誤認、復唱暗示、常識変換、洗脳改造等MC盛り沢山ですごくよかったわ ティアが聖盾と血槍で立場逆転してない?って以外は思ってたよりまんまな強さで驚いたんだが
核のスキルがHにほぼないザハークとかどうなってたんだろ… 白アノーラを神魔98特攻100にしようとするとテスタメント必須だからなあ
黒アノーラも黒本必須みたいなもんだしもうちょっと安上がりな女だったら良かったんだが テスタメントが二つ欲しいなんて贅沢は言わない
焔王装束を法衣ということにしてほしい あれ? もしかしてHI追加√って難易度イージーじゃでない? >>803
カオスルートで女神アイリスと戦うルートのことなら、イージーで出ることを確認している
ルセリが堕天使になってない(次元で下の選択を選んでいない)ならその時点で失敗
なっているなら、魔王を生贄にせずに進んで、最終夜:愛すべき女たちを選ぶ
土偶を倒した後にもう一人のアイリスを選べばOK
引継ぎ的に旨みはいからむしろイージーでルートだけみるのがいいかもね >>807
レスありがとう。
カオス反乱+狂ツバキ回収+夜蝶回収と同時に進めてたらそもそも次元が出なかったわ。夜蝶回収したのがNGだったのかね。 >>808
夜蝶の回収は問題ない 次元が出てないのは多分治安維持任務をやってないから
カオス反乱させると強制的に狂落ちだったと思うから新ルートいけないかも >>700
FIみたいに+付いてステとスキルの強化があったらなぁ テスタメントは白アノーラと久遠様とティエラで全然足りない感
神魔98特攻90だから結局白アノーラになるんだけど よっしゃトレハン大体終わった。全体解散は気持ちいいZOY!
・・・内政師団は残しておきたいです やっとトレハン終了+全ユニットそろったから本気で師団組み始めたけど
毒死霊持ちに地形無効持ちはいないのかそうなると毒対策レギオンに嘘4渡して
一番上のスキルが消える前提で組むしかないのか
こうやって部隊の構想を考えるのは楽しいが時間がいくらあっても足りないぜ Lならジズ・ベヒモス・百足姫・イザナミ・サタンちゃん・プロセルピナ・プルート・マイノグーラちゃんといっぱいいるんだがね…
というかむしろ地形向こう持ち毒ばっかじゃないか 嘘5のレギオンは結局ナハーシュ狂エレア狂シルヴィアが悪さしてるから体躯地形無効でゴリ押しいけるやろ 「なろう」で五年もの間累計ランキング一位に輝いた『無職転生』が面白すぎると話題に
『無職転生 -異世界行ったら本気だす-』などという一見際立った所のないようなタイトルでありながら、現在68万作品を超える「小説家になろう」の作品の累計ランキング首位を五年間も守り続けたこの作品は一味違う。
同作はタイトルからは想像がつかないほどに、家族の大切、絆の深さを描いています。
オタクで、スケベで、お茶目なルーデウスは赤ん坊から少年、青年へと成長していきます。
https://i.imgur.com/gpXFjYW.jpg 無職転生 21話
作画も演出も過去最高の神回。
感動した所は沢山あるが、ルイジェルドvs龍神が凄かった。
原作にある「一手ルイジェルドが動く度に、ほんの少しだけ、ルイジェルドが劣勢になった。
それが一秒間に三回から四回、繰り返された。」を再現。
ラストの鳩尾→顎→こめかみでKOも完全再現。 そういやハイン君何気にSSで道具装備だから称号で嘘つける価値ある数少ないキャラなのか そのシーンをスローで再生してみたら、
ルイジェルドが12fpsで、
オルステッドのモーションが24fpsだった。
作画枚数の暴力で圧倒的格上感を演出するの、さすがっす・・・ 主やメインヒロインに√ボスあたりの限られたキャラが持つ分にはいいと思うがな>嘘 無職は海外人気ブッチギリだし余裕で鬼滅越えるだろうな ハイン君非リーダー嘘4可能じゃんすげぇ!ってなったけどそれ以上が普通にいる悲しみ まさか嘘持ち道具装備を弱いと思う日が来るとは思わなかった。 劇場版クオリティだわ
無職転生は完結までいけばアニメ史に残るな スキル1個目に嘘ある嘘4勢って嘘5喰らったらどうなるの? 闇の書のクソデカ防御補正でイベイドガーダー兼任が正義過ぎるのが悪い けっきょく嘘持ちが湧いてきてぴぎゃーってなるから地形無効が一番無難だわね
アルミランダ今回はけっこう使い道あるね 前進防御が自分より一つ若い番号を庇うことは分かったんだけれど、番号1に置くガーダーが前進防御を持ってると番号が一周回って番号6を庇うってことでいいの? >>834
合ってる。
ただ防御布陣を持っていないor機能しない状態だと、後列に攻撃届かない場合に前衛の3に行くから注意 ティティは一番上に後逸あるから地形無効と同時運用しないと即死だな
気付かず突っ込んで嘘1食らってて即死したわ…ごめんティティ >>835
この辺の挙動は未だに破綻ないかドキドキしながら師団組んでるわ >>835
ありがとう
こういう基礎知識も分からず嘘、範囲無効、活性、対術結界つえぇえして
庭解放までは出来たけれどデウスに蹂躙されたから色々参考にして頑張ってみるよ。 >>833
Hだとリーダーをホロウビーストに譲ってたり癒しの杖装備して硬いカカシになったりもはやネタキャラレベルの扱いだったもんね
スキルも結構攻撃よりなのに種族霊が足引っ張ってたし >>707
3種目で黒アノーラついでにナズナ、ドロシー両方とも回収できました。ありがとうございました。
期待通り、ドロシー大変良かった。 みんな豚嫁の称号ってどうしてる?
カブトか次元だとは思うんだけど装備まで考えるとどっちが倍率高いのかな
あと覚醒ジュリアのポーズ取ったら右手凄い痛い助けて そいや、竜特攻って戦術で付けても竜麟抜けないんだっけ
はらぺこさんにメカクレシスターが攻撃弾かれまくったわ。ユランで戦術竜特攻は付けたんだけどな 全だと抜けないのはPDFに竜って限定してる以上は仕様っぽいけど戦術付与の竜で抜けないのは仕様なのかどうかすら分からんな >>847
どうせ高難易度では戦力外だから適当でいい
低難易度で回るぶんにはカブト割称号つけて80を目指す 師団単位で絶対治療、対術100、範囲無効、砲撃結界、戦術結界か200以上の妨害、堅守か神魔かイベイド
レギオン単位で先陣、地形無効か嘘4、軍団蘇生、ラウンド増加戦術、強化戦術、弱体戦術、可能なら城壁戦術もって今日1日考えたが全然上手くいかないわ >>847
カーネル+グラズだと次元4倍追加攻撃で2倍
エンペラー+岩融だとカブト5倍狂奔1.6倍、ミョルニル(クリ率75%)だと致命で約1.23倍魔神王の鎧との相性も悪い
ちなみに俺はツンデレ花嫁にしてベンチで愛でる派 >>851>>853
両手鎧に救いはないってはっきりわかんだね…娘さんちょっとこっちきて
いっその事ツンデレにして空から女の子が襲う部隊のバフでもさせてみようかな wikiの基礎知識とか兵種雑感仕事中に見てるけど勉強になる
でも実際やってると実践に生かせない >>807
アイリス行けなくて困っていたけど、お陰で初のアイリスステージいけたよThanks
アリオテの選択肢だけじゃ足りなくて、さらにハーレムルートを辿る必要があったのね
そしてスレで話題のバニシンググランツさんの洗礼を受けて吹いた
体躯90特攻防御100だけのガーダーって、柔らかいのね・・・ 何新人触手さん?もっと千切ってもいいの!?…冗談はともかく、TSHいいぞ
てか堕ルセリって次元の選択関係してたのか、何も知らずに治世or覇道目的で次元やってたけどどうりで…
そうなるとカオスルートの通常ルセリの輪姦シーン見るには上を選ばないとダメってことか、サンクス!
>>856
バニシンググランツはマジトラウマ級…と思ったが、堅守体躯のおかげで弱点が一つだけあるという 十分だよ まあバベルと竜樹と白アノーラ様がぶっちぎりで硬いけど 本当の問題は戦術戦で勝てるかどうかで
勝てるなら体躯90特効100ではればエリキシルウォーズタナトスバサ5でも一応どのガーダーでもいける そういえば今さらだけどなんで堅守体躯って名前に変わったの? >>859
93だから当然行ける 戦術戦で勝てば90でもいけるよ〜って感じ >>860
巨大体躯だと怪物と巨乳にしか付けられないからのはず >>862
あーなるほど
貧乳には付けられないからか Lじゃあロリと貧乳は軒並み神魔体躯だったもんねぇ… 体躯を持たないノエルはわくわくアニマルランドになるしかなかったもんな(捏造) 女神アイリスに、土偶アイリスとの初対面イベント見せたい
レオンと我が女神ぃ!のどちらをまず攻撃するのか? >>866
女神アイリス喋れる以上、真っ先にナハトゥを攻撃するだろう
なんならナハトゥとナハーシュと初対面イベント見せたい BGMの他作品の曲は各キャラの配置がロマサガの陣形になってるんだな 師団(6千人から2万人程度の兵員規模の作戦基本部隊)
そういえばVBのユニットHPは兵力って設定だっだっけ
ぶっちゃけどの師団も最終的に2万なんか簡単に越えちゃうけど 上の方のレス見て探したが死毒縛りの嘘4役とかいう条件でも択があるとか今作ユニット層厚いなあ アタッカー倍率のやつなんかリーダースキル消えてない? wikiのバベルのドヤ顔に突っ込まれて気になって鍵リセマラすること数分、納得したわ
そしてスキルでリーダーなしで範囲無効持ってて更に笑う、でも専守防衛は持ってない(別にいいけど) 戦術のバフデバフを押し付けた方が圧倒的有利になるのは昔のVBってこうだよなって感じがして正直好き そもそも地形無効がないと話にならないから
戦力的には地形無効ガチ師団3つの後に嘘4師団が来る あと覚醒ティターニアの場合囮にしてると毒砲弾効かないのはデメリットなんだよなぁ
全員毒無効なら関係ないけど 地形無効って非リーダーはリンドヴルムだけで後は全部リーダースキルだからなぁ
でもいしゅびょるての力は思い知ってるからステの暴力させないように各レギオンに入れなきゃなのだ
ディレッタが死ぬところは見たことないけどエデン様は死んでおられるのでどうにかしたい >>875
第1レギオンは地形無効じゃなくて嘘4師団のほうが良いんじゃないの?
今作って嘘5存在しないよね >>879
敵にはいるから嘘4レギオンは嘘5に当てないか1喰らっても破綻しない編成にする必要がある 嘘4は相手を嘘まみれで潰すものじゃなくてこっちの嘘被害を減らすスキルになってるよね
まあ嘘持ち殴り倒した瞬間に嘘で敵が瓦解するってメリットはあるが >>880
敵にはいるのか
エリキシルウォーズざっと見渡してるが見落としがあるのか分からん wiki雑感には凶ウルルが敵だと嘘5ある旨記載があるな 闇の書が2つ持てればこっちだって嘘5が作れるのに… キメセク狂いのシャブ堕ちアイドルのくせに闇の書二つ付けて妙に頭のいいウールルン >>886
Aでの扱いからして狂えるアラブ人が書いたあれっぽいから薬で頭すっ飛ばすと相性いいんやろ(適当) >>884
確か高難易度だと敵が装備制限無視してくるんだっけ
ハードでも6章から闇の書持ったパンドラわいてきてビビった
それにしても何で地形無効で嘘を無効にできるんだろう >>874
やはりケリュケイオン…
ケリュケイオンは全てを解決する… 竜鱗守護って上限ないよね?
悪ファナが装備フォルトゥナとグニタローブで堅守85 竜鱗170 特攻防御75いくからイベイドキラーでおもしろそうだけど種族多すぎてきついかな 噓つきでも平地で会えば正直者になれる優しい世界 嘘3持ちのパンドラはまだいいわ
ハードだと2章時点で嘘2持ちとか阿修羅が出てくるのがきつい >>891
前称号英雄ので特効100に出来るし、流石に行けそうな気がする
後ろは堅守90にするのがいいのか、竜鱗200にするのがいいのか。はたまた攻撃の倍率上げる方が結果として固いのかは興味ある 鍵なし初週ハード2章羅刹の死闘感本当良かったS++もとれたし
なお3章ネクロの想定外すぎるベルソル2体師団に屈して逃げた模様 黒ルセリの解放条件ってアリオテのイベントで下の選択肢選ばないとダメなのか
いかにもアノーラの解放条件みたいだし「幸せになってほしい」選んだのに罠だったのか >>896
ロウルートなら上が正解でカオスルートなら下が正解 >>897
ありがとう
見た目からしてカオス限定かと思ったらロウでも仲間に出来るんだね >>899
ルセリ悪堕ちはカオス限定
ロウルートの上選択肢はアノーラの追加お当番見る時に上選ぶ必要がある エイミーと愉快な仲間たちで知力120ぐらい下げる師団を組んだけど効果あるんだか無いんだかわからんな
正面師団にしか効果が無いのがとにかく使いづらい トレハンつれぇ…
周回ステージ選ばせろや道中の捨て時間が わた素人触手、メダリオン解放したくて3周目ベリハに挑むもラスボス女神硬すぎて1ミリも削れない模様 そもそも知力を下げるメリットはフォースを貯めさせないことのほうが主軸だからの
術ダメージについては陣形相性で良相性にしたほうがよっぽどダメージ出る Sまであと7週間ほどか
HDDがお釈迦になったので、スプレッドシートで攻撃倍率計算を作り直した
再延期はないよね >>908
確かに…
豚嫁姉妹、魔神コンビ、カルビコンビはまだいい
他は息してない… VBSの魔王様もあからさまに両手鎧っぽいデザインだから悲しさ背負いそう Lだと鎧で集約、巨人が付与できたしSだとそこまで悲しみは背負わないはず 装備種格差ってVBでも一番分かりにくいとこの1つだよね
「このキャラのスキル強いじゃん!!」と育てた後で
この装備適正じゃスキルの数値盛れないから後半使い物にならないよとか言われても困る 結局敵のスキルの傾向で変わるから将来性とか考えてもしゃーない
巨神体躯持ちがわらわら出てくるなら巨人狩りが偉いし
イベイド持ちがわらわらなら側面攻撃が偉くなる >>916
他は高めの指揮で置物に出来るし(震え声)
装備を1個でいいから上限増やして欲しい。足りなすぎるよ わずか数名の為に大多数が被害を被ってる神魔体躯とかいうバグはなんとかして欲しい ツバキ以外は愛があればの領域じゃね
ツバキはせめて両手に専守があれば… 法衣「専守がないなら次元を持たせればいいじゃない」 てかなんでグリザーニドレスにトレハンついてるんや今回 ツバキは次元+攻撃布陣40+攻撃指揮25+雷活性25〜30で鎧空きの置物になるんだ HIやってたらまたLやりたくなってきた
でも来月S出るんだよな…… >>927
テスタメントがティエラ用装備になった煽りを食った >>910
各種攻撃スキルの数値入れると、期待値で何倍になるかってだけ け〜まる「次元があれば反撃受けないから称号でトレハン盛り盛りにできるよ良かったね!」 デブへの反撃でフォースが溜まってる…
側面無効でフォース削り無効化できるな 終わってしまった…
バニシンググランツが一番強かったような気がする
https://i.imgur.com/JW6J5BG.jpg アタッカーに次元持たせたいのにトレハン組が次元装備をつかんで離さないんですけど! これがとぅるーごってすの力です!とか言いながら次元斬撃でペチペチしてくるロリユランちゃんジワる グリザーニドレスの次元ないとおにーとルナが蒸発するから仕方ないね。 グリザーニドレス着たルナはともかくグリザーニドレス着たおにーは見たくないんだが? >>933
ならホロウビーストとか相手する時に側面無効あるといいんだな
Lだとイベイド削りも無効だった記憶だが仕様が混乱するわ 実際トレハンのもう一つのスキルは何がいいかって言われれば次元がベターな気がする
専守はトレハン専用過ぎるし
これは優しさなんでは >>941
まさかと思って試してみたけど血槍ティアに次元斬撃ぶち中ててきたからイベイド削りは機能してる(はず) アヤメは士気高揚と雷霊士気で雷師団でぎりぎり使えるんじゃないかって気はする。
魔導大公とか不滅、ファナあたりでそれなりの師団は組めるんだし >>944
イベイド削りがないと遠隔次元持ちが死ぬからそこは助かるな
Sでまた神魔体躯も調整入るだろうしDだのEだのの頃のシンプルさを想うと隔世の感がある >>945
アヤメは指揮称号にすると本人微妙過ぎるのが気になるところ。
遠隔だし魔族医療だし結界45だしでじゃあオフィサー持ちで良いかとなりやすい 霊特効戦術と実質100での行動増加戦術揃ってるキャラ殆どいないし強いには強いんだけどね アヤメは法衣だけで結界100になるなら雷獣も作り易かったのが惜しい 多めに治癒積めるならいいんじゃね
ついでに毒陣対策にもなるし >>940
しかも「巨乳サイコー!」などと叫んでる >>931
致命と必殺はどう計算してる?
必殺値が致命に加算されるらしいけど それはR以降の仕様で、Hの時点では1+致命がかかる。HIでもそうかは試してないけど 狂エレアの称号に迷ってるけどやっぱり「エーテルスナイパー」がよい?
「孤高の天才」もありなきはしてるんだけど 作中の強キャラゆかりの装備品を高レアにしたい>必然的に女物の服や鎧に>でも着るのは男
必然の流れなのじゃ >>956
つまり致命必殺10なら致命倍率は
(150+10+1)*100/75
でOK? ビースト先輩を活性置物にしようとすると
なんだかんだネコ耳か手綱つけることになる調整はすごく練られてると思いました >>959
1.5(クリティカル倍率)×(1+致命必殺*0.01)*100/75
HI体験版でもこれでダメージ一致したから多分これであってる 引き継ぎで弱体シルヴィアあるけど何に使うのこれ
通常と違ってイベント見ても固定みたいだし
縛りプレイ用か囮に使うのかな 自爆結界 師団指揮のウィルムセイバーちゃんに専守防衛代わりにあげた
一応下称号を対術結界にしてクリムゾンメイルで 自爆結界100 対術結界75になるけど
他で結界はあったので指揮にした カオスルート攻略中はシルヴィアはいないものとしてあつかっているw 覚醒シルヴィアさんはとりあえず兜割り捨てて遠隔を次元斬撃か専守にして さんざんやってきた先陣の裏に次元王のマント装備したブロケルだけど
敵にやられるとやっぱ腹立つなw
狂セリアスとかマサミラは火力すごいけどイベイド抜けないから局地戦でのピンポイント起用になるのかねえ 悪が上位互換になりがちだから善と使い分けるようにしてって割と言い続けてきたしスレでも同じ意見見たけどけどその結果が悪シルヴィアなのだ 覚醒シルヴィアの謎の攻撃スキルほんま笑える
悪堕ちして防御スキル充実するティア見習ってくれ 覚醒シルヴィアに勿体ないけど杖法衣で次元もたせて攻撃させてあげよう 折角ヒロインなんだからほとんど無駄なしくらいにはして欲しいよね >>963
え?乗算なの?
1.5(クリティカル倍率)に(致命必殺*0.01)足してるんだと思ってたわ
wikiの説明だとどっちにも読めるから困る イベイド抜けるって言えるほどしっかり側面攻撃の値確保出来るのそんなにいるのか? テンプレ終わったから次スレの保守お願い。
エロドラゴンは貼ってないビョル >>981おつおつ
>>979
この時代は掛け算だった
だから何とは言わないけどカブト必殺追加攻撃に高致命でしかも武器二種とかドン引きですわ・・・ 愚者持ち増えすぎてただの愚者2じゃレギオン入りすらできないインフレ……
愚者と言えば愚者おばは今スキル見てもやべーな
こんなのがロウカオス分岐前に出てきたG
キャラとしては嫌いだけどこの性能のユニットは使ってみたいな
逆襲のアーシュ 光 ランサー 110 80 50 31 1
種族 女竜騎人火
特攻 竜人魔騎死氷
両手 鎧 A成長 治療費10
貫通攻撃
追加攻撃:2
大火炎陣:15
カブト割:50
致命必殺:50
竜鱗守護:50
愚者の嘘:4
対術障壁:75
L:狂奔の牙:25
L:複数異常 異常耐性って完璧に全て防げるんだっけ?
何かを防げなかった気がするんだけど
pdf観ても全ての状態異常を防ぐと書かれてる >>990
吸血攻撃は厳密には異常攻撃で且つ防ぐ手段無いけどそういう事ではなく? 絶対治療じゃ魅了攻撃による男女以外への麻痺攻撃1を防げないって奴とは違うの? ああ、うろ覚えで炎か勇猛果敢が必要だった気がするから
魅了の対象外の麻痺1の事だと思う
Wikiの基礎知識の魅了のとこ読んでみたけど
炎か勇猛果敢なら麻痺1にすら成らないって事かね >>993
そういうことだね 多分、絶対治療と勘違いしてたんだろう
あと、絶対治療だと封印も通るからアリオテとかに封印戦術使われると一気にターン終了時に崩れたりする pdfには魅了付随効果の麻痺含むって書いてあるぞ
俺は何を信じればいい それならPDFが正しい
VBH時代は防げなかったからそのまま持ってきてるアレが間違ってるんだろう
防げなかったらバグだから、けまーはよ直せって言うのだ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5日 7時間 31分 51秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。