VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手268本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番辛い緒戦で敵の戦術を妨害しつつ敵の戦術妨害の隙をつければ大体なんとかなる説 そもそも+35-35以上の戦術補正入れてラウンド延長系使ってようやく殲滅できるってレベルだから
戦術補助特化が無いレギオンとか考えられんわ >>352
マジか夢あるな
また最後の最後は堅守ガーダーはお役御免かと思ってたから… >>345
デブの攻撃に燦然と輝く×1.5を見よう デブ許すまじ
その点覇王ロキは優しい。陣形も波状だから陣形有利ほぼ取られないし >>357
職種相性って1.5倍もあんのかよ!
陣形効果といい侮れん要素が結構あるな…… バサ5の黒デブ3体相手にすると紗が1ターンで落ちるんだけど
戦術で何とかなる問題なのかこれ 試しにホワイトアウトかいしゅびょるて使ってどうぞ
活性とか指揮はもりもりにしないと当然無理だけど いしゅびょるては出来なかったけどロックフェイト使っても落ちたわ
光曜日で黒デブ強化されてるのと先陣入れるために夜戦入れてなかったのが原因ですねこれは
事故起こりにくいからガーダーに先陣持たせたいところだし迷うなあ バルデールちゃんと白アノーラ様
バルデールちゃんはさすがにけっこう落ちたけど白アノーラ様はタナトスバサ5エリキシルウォーズでも一度も落ちなかった
覇王ぼっちゃまとバニシンググランツの攻撃を平気で受け止めるアノーラ様 そういえば、12装備をトレハン中に謎のエラーでた人いる?
いないならただのおま環だから諦める >>364
しかも元々運動苦手な非力キャラで能力は喪失してて妊婦 今さらだけど妊婦がガーダーってみさくらなんこつワールドっぽくて恐ろしいよね 俺の中の地獄さんカオスverなら内臓と一緒にペーストにするんだろうな… 城壁適応ありならアイリスステージの黒デブぐらい行けるだろと思ったがギリギリ削りきられたわ
https://i.imgur.com/Z0BZeVJ.png
ここの師団の装備はランダムぽいけどランクで選ばれてるのか?ナッツランスや白夜の星屑とか嫌がらせみたいな装備が目に付くのだが トレハン最高値でタナバサ5で230ターン経過した死者ハムドから12下位ドロップ確認
タナデウスは旧作より難易度格段に上がってるんだからもっと鉱石報酬良くてもいい気がする >>368
FI(全年齢版)だとめちゃくちゃ平和になってたなぁ 城壁最高といってる人たちをわからせるためにカブト130ぐらいあったりするんで実はそんなに >>372
戦闘開始時に上限を越えたカブト割は80までに下げられてそっから城壁陣補正がかかるみたいだから
80を越えるカブト割は無駄みたいよ >>370
今回はタナトスでトレハンやるものじゃないんだ
もっと下の難易度で装備集めてタナトスバサ5にチャレンジする調整だと思う >>373
本当それ?じゃあアイリス様カブト爆盛りしてるの馬鹿みたいじゃん・・・ ストーリータナバサ5でイベ埋めてるだけでかなり稼げたからなあ
タナデウスはマキナみたいな扱いなんだろ デカい方のエレア、称号どれもなんか微妙な気がする…… 女神アイリスの装備は単純に通常状態の攻撃力アップ用でしょ
イベント戦まで神虹モードで来られたら光の昼あたり詰む人出てきそう 自爆耐性と直殴りに対する反撃用の装備なんじゃないだろうか?(厳しいフォロー) 城壁陣やめると虹アイリスのダメージ3倍ぐらいになる しっかしエリキシルウォーズ極端だったなあ
ひいこら言いながらクリアだったからまた組みなおしだ 土偶ちゃんとか100%カットする奴もいるけどなんやかんやで自爆毎回それなりに強いな むしろ必殺耐性が重要なんじゃないかと思った
白アノーラ様クリティカルじゃないときはアイリスとかぼっちゃまの攻撃0ダメで弾いてた
どういう計算方法なんだ クリティカルってそんな強いのか? クリティカルは1.5倍だから大したこと無いのよね
致命が高数値の相手には有効だけど あ それか たった80でけっこう避けるんだな
イベイド120のティアは即切り刻まれるのに 減衰方法のない80%だからホントにひょいひょい避けてくれるよ
イベイド120程度なら側面と射撃陣で平気で半分以上削ってくるので足りてない いやぶっちゃけ必殺大事だと思うわ必中なんだろ?
エリキシルウォーズのイベイド軍団に苦しめられた まじか じゃあ射撃と側面で行くわ側面高い奴探さないとな 初心者的質問であれなんだけど先陣って2番目、3番目の部隊全部庇うでいいんですか? ・先陣師団より番号の大きい師団を全て庇うこと
・ただし遠隔・側面・次元斬撃持ちの攻撃はそのまま飛んでく
・庇われる師団に対応するスキルが有れば遠隔と側面は無効にして庇うことが可能 ちなみに遠隔は昼夜不一致なら先陣で吸える(防御陣形でも同様)
昼夜不一致とは夜種族を持ってないキャラは夜 夜種族は昼のこと 防御布陣のかばう効果を自分の後ろの師団にも発揮してるって認識でいいんだよな >>383
Lは全然だった
神魔持ってなかったスサノオが即死してきつかったくらいで基本お化け体躯の敵ばかりで終了だった 詳しくありがとう
トレハン部隊にやたら飛ぶ理由がよく分かりました 運命の鍵開放するために、タナトス鬼影までやったけど
バサ入ってなかったら、さすがに300ターン越えのVHより楽だな
あと運命の鍵80本集めないといけないのかだるすぎる・・・ とりあえずロウノーマルエンディング一通り見たけどジュデッカとノエルは側室なんだな 術式増幅を2人以上が所持してる時ってどうなるんだ?
加算?最大値? >>406
結界と同じ計算式で100がMAXだったはず 編成考えてるときにどうしても迷子になるんだけどユニット一覧のところでユニットを部隊から外すことってできない? 話をまとめてこの認識でええ?
1・先陣、地形無効
2・範囲無効、遠隔無効、側面無効
3・範囲無効、遠隔無効、側面無効
これで術しか飛んでこない?
もしかして範囲無効いらない? 2.3は遠隔無効があっても次元斬撃は飛んでくる
よって範囲無効はいるけど、遠隔無効は不要 >>410
次元斬撃は対策不可能なので高数値イベイドガーダーなり体躯ガーダーなりに受けさせる必要があるので範囲無効はいるよ >>396
必須書いてあるな
範囲判定が先で吸えなくなるのか
すまそ 次元斬は別扱いなのか
やっぱ減らせないわありがとうプロ触手
ややこしいんよな十字は扇と貫通を内包してるくせに! 範囲無効、昼夜専守堅守90、絶対治療、対術結界100、高イベイド、高倍率アタッカーなどをエクセルか何かで列挙してひとつづつ師団に入れていく
するとある程度のコンセプトが見えてくるのでそれに沿って他のも当てはめていく
出来上がり
なお準最高難易度あたりからはこれでは難しくなる 全域無効持ちはもうちょい増やしてほしかった。装備でも獣装しかないし マニュアルを見るとイベイドも遠隔無効も遠隔攻撃を無効化としか書かれてなくて笑ってしまう >>414
先陣レギオンを形で覚えたいならwikiにあるパリング先陣を参考にするとええよ
あれは通常攻撃をパリングする特殊な方法にしてるけどレオナの部分を体躯ガーダーに変えたら普通の先陣師団になる
完成度すごい高いからそのまま真似しても良いレベルなレギオン LのUIでHIがやりたかった。Sの体験版待ってますおやすみなさい それ言い出すと解像度もなんとかしてほしいわ
インスコしてもFIやる気になれなかった理由だわ 全域無効装備やスキル持ちより範囲無効のほうが多いよな多分 Hよりは間違いなくリーダースキル含め全域無効持ちユニットは増えてはいるけどそれ以上に範囲無効が滅茶苦茶増えた wikiで検索かけてみたら
全域無効10体(うちリーダー3体)範囲無効14体(リーダー8体)だったわ
まさか範囲無効のほうが多いとは…… しかしこうAとかRだと選ばれし魔王の系譜のみが使える極まった最強の必殺剣みたいな扱いなのに、
LとかHIだと称号込みだとどいつもこいつもポンポン習得するよな次元斬撃 夜蝶シルヴィア様じっとしててくれないかな
秘石のペンダント持たせる代償が大きすぎる 夜蝶シルヴィアとかウルルとかロリアヤメとかじっとしててほしい Lやってるけど音質と音量がガバガバなのっておま環ですかね?ティアが特に篭って聞こえる >AとかRだと選ばれし魔王の系譜のみが使える極まった最強の必殺剣みたいな扱い
シナリオだとそうでもゲームパートだとモブのヴァサーゴだのがデフォで持ってるからな・・
ロウ終盤で次元ぶっぱしてた覇王ヴァーリのデフォスキルに50、称号で+25くらいあってもよかった 凶ウルルはしょうがないんだけど代名詞的な性能で使えないのがちょっと惜しい
今の仕様でも成長SSかつ道具装備だったら嘘5にできるんだよな… 次元斬撃って実は必殺剣なんかじゃなくて防御スキルなのではと思うことがたまにある いやこれだと嘘6になるから成長率は変えちゃダメだわ… 何を言っているんだ?
凶ウルルは闇の書を装備して嘘5で暴れまわっているじゃないか みんなレオンの称号何にしてる?
火力は無理だろうなって思ってレイスのリーダー込み指揮45で置物と化してる 嘘って扱いが難しいスキルとは思うわ
嘘1なら無視できるか一定のユニットには刺さって
嘘2くらいから通せると難易度糞下がるレベルで強力で
嘘4,5が通るとゲームがつまらんくなるレベルで下駄履かされるし
LとかHIみたいに高難易度は敵も味方も地形無効必須!にするくらいならスキル数値下げて
Gの時みたく嘘でのみ相殺にしたらいいのになとは思う 覚醒レオンのリーダーって、好色で次元75追加1にするよりも、装隊長で次元25の全力100追加3にするほうが強そうに見えるけど防御1/4と倍率4倍って等価値じゃない? 特攻の評価と必殺増加の評価を無視して比較してこっちが強いって言われても答えようがない >>439
リーダーにしない場合は次元斬撃にならないので使いにくいのが一つ
リーダーにした場合次元称号を取らなくても次元25があるので倍率は3倍止まりと言うのがもう一つ
必殺増加は無くても計算式の関係上クリティカル率はカンストかカンスト近辺まで上がるのであんまり意味ないね
リーダー前提なら全力称号の方が強いと思う 次元75追加1と次元25全力100追加3だけ比較したとして
4*2 8倍
1.3*2*4 10.4倍 になるんじゃないかな
必殺・特攻・装備で総合倍率は変わってくるんだろうけど 覚醒レオンはパリング捨てて堅守体躯35だからな
これでどうしろと 魔神レオンの場合
疾黒装隊の師団長+ミョルニルだとそこそこ倍率高いけどミョルニルが激戦区すぎる
領域を超える者+岩融ならお安いが狂奔フル発動してようやく上と互角って感じで悩ましい Gの時に嘘4おばさんは暴れまわったせいでなんとかしろってのが地形無効なんだからしょうがない
嘘は強過ぎるからゲームから消せってならわかる。 少年ロキと覇王ロキは完成されてる感あるのにノーマルロキはホント微妙ねえ まあ装備加算無しにして嘘1か2程度で
限られたキャラくらいがコントロールもしやすいだろうし良い気がするわ まさかSteam版だけじゃなくGOG版まで来るとは思わなかった
ぶっちゃけSteamよりもGOG派だからあえて買おうかとちょっと考えてしまった Sの新スキルの強酸関係はハムドのトラウマが蘇るけど面白そうね
死と毒だけ無効の毒気と違って海と蟲は治癒とか昼夜を共有しやすいからぼっち囮で標的が安定しそう
あとせっかく毒師団を作ったのに戦う相手が毒か死だから毒気が活かせないっていう問題も海毒師団とか蟲毒師団で解決しそう と思ったがVBFIもGOG版きてたのか、本当に知名度が上がっててほっこりする ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています