VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手268本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
好きなキャラはそこそこいるけどこのゲームはなぜか抜けないんだよな >>637
師団内でダメージ差があるのは体躯と吸収だと思う
砲撃と術は師団の知力差によって威力に50%〜150%の差が出るし術式増幅はHだと対面師団のみにしか効果ないらしい 九音様って全力回避ふたつで嘘3イベイドガーダーがいいのかな>タナトス >>629
WestVisionの頃からすっごい量のエロゲ出してるんだね
びっくらこいたわ イベイドガーダーはともかく嘘3は追加ステージまで行くと役に立たないので
地形無効にスイッチできたるほうがいい >>650
むしろちゃんと潰していくためにイベイドガーダーすばやく狩る必要がある
ただ硬いだけな奴は他処理した後 戦術で10ターンまで伸ばせばいい キルトとルキナがプライマルラグーンにいたら新婚旅行してそう トレハン始めようかって日曜なんだが
デウスベリハ5を300ターン貯めてクリアしてく認識でええんかね >>653
その辺ならそれでオーケー
デウスだと後半ステージ面倒だけど局所というか相手選べば使える
☆5まで来ると嘘どうこうより地形による敵ステータス上昇のがキツいからレギオンのどこかに地形無効入れてただのイベイドガーダーにするといい
九音は最初は嘘で蹂躪しつつ盾役して後半はイベイドガーダーになってとずっと使える 久音は高イベイドと嘘3だけだから他で側面無効と範囲無効と各種結界用意するようになるからだいぶ師団かつかつになっちゃう
砲撃結界と自爆結界両立できるユニットが欲しくなる 300ターンはハード5ロウトゥルーで腹ペコ竜を回復させつつ取り巻き吟味のことだったような ドラゴンにゃんこがいる 一般だとはまぐりちゃんかゆきだるまが良い線行くかな
結界各種つめばタゲブレは大丈夫だろう >>655
>>659
>>660
色々ありがとう
きつくなってきたら2〜4レギオンに行ってもらうことにする
あと側面無効っているの?無効あっても側面の削り効果はそのままな気がしてさ 側面のイベイド減少効果はそのままだから先陣師団の後ろで使わないとあんま意味がないよ
側面無効があると先陣のほうに側面攻撃が全部行く これもイベイド減少効果までは消せないと思う
あくまでターゲット変えるだけ あまり自信がないから詳しい人が居たらたのむ ガーダーの防御陣形を無視する効果を消すんだろ思うけど
イベイド減少まで消すかあいまいだ 治世51 覇道20なんだけど尾のタクティカが出ない
Wikiには治世+覇道70と書かれてるけどストーリーがある程度進まないと駄目って事?
ちなみに今5章 神のタクティカまでは空いてるマス無く出てる ハマグリはなぁ…行動増加あるけどまだ杖じゃなくて両手持ちだった時代だから自爆結界100あたりが限界でとてもつらい
正直自爆結界とかぶる砲撃結界40の称号後ろにつけさせてくれればユニット拡張性めっちゃ広がるのに 1先陣2イベイド3イベイド
・敵レギオンの攻撃は全部先陣に行く
・遠隔、次元、側面攻撃持ちが敵23にいると正面の味方23にそのまま向かう
これが前提として
側面vs側面無効…削り効果はあるが先陣に行く
遠隔vs遠隔無効…先陣に行く
次元…そのまま正面の23に行く
次元+側面…正面の23に行ってイベイドが削られる
合ってる?
この辺の仕組み未だに分からない >>661
デウスベリハでもいいよ 計算上はデウスハードでもいける(ただし、トレハン要求が凄くきつい(523以上のはず)
デウスベリハ'(計算上はデウスハードでも可)ならコスト30以上で12下位、コスト32で12中位も狙える
>>664
デウスでもターン回さないとダメ 敵のレベル上げないと足りなくなる
ハードなら250上限らしいけど 焔王姫紗代、防御低めで属性も多いからけっこうタゲぶれして困る
どの師団に入れるのがいいんかねー >>670
デウスハードのトレハン要求がきついのは腹ペコさんが魔神竜でコスト低いから >>667
尾は治世+覇道75だった気がする 進めればそのうち出るよ >>667
2週目VHのデータが残ってたから試してみたら、今75で解放されたよ
難易度とか周回数は関係ないはずだからたぶん75に条件が変更になってる >>673,674
セーブデータがバグってるのかと思って焦った;
進めてみるね ありがとう ロウアノーラトレハンで、敵の一師団は瀕死のまま残して一師団ずつ倒して吟味しようと思って、でも防衛で全滅させちゃったらダメだから専守防衛レギオンを配置してみた
そしたらどんな配置しても必ず専守防衛レギオンの方じゃなくてトレハン入りの方に突っ込んでくるんだけどなんだこの仕様 >>671
活性と指揮がでかい神か竜あたりで次元持ってて職種補正のるから射撃陣形もちのとこ
つまりアイリスの隣
他にも防御低いのと次元持ち逆手にとって攻撃に参加できるイベイドガーダーとかもやれる
素の神魔ないから自爆結界は必須 >>676
腹ペコさんの手前に陣取ったときの話なら、本拠地の優先だからそりゃトレハンレギオンに敵の攻撃がいく
専守防衛レギオンはあくまで味方の本拠地を守るためのもの
敵を無駄に倒したくないなら範囲装備とかをなるべくはずして反撃で無駄に敵を倒さないようにする >>676
基本次元やら側面で壊滅するからメイントレハン師団はターンエンドに軍団蘇生戦術の保険が必要
あとハードの腹ペコさんかなり脆いから2師団まとめて吟味しないとすぐ死んじゃうよ(ドロップレートは敵後続2師団6体なら全部同じ) >>680
いや、隣接する2マスのどっちを専守防衛にしても、必ずトレハン入りの方に突撃してくるって話
ちなみにタナトスバサ5でやってる >>682
本拠地手前に火力のあるやつと火力がないやついたらどっちから倒すかって話 火力ないやつは放置するでしょ >>683
お、おう…開発者の方かな?
ランダムでいいのになんでそんな面倒な仕様に… >>684
普通になにかの判定があって攻撃対象決めてるだけだから
ランダムにする方が遥かに面倒だぞ? ベリーハードやっとクリアできた〜もうプレイ時間が大変なことになっちょるw >>686
寝落ち時間まで入っててさらにすごいなっとる事 >>685
本拠地以外は同一の配置でもランダムに突っ込んでくるとこばっかなんですが…
本拠地は本拠地でサツキのところは本拠地左下、メイコのところは下とか出撃先は固定っぽいところが多い体感 hが1番の名作だと思ってだいぶやり込んだけど買い直す価値ある? >>684
ごく普通の一般プレイヤーですよ
昔同じこと思ったからそういうことなんだろうと推察した。
>>685の人も言っているけどランダムのほうがはるかに厄介だし 一般マスはランダムだし、全マス同じ方が楽だから、面倒だからランダムにしなかったってのは違う気がしたんだ。無駄に突っ込んですまない
瀕死の師団は別のルーチンなのかもとふと思った。必ず突撃してくるみたいだし、挙動が通常と違いそう
レア12装備のダブルドロップも頻繁にくるから、2師団同時討伐でも意外と楽ね
昼夜固定も兼ねてお供を防衛で削るターンも挟んだら軍団蘇生もいらなくなった。初っ端マグナシェルド落ちたお陰だけど Lの時って側面無効あるとイベイド削減も無効になってたと思うけど
(そのせいでマキナの鎧甲メルトセゲルにひどい目にあった記憶がある)
HIだと隊列無視とフォース削減しか無効にならないの?
元のHでもそんな感じだっけ? 元のHくそぬるかったし体躯怪獣ガーダー適当でやれてたから記憶に残ってないんだよな タナバサ3の時点で開幕の毒気砲がなかなかひどい状態なんだけど
これより上があるとか・・・ >>689
ある。追加シーンやインフレキャラ増えて楽しいぞ 種族制限に手を出そうかと思うんだけどトロフィールームにバサ表示無いし
タナトスロウノーマルクリア目指せば良いのかな? >>689
Hが一番好きでやりこんでた俺がやっててめっちゃ楽しい
ただ宿命か 最高難易度バサ5とかになるとヒロインズがほぼついていけんのでそこは悲しい ところで「焔王姫紗代」って「堕龍姫」じゃ名前アカンかったのか? Hはもともとがシリーズの完成版みたいなところがあったからユニット増やしてちょっと調整しただけでも新作なみに遊べるな まあ追加だからあれだけどヒロイン主人公は最後まで1軍で使いたいよな 2週目ベリハバサ1で白アノーラEDまで終わったけど、ドロシーとナズナの追加お当番見れなかった。
ロウルート行けば簡単に見れるかと思ったのに、どこで見れるか分かりますか? ストーリー武将系、エレアは別ユニット扱いのロリがトレハンで生きていけるけどテトラが居場所なくて困る 冷静に考えるとヒロイン勢の称号で指揮うpってかなり数値でかいから指揮要員が無難だよな 高難度用の獣アタッカーは結局いないのか……
ドラゴンにゃんことノエルで活性値は凄いことになるのに ベリハクリアで全部のタクティカ解放したし、カオスでアイリス倒しに行こうと思うんだがハードバサ5とタナトスどっちのがきついかな? >>701
ナズナは捕えておいて東方鎮圧
ドロシーは性奴隷にして西方鎮圧
で選択肢追加じゃネーのん? 超一流ではないけどいいのいるぞ 牛鬼ちゃんは十分最高難易度でも行ける >>708
序盤のケルベロスに続いて夜付きか
きっとノエルに夜行性願望あんだな 獣と海は低難易度用で高難易度だと師団から消えていくイメージ
樹はそれ目当てで組むより魔とか獣師団組んでたらいつの間にか皆持ってるってイメージ ディレッタとか人形ツバキとかエルザとかと比べてはいけない
ノエルリーダーでバフと特殊防御もらえるなら素ステが伸びるから相手選べばいけるやろ
俺は獣師団は殴るの諦めてウェスタリスとユニを追加したけど >>707
鎮圧系で出るのか!ありがとうございます! リーダードグマが反撃耐性90堅守65でいい感じなんだけど、バサ5だと火力が足りなくなりそう
狂奔はあるけど狂奔乗るまでがバサ0デウスでもしんどかった Lagoonは発売から数年後に武将キャラが強化されたらしいけど
その頃には99%のプレイヤーはプレイしてないし
Sは最初からアッパーな性能であって欲しい ドグマは玄武ジュデッカの先陣に適当に火力で放り込んでるけどベリハバサ5でも割と仕事する
Hiの鎧装備ゴミすぎてきつくない? アタッカー鎧装備ってだけで選択肢から外れるレベルで格差すごいわ まあリーダーにすれば普通に強い通常ルキナとかでも置物にするかって時代だもんねえ 逆にサポート役が鎧付けれるとめっちゃ優秀なんだがな デフォスキルを強くするわけにはいかんのはわかるが、キャライベ経てゲットできる称号や上位戦術が強ければいいんだけどな はやての欄と間違えて見てた牛鬼は反撃耐性90にはできるのか 氷は有能異世界転生揃ってるのにまともな武将がジュデッカさんくらいしかいないの辛み >>726
戦術が微妙すぎてなあ
氷師団の戦術誰に使わせるか困る問題
リーゼさんシリーズはみんな優秀なのに 種族染め師団ならその気あれば囮枠に別種族で戦術役を入れ込めば大体なんとかなる
師団活性師団指揮だらけだとそうもいかんけど 今回竜師団は数多すぎて3師団くらい行けそう
とりあえず飛べる飛竜師団と飛べない地竜師団作ってるけど デウスタナトスバサ5S++用師団組んでるけど上手くいかねぇ 直接殴ると反撃で死ぬので遠隔付けると今度は側面がなくてイベイドに手も足も出ないとか
初期次元持ちなのに側面付けられないとか装備か称号でもうちょいどうにかしたくなる惜しいキャラがちらほら 流石にスサノオの倍率捨てるほどアタッカー増えてはいない 今回器と炎はいくら盛っても良いルールのせいで器と炎消える魔神レオン使いにくいよね >>741
その時代称号ガチャが辛かった記憶がある レーザーマッハか確認してクリック…
レーザーマッハか確認してクリック… 今回Aの主人公は通常verでも次元王verでも強いからそれで我慢 別に遠隔さえついてりゃ最高難度クリアできるから…… 割と称号ガチャ好きなんだけど少数派だわな
メガテン5もスキル継承ガチャがなくて物足りない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています