VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手269本
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■作品一覧
https://ninetail.info/GameTitles_jp.html
■インターナショナル版
VBFI公式サイト
https://ninetail.info/td10I/VenusBloodFRONTIER_intl_jp.html
VenusBlood HOLLOW特設サイト
https://ninetail.info/tde12/index.html
■インターナショナル版について
クラウドファンディングにより新規エピソードやキャラクター、Hシーンや新規ユニットが追加された完全版です
基本的にこっちを買ったほうがお得です
VenusBlood-HYPNO-のインターナショナル版は諸事情によりタイトルがVenusBlood HOLLOWに変更されていますが、内容は同一です。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』
『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』『VenusBlood:Lagoon』は戦略SLG
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLG
『VenusBlood -BRAVE-』はRPGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。 4名無しさん@ピンキー2021/12/04(土) 14:36:30.43ID:2g0JJ8Uv0
__ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | ,
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
r≦从: :: :: ! ゝ''┘, ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´ <次スレは>>970
/://介:: :八、 _ 彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ: いない場合は>>980を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
// {{ ?从!弋ニマ| ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}
|! i! /´ //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!
i! ゝ ,' .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ ゚。 リ
' ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、 、 | '
//´//{: : : : : : :,: : : ヽ .,rfV^trv'^、
レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
/!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
.: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐- 5名無しさん@ピンキー2021/12/04(土) 14:38:16.27ID:2g0JJ8Uv0
https://venusbloodorbit.ninetail.ga/
https://pc-play.games.dmm.co.jp/play/venusblood_v/
__ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | , <VenusBlood ORBITリリース。話題は専用スレで
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6名無しさん@ピンキー2021/12/04(土) 14:46:40.29ID:yGUGA58N0
ティア!ティア!ティア!ティアァァああぁァァァァぁぁあああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ティアティアティアァああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ティアたんのアンダーヘアーをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
犯されてるティアたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
たくさん産卵できて良かったねティアたん!あぁあああああ!かわいい!ティアたん!かわいい!あっああぁああ!
家族もできて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ラグーンなんて現実じゃない!!!!あ…妄想もよく考えたら…
テ ィ ア た ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ロディニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?覗き穴の向こうのティアが私を見てる?
盗撮写真のティアが私を見てるぞ!ティアが私を見てるぞ!抱き枕のティアが私を見てるぞ!!
妄想のティアが私に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!私にはティアたんがいる!!やったよユリアン!!ひとりでできるもん!!!
あ、悪堕ちのティアぁぁぁああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあチンポォオオオ!!オ、オチンポー!!エア様ぁあああ!!
ううっうぅうう!!私の想いよティアへ届け!!プライマル・ラグーンのティアへ届け! >>1乙
そういやFDをCFを買った場合、DLsiteの特典のボイスドラマはどうなるんだ? 神器毒どこ行っても強力なライバルガーダーいる悪テラスちゃん この全部終わってもうちょっとやりたい欲を解消するにはLか
Lか… 死は戦術結界と毒死族の両立がむずいのがきついな
文姫ちゃん入れると毒砲やら毒陣で一人だけ溶けちゃう 城壁強化戦術2師団で撃ってレギオンの戦術役省くとかできないのかね やっとこさデウスタナバサ0の野望クリアしてユニット全開放と思ったら次元戦争でボコられたわ
ターンエンド毒ダメージで壊滅のもよう
毒死師団は要るよなあ やられる前にやれと軍団蘇生ででなんとかならなくもない
作ろうと思ってたけど最終的に作らなかった どうしても戦力的に劣るからなあ
俺は作って活躍したけど他の師団よりは弱い 毒死で地形無効持ちいないしピンポイント起用だった 俺も初デウスタナクリアしたがトレハン一部隊しか入れる余裕なかったし、最後の方は二軍連中がエンカウントでボロボロになった
そろそろ全師団組み直しだなあ。組み直しだけで二日はかかりそうだ 毒死なら妨害多いから一師団は妨害固めて撃たせない方向で結界役節約しながら対策できそう 男解禁したら強いのもいるんだがな 最後の手にしておく ステージ最初以外は戦術戦ほぼ勝てるからなあ 最初たまってない時だけがきついが なんかアイテム集め終わったらトレハン師団入れてないのに1章からマグナ鉱石落ちるようになったんだがバグじゃないよね? それ俺もなった なぜか集め終わってトレハンやめた瞬間ぼろぼろマグナジェマが雑魚から落ちる 難易度に応じた石がトレハン値関係なく落ちるって仕様だとするならS以降にもほしいな 個数制限のある装備を手に入れる→超過分の装備アイテムを手に入れた場合ランク相応の石に変換されるのでは FDのクラファン、最終日になってからの伸びすごいな それだと11か12装備雑魚からぽろぽろでてないとおかしいが それまではそんなことは全くなかったのでなんかバグかなと確証はないけど 神位ナハトゥと暴走セリアスは追加称号ないのかな
ついてる人います? 死軍は女の子限定にするとろくなアタッカーもガーダーもいないからヴァニラさんが並ぶんだよな
どっちか抜きたいんだけど >>33
個人的な好みの問題だけど別タイトルのキャラはあんまり使いたくないんだよな…… 神魔体躯の死ガーダーいないもんな
リグレットがゲストユニットに選ばれてたらワンチャンあったけど 引っ張って来れるかは別としてレオナさん(樹)がいるよ 死は朝ヴァニラが普通に優秀じゃね?
先陣以外ならデウスタナバサ5でも使えてるよ 久遠の約束アノーラ、アガシオンになったから新しい身体ってエーテル技術極めればまさにアガシオンに新しい身体作ってた大公に行き着くの考えると新しい身体作るの結構簡単そうだよね 種族縛りって中途エンドでもメダルもらえる?蟲とか1ページ分くらいしかユニットいなくて泣きそう 昼死なら、ドラゴンソウルでいいんだけど、
夜ガーダーがネックだ、、、
夜蝶シルの全域+夜活性活かせれるやついねーかな ギリアム「虹!狂奔ンンン!どうだ私の頭脳を認めろ」
俺「油売ってないでさっさと内政師団へ行きたまえ」
真ギリアム「専守!非リーダー毒砲!少しは我が頭脳を見直したかァ!?」
俺「キミならやってくれると信じていたよ砲撃師団を頼む」
強い弱いは別として、結構内容ガラっと変わったユニット居るよねぇ 毒器活性とかいうエレアに媚びることしか考えてないギリアムさんの潔さよ 敗北してギリアムに尻を犯されるエレアが見たい
どうやったら負けるんだレベルで差がありそうだけど まあエレアさんもおっぱい捨てることでトレハンクイーンになったし多少はね? ギリアムさんは自爆装備つけて器師団の囮活性役させてたな ギリアムって誰かと思ったらバイオユニバースの人か
あのバイオユニバースの発音はやたらと耳に残る 初周ハードで次元の亀裂出たけどつれぇ
これどこまで後回しにしても大丈夫? 速レスサンクス
まだ4章終わってないから多少余裕あるな
対策しなきゃ… 俺は初週次元に負けて逃げ出した・・・敗北者じゃけぇ・・・
というか物資がカツカツだったからいったら金がなくなった
ところでLの時って範囲無効が側面無効内包してたよね?Hiはないって認識でいいのかな 内包してたっけ…?
Lの時こそ側面無効パズル埋めるのに四苦八苦してた思い出 旧バージョンは知らないけど少なくとも今は範囲無効に側面無効は内包されてないはず あれ・・・?俺の記憶違いか・・・あるぇ?何かと勘違いしてんのかな 俺はハード次元ごり押しでクリアしたな。嘘見たとき吐き気したよ 初週次元はノーマルでもかなり難しかったから放置した方が無難だろうな
まだ師団もスキルも未完成な状態で嘘3の霊ユニットや変異獣とか無理ゲーだわ 未だにマスターアップしてないし今週にでも終わらなかったら年内体験版はこなさそうだなあ
なんか不安になってくるわ ノーマルなら次元出る頃にはもうレベル差でゴリ押せたな。相手44とかでこっち56とかあった記憶 冬のうちに出れば御の字…前にもこんな言葉聞いたことある気がする HIのアプデもあるだろうから余裕あるかと言われるとね…
だから4月ぐらいに伸ばせと HIやってないからアプデとかいらんわ
特に不都合ないだろ FIも2019年12月発売なのに2020年8月までパッチが出てたあたりもう一回くらい延期きそう感ある 1週目次元は特にこだわりないなら一応、鍵10のウェスタリスで完封できる。 Lはバグがありすぎて勘違いが勘違いじゃないパターンもありそう
やったバージョンも書かないと あれ種族縛りトロフィーなんか星の付き方おかしいと思ったらこれ実績ストーリーとデウス両方判定あるのか?
まず3師団人数いるかどうかの蟲とか霊無理ゲー過ぎるだろ 蟲はアタッカーガーダーサポーター揃ってるからデウスハードくらいならなんとかなるかなあ
霊はアタッカーがヤバそう >>63
Lの旧Verで範囲攻撃は側面無効にしても後ろに飛んできていたのと勘違いしている説 凶ナンナで装備コロコロ変えればなんとかなるんじゃない
引継ぎなしだとそもそもユニットいないのかな 1周目で超制限選ぶとユニット0になって2ターン目にゲームオーバーになるとは聞いたw クリア後に燦然と輝く壊滅数1
いつだよこれ…
やり直すのも困る >>65
アザゼル倒してレギオン半壊させるまでは行けたんだが殲滅までは無理だった
レイスライダーとかの対霊アタッカーが足りなかった
>>74
ちょうどウェスタリスくんかアマテラス呼ぼうと思ってたよ(あわよくばトレハン師団を混ぜようとする欲張り 種族縛りはストーリーデウスそれぞれのタナトスクリア目指すってことで良いの? ぶっちゃけ一周目ノーマルはトレハンはいらない
それより10枚でイッサ取って次はおにーかルナか次元用のウェスタリスでいい 色々スレで話されていたのを見て
チキってR12装備大体集めてからデウスタナトスノーバサ突撃したら
流石に鬼影の野望は楽に行けてしまった
次元戦争で一部ヒヤッとする場面があったけど普通に突破して
エレキシルウォーズは敵師団を見渡してこれは今の構成じゃ無理だと諦めて撤退
とりあえず全ユニット解放したからもう一回最初からやり直すんだ・・・
というか反撃倍加合計25やら愚者合計5やらって何よ
あと装備種変えてくるのは流石にちょっとライン越えじゃない?(白目) どれだけステやスキル盛っても開始時F5有っても装備種無視しても専用装備しても
それら全てを捻じ伏せる歴戦触手がいるという事実 というか2日3日後くらいにはエリキシルをタナ5クリア報告出てて愚者の嘘食らったわ まあ敵はレベル上限簡単にオーバーしてくるし装備制限も多少はね
ハードのハムドって癒しの杖装備してるけど本人デフォルトで専守防衛と魔族医療あるからいらなくね、って思ってしまう
取り巻きも不死ユニットばかりだし
まあ何か理由があるんだろうけど >>95
時間なくてユニットのスキル変更と敵師団の改修を同時にやってたんだろ
グラディス女神さんといい装備固定のわりにおかしいやつはいる いつの間にか追加されてた凶ファナ師団、キャラへの愛が感じられていいな
こういう師団組めるような頭になりたいビョル シルヴィアの称号調整のためにバサ入れずにタナトスロウアノーラにいったら
ルキフェル×6師団が魔の真髄じゃなくてなぜか黒い獣5って名前でお茶吹いた お茶吹いたと言えば、ストーリーモードの難易度上げたらカルヴィア様師団のリーダーが飼ってる蛇に乗っ取られててクッソ笑った タナトスロウアノーラのアイリス師団は「竜の頂点」だぞ
多分置き換えが上手くいってないのかな ペコ竜さんがBGM乗っ取られてたりもするし、そこら辺は細かいけどアプデで修正して欲しい HIのエリキシルウォーズの2ターン目ってLのマキナ2ターン目と同様で
「これ装備揃えて専用師団組まないとダメだわ」って瞬時に分かるのが良いよね 専用師団でメタれになるともいうから特に難しく考える必要ないしな
足りないときの試行錯誤から解放されてるから個人的にはあんまり面白くもないけども 意外とバトル4も乗っ取られてない? ステージラストのツバキとジュリアの時って流れてなかった? 個人的には敵専用装備・同じユニットなのに敵のみ装備可能種変更は反対派
VBSは一旦見送りでこういうのないとわかってから買おうかなと悩む程度には
マキナはユニットはさて置き装備が敵味方条件同じで強い装備で殴り合うのが楽しさの一つだったと思うけど
敵専用装備とか敵のみ装備種変更なんて都合がいいように埋められるんだからそりゃ強いじゃん、としかならない
元々そういうゲーム性だった作品じゃないからこう感じるだけなのかもしれんけど 敵だけステータス高い状態で同条件だと敵が強い師団組むにはガチ構成になるしかないんだけど
それだと勝てないじゃん 敵専用装備はあるけどガバ構成だから勝てるんだぞ ニュアンスは分からんでもないが敵専用ユニットがありなら仕様上それだけでほぼ何でもできるんだからあまり合理的でないこだわりな気はする >>105
乗っ取られてるよね。新BGMは好きだけど、通常敵と特別な敵で変わらない曲なのは流石にえぇ…ってなる。まぁ、ボス格だけじゃなく従者達もかなり乗っ取られてるんだけど
>>106
美しさが無いってのはわかる。かと言ってステータス高い程度じゃ温いって言われるし仕方ないもんかなとも思わなくも無い 地形効果モリモリ乗ってるところに居座ってるのに地形無効持ちはん?ってなるよね そもそも敵が愚直に守備×HP低いのを狙ってくるから大分手加減されてる
AI搭載された本当に同条件のVBとかやりたくねえ 地形無効持ちに全師団タゲ+単体高火力スキル3発連打とか辞めてくださいクリアできません。 >>106
敵のターゲット固定とプレイヤーの自由ターゲットの違いがわからんか
糞堅ガーダーに攻撃全部吸われてる敵の状態で敵味方条件同じで強い装備で殴り合うって…
最高難易度なんだからクリアできる範疇ならなにしててもいいやむしろ簡単になったらつまらん
初週からやってくるなら話はべつだが 自軍の称号と装備と師団構成を自由に組む不公平と敵軍だけレベル上限無視で強くなる不公平でイーブンというわけだ
これに敵専用のユニットと敵専用の装備と敵専用の装備制限撤廃は御免こうむる >>106
味方の強化のやりたい放題さはええんか? バサ無しだけどタナトスのエリキシルウォーズいけたわ。
鍵20キャラ開放と合わせてやっちゃったけど一回引き返した方が早かったな・・・
しかし直殴りするキャラは反撃耐性90の特効防御100にしないと簡単に吹っ飛ぶね
ファナとかディレッタがはじけ飛んだわ 一人用ゲームに出てくる敵はシステムの一部でしかないと思うけど雰囲気なんかを重視する人もいるからなあ 「敵専用」ってのをゲーム設計の否定と捉えるなら分からなくないけどな。
「相手にガーダーを殴らせるゲーム」やってるのにそれを無視する無効喰いとかそこそこ嫌われてるっぽいし、それと同じ感覚なんだと思うけど >>122
直殴り集団はできれば城壁か輪形に入れるといい 攻撃力1.5倍より死なないほうがいい VBAから敵専用溢れてるゲームで、今更敵専用なんてあるゲームじゃなかった条件は対等だったとか言われてもエアプかとしか思わん 無効喰いがそこら中にあったのは中々の狂気だとおもいましたまる 無効喰いと闇雲が糞なところはゲームルールの崩壊とメタ方法がS&Lってのがゴミ
あれなら同じゲームルールの範疇で収まる敵専用装備と装備種無視の方が対策もできるし健全でしょ 無効喰いと闇雲がなくて敵専用装備ってのはいい落としどころだと思う
Lの運ゲーよりS++取りやすくて好きだわ >>21
ぶっちゃけ無神論って1周目で一番輝く設定だと思うんだけどね
どうでもいいけど制限時間に倒しきれなかったけどwin→マップ画面で敗北台詞
これ地味にイラつく
敵がキンキンイベイトしまくるから後半ちょくちょく耳にするのがまた
イベイト無効スキルとかでないかな(暴論) 敵専用要素自体は別に構わないけど、色々ガチに構成してくるのは最高難易度だけにしてほしい
シリーズが進む毎に初心者お断り度が増してて、カジュアルでも息苦しい ハードラストのアイリス戦どうやって直せばいいんだこれ
めちゃくちゃ硬いしこっちのメンバーはグランツ×4に殺されるし継続ダメで死ぬし
対術結界100でも継続ダメで万単位くらうし詰んでる気がする
こっちのフォース0なのに相手だけ4,5あるのはずるいな 大公使いたいと思ったがうーん…
射撃陣と人の心さえ思い出してくれたら喜んでリーダーにする性能してるんだけどな… >>133
見直したらグランツ×3だったわ申し訳ない
2週目ベリハって人が多かったから自分はハードで腕試し、とか考えてた自分を殴りたい
すっかり自信なくなった ガーダーの堅守体躯と特攻防御の数値は足りてるか?
結界100なら継続ダメージは毒以外受けない、結界は持ち主が生きてて各師団に必要だぞ
敵の初期フォースは雑魚師団をはじめにぶつけて消費させる まず最初の3部隊で数減らして次のメイン3部隊で戦ってみるとか >>133
結界は1人で100にしないと意味ないぞ
2人で合計100とかは戦闘中の表示情報だと100になっているようだけど実は全然違う
例えば、30+30+40=100とかはできない
この場合 (1-0.3))×(1-0.3)×(1-0.4)=0.28 で28%ほどダメージを受ける それだと継続ダメージで余裕で致命傷を喰らう
スレ触手には常識だけど初心者ならそれをやらかしている可能性が高い
アイリス戦ではならないと思うけど、結界を貼っているユニットが封印になったら結界は完全に無効にされるってのもある
封印は絶対治療では防げないので注意が必要 そういう仕様のせいでアヤメとかの一部キャラは死んでたりする
中途半端に結界があってもないよりまし程度 突っ込ませて撤退する用の砲撃師団がいるとすごい便利
MAPだと毎ターンそれやって削る最終手段もある
編成は結構たいへん ハードならそのまま倒せる師団組めないと後が大変だから一度見直す時期だと思うぜ
初週なら別 グランツ相手ならガーダーは体躯だけじゃなく特効防御を見る
グランツは刈るには遠隔なら多少側面攻撃が欲しい そんな所か 今回グランツは敵でも味方でもやたら強いからな
ドラゴンにゃんこに器3段特攻の戦術あるからうまく使う >>138
横からすまんのだけど、必殺の有無で平均取るときの必殺率が、必殺増加あるユニットは必殺増加の値、ないユニットは5ってのはちょっと極端かなと思った
速い奴遅い奴いるから一概には言えないけど、こっち速度300敵500として30+必殺率ぐらいでいいと思う
元々狂奔全部乗ってる前提の倍率だし、戦術も考えれば必殺増加持ってる奴は75、持ってない奴は50でもいいぐらい
個人的にも倍率計算してるけど、城壁陣形の黒グランツは真っ先に葬りたいから敵のイベイドは100を前提に計算してるわ
そしたら初見でうーん?って思ったユニットが強くて面白い 狂奔乗ってる前提なら必殺率カンストで確かにいいわ
間違いなく速度1000越えるから相手の速度が1500程度あってもカンストするし そういやHIのおまけ1がHんときのおまけ2になってたけど、HIのおまけ2ってどんなん? >>148
Hも確認したけどHIのおまけ1、2は番号も含めてどっちもHと同じだった
そういえば全シーン回収した段階だとおまけ2開放されてなかったけど、その後ストーリー一周したら開放されてた パラメータ無視してスキル値だけで効率考えても多分実際やってみたときとは別になりそう 期待値であって最大値では無いからアレだけど、実際にはイベイド0に出来なきゃ次元当たらないくらいの感覚の方が精神衛生上よろしいよね。命中率50%とか他のゲームじゃまず信用せんし それ言い出すとイベイドがクソほどいるエリキシルウォーズで直接殴れる奴もほとんどいないから
次元系も射撃陣形+側面30超えなら戦力にカウントしていいと思う 最初微妙かなと思ってた黒ルセリとかアイテム込みで側面45くらいになるから
射撃陣形の30くらいと合わせて黒グランツにも当ててくれるから一軍に復帰したり 極端すぎじゃね?射撃陣形なら側面10でも火力高ければ黒グランツ相手の期待値は十分出る
イベイド50まで削れても火力低いってよりはイベイド70でも倍火力出る奴の方がいい
追加攻撃で何度も殴るんだし、1発あたり2, 30%以上当たるなら期待値を指標として問題ないと思うよ 低難易度の頃は心躍るスキルだった範囲攻撃系が地雷にしか見えないんだ
せっかく戦術補助とかあるのにカブトも無しに全域遠隔とか持ってくるうるるんにうへえと思ってしまった そのへんは趣味じゃね あとマントルシフェルとか150だからそれにも当てたかったというのがある 黒ルセリは敵の城壁陣形を前提とするならいい線行ってるよね。道具装備は基本微妙だけど幸い古神の鍵を回せるからなんとかなる
これで毒が効かなきゃ最高なんだけどなあ… イベイド100超えの敵に対する期待値が必要な時代か ザハーク君実は体躯50特効50ステ補正1.6倍しかないのよね 黒ルセリはかなり強いと思う
強敵のほとんどに刺さる神族3段特効の戦術が最高 この環境だと射撃陣形、側面、次元持ちである程度火力があれば優秀だからな
他はアイリス、狂カルヴィア、ルキナぐらいしかいない ルキナ様はどっちも射撃陣形なのが本当に強み
黒ルセリは自決自爆も高いし、背水の陣持ちだし、何かと強い Wikiを見る時文字が小さいから130%に拡大して見てるのだけど
速度布
陣
とか2行になる部分がかなり多くて観辛い
拡大しなければ1行で表示されるけど
こういうのってどうにかならないものかな? 拡大したらレイアウトが崩れるのはしょうがないんじゃないかなぁ >>172
PCでFirefoxで拡大はFirefox標準機能で拡大してる
昔のFirefox40とかの頃はWikiなら枠ごと拡大されてレイアウト崩れない感じの拡大アドオンを使えてたから問題無かったんだけどね
結局Wikiの記述側ではなくブラウザ側でアドオン探すしかないのかな >>173
なんかfirefoxで標準でもできてた気がして調べてみたらタッチパッドとかタッチパネルのピンチイン・アウトだとレイアウト崩さず拡大縮小できるらしい なんでレイスユニットが天使に強いの?
そもそもレイスユニットでなに? >>176
最初からちゃんとシナリオ見ればわかるぞ R12装備まで手に入るとエデンとシャリーアつえーなこれ
特にエデンは狂リーゼでだけで活性150盛れるの気持ちいい しかしレオンとアノーラ最初は人間だったけどレイスユニットに改造されたって設定だし耳が尖ってるのも後天的なもんかと思ったら、祖先も子孫も尖ってるのでそういう種族みたいだな
……人間なのか?祖先のアリオテにも2人の娘なティアーナにも種族に人ないのも含めて 器レオンとアリオテの直の子供が人間ではないとしてそいつが人間と交配して世代重ねた結果
子供レオンとアノーラが人間だったとしてもおかしくはないかな
耳はまあエルフも人扱いだし エルフで思い出したが何気にフェアリーに人付いてたり追放されると魔になったり妖精系は生態が謎 自己申告制でその場のノリで決めてるんじゃない?妖精ってそんなイメージあるわ >56だけど初周ハードの次元の亀裂からのアリオテイベント行けたわ
鍵でアマテラス召喚してロリアヤメの3段霊特攻でゴリ押した
https://i.imgur.com/y8JTqXA.png 出自的に純粋な神族なのに実の妹と耳の形違う我が女神ぃ!さんという闇 ノエルも見た目的には完全にコボルドなのに自称ガロードだしてきとうなのかもしれない 別ユニット扱いのキャラ加入条件とか新ルート条件とか面倒になってきた…… >>187
その適当の結果がLでの
ガロードのコボルト語ってバグじゃね? 血ティアがLと違って魔じゃなくて神付いてんだよなHI
不具合扱いしていいのか困る Lの血ティアは完全イレギュラー産だからそれとは出自が違うんかも知らん やっとエリキシルウォーズの土偶 ハムド アルミランダ師団潰せる死毒師団できたわ >>185
鍵でアマテラス召喚から含めて、まったく同じ手段でいったわ
初周ハードで愚者2ガチレギオンじゃ勝てなかったけど、
トレハン師団入り地形無効+アヤメ戦術では勝てた思い出 >>192
うちの死毒レギオンは次元戦争のその編成にすら通用しない・・・・
別のレギオンでごり押ししたけど、エリキシルでも通用するといいな >>194
イベ120前進ルキフェルさえ倒せればいけるで しかしFIしかやってない海外触手これ高難易度クリアできるんだろうか?
Wikiも頼れないし 最近は翻訳サイトの精度も上がってきてるとはいえ
ゲーム内用語が翻訳ぐちゃぐちゃになるのは変わってないからなあ >>195
そうなんだ、直接殴りが多いレギオンでやっていたからどうにかなりそうだ 慣れきっているとはいえ情報で揃ってない状態でも数日でタナバサエリキシルクリアする触手が居るんだから
同レベルのセンスを持った海外触手がFI経験してれば大丈夫だよきっと
でもまあハード程度で闇の書搭載パンドラとか出してくるのはヒドイと思います Discord見たけど普通に初周ハードS++とかタナバサとかやり込んでる人はいた 普通にゲーム買って遊べる俺らとは熱意が違う感じがしたわ >>198
アルミさんが先陣鞭持ってるから近接は間に合わないかも >>204
マジだ先陣もってる酷い
それ以前に2ターン目が越せないんですけどね
もうS++とか諦めて牛歩でいくか・・・ 今回も射撃+側面が大正義だったな
前のクソ硬いシェル無視してバニシンググランツ潰せるし
あいつ当てれるなら意外ともろいんだよな 反撃耐性90+特攻防御100とかいう大正義
ロキ、ヴェズ、微笑みデブさんで消費されて
ヴェルギウスの分までグラディスがまわりませぬ・・・ エリキシルは最初から3拠点あるのか、それなら普通に戦えるわ 堕天使ルセリちゃん何で夜手に入れなんだろ。夜ずっと懺悔でもしてるのか Lぐらい大量のユニットで産卵じゃなくて雇用システムであろうSは面倒そうだなってHIやって思った
というかHIの時点でRとLの経験経て昼夜月で雇用を待たされるシステム面倒くさいなって思った 細かいことだけどロウルートの戦術不可状態、ゲストユニットは属性関係なく無効なんだな まあタクティカ使って戦うゲストユニット1人もいないからね
成長SS勢に超強い称号つけて強化するの楽しいわ その辺含めて体験版で確認したいんだけどねぇ無事マスターアップすることを祈る ロウルートのタクティカ封じ状態、普通の転生ユニットでも部隊に編成してれば弱体化マーク付かないし戦術も使えるんだけど仕様なんだろうか 母「くっ、タクティカが使えない!」
娘「シュヴァルツホルーン!」
母「」 体験版いつ来るんだろうね
クリスマスに触手どもプレゼントだぞと配信するんじゃないかと思ってるが Lをやり直し始めたけどこっちはこっちで母体のLPが制限になってて1ターンにワンサカ埋めるわけでもないのが困る
おまけに母体リンクのステータス10%アップと、産卵相性最良による初期ステ+4の優先度がわからんとかややこしい
例えば序盤のトレハン師団に入れる器系ユニットは、師団に参加するムルルだと相性良で初期ステ+2の母体リンクあり
師団に参加しないアスタだと相性最良で初期ステ+4で母体リンクなし
当時は気にしてなかったけど改めて考えると最終的にどっちがステ高くなるのかわかんねえや >>217
転生ユニットは元からタクティカ依存じゃないのでは? >>133だけどやっとカオスハードいけた
8章初めまでリセットして運命の鍵で不滅の樹竜姫を取って対術結界100のユニット10体作って囮投下して勝てたわ
1人で100にしないとダメなのは気づかなかった、ありがとう
ところで引き継いだ洗脳ルセリってロウルートで仲間になるイベント見たら洗脳解除される? >>220
活性まで乗ってから10%ボーナス貰える母体リンクの方がおそらく強い >>222
おめでとう。
解除される。今作は仲間イベント通る度に洗脳or解除状態になるので、リネット、ルセリ、レジーナはカオスやる度洗脳されるし、ロウやれば洗脳解除になる。
サブ武将も人事雇用から入れれば解除で加入させられる。 >>223
序盤のレベル3くらいで試してみたら母体リンクの方が強かったな
計算式がwikiに乗っていたけど経験値を稼げば稼ぐほど初期ステータスの差が広がる感じだから
育て切った後にまた比較してみてそれでも母体リンクが強いならそういう結論をwikiのどっかに書いておきたいね >>224
ありがとう
ルセリの洗脳解除したかったけど引き継がないとアルミランダいなくなるから迷ってた
これで引き継いでプレイできる >>225
産卵補正+2と+4の差だと初期ステ+武功補正が18以下でないと計算式上母体リンク補正を抜くのは弱体を食らう以外無理だからなあ
これに装備や活性といった大きな補正が乗ったら流石に閾値はもっと下がりそう まだ周回でキャラ回収してる段階だけどシナリオで変化するキャラ使いづらいな、頑張って組んだ師団が穴だらけに
トレハンや鍵集めも兼ねて普通にやってたけどイージーで飛ばすのが正解だったかな 試しに周回で先陣作ってみた。要らなそうなら消しといてくれw
初めてやったから時間かかった。細かいのは後で直そうかな 何度も組みなおして最終的な結論がやられるまえにやれになりそうだぜ 武将は頻繁に変わるから最優先で忠誠上げなきゃダメなんだよな
何周もして何度も称号つけ直すしってことなら別にそこまでする必要はないが >>218
ロウルートだとヴェルギウス倒した後はタクティカは封印してこれからはエーテルと星の力に切り替えて行く、
って話だったからあっちのメイン武器もエーテルベースじゃね? エリキシルついにラストのマスを残すだけだけど、クリアだけならもう余裕だけどS++無理だ火力が足りなさすぎる
S++取れた人は最後のマス何ターンぐらいで潰したんです?
>>231
のんびり耐久できるのは、毒がからまない相手の白アノーラ先陣ぐらいだし
なにより、火力がないとエリキシルS++とか無理すぎる・・・
今回はクリアだけにしてS++はVer1.05が出てから考えるかな
次元戦争以降は主力2レギオンと死毒1つでほぼ全ての相手できるし
この3つに戦力集中させればいいとわかったのは収穫か この6層?にある立派な砦は誰が建てたの?
htts://dotup.org/uploda/dotup.org2672182.jpg >>236
ノエルとテトラが一晩で頑張ったんだ
アリオテの血筋って途中でアルクノアとヴィクトリカに分かれてそうだよね 真面目に考えるなら過去の戦いの戦跡の流用で封印されてたから保存状態が良かったとか?
でもまあ立派な砦で待ち構えてる敵の云十倍の城壁を戦術スキル一発で構築する連中の集まりだから何でもありといえば何でもあり >>234
2レギオンで3ターンだったな
3ターン目は殲滅戦だけだったけど詰めれば2ターンでいけるかもしれない >>234
2ターンだった主力で2回攻めてほぼ削りきってもう1師団でとどめ 2ターンでいけるのか、一応残り2マスで最後のマス来ているけど
2ターンで削り切れる気しない その状態からなら手持ち無沙汰になってる師団から
強力装備移すくらいしか火力伸ばせないだろうし厳しそう…
最短S++クリア何ターンでいけるんだろうな最上位触手は8ターンくらいでいけるんだろうか >>242
今回は諦めて師団組み替えてみる
主力2レギオンに関しては先陣の開幕城壁で戦術結界捨てることができそうだから根本的に組み替えになりそうだし
なにより死毒レギオンの完成度が低いので進軍が遅れているのがあるので、そっちをもっと強化する予定 頑張れ
上のほうにいる毒ダメージレギオンは進軍に影響ないから放置してたな
主力2師団でデカボス集合レギオンを早く処理するのが大事と思った とりあえず、クリアできる状態にしてからじっくり師団を組み替えるぜ
組み換えの方針も出来ているしある意味今が一番楽しい時間 そういや暫定版として1.041来たらしいけど、どの辺変わったん? [ver.1.041]
・偶発的に師団内に解雇済みのユニットデータが残留してしまった場合エラーとなる状況を回避する処理を追加。
・魅了攻撃が発動しない場合がある不具合を修正。
・MAPに配置したときのドラゴンプリーストの髪の色が違う件を修正。
・一部の戦術スキルが、効果と表記に齟齬があった件を修正。(女神アイリス、他)
・ 敵師団に軍団治癒をもっている同じユニットが複数いる場合、回復量の計算が異常になる場合がある不具合を修正。
・称号『潮流』のが2つあったのため、海のタクティカの称号を『水流の』に変更。(英語:Stream /中国語:水流的)
・ボス系ユニットの戦闘BGMが師団の順番などにより、優先度が変化してしまう場合がある不具合を修正。
・チュートリアルの説明に下記の誤りがあったのを修正。
(霊体効果により、継続ダメージが25%になる → 継続回復が25%になる)
・英語版にて、運命の鍵を使用した際の雇用で、クラスごとの雇用限界数が42になっていた不具合を修正。
・中国語版のパッシブスキルの説明表記を一部修正。 >ボス系ユニットの戦闘BGMが師団の順番などにより、優先度が変化してしまう場合がある不具合を修正。
これは嬉しい >ドラゴンプリーストの髪の色が違う
ちょっとワロタ
これ新ユニットとかじゃないし、多分旧版からあったバグなんだろうな >>231
確か武将ユニットの武功は称号ついた時の忠誠の数字と同じになるんだっけ
ということは固定できない通常レオンは武功100にできないのか
称号イベント時は覚醒状態だし >>233
師団のリーダーがそいつなら自分のステータス1.1倍 テトラがちょっと残念性能な気がするんだがどう使えばいいのやら >>236
しかも会議室に個室に家具完備で電気も通ってるんだぜ テトラはエリキシルメイルが変わったの痛い。昔は猛攻の陣で器兵指揮・活性だったから、リーダーにしとけばセリアス・スサノオ、レオン・グランツ・サウルス辺りの錚々たる面子が全部やってくれたんだけど 通常テトラ使いたいけど追加攻撃ない問題
だから指揮置物にしてる >>250
似たようなので戦闘画面の師団リストの方の真アルミランダさんの目が他のSDと違って黒白目じゃないってのが前にこのスレで挙がってたな
多分まだ直ってない Lで変異獣のトンボの奴のユニット画像が戦闘中被弾前と後で変わってたのはあった 基礎知識読んでるんだけどもしかして必殺耐性って75でいいの? アニマルランドのアタッカーは結局ドグマちゃんしかいないのかな >>263
天井処理がどうなってるか分からんけど天井後減算なら5%保証抜いて70じゃないの ジュリアのドラゴンカーネルはHだと次元斬撃25+自己治癒2とかいう両極端ぶりでミスだなんだと言われてたな
当時の次元斬撃は貴重だったからこんな感じにしたんだろうけど
HIだと珍しくもなくなったら追加攻撃に変わってるね >>264
覚醒と狂ツバキ……もっとこう羅刹組はテコ入れしてあげて ドグマの右足ドラステグラシャラボスくんとかどう?
カブト割80追加攻撃3必殺増加30致命必殺85堅守体躯55反撃耐性90 >>263,265
じゃあWIKIのパリング師団って必殺体制過多なのか 師団の解説にも書いてあるけど必殺率はステータス差+必殺増加ー必殺耐性で決まって天井前に処理
そっから天井だから必殺耐性は高いほど効果ある アニマルランドさんも女の子に限らなければけっこういいアタッカーいるな だからあの師団軍団蘇生とセットなんだろうね
必殺増加の数値と戦術バフにもよるけど必殺耐性100でも20〜40%くらいで被弾すると思う Wikiのパリング師団って完成度高いのもそうだけど、ああいう王道から少し外れた趣向の師団があの速さで挙げられたってのがすごいよね 完成度とかどうでもいいんでデウスタナトスクリアの為の師団編成例もっと増えてくれ 逆に普通の編成はどちらかと言えば書きにくい
書いた方がいいのはわかってても何のひねりもない炎師団だよ!超強いよ!って言ってもなぁって考えてしまう どうせなら面白い編成書きたいよね。これ真似ればクリアできるよ、ってだけじゃ書く気にならない
今面白い対毒レギオン考えたからこれから試してみる。うまくいったらいいなあ >>264
陣形補正考えると、牛鬼、白虎
考えないなら、ドクマ、グジャラボス クリアだけなら手加減なしの強ユニ軍団作ればいいし
今回趣味に走ってもなかなかの師団組めるから好き 周回なら面白味のないので良いが全開放はネタ全開にして書きたいとは思う 装備を自重しなければ体躯90特攻防御100必殺耐性100夜戦適応にできるガーダーがいるんですよ
アーマードラゴンっていうんですけどね
まあ被ダメ無効手段が竜鱗85しかないんだけどね・・・ 編成考えられない側としては王道が欲しいんだ
いしゅびょるて強いとは聞いてるのに未だに撃てる編成作れてない 毒が効かないある程度の完成されたレギオンってVBHIなら文字通り無敵のレギオンだしね
毒・死がアタッカー、置物あたりの能力が低めなのはその調整の犠牲なのかもしれない…
エレアノールさんは犠牲になったのだ 変に火力出そうとするより戦術特化の師団組めばいいだけよ
クリアするだけならほんとにそんなんでいい 死は死神長が追加されてると思ってワクワクしてたな
俺だけかも知れないけど 死はともかく毒はカルヴィア エリン 触手ハンターがいる 死はカールン、夜ヴァニラ、強いて言うなら牛頭・・・? 触手ハンターって一応パリング師団に入れれるんだな… 狂シルヴィアとかワームクイーンとか久遠アノーラとかもいるしサポートも揃ってるんだが
問題は地形無効の供給をどうするか 嘘4でなんとかやってくかというのが悩みどころ 一体でも抜かれると固める意味薄れるしアノーラかティターニアで嘘4するしかないんじゃない 俺はそうした 幸い敵が持ってる事も多いし 組んでみると嘘5もあまり効かない構成になった
あと狂エレアも使ってみると悪くない エリンカルヴィア夜ヴァニラが次元だから最後に残ったイベイド狩ってくれる メイコちゃんこれでも夜行活性+2と称号で夜行生物50と死者指揮15貰ってたりする
ミョ Hのときもハムド完封師団は出来なかったし完成した毒死師団は需要すごいある
軍団蘇生師団を同時に4つ組んだから書こうと思ってたの忘れてたな
まぁまだ完成度高くなかったし 俺の毒死はハムド土偶ウェルギウスは完封できたがアイリスに切り刻まれたので組みなおしてる 死は多分Sで最強格でやってくれるんでしょ
冥界勢力にスポット確定してるし強酸超毒ぶちまけてきそうな強ボスの気配ぷんぷんしてるし 最高位の糧食にヨモツヘグイがあって簡単に死属性付与出来ますとかありそう もう熟練触手が凄過ぎて高難易度は無効喰いみたいのを運命なんたらで伸ばしてS&L加速させたり
超毒みたいの増やしてちょっとした編成縛りさせたりとかしか出来ないんじゃないか まあフードチケットと酸のお陰で今まで使いづらかった海にスポット当たりそうなのはいいこと 超種族特攻に超種族の異常耐性無視付いてくれないかな。 周回してるとシナリオ1〜6章は突撃押すだけの作業になるのSではどうにかしてほしい
既クリア難度は章ごとスキップって実装できんもんかね 嘘は無い方が編成楽しい気がする
これあると対策必須で編成の枷になるし >>303
女王 王女 王子etc…
そろそろ死神代行も来る? 委員長路線だってさ
ttps://twitter.com/keimaru_9tail/status/1466172186813599744 SはアビサルシリーズがLでいう結晶シリーズかな
見るからに苦戦しそう 庭まで解放して一通り強そうなユニット雇用したら燃え尽きた 毒死は組み直したけど強い気がしない
前回対毒に使っていたレギオンの完成度が上がったからそっちに期待かな
称号つけなおして1面から再挑戦だ Sは「死の軍勢」が面白い感じになるとはどういう意味なんだろうな
まさか「死の軍勢」持ちを並べて死持ち以外お断りとかするんだろうか ドグマがドグマの右腕装備してるのって絵面が絶対かっこ悪いよね ベリハまでクリアしてから全く勝てなかったのでセーブデータだけ取っといたカオスバサ1女神アイリス戦挑んだらあっさり勝てた…… 先輩触手方、ちょい質問
VBHIもVBLと同じで、城壁2500は戦術結界100と同じで戦術ダメ0になる? >>315
下手に弄って強くなりすぎると「なんで金出した俺のキャラより後に調整した奴が強いんだ」
とかゴネるやつ出そうだしクラファン作は後から強化は無理じゃないかな… ツバキだってプレアデス持たせて鉄砲玉したらそこそこダメージ出せそうなんだけどな
鎧は擁護不能 流石にユニーク上方に文句いう触手がいるとも思えんが >>318
なるよ 2レギオンほどそれ前提の師団に組み替えた
(2300ぐらいにしかできてないけど、実用上は問題なかった) ツバキの真の強化はオンバシラ生えることに着目して男がつく事。
ツバキが男だったらアニマル野獣ランドが開園する >>322
ありがと〜
いやぁ全師団結界充実させたんだけど、火力が足りなさすぎて進めなくなってさ
戦術結界に割いているリソースを城壁で補って活性指揮に変えれれば・・・
と思って質問したんだけどいけるみたいね よくわかんないけどダメージランキング1位だしツバキは強いはず 武将ユニは敵でも出てくるから称号以外は下手に強くするわけにもいかないんだろうなとは思う
ナンナがこんなんだっけ?ってなって元の性能を確認したらむしろ再現度は高くて
特に凶のリーダースキルなんかそのまんまだったのには驚いたが… しかし今回、SLGとしての難易度もヤバいが、何気にADVパートもフラグきつくない?
ルセリ悪堕ちしたらハーレムルート行けないとかしらそん 先日尾のタクティカ解放されなくて質問した者だけど
無事75で解放されたよ
あとWikiにはまだ真と破も90と書かれてるけど実際には95になってやっと解放された
結局、尾以降は全部変更されてたのね 師団編成がマジで進まねぇ
エリキシルで毒対策必要な敵ってアザゼル6以外にいる? >>335
むしろ、無対策でいいほうが少ない デカブツ以外はやられる前にやれでだいたいOKだけど >>336
マジかー、もう師団編成どうすれば良いか分からん
城壁陣形、戦術補助、地形無効でリーダー枠埋まらない?
>>337
シルヴィア、ロリエレア、神位ナハトゥ、久遠アノーラ、エリストラエ、チビユラン、後1.41でどうなったか知らんがアイリス 軍団蘇生は
チビユラン/エリストラエ/ティエラ/久遠の約束アノーラ/シルヴィア/覚醒シルヴィア/夜蝶の皇女シルヴィア/小さな研究魔エレア/神位ナハトゥ
たぶんwiki見たほうが早い >>337
おなじみの神位ナハトゥに加えて、ロリユラン、エリストラエ、久遠アノーラ、夜蝶シルヴィアは思いついた
あと、現在表示は違うけど女神アイリス アイリスは実際の効果にあわせてテキスト修正してたな 毒対策は死毒も1つあると便利だけど
バリア無し 毒砲くらってもタゲ変わらない師団でも対策になる
後はターンエンドまでに毒陣持ちをつぶす 開発の恩情かは知らんが真ハムドですらすぐ殺せるほど柔らかい >>339
これってそう使うのか
>>340,342
多くて草 こうやって見ると軍団蘇生の転生ユニットって1体しかいなかったんだな
調整入ったんだろうか 高難易度になればなるほどガーダーじゃないユニットがガーダー役をやるというのはよく目にするけど反対にガーダーがアタッカー役をやるケースはあるのかな
まあガーダーって基本専守防衛持ってるし無理か 組み直しダルすぎる
何かもう誰かバサ5デウスタナトス全SSの師団のスクショ貼ってくれってなる そもそも無印だと汎用ユニットってカスみたいな戦術ばっかでましてやコスト12と言われてたので
Hの汎用ユニットのなかではまだ使えなくもない部類のを基準に要望決めた
というかどうせ汎用ユニットの戦術なんてほぼ使わないだろうからと完全に適当に考えてた
製品版見て戦術めちゃくちゃ強い転生ユニット大量にいてびびった >>349
前にパリング師団の人のスクショが貼られてたぞ 対術吸収って回復するの自分だけじゃないんか…
しっかし持ってるのが1人だけだと微妙なスキルだな 師団保存できないから解体した後もう一度組めとか絶対いやでござる 対術吸収の計算ってどうなってんの?
吸収する方の知力が低い方が回復量あがるのか? ダメージ量*体術吸収値/100/ユニット数で分散回復
計算順は吸収反射結界のはずだから、吸収100の大公がいる師団なら結界は85あれば理屈の上では100として機能する
やったことないけど 初週ハードはHI 全部そろってからのs++クリアはLのが難しいという感想 >>356
ダメージ量ということは知力差の影響とか相手の術式増幅分も込みで回復すると思っていいのか >>359
Hだとそこまで複雑な計算してなかった記憶あるからそう思っていいはずだけど、自分で試してみたほうが早いぞ
ゲームごとに仕様が少しずつ変わるからHIだとまた違うかもしれんし とか言いつつ作る前に検証してしまった
連レスすまん
大公高知力装備
https://i.imgur.com/rAGfjG6.png
大公低知力装備
https://i.imgur.com/JZcitrt.png
変更した装備に体躯が含まれるので大公の回復量は無視すると、低知力装備の方が師団メンバーの回復量は上がってる様子
ただガバ検証なので知力が上がった影響で砲撃ダメージ増加からの毒気陣ダメージの低下が起きている影響は否定できない >>362
検証自体は有意義だと思うが、毒気って吸収対象外じゃね 知力だけ見て全体治癒装備付けるおおポカしてた
装備なしでエンド回復を調べたもの
https://i.imgur.com/nH7vO7O.png
微量ですが回復量は増してますね 毒以外って書いてるからな
まあでも毒統一師団はなかなかないから他のを回復にできると思えば
実用的なレベルになる気はあんましないけど ようやくコンプしたからスレとwiki解禁したけど一番大事でずっと使うトレハン込みレギオン例無いんだな 軍団蘇生入り戦術補助特化と火力師団入れてカオス神虹アイリスの随伴の雑魚殴るだけだからレギオン書く必要性ゼロだし 困ったら取り敢えずユニとシルヴィア組んだPTと
地形無効炎師団突っ込んどけば困らなかったりする とりあえずユニをリーダーにしてシルヴィア様と組ませるとそれだけで四種類の結界100と範囲無効揃うから便利だよね 結局お前らシルヴィア様はどのバージョンが一番良かった ラグーン初プレイ中なんだけどレヴィア様好きすぎるのだ… デウスタナバサ5のハムドアイリスアルミランダとかは対策しないで先陣火力師団のフォース貯めるだけで余裕だったわ
Lのマキナとかは火力ゴリ押しじゃきつかったし、補充ガチャゲーだったからHiは大分簡単 HIなら普通にクリアするだけなら自決自爆有効なのもよい所 何となく気になったけどイベントでキャラのボイスが流れてる途中で設定→スキップの項目を弄る→右クリックで何故かボイスの音量が上がる
まあどうでもいいね
詳しくは覚えてないけどLは神魔体躯がHIよりかなりの高性能で堅くてダメージ全然入らなかった記憶がある >ドグマがドグマの右腕装備してるのって絵面が絶対かっこ悪い
手甲装備タイプの人間キャラが足を腕に引っ付けてるほうがアレじゃねえのか
まあそもそもニズヘの腕とか黒龍の爪あたりどうやって装備するんだとは思うが Lみたいな対面師団ポンコツにしてきたり 無効喰い全域で壊滅させてきたりがないから楽よね
俺はHIタイプのがいいや 素直に対策すれば素直にクリアできる LIでとあるオンバシラ持ち昏睡レイパーヒロインに既存一般ユニットをレ○プさせたいんだけどやっぱり150万円コースなのかな? >>379
そんなこと言ったらラグーンキューブを装備ってどういうことなのと 俺もHくらいのシステムがいい
無効喰いとか高難易度じゃ敵専用に近い強制異常みたいな
運ゲーアンチアンチスキルは好きじゃない
なんなら必殺含め確率発動スキルは全部いらない
戦いは始まる前から決してるのがいいのだ 運要素があるからリセゲーでクリアさせてもらえてるんだぞ
真の触手はたとえ敵の無効喰いが全部発動しようが勝てる編成を組む。リバイブは神スキル 無効喰いがない代わりに奇襲対策がキツいから結局先陣を強いられるというね 自力で組んだ師団では最後まで勝てなかったから最終的に無効喰い運ゲーして突破した雑魚触手です 次元以外の無効喰いは先陣師団で吸うからそもそも問題にならない
次元無効喰いはマキナじゃリーダーのファルスセラフしかしてこないから、こいつを1ターンで倒す、戦術で速度差つけて2ターン目に先制して倒す、1ターンで嘘を通すのどれかをすれば高値のリバイブでOK
当然対面はカブト割アシスト以外の師団で 彼氏竜は無効軍団やってきたと思うんだが先陣で吸ってリバイブするとして
彼竜も1ターンで倒すの? なんか6体いる軍があったよような >>383
女の子というと運命の鍵からナハ―シュ出てきたけどこいつもしかして女体化したナハトゥかな
見た目が似てるけど
ティアーナがレオンとアノーラの子供ならエルザはジュリアとの子供なのかな
シルヴィアとの子供はいないのか、メインヒロインの一人なのに トレハンという運ゲーずっと楽しんできてる触手達が無効喰いぐらいで不満が出るわけ無いしな >>393
女体化というより、ナハトゥが女だった平行世界のナハトゥポジだろうな
娘たちはあくまで金出したバッカーが考えたキャラだから、お前が金だして「シルヴィアの娘」っての作れば出演できるぞ
もう遅いけど >>395
ロリ巫女がFIに出たんだから別にシルヴィアの子が今後のRIやLIに出ても構わんだろ
つまり次のCFが393の漢の見せ時ということだな >>395
ありがとう
これらもバッカーのキャラだったのね、そこら辺の情報シャットしてたから知らなかった
自分はシルヴィアよりアノーラ派なのでティアーナで満足です トレハンするために遊んでるわけじゃないけどトレハン自体は楽しんでるよ 子供作っちまえばカップリングを公式化できるのか
アノーラとノエルの娘 改造して装備いくらでも手に入るようにしたらマジで何もやる気なくなったし物欲のためにやってるはず やたら80が並ん出たのはハ・オーだからか
今さら気づいたわ タゲぶれ遭遇したわ
https://i.imgur.com/UMqNuHP.jpeg
師団の並び順を変えてみても一番上の師団の同じ位置にタケが飛ぶから
対面師団のスキルがなんか悪さしてるのかな? カブト割の上限が75→80になったのは覇王に80を並べるためだった可能性? ようやくストーリータナトス5のアイリスステージクリアしたわ
最後は自爆師団のお世話になった
神魔98のアイリスに10098のダメを出した自爆、マジイケメン >>406
そこだけ、タゲが特殊処理になっている気がする
バグなのか仕様なのかはわからんけどね >>406
どうせ難易度イージーだろと思ったら違った
実際に戦闘開始しても表示の通りに攻撃される?対面師団からのタゲに見えて、実は別師団からの便宜的なタゲの可能性か、あるいはバグぐらいしか思いつかない >>408
自己レスだけど、神魔70のアイリスに訂正
最後のイベント戦闘のアイリスは神魔45+25で70なのね
>>406
タゲブレって実在したんだな・・・どういう処理になっているんだろ? 明らかにおかしいターゲット表示には遭遇したことあるが開始したら囮に飛んで行ったんでスルーした >>406
こうゆうのって報告しといた方がいいのかな?
仕様だったらそれですむし https://i.gyazo.com/9d5bf1451d0dae7bebfdebc7fa179e09.jpg
タナバサ5エリキシル10ターンでクリアできた
初見は13ターンで敗退して師団を組み替えた苦労が実ったぜ
https://i.gyazo.com/b5613769b36fb0a23a4e09a18e31550a.jpg
使用したのは20まで
1~3:主力 (4~6では倒せない相手を全て対応)
4~6:対毒レギオン(黒グランツとか火力が高い相手は無理なのでもう少し先陣の完成度を上げたいところ)
5は初期ステージは覇王リーダー
7~9 :エリキシルでも相手を選べばなんとか戦える
10~13 死毒レギオン(一部、違うの混ざっているけど) 弱いので参考になりません
14~;ピンポイント防衛や初期ステージで使用
18は初ターンに城壁を1500程度を積んで初期ステージで対戦術ノーガードの主力メンバーを防衛しているのでこの中では一番役にたった
20はステージ6で防衛メンバーが足りなくてその場で組んだw
主力は自分なりに完成度が高いレギオンが組めたと思うので、今からwikiに追加してくる予定
編集とか当分やってないからすごく時間かかりそうだけど 野獣先輩でハムドのケツ狙う師団は俺も作ったんだけど正しかったんだw >>414
俺も一応でBGMどうなの?って聞いたら修正されたし(別に俺1人だけじゃ無いだろうけど)報告はしといていいと思う wikiにある先陣パリング師団とはぜんぜん違うんだなー
プレイヤーの数だけ選択肢と正解があるとかやっぱこのゲームやべぇわ タゲぶれの件報告したら次の暫定パッチ1.042及び正式パッチ1.05で修正予定だって
ルキナがリーダーのはずがウーワンと間違えた結果らしい
全ての師団編成のAI設定箇所を確認したらしいからパッチ待ちで大丈夫っぽい >>424
乙
シャリーアの大剣の装備先とか人それぞれっぽくて面白そう >>427
ツバキみたいな置物系リーダーに渡して陣形効果をブーストするとか やっぱ頑張って組んでも死毒弱いよなあ
死も毒も殴って削れるのが夜ヴァニラさんと妥協してエリンくらいだから自分の場合は先陣しかできんわ
結局対毒は神魔だとかで減衰させて戦術と継続回復でフォローして立て直したほうが手っ取り早いという いや普通にエリキシルウオーズの土偶ウェルギヌスアルミや虹アイリスと戦うのは作れる
ただ行動増加がどうしても入れれないから やなやつだけ潰してあとはまかせる感じになるけど
s++評価取るのに活躍したよ あと最高峰アタッカーの狂カルヴィア忘れてるだろ多分 強い死毒は見てみたいな 私にはうまく組めなかった
狂カルヴィアリーダーはためして確かに強いんだけど、先陣がすぐ溶けるのでうまくいかなかった。 ツイッター見てると男限定とかのトロフィーを次々取得していってる人がいてビビる
よくもまぁ色々組めてるなぁ凄いわ 質問いい?開始時にヒロインの形態を固定しても称号変更はできますか?派生ユニットが取れなくなるとは見たけど レシピはちょっと弄ったの置いておくよ
ワームクイーン(囮)グレイプニール 魔導大公のローブ 戦術結界20 師団指揮
竜樹姫 ウロボロス 神龍 夜戦適応 特効防御40
フェアリーゼ 錬金術師のローブ デュミナスヘルム
レイスディーバ 防御陣形20 先陣の誉 覇王大帝の鉄鍋 ネコ耳セット
小さな研究魔エレア ブリーシンガメン シャリーアの聖杯
スライムレディ 次元斬撃 対術結界 トリアイナ シャリーアの聖杯
フェアリーゼだけ毒陣で落ちるんだけど 砲撃結界役と開幕ドラゴンチャーム撃つ役なので
落ちても影響なし 毒陣持ちをかたずけたら エレアがミキシングブラッド>ネクロエリクサーしてくれ
その後はチアフルコール連打して10ターンまで伸ばしてくれ ふぇぇようやくある程度称号と武将回収終わった
Hよりさらにややこしくなってんな あともったいなかったらシャリーアは一つ変えてもいいかも なんか余ってたから
あと後ろの師団の虹アイリスの攻撃は側面無効イベイドガーダーファントムで受ける事 多分昼ヴァニラでは持たない ミキシングほんと便利よな
まさかのスライムレディで草
二周目くらいまで使ってたけどここで復権するか 今更その段階にいる触手少ないかもしれんが
HデウスはVH本編でも出ない?ホロウ上位イノセント上位出てきて大分辛かったから気をつけてくれ あとワームクイーンの囮は俺はぶれなかったけど忠誠度0で雇わないとエレアにずれる可能性があるかも
悠久アノーラ ヨーキ エリン 狂カルヴィア ボーンナイト 狂シルヴィア
覚醒ティターニア ファントム 夜ヴァニラ 狂エレア ゾンビメイデン 夜蝶シルヴィア 夜蝶シルとセット運用できる「夜」+「死か毒」で十字無効入れれる便利な奴募集 うおおおおおおタナトス鬼影の野望クリアして離脱したぞおおおおおおお!
これでシャリーア様とか全部アンロックされるから助かったけど次元とか無理やろアレ
とりあえず霊アノーラ取りと新ユニット忠誠度上げに本編やるか >>437
そんな感じになるのかありがたい
レイスディーヴァは他で使っているけど、代役はどうにでもなりそうな役割っぽいし参考になる
>>444
wikiの小ネタの範囲無効考察に種族足したよ
屍巫女 ナーガ ノスフェラトゥ デュラハン 馬頭 >>445
おめでとう!まずは次元王ルキナ様からゲットしよう
次元斬撃の始祖、偽りなし >>444
ssと盾装備を活かしてこれからもこれからもスケルトンとかどう?ネタレベルかもだけど ツイで見つけた師団編成用のサーチツールで遊んでたらもう8時とかどういうこと…
便利すぎて戻れない >>444
うちは屍巫女さん
削減治療と砲撃結界80積んでる 初周ハード2章ネクログラードの無理ゲー感凄いんだがいけるのかこれ
全体的にカブト割の数値上がってるし追加攻撃増えてるやつとか多いし
範囲対策持ったうえでガーダーが堅守盛れないとツラミを感じます!
アイススタチュー開放されたばっかで育っとりゃん・・・ いろいろ考えたけど狂ナンナは先陣つけられる自爆結界置物運用ってことでいいよね? カスみたいな置物用鞭装備の中で唯一上等なのがネコジャラシとか草生えますよ 3レギオン目くらいから上手く編成できずんほぉってなる 鞭って置物系ユニットが持つこと多い割に防御方面で優秀なの少ないんだよな 低ランクは便利物、
高ランクはアタッカー向けってかんじ >>452
本来狂ユニットは物語の後半に出るはずが2章から普通に出てくるのやばい
ただベルセルクとデスドラグーンがいないだけマシ…特に前者 後半に行くほど狭くなるのでアイテム集中して3レギオンだけ組めればいいしね
残智二つは1ターン持たせたりmap広い前半戦で勝てるくらいでいい 初周ハード2章のアークロンドはキツかった
竜ジュリアよりそこにたどり着くまでの道中を処理する師団が足りなかった 昼ヴァニラさんを置物にするという誘惑に負けてしまった
覚醒ティターニア、ブチィ、久遠アノーラ、夜蝶シルヴィアの4人に続く死毒置物がマジで救いようがねえ… 羅刹やろなぁ・・・
ネクロは十字無効足りないのマジでどうしようもない
マシンドラゴンお前まで十字かよって思ったら追加攻撃まで数字増えてて草なんだ
シーサーペントさんでも死ぬとか先陣で耐えられるやつおりゃん まあキツかったけどS++は取れたよ>2章アークロンド
敵の進軍リセマラとクリティカルリセマラでなんとかなった マシンドラゴン妙に強いなと思ったら旧版は扇形攻撃だったのか
マシンサウルスが強すぎて影が薄いイメージだったけど比べたら強くなってたんだな
地味に城壁崩し:100持ちだし 狂シルヴィアも優秀やろ非リーダー範囲無効もいいけど戦術妨害200が
覇王ロキは大抵2番目に居るので 二番目にあてておくとロカセナ封じてくれるよ 追加攻撃増えてるは見間違いだった
>>466
必殺、致命、体躯も数値上がってる
Hの頃も弱くは無かったんだけどやっぱマシンサウルスさんよ、ってなってたな Hの頃は陣形的にランサー不遇だったのもある。特攻・波状・早駆なんて効果だけ見れば下位三つと呼んで差し支えない適性に、強リーダーは法撃・猛攻辺りが多くて、ジュリアくらいしか強いランサー師団作れなかった >>468
メインレギオンに入れてたから忘れてた
でも死毒に欲しいのはまず結界要員なんだよなあ…特に砲撃 砲撃はSSで60稼げるからそこまで困らん事ないか?
エリキシルウォーズに限っては多分自爆結界もいらんから手を抜けば簡単よ >>472
俺編成下手だからからちょっと聞きたいんだけど、こういう場合に求める「結界要因」の水準ってどんな感じなの?
砲撃達成するだけなら色々選択肢ありそうだけど、多分そういうことじゃないんだよね まあ死の結界役はスケルトンあたりで妥協するしかない。
炎なんかは余裕あったから葛葉さん死んでてくださいとかちょっと思った どこでも通用する対毒レギオン組もうと頑張ってたから要求レベルは高いっちゃ高いんだけど、専守or次元+砲撃結界85+絶対治療ぐらいは何とかしてほしかった
と言ってる間に閃いた!デュラハンの盾を無垢の手にすれば屍巫女でいけるわやったぜ 絶対治癒かーあれフェルストーンじゃないとだめなんだっけ
うちはまだ装備集まってないからガイアスミディアムちゃんに砲結界張って貰ってる 久遠アノーラと夜蝶でええやろ
毒の方は久遠アノーラでおけ
死の方は夜蝶のほうはグリザーニドレスとフェルストーン ゾンビメイデンがクルタナとクリムゾンメイルと結界称号
覚醒ティターニアが月天と闇の書という変なパズルをした
ただ男や化け物は使わない縛りで組んでるからそいつら使えばもっとうまく組めるかもな 師団単位で欲しいから3は必須なんよな
アタッカーをもうちょい増やしたい https://i.imgur.com/diQahKY.jpg
一応このくらいの毒死師団は組める
エリキシルのじゃなくてすまんが 次元戦争の土偶 アルミ ハムドフル状態から1戦闘で全滅させた メナスギガンツさんの名前は見る度にメスガキが思い浮かぶからやめてほしかった エロシーン全部回収したのにCGが埋まり切らない……
CGの3ページの2行2列(足ふきマットさんの隣)と1ページ目の2行5列(狂シルヴィア2回目の隣)ってなんぞ? >>483
序章のストーリーイベント(リネット)
序章のストーリーイベント(アノーラ)
シーンジャンプしたから埋まってないとかじゃね? それ2つとも序章(リネット、アノーラ)のやつだな… 回想でエロシーン見たら埋まったわ。ありがとう
おまけ2が解放されないのはエンディング行かないとダメとかか? >>486
詳しい条件はわからんが、大抵はおまけ1を見てない事が原因 一通り終わってスレ戻ってきたけど石油王H最高だった……
これだけは今すぐ叫びたいと思った
寝取らせっぽいと全く期待してなかったツバキ人形化がめちゃくちゃ使えて
同じく他人棒でしかも尻なので自分には対象外と思ってた和服シルヴィアも不思議としっくり来て
自分の新たな性癖の一面を拓いてくれた石油王に感謝
それとカヤを逃さなかった投票権持ちの人もありがとう カヤちゃんには逃げ切ってほしかった気もする
エロゲでかわいいのにHシーンが無かった謎 絶対治療で魅了付随麻痺防げてないんだけど…
麻痺治療なら防げるんだよな?マニュアルが間違ってるわけないよな? おまけ1(魔王の部屋)見ても駄目だった……バグ報告したほうがええんやろか?
>>489
総選挙の時もそうだけど本編で逃げ切られると見たがるのが触手ビョル
というわけでLIではエロドラゴンさんがカオスルートでファッキン神龍族裏切って真の仲間になるの希望ビョル おまけ1を観た後に中途以外のED観ればおまけ2解放されると思う >>490
マニュアル読んでない俺は、「魅了の麻痺は絶対治療で防げないからガーダーの前進防御は炎雷超か異常耐性勇猛果敢じゃなきゃ無理」ということを前提に組んでたわ。マニュアルぇ・・・ >>493
絶対治療では防げないけど麻痺治療で防げることが判明した
麻痺治療入れよう >>494
なんだってー!!!
対毒レギオンに思わぬ追い風、検証ありがとう ED見るのも必須なのか、適当こいてすまんかった。
竜特攻に竜鱗無視あって全特攻に無いのと同じようなもんか>麻痺治療 基本超か異常耐性持ってない奴は前進持ってても信用しないで囮に後逸持たせてるな >>473
一応、赤アザゼルさん×6がいる それを処理したら不要だからいったん下げてメンバー変更でいいと思うけど。 >>494
マジかよ
どうせピンポイント投入だからもうあきらめて魅了麻痺する相手は諦めて朝ヴァニラの前進で妥協していたけど
どうせ、夜蝶シルヴィアは封印食らうから異常耐性つけた屍巫女に対術結界をやらせていたのは
結果的に正しかったということか >>500
あと、自爆装備持ちのヨーキちゃんもいたかこれも最初だから処理して入れ替え路線で問題なさそうだけど そういや狂洗脳エンドのタイトルが豚が豚らしく生きられる世界から変わってたが、これも大人の事情なのかな? 自称メス豚嫁が居るんですがそれは
健全版見る限りだと豚が〜じゃ分かりづらいから変えただけな気がする
戦闘画面で見られるカブト割の説明文がMAX75%のままっていう誤字見つけたけど重箱の隅過ぎて単体じゃ送る気しないな 非18禁モードに備えてるだけじゃね
時々選択項に洗脳凌辱するとか出てきて草生えるが >>508
本当だ。戦闘中の説明文までは気付かなかった感じなのか。っていうかスキル説明文同じ物表示してるわけじゃないんだな 豚はアメ語だとニガーレベルの差別用語だからイエローが作ったゲーム中にこれ使ってたら会社としてちょっと危ない なんか自爆痛いなーと思って計算したら、種族炎の自爆耐性効いてないじゃん!
1枚目はノエルが自爆結界85。8365*2.5*(1-0.85)*0.5(次元)*0.5(炎)=1176が理論値で実際は倍の2352
2枚目は自爆結界0で反撃耐性90。8365*2.5*(1-0.9)*0.5(炎)*0.5(超)*1.25(陣形効果)=653が理論値で実際は倍の1307
https://imgur.com/a/wUVUez5
https://imgur.com/a/vajqmNu
自爆結界65で運用してたアンチノミーがしょっちゅう死ぬわけだわ 試したら土偶や虹アイリスのところに行けばほぼ必要ないからターン無駄にせず変更できるなら自爆結界役を攻撃役に変えるのはアリだな 過去作で決めた仕様とかって、文面だけ残ってて
実際はスタッフも覚えてなくて未実装とか探せば色々ありそう とりあえず自爆の件はメール送った
表記ミスってどれだっけ?魅了の麻痺に麻痺治療は効くということだったけど ようやくタナトス鬼影突破したけどまだこの先にステージがあるってことに戦慄するわ
取りあえず鍵開放できるようになったから全師団解散して一から練り直したいが鍵が足りなさすぎる・・・ 今作のトレハンマジで楽になってるのね。バサ無し日稼ぎ無しのストーリータナトスでもランク12上位落ちるの楽ちんちん >>516
>>507かな あと反撃耐性もおかしいらしい バサ5エリキシルウォーズS++、11ターンできた!
1日かけて師団練った甲斐があったわ
ただ魔神襲来〜次元戦争までS++取れなかったの悔しすぎる なんかトレハンの挙動おかしくない?
タナトス300T超のロウルートをトレハン500師団連れてコスト26レギオン相手に進軍してるのに無のタクティカと8〜10鉱石しか落ちない
数回ならまだそういうこともあるかと思うけどずっとだわ >>523
それ俺もなってるわ
変だなーと思ってたけどバグなんかな >>526
完成度の高い師団が2ついたら上ルートと下ルートで進軍していくだけだし。
敵の装備がかなり甘いから、かなり雑に倒せるから楽だと思うけどな。
わざと敵に領地を取らせないと撃破数が足りなくなるかもしれないけど 変だと思ったらメールしておかないと、修正されないまま最終パッチ来て終わってしまう。
過去作で経験していること繰り返すなよ。 僕の狂エレアちゃんがいまいち強くなんですがバグですか? 今の状態で80なのか・・・ 90の奴らここから半分なるのかよ... 進軍時間選り好みしてらんないから
ガーダーの称号で昼夜適応と体躯どっち優先するかいっつも迷う
わかりやすい線引きあるんかなコレ 80→90できるなら体躯 できないなら昼夜のが安定する
個人的には体躯85が境目かなー >>512
『遠隔か超か炎があれば半減』って仕様じゃなかったか
遠隔+超+炎でも1/8でなく1/2のはず
遠隔と超無しの炎で検証してみ 11ターンは俺もいけるんだが 10ターンの人はすげえな どうしても ボス三人組と最後で2ターンかかるんだよな 序盤攻めてみるのがいいのかな >>540
俺の編成だと2→3→1のレギオンと4→6→11のレギオンで水夜なら1ターンで行けたよ メイスン取りに行った周ってもしかしてアノーラ好感度10無理なのか >>542
いけたのは最後の方ね
とにかくアイリスとだりゅ様の火力がヤバい 最後1ターンは凄いな。
主力レギオンで戦闘力を奪うところまではいけるから、火力極振りをレギオンを用意すればいいのかな
幸い、主力レギオン以外はラストの前に師団組み替える余裕はあるし
一応、主力レギオンの編成例をwikiにアップしたよ。
私はボス三人組と最後は2ターンで処理していた。
1~3軍が自分の仕事をきちんとこなしたおかげで進軍速度が早かったのが大きいのかな。
死毒レギオンは凶ファナ3×ルシフェル×3のレギオンを倒したぐらいだった
ちょうど5ターン目のデータが残っていたけどこんな感じだった。
https://i.gyazo.com/2556d030615925ac911fab4028130eed.jpg >>543
たしか次元の上選択肢含めて11だった筈だから行けると思うよ >>546
ただし、その場合はノエルの称号を捨てる必要があるから実質できないという
まあ、メイスンは水着ジュリア狙いかカオスルートで回収したほうがいい >>543
アノーラは行けるけど代わりにわんこの称号が不可能になる >>545
凶ウルルの毒気レギオンって死毒以外で倒せるんだな >>549
3軍で倒せるのはちょっと想定外だったw 1~2軍はきちんと対策しているで余裕と思っていたけど 結局死師団は毒陣が一番強い気がする…
いまいち死だけ決まらないんだよな しかし本来の日程だったら5日後にはVBS出てたんやなあ。まだやっとストーリーのタナトス始めたところだというのに >>550
よく考えたら嘘5のほうか、さすがにそっちは対策済みの2軍で相手したな
>>552
そう考えると本当にやばいよな だれも予定通りに出るとは思ってなかったけど いいか、このスレでバグを見つけてVBHIのバグ報告を送っているということはだな
それだけVBSが更に遅れるということだ ぶっちゃけ1ヶ月だけ延期で大丈夫か?と心配してしまう一方である、VBS 砲撃師団快適だな、HP1残るけどリカバリ剥がせるのは偉い VHデウスクリアしたから、皆どんな師団を作ってるのかなと軽い気持ちで見に来たら会話のレベルの高さに驚いた
俺の師団は小学生が伝説ポケモンで固めたり、遊戯王でつえぇカードを入れただけの雰囲気VBマンだった 折れも大学行ってる頃でも伝説ポケパ組んでたわ
近衛をどこかに、あるいはいっしょくたにした部隊は今でもつくるねえ マイ師団、この絵は全員引退したなあ……SS称号付けられるから工夫次第でまだまだ使えるのか? >>546
タイミングの問題かね
ノエルの好感度を一つアノーラに回したらそれ以降ノエルの好感度が足らない為か
霊獣のイベントも起こらなくなってやり直したわ
>>547
たしかに水着ジュリアかカオスで取るべきだったわ 堅守90が貴重だった1周目、範囲無効と先陣が欲しかった3周目、嘘地獄対策に地形無効になった5週目……
周回でコロコロ変わるノエル称号…… 7周目には必殺耐性パリングになって9周目にアニマルランドになるぞ 9周目何が起こった
魔神王の籠手とデュナミスメイルでワンチャン地形無効ガーダーできないかと思ったけど、夜戦適応ないし種族多いから輪形陣形も欲しくなるしで流石に微妙かな…
>>538
試してみたらマジだったわ、ありがとう
遠隔とすら両立しないならほとんど意味ないじゃん…工夫の余地がなくてつまらんなあ そこそこやってても知らないor忘れてる仕様があるなぁ もうすぐ1周目ノーマルをするとこなんだけど
次はハード5>タナトス>タナトス5>デウスに着手って順番でOK?
ベリハ5いけるのならベリハ5>タナトス5と短縮したいのだけどノーマルからいきなり上げすぎかな?
あまり刻むとモチベ無くなるから悩ましいんだよね 間違えた
もうすぐ1周目ノーマルをクリアするとこ、ね 全武将獲得のために本編5周しないといけないから好きにやればいいぞ タクティカコンプのためにベリハバーサクなし挑んだら予想以上の難しさに驚いた、全力で殺しにきてるな
敵のパリングイベイド成功率が段違い、装備もこっちが持ってないのばかり(嘘4ポルターガイストは笑った)
解放されたユニットは低レベル故に戦力外
1章クリアするのに1時間近くかかるし女神シルヴィアに至っては3日かかった
作品の難易度もインフレしてきたね ノーマルカオスで夜蝶、ドラにゃん、人形ツバキ
ベリハロウトゥルーで全タクティカとロリエレア、ロリアヤメ、白か霊アノーラ
ハードバサ5カオスで狂ツバキ、狂アヤメ、カルヴィア達の称号とセーブアンドロードでハーレムエンド回収
タナトスはデウス挑むかロウトゥルーで装備回収しつつ浜辺嫁か白か霊アノーラ
タナトスデウスで鬼影の野望クリア後離脱
タナトス5でロウトゥルーで浜辺嫁か白か霊アノーラ
これで態勢が整う
3周目からは覇道とか無視でアノーラの好感度とシルヴィア覚醒するか否かだけ注意でいい ポルターガイストで思い出したけどネームドモブの名前を纏めたページとかないの
ポルタとかスピカとか ありゃ、そんなに難しいのね
イージーでカオスとかクリアしてからベリハ0ロウトゥルーでもやるかなぁ クリア評価気にしないなら1周目ノーマルとそう変わらん >>578
難しいというより完全に自分が下手なだけだよ
今までがなんとなくでも行けたから舐めてかかった結果
自分は女神シルヴィアの開幕砲弾と継続でやられて四苦八苦したけどここまで来た人なら苦戦しないだろうし
ずっと使ってたフロンが砲撃結界持ってることに気づいて突破できた 今作は素直にイージー周回で要素回収してからやった方がいいと思うわ。
狂化や覚醒やで師団ぐちゃぐちゃにしながら突破出来る自信がまるで無い イージーでも武将の回収、タクティカ開放、鍵&金運石収集と段階が選べるのがいい
俺みたいな編成下手は全武将回収してからハード行くくらいでちょうどよかった >>578
Hの頃はハードバサ5にすると初っ端の序章で敵Lv120オーバー、ラスボスLv250ちょいまで行った気がする
これにステ基礎値に補正入った上で1.5倍にするとかいうバサ補正入るから、多分考えてる以上に辛いぞ バサ0エリキシルウォーズクリアでけた
ガバ編成でもS++いけるんだなと、最後鬼のように固かったのが辛い アノーラ2とジュリアでロウ3周
狂とカルビ称号とツバキでカオス3周
イベント回収も考えたらそれ以上に回るんだからとりあえずタクティカ解放終わってからバサ考えても問題なさそう ベリハ5デウスのステージ8,9
ターン稼ぎなし前提だとコスト30以上入りレギオンが12下位を落としてくれるはず
暴蝕竜ウェルギウスや強化女神アイリス入りレギオンは12上位も落としてくれる >>587
狂とカルビ称号は同じ周で両立出来なかったっけ? 善シルヴィアだけは固定できないからロウだと途中離脱、カオスはそもそも使えないのがネック
弱体シルヴィアいるけど彼女確か戦術スキル使えなかったような
トレハンのアイテムって敵の治療費と難易度依存かと思ってたけどハードバーサクで稼ぎできるってことは難易度関係ないのね 最後はハードバサ5にして難易度で仲間になるキャラ集めつつ装備集めると楽
タナトスでR11落とすのもいるならミョルニルとか集めといていいかも 人形ツバキとカルビ姉さん称号は同時に行けるな
あと終盤の大事な時期にいなくなるのでシルヴィア様とアノーラはベンチ入りにしてた
代わりに自爆結界100とか雑に持ってくるギャルヴィア様が超活躍した >>590
敵師団中のLv最大値+トレハン値合計*敵師団最大治療コスト+倒した数(レギオンは自動的に6扱い)
バーサク入れると前者が物凄く上がるからドロップの質を上げやすい >>590
ごめん、こうだ
(敵師団中のLv最大値+トレハン値合計)*(敵師団最大治療コスト+倒した数(レギオンは自動的に6扱い)) サブ武将の称号が一部つけれないけれど条件があるのかな?
具体的には「ギリアム」「ドロシー」等なんだけど >>596
それだけだと単にカオスルートクリアーしてないだけにも見える
情報が少なすぎてわからない そのユニットはカオス属性のサブ武将に入るから称号付与するなら「カオス属性のサブ武将に付与」を選択する
もしないなら多分カオスルートクリアだったと思う >>597
すみませんカオスルートをクリアしてなかったです
「シンラ」「カヤ」「ナズナ」等は解放されたのでクリア(ロウ)だけでいいと思ってました しまった、狂ツバキアヤメとカルヴィナセリアスの称号目当ててやった時、ツバキだけ覚醒固定でやってたわ
狂アヤメがいるのに狂ツバキだけおらんw 完璧な師団を作って息巻いてたら範囲無効を完全に忘れていた時の衝撃 俺はよく側面or遠隔でそれやって後衛が吹き飛ぶ
で、忘れた頃に自爆で前衛が消し飛ぶ 完璧だと思ってたら、先陣に先陣入れ忘れてたことあるわ
なんで2,3,レギオン殴られてるんだろ、遠隔無効も側面無効も付けてるのに…とか思ってたw ルセリの絵師さんにシルヴィアのイラストを依頼した人がいるんだな 便利系ユニット積もうとすると絶対治療は被るのはあるある
でもちょっと油断するとたりなかったりする不思議 完璧と思ったのに囮が固定されてない事の多さ
>>601
すげえ 庭解放の後はハード5よりデウスタナトスで鍵キャラ解放先にした方がいい気がする
鍵集め手間だし強いキャラ先に解放したいし 自爆結界供給するのに躍起になってたけど基本金で解決でいいよなコレ 鍵集めのついでにアイリス解禁した方が捗りそう
鍵20キャラでも今更開放されても微妙とか言われてたんだから分かりやすく強い方がええやろ 治癒めっちゃ積んでターン終わりに全師団蘇生なら別にいらんと思うから俺は切ってる
そも戦闘終わったら全軍回復だし そう言えば加入が滅茶苦茶遅いせいかシャリーア様メインの師団あんまり聞かないな。 >>601
ジュデッカさんが一軍っぽい位置にいる…
称号で次元と側面付けれるし魔族だしそういや一応ルキナ様と相性いいのか >>612
鬼影クリアだけなら上ルートはあんま強くないし
覇王レギオンの前に壁置いて放置で倒す必要ないから
庭解放+装備R7〜9くらいで問題なかったよ ジュデッカさんは一軍だよ
というか使ったのはほぼ一番左の3つのみ
4個目もちょっと使った 俺も庭+R9までの状態でタナ鬼影クリアしたな
戦闘で痛いのは相手の先制戦術だから攻め込んでくるまで待機かQLしておにーに近づいたら資金使ってゴリ押し
鬼影はおにーの居る本社だけ制圧すればクリアだから防衛の必要が薄いってのが良い 早いうちにタナバサ5ノーマルエンド挟んでおくとその後が楽だな
アイリス中核に据えた高火力&全体蘇生師団と女神シルヴィア・アリオテの継続ダメ師団がいれば色々と捗る
初周ハードクリアできるなら2周目からいけるはず 魔王ハインぼちぼち強い気はするんだけど、毒があったらなあって感じがすごい レギオン全部にはいらないけど レギオンに一個だけアザゼル軍団処理用の自爆結界100ないと辛い
他は割り切って0でもいい >>626
お手軽なのって
狂ナンナ、陰陽師、ギャルビア
以外だと
クリムゾンメイル+雪だるま くらい? >>623
アイリスってバサ5特典じゃなかったっけ?
タナいらなかった気が。。。 鎧装備で成長ssなら誰でもいい
例えばウィルムセイバーに自爆結界50+クリムゾンメイル
俺が採用してるのはボーンナイト やりらふぃー 凶ナンナ 昼の毒師団の自爆結界役にキラービーを採用せざるを得なくなったときは真顔になった 坊っちゃま鎧は本当に優秀なお方
もっと安売りしてもいいと思うんだけどな自爆結界 メイド、ゴスロリアノーラ、触手ライダー、フェアリーゼ
便利そうなのはこれぐらいかな はまぐりちゃんも100にできて行動増加と師団活性持ち wikiに書いてくれた編成例を参考にダウングレード版を作ろうと思って、4時間悩んで、何も出来てない/(^o^)\
やはりせめてトレハン終わらせてから考えるべきだったか… 砲撃結界も成長SSに杖法衣なら100にできるからうちじゃ楓が担当してる
全体治癒も高値で持ってるし地味に優秀だなこのマスコット… 結界だと戦術結界が足りんな
称号でろくに伸ばせないせいでアイテム未使用で100になるのがレオンだけって… >>634
ノエルのかわりにカルリーンさん使えばだいたい解決する >>637
ウルルを悪ウルルにするのもあるか、地形無効は無くなるけど >>636
戦術妨害積みまくって置けば重い戦術撃てなくなるから実質封印と同じという発想
あと城壁2500くらい積めばダメージは無くなるとかどうとか ルキナとか紗とかシュシュとかのコスト2,3で城壁大つけられるキャラが良いよね 自爆対術100やると専守にできなくて困る陰陽師さん >>639
アドバイスありがたいんだけどもっとこう全体的に足りないのよね…
具体的に言うとわんことエデンと狂リーゼを他で使ってるし変えが効かない
特に狂リーゼがオンリーワン過ぎて組めないと師団が崩壊する √(城壁値)×2%分の戦術スキルダメージカットできるので2500で0になる
戦術スキルによる城壁破壊や状態異常は1以上のダメージ発生が条件なのでそれらも纏めて封じる 上手い人のユニットだけ完コピしても
意図分からない場合と12装備足らない場合が多くてぐぬぬ…
>>415の人のノエルリーダーとか解説見るまで分からんかったし
レオンくん魔神解除してそんなところでなにやってんのと今でも思ってる あえての覚醒レオンはだいたいレイスマスター付けて戦術結界100やってる(穿った見方) 魔神レオンはスキルと装備の関係で高レア装備揃えても火力は伸びないうえに側面を持ってない
覚醒レオンはリーダーで戦術結界100指揮45で魔神ほどではないがそれなりに火力は出るからな いちいち戦術結界各部隊に積むより開幕ラー部隊と開幕象牙細工の月+朱天方焔陣部隊とか作ったほうが楽だよ メインレギオン2つは全師団戦術妨害で固めてるわ
城壁とかバリアとか蘇生とかめんどいし戦術は打たせないに限る 別にそれでもいいんじゃね俺も妨害使ってるし 戦術結界はまとな数値をに全師団に組み込むのは無理だから
別の手を使ったほうが良いって話 別に>>649が何もわかってないクソ雑魚触手だなんて言ってるわけじゃないから落ち着いてくれ アップされてる師団みてもエデンが非リーダーだったり、狂リーゼと組んでなかったりと
竜師団だけで全然違うもんねえ 師団単独で見てのベストの組み合わせと
レギオン単位で見てのベストの組み合わせと
全師団で見てのベストの組み合わせが全部違うのが良いところ
戦術対策一つとってみてもこれだけ選択肢あると楽しいよな 今回はほんと楽しすぎた 終わるのが惜しいし種族縛りプレイでトロフィー集めるかなあ >>646
その通りです 戦術結界供給きついからね。 2軍までは開幕城壁で確保してもまだまだきついという 覇王ロキの80なんかはまぁわかるんだけど、
朝ヴァニラや狂ファナのスキル数値ってなんか意図があったりする?
原作の方にそういうネタがあったのかな? クルラホーンだったかの知命491は未だにわからんままだな 北斗にしたかったけど4910にするわけにもいかんかったとかそんな話だったって見たが嘘かもしれない ああ、結界指揮役にしちゃうのか
うちの魔神レオン君も第3レギオン行きだし
神魔98を低ターンで倒そうとすると魔神レオン君戦力外になっちゃうのね 魔神レオンハルトは最後らへんになると範囲無効で持ち味をほぼ殺されちゃうからなあ タクティカのためにベリハロウトゥルーラスト(バサなし)まで見たけど編成見て速攻で諦めたわ
メナス系統はもちろんベリハのヴェルギウスダメージ全然入らない
2週目ベリハとか出来る人化物だな、このスレの人達レベルが違いすぎる
そうえば結局アノーラ犠牲にしなかった場合109止まりでタクティカ解放されなかったな このスレのプレイヤーは百戦錬磨過ぎて参考にならないんだよな 発売直後にわらわら集ってくる触手は大体両対応してるけど、ライブ感で戦力補充しながら進めるのと最終編成かっちり作り込むのは割と別の能力だと思う 嘘2でほぼ機能停止してたクソ雑魚おじさんそんな強化入ってんのか >>661-662
ルナが去年の北斗の拳の日に呟いてるから北斗=491で合ってるぞ 専守おじさんステが高すぎるせいか今作最堅まであるからな >>669
本人が地形無効所持してる
メナス連中硬い上範囲無効はないけどに側面、扇形、十字、全域無効がある上霊特攻持ちでもダメージ入らないし毒陣形ダメで死ぬ
本人の火力も割と高い
まさに「ぼくのかんがえたさいきょうのしだん」(適当)
せめておじさん単騎なら付け入る隙もあるんだけど 一周目でも勝てるが能力低下や特効追加しないと全然入らなくてビビった Hの頃は何故か慟哭の拳装備で何もしないおじさんになったりしたのにな 北斗なんかい。ほあたあとかいってるあたりはそういうキャラなんかと思いはしたが・・
491?漆喰?とか考えたのがアホみたいだ 修正前のL超ラグナもだけど全ユニット解放はハードまでで出来るようにしてほしいな 自分が竜鱗守護を持っていると敵の竜鱗守護は無視できる?
竜特攻を持ってないと駄目? シリーズ通して悪堕ちさせておけばいいか…って事が多くて、まぁそれはそれで不満だったんだが
いざHIみたいに全形態に使い道があるとゲストみたいに全部使いてえってなるから悩ましいな
いやぶっちゃけ大体シルヴィアのことなんだけど RLとモブユニット加入条件面倒にしてきたしSでさらにエスカレートするのかそれともハードル下げてくれるのか >>678
あくまで一般ユニットの話ね
ゲストや武将ユニットは別にどうでもいい
ベリハからガチ化するのは恒例だし全然いいんだけどせめて一般ユニットは全て揃えてしっかり準備してから挑みたい
わざとゲームオーバーになるのは心情的に抵抗あるし Sもこのレベルで楽しければいいが
無効喰いや移動制限とか一度つけちゃったから続投して面倒かもしれんな わざとゲームオーバーする必要もないしクリア出来ないなら編成例見ればいけるよ
一般ユニットが100〜200くらいならそれもありだろうけど倍以上いるからその中から使えるの探して遊ぶってゲームだと思うよ
それに装備はいいのか
装備とメダル次第でユニット全開放でも師団編成もレギオンも全く変わってくるよ ユニットが増える分加入を刻んでるんじゃないか
ユニット多すぎて解禁時期ずらすぐらいしか差別化できないのだろう HIの後にLをやり直していて思うのはやっぱりユニットの数が多いのは正義だということだった
S楽しみだわー タクティカ解放については不満無いけど武将の称号はいつでもいじれるようにしてほしいわ
引き継ぎユニット編集部屋みたいなのあると良いな 今回蟲竜の狂ユニット2人もいるからリーゼの称号は尊き自己犠牲が強すぎるな ノーマルやVHあたりはもう少し手加減しても良かったと思う。
ハードは初週ハードをやる人用に現状でいいと思うけど。
トレハンはハードやVHで済ませて、高難易度に挑んでくれみたいなバランスになっていたのは個人的にはうれしかった。
今まで、トレハン解散≒ゲームクリアだったからね。(Lのマキナ除く)
>>672
VHはさらに高難易度を見た後だと手加減しているんだなってのはわかるんだけど
同じステージのVHとタナトスの差って基本ボス級が神魔98になっているだけだから、
相手の火力で押し切られる状態だとたいした差がないというね。
でも、ロウアノーラのタナトス腹ペコさんをみたけど継続毒はなかったはず
封印戦術もないし継続ダメージでやられているなら、対術結界100を1人でやっていない可能性が高い。
>>679
竜鱗同士をぶつけても無効化できない。戦術での竜特効不可も無理らしい。
直接攻撃で通らないなら、称号で竜特効をつける
もしくはそもそも反撃させない次元や遠隔(無効化されない時に限る)で攻撃 ゲーム開始時に一回とかならな
毎ターン好きに変えていいとかになっちゃうと、それはちゃうやろってなるけそ 武将の称号付け替えは欲しいし結構前から要望出してるけど通らないから矜持があるんだろう >>689
姉貴のほうはどうやって使えばいいんだ… シルヴィアとか、トリアイナが弱くなっているから融和の探究者でいいな
やっぱり、マイフェアレティにしよう
戦術補助たりないや融和の探究者に戻そう
うーん、なんかしっくりこないなやっぱりマイフェアレディのほうがいいのか(←いまここ)
イージースキップで称号つけなおしているけどすごく面倒です >>693
次元+追加2称号+グラズ じゃないかな?
6回攻撃なるか? VBHI発売されてたの気付かなくて3日前に買ったけどほぼ別物で面白いなぁ、鍵システムは賛否両論あるけど
俺は楽しかった。後はやっぱ無効喰いと集約攻撃前提でしか突破できない敵はやめて欲しいと思いました(小並) 武将のつけかえはなんか難しいとか前言われてなかった?
初週ハード敗北者触手でさっき1週目をノーマルロウクリアしたところなんだけど、2週目VHって難しい?ゲストとか全然いない状態で今挑戦しはじめたところなんだが >>695
なるほど
グラズ余ってるからやってみようかな >>700
クリアするだけなら、初周ハードよりはるかに楽
Lの2周目カオスVHよりも楽
初周ハードをやろうとしている触手ならクリアだけなら問題ないと思う。 次元4倍追加攻撃6倍
クリティカル倍率が2*1.5/0.75=4倍
必殺増加でクリティカル率75%とすると期待値は3.25倍
ゴーレムスーツで全力攻撃を付けて1.25倍
計97.5倍
強い? >>702
ふむ、ありがとう。VH挑戦してみるよ。 2周目高難易度は中盤ぐらいまで余裕なのに終盤いきなり難易度上がって死にかけるのが良くある >>703
そこに狂リーゼの蟲活性と竜活性が両方乗ると考えるとロマン砲になりそう
エデン様と組ませられるし 2週目VHはクリアできる気しないなぁ・・まともに装備整ってないだろうし 初週ノーマルくらいの難易度じゃないかなあ
二週目ベリハって意外と簡単だった 終章あたりの敵レベルになって初めて難易度を感じるのはあるなあ
S++狙うとなると序盤でも難しいのかな 敵は強いけど選択肢厳選すれば帝国辺りで庭まで解放されてヤバいユニット大量に解放されるからな 範囲無効必要そうだなあって時に限って探求者で
戦術補助欲しいなあって時に限ってマイフェアになってる不具合 ベリハバサ1でも引継ぎするなら一周目のハードよりヌルゲーよ。
マシンサウルスとかくっそ強いし、鍵ユニットも強いし
尾あたりでガシガシ強ユニット開放されてくしで 二週目VHできついイメージあるのは大体L結晶どものトラウマのせい
あると思います 2週目はベリハカオスだったけどそこまで難しくなかったよ
カオスのアイリスとロウトゥルーの強化ヴェルどっちが強いのかは分からん きちんと選択肢は調べて帝国あたりで庭まで開放しておくのは重要よね。
VH挑戦するのは庭まで開放できるっていうのが大きいと思うし。
2周目カオスVHバサ1は運まで+鍵は無制限でやったけど土偶戦が結構きつかった 鍵でバベルとか出ちゃうとそれだけでいけるんじゃね感ある
ゲームオーバーになってもデメリットほぼないからやってみるのがいいと思う 1周目ノーマルロウアノーラ2周目VHカオス女神ルートだったけど土偶までは問題なかった
バニシングが出てくる追加でぼこぼこにされたけど 鍵なしでライブ感でやっててタクティカ破までしかとれなかったけど
2週目VHはひたすら楽だった初週ハードのほうが遥かに難 ここ見てる限りでもHIやってLに戻りたくない派とLのが楽しめた派に別れてるし、ゲーム開発って難しいね。
ぶっちゃけストーリーモードの苦戦の原因って殆どが範囲無効揃わない事だもんな。敵が多少強いだけの2周目よりもこっちが足りない初週の方が難しいのは自然な事かも知れん >>714
土偶まででもカオスのほうがきついと思う。
腹ペコさんはイベント戦がないから最悪ターン数かけて少しづつ削ればいいし。 一周目ハードはネクログラードを心折れずに通り抜けられるかが一番の鬼門だったな…
アークロンドよりよっぽどスペックの暴力振りかざしてくる気がする アドバイスくれ系や難しい系の質問は師団張るか具体的になにで困ってるか書かないと答えようがないビョル ジュデッカさん、皇女近衛隊のリーダーが触主なんだけどそれでいいのか? ヴァルガニア帝国は特徴が良くわからんからブレてるのかブレてないのか判断に困る 初周一番きついの2章終盤やろ多分
何処行っても十字と全域やたら出てくるのやばい
3章4章って進むたびに対策ユニット出てくるし高カブトアタッカー割と揃うので大分楽 初周序盤は綺麗に師団組んで対応するより
弱体積んでゴリ押すのが楽だな
最初に鍵解放したのがエリンだったわ >>724
アンフィスバエナにリーダー取られてる万象の魔帝さんdisってんのか? 後逸で女神に攻撃回したりしてるわけじゃないからセーフ >>722
2章と次元(嘘3)がキツイ位。それ以外は特に苦戦しなかった
俺はネクロだったがそれでもリセットゲーだったな >>730
序盤だとほんとその辺だけだな
最後までだと、土偶戦が難易度違いすぎて泣ける
6-8章を適当に動かしてもS++余裕って状態なのに、土偶は勝つのがやっと・・・ 気のせいかnewgameで鍵キャラがアンロックされてる時とされてない時ない? >>696
いまどき うおおおって...
おまけにエロ薄も期待できるパープルではな
クロノクロックの所業は忘れんぞ ヴァナヘイムが10個くらい欲しい…
ここの触手たちは4個誰に渡してる? ハイン、覚醒ティターニア、夜蝶シルヴィアと戦術結界のためだけに久遠アノーラ
ユニにはケチって次元王のマントと一緒にホーリーメット持たせてる 貧乏性でケチっちゃうから絶対使って占有してるのは夜ヴィアの1個だけだな
入れられる師団があるなら文車ちゃんも結構いいかなと思ってる >>734
足りなさ過ぎて、1~2軍は戦術結界貼らなくていいんじゃねってなった
確認したら、ドルガンメイジ、夜蝶シルヴィア、文車妖姫が持っていて1つ余っていた ドルガンメイジちゃんとか文車妖妃ちゃんとかヴァナヘイム有効活用出来る子って結構いるけど勇者達に取られちゃうのよねぇ >>735 >>736
ありがとう
個人的に「ユニ」「夜蝶」は必須かなと思ってたけど千差万別だね
ユニはリーダで使うのはやっぱりもったいない? 花魁衣装に日傘は似合いすぎて草
でも豪華なドレス着るおにーは見たくないよ >>739
ユニは入る師団的に、戦術補助持ちがリーダーになりがち
うちはなぜかティエラがリーダーやっている師団に入っているけど、ユニはHPが低いから囮に専念してもらった。 >>740
ネコミミセット付けた野獣先輩よりマシだと思おう うちのメイドはヴァナヘイム持たせてリーダーやってるわ
むしろ服に何を装備させるか迷う >>741
確かに戦術補助持ちがリーダになる傾向が強そうだ
ヴァナヘイムとまではいかなくても、せめて道具or法衣に自爆結界があれば、
哲理,大幻術士でリーダなしでも法術,自爆は100,100に出来るのだけど
次元王のマントはちょっと渡せない いっそのこそ3軍も戦術結界捨てようかなとか考えている。ユニともう1人で城壁組めばなんとかなるし ヴァナヘイムは激戦区だから戦術結界100出来ないユニに持たせたくはないのよねえ
次元王のマントも激戦区だから迷うのだけれども 反撃ガーダーもアタッカーもいない先陣師団なら自爆結界いらない、城壁アホほど積めるなら戦術結界いらないとか、そういう方面で突き詰めていけばええんか? 人によって差はあるけど1-3師団のうちどれかを戦術師団にする必要あるから
その戦術師団はアタッカーも自爆結界もいらない師団になる
とはいっても1ターン目でバフデバフと城壁2500を一気に整えたい場合は色々考える必要がある 城壁2500積もうとするとかなりきついけど、2300ぐらいで妥協すると一気に楽になる
ラーの双翼なら1発だし。 >敵軍全師団の強化を解除+戦闘終了まで強化不能
これってどんな効果なの?
指揮活性を消すのか地形効果の上昇を消すのか戦術のバフを消すのか >>752
ぐえー、いらねえ
ありがとうスッキリした 今回バニシング野郎とかの高イベイドが辛い気がする
イベイド殺しの陣だとあまり気にならんのかな 味方の射撃陣形は30も下がらんから下手すると一生避けられる 高倍率のアタッカーも敵によっては堕天使ルセリ以下の活躍ってことが多発するしな
城壁の陣黒グランツのことだけども 最終盤になるとさらに側面がないときつくなる
直接殴る手もあるけどやっかいなのはあいつら大抵後列に居るんだよな wikiの戦術逆引きって城壁戦術探せないのか
地道に1体ずつユニット見るしかないな・・・ あいつらと戦ってから堕天ルセリ レヴィアあたりが一軍入りした 体感だけど次元は側面30以上+射撃陣だとけっこうあたるかなくらい
狂セリアスとか次元王ルキナぐらいのパワーがないと側面なしは採用しにくい 城壁戦術も名前だけだと極とか中とかで具体的じゃないからなあ
同じ師団に入れてる前提でも、極で1900程度積むラーと1400程度積むメイド領域がどちらも極だし、1400同じく積むアムリェートが何故か大だし アムリェートはコスト2とは思えないほど強過ぎだよね アムリェートは正直城壁系の戦術の中ではコスパが高すぎだわね
とぅるーごっですの象牙細工と双璧ってくらい強い まあバトルオーダーさんはLの頃からバトルオーダーさんって呼ばれるくらいには強い戦術の代名詞だったし 戦術の城壁て知力絡んでなかったっけ
なんか面倒くさかった気がする ゲストユニットの城壁戦術は通常(転生)ユニットの城壁戦術より1段階上ってイメージある Lvカンストバトルオーダー一発で城壁2000くらい増えて???ってなる
別のとこでやると1500とか1000とかに落ちてて地形というかステの影響あるのだけは解ったけど調べる気にならなかった記憶 軍団治癒や全体治癒積みまくって
直接攻撃ばかり集めて反撃死させて
ターンエンドで蘇生から全快って戦法考えてるんだけど机上の空論みたいでダメかな
報復持ちは火力上がりそうだし使えるのかなこれ そう言えば大公もハイン君も坊ちゃまも出てるのに
最新作のザハークさんが欠席なのはロウトゥルー組に出場枠を取られたからなのだろうか
ヴァーリ君は真坊ちゃまに取られたんだろうけど >>772
大金払った触手による投票制だったぞ。1人で持ち票全部突っ込んでレオナ当確したりルキナ当確する人がいてカオスだった >>690
先陣メナスギガンツ師団に超毒気陣12を持ったメナスデーモンが2体いる
対するこっちはグランツ以外ダメージが全然通らない(覚醒レオンで2,300ダメ)ので回復されて詰み
他の人が2周目で余裕と言われるベリハバサなしを4周目でクリアできないことで力不足を痛感したのでリセットする
ノーマル→ハードバサ1→ハードバサ3と来たからまずはハードバサ4,5をクリアしてから改めてベリハいくわ
長々と愚痴ってしまい申し訳ない >>770
割とありだと思う 回復積みまくるのは毒ダメージ対策にもなるし
ただ、攻撃回数多いとHP減ったら与ダメージ落ちるのと直接攻撃はカブト割だよりだから
城壁陣形相手にクソダメージが落ちるのが弱点
結局、うちは次元と直接攻撃のスイッチができる師団になった 余裕ではなかったな確か土偶イベント戦で負けたし
ただタクティカ全開放できたからやった価値はあった >>774
通常エンドのほうか、そっちは見てなかった。
たしかにメナスデーモンいるね 毒対策は回復積みまくるといいよ
霊の敵が多いからロリアヤメで霊3段特攻つけたらかなり変わるはず そんな毒陣持ってたんか。引きずり回してたトレハン師団が軍団治癒マシマシだから気付かなかったのか
HIのトレハン師団はクソ強くてほんと助かる エレアとアヤメは子供のころのほうが有能じゃないですかね?
大人の強化はよ! 言うてアヤメって戦術妨害100次元で行動増加と霊特攻の戦術持ちだしやりようはありそうだけどなぁ ラウンド増加戦術は割と希少なんだけど強キャラが持ってるから1軍2軍には居場所が無いのがつらい
霊特攻もなあ…いるの? 霊特攻戦術は転生ユニットでかなりの人数がオーダーだろうと思って別の戦術にしたら誰もいなかった レヴィアは側面持ちで戦術優秀だから1軍に入ってくるのか
堕天ルセリにもいえることだが最終的に火力を出そうとするとR12装備を使うのがネック
幸いなことにこの2人以外に特別持たせたいキャラはいないから装備の奪い合いにはならないが 堕天ルセリとレヴィアの強い所は側面もそうだけど
城壁陣形相手にしても火力に一切影響を受けない所 側面も10とかだとそうでもないけど30くらいになると黒グランツに結構当たるんだよな
堕天使ルセリは大抵入る射撃の陣師団の補正で城壁の陣相手に1.25*1.25の補正あるし、レヴィアは職種相性でデストロイヤー相手に限れば1.5の補正あるから
VBHIで個人的には一番面倒な黒グランツを殺しに行ける能力の高さって意味でトップ5には入る優秀ユニットだと思ってる 鑑の国の架け橋で側面45になるしマジイベイドキラー 軍団蘇生、ステ50%アップ、行動増加、超火力、地形無効、射撃陣形全部詰め込んだ我が女神とかいう最強ユニット 我が女神さんの弱点は自爆結界100供給してあげないと火力が高すぎるのが災いして
アザゼル殴ると吹き飛ぶ 慟哭ルセリそういう使い方もあるんだな
爆弾運用で決まりだ!ってなった俺は節穴すぎた >>795
同じく、対バニシンググランツカミカゼ師団に使ってた 俺は逆に自爆運用は思いつかなかったな
これ毎ターン復活させて突っ込ませるのかな それはそれで面白そうだ 自爆+復活運用はやりたいと思っているけど、いい編成が思いつかなかったけど
アザゼルさんならなぐるだけでいいんだな パクらせてもらう 先陣爆弾+全師団蘇生でみーんな消し飛んでしまうのだ
たーのしー 本当にこのスレ参考になる
もう1回師団組みなおしてみるか 自爆で相手吹き飛ばすの楽しいよな
Lじゃ使えないのもLの惜しいところ まあさすがに全部の敵に通用するとダメだろう
今回くらいでいい 砲撃師団も使えないことはないらしいし
HIはいろいろやれるというHのいいところを残しつつ難易度も上がってやりごたえも出て
いい感じの仕上がりと個人的には思う。 師団例見ながら重複ユニットいるからなんとか代替ユニットをツール使って見つけて実践で試してとやってたらもうこんな時間です
今度からタイマーでもつけてからやろう Lは巨神体躯と神魔体躯が自爆障壁も兼ねてて敵専用強キャラの標準装備だったのが
ベリハ以降巨人狩りのないアタッカーは選択肢に入らん程度には氾濫してた いっそ研究なしでレギオン制にしたRI作ってくれねーかな 仕方ないとはいえHIは人間活性持ちが少ないな
本格的に強化されたのLからだし
チビユランとパニッシャーくらいで後は微妙か 人が一気に強くなったのはRからやしな
カオティックカノンだったかあいつもう人じゃねえだろとは思うが 強化与えたい人族はたいてい他の活性で強化したほうが早いしな 初めて最高難易度用の先陣レギオン組もうと考えてるんですけど先陣に守られる2,3師団に飛んでくるのは次元遠隔側面の3つで
遠隔無効側面無効用意して次元用のイベイド囮か耐えれるガーダーを置くって認識で合ってますか?軍団攻撃はそもそも遠近問わず飛んでくる?
囮隊列はレギオンで揃えなくても大丈夫?この辺の仕様がよく分からなくてwiki見てもよくわからないLのほうで詳しく書いてあるけどどこまでHIと同じ仕様か分からないで頭おかしくなってきた >>811
Lの軍団攻撃は無効化しにくい全域効果があったりターゲット規則がバグ的仕様でややこしいが、HIの軍団攻撃はただ別師団を普通のルールでオートターゲットする追加攻撃ってだけ だいたいあってるけど
軍団攻撃は範囲無効があれば防げるから大丈夫 全域+十字でも大丈夫
ただ両軍に必要で1番目と2番目で一番目が先陣で軍団攻撃を受ける 一番目は範囲無効あり 二番目は無しだと二番目に軍団攻撃飛んでくる
両方にあると多分二番目には攻撃は飛んでこないし変なタゲブレもしない(そもそも攻撃がこないから)だと思う 間違えてたらごめん あと先陣使うなら 飛んでくるのは側面 遠隔 次元だけだから隊列関係ないし
一番目と揃えといてもいいんじゃない? 揃えなくてもいいけどちょっとだけ管理がしやすい Rはカオスルートやってると人間舐めんなファンタジーになる
それだけ人間達大幅強化されとる Hの軍団攻撃は範囲攻撃内包してないただの追加攻撃1(別師団相手)よ ありがとう Hは結構単純に考えて良さそうなのね 頑張って組んでみる 未だにどういう原理で無効軍団攻撃でタゲが変な所に行くのか理解できないLよりは単純 師団1のタゲ番号そのまま引き継いでんじゃなかったっけ
全部囮とガーダーの位置揃えたら飛ばない辺り
なお奇襲 未だにどういう編成すればいいのかわからんのだよな
1を範囲と囮と堅守、2と3を範囲と囮とイベイドにしてたら何がいるんだ
2と3には遠隔無効と側面無効必須なんか 遠隔無効つけると極一部の例外除いて全域無効がいらなくなる
次元と全域同時持ちが10体おらんから (全てかわせるという前提で)イベイドガーダー使うなら、基本は範囲無効と側面無効つけたらいい
ただ、全域無効や範囲無効は供給がきつめだから
装備やユニット足りない時は側面無効+遠隔無効+十字無効でもある程度妥協できる 先陣の後ろ師団てイベイド必須?イベイドじゃなくて堅守ガーダーでもいいのかな >>827
堅守ガーダーでも問題ないよ
その場合は敵の攻撃に耐えることができるなら、側面無効も遠隔無効も必須ではない。 ほほう、ありがとう。今まで先陣はwikiの丸コピーしか作ったことなかったからちょっと自作挑戦してみよう。まだVHバサなしレベルだけど ドラフト一位の狂リーゼがいないならイベイドガーダー外して堅守ガーダーにして範囲無効だけ供給でいいってことか 並みのアタッカーよりダメージ稼いでそうだな
(奇襲対策やら戦術補助を考えなければ、自爆に極振りできるからもう少しダメージ出せるけど)
https://i.gyazo.com/e54084530a0ec2bc61d9a2939bf4e484.jpg
>>830
並みの体躯ガーダーだと黒グランツに一瞬にして切り刻まれるんだけどそれはまた別の話
そうなってから対策考えたらいいよ レギオン全師団ちゃんと耐えれるなら正規のガーダーに守ってもらうのが一番いいんだよね 守れるなら体躯でも側面でもどっちでもいいよ
残るのは枠とリソースの問題だけだ >>833
怪樹マヤかと思ったけどあいつ性器型じゃなくなったんだよなぁ… 先陣の誉について結構定期的に質問あるのでWikiの基礎知識に書いてみた。
誰か添削あればお願いします。 乙
wikiに先陣の詳しい記述は今まで無かったのか、びっくりだ
Lの方ではいっぱい書いてあったからその印象のままだった
Lの基礎知識の「先陣レギオンに対する軍団攻撃の挙動を考慮に入れる」の項目みたいな
それ絶対基礎じゃないだろって基礎知識好き Steamに来ててわらったけど日本語未対応なのなSteam版
今後対応するんかな ルセリの声が今聴くとティアすぎるのがなんか面白くて、聖盾と一緒の師団で使ってるんだけど神族バッファー以外の役割を求めないなら結構いいね射撃陣持ってるし LI出る時は軍団の挙動はH仕様にして欲しい
軍団3以上は無駄で相手が1師団しかいないと一回しか攻撃しないの残念過ぎる レギオンで2と3に攻撃行かないようにするには
1師団目に先陣で2師団目以降は遠隔無効側面無効持ち入れて、唯一次元だけは飛んでくるから囮にイベイドでオッケー?
この場合2師団目以降はガーダーもいらない? ルセリは指揮活性とバリアーあって弓法衣だからバッファーとしてはけっこういいんだよね
グリザーニドレスつけないと蒸発してるのが玉に瑕 wiki追加報告のすぐ後に先陣の質問とか笑えないなあ >>846
すまん
完全に見逃してた
イベイド囮いれば遠隔無効もいらんか 今じゃレギオン制だもんねって感じだけど最初そんなのアリか?って思ったな先陣師団
こんなの出来たら凄く楽になるじゃん!とも思ったが… まあFだとガーダー二枚使って体躯で殴りをうけて
もう一枚のイベイドで遠隔吸う感じだったのが圧縮できるんだもんね >>840
でもあれ知ってないとナイトメア無理じゃね
最初の頃何で師団壊滅するのか本当に分からなかった
あんなバグ地味た挙動するなんて >>850
メアバサ4は黒天使も黒結晶もいないヴリトラマン撃破で撤退するならそこまで苛烈な戦いにならないから…… ストーリーの次元って行ったら何か報酬あるの?エンディングが変わったりとか 遠距離攻撃組は結局専守か次元がいるから専守防衛付けて出なおせやってなるんだよな >>852
鍵キャラ解放とロウアノーラ追加とカオスルセリ&ツバキ追加のフラグのはず ちょうどLやり直し中に先陣師団とトレハン師団でレギオンを組む編成をしていたところだが
トレハンユニットのビブリオマニアが遠隔と側面の無効を持ってるとか便利すぎて噴いた
専守前進十字無効持ちトレハンガーターとかもいるしSになったらトレハン師団はさらに便利になるといいな VB声優ももちろんみんな素敵なお声なんだけど、あまりにもメインキャラの声優が代わり映えしないからもう少し冒険した配役してほしいわね Fでのロキ坊ちゃんの声優さんが個人的に謎なんだよな
Rで覇王化した声聞いてこれ違う人かな…?とは思ったんだけど 凌辱系エロゲーはそもそもやってくれる声優さんがほぼいないからの
最近はそもそもエロやってくれる人があんまおらんし
声優だけで予算うん千万みたいなとこもあるから一概には言えんけども 運解放されたんだけどバルデールとかいう見たことないキャラが現れた
堅そうなガーダーだから特攻防御と夜戦付けて雇ってみた
ガンブレイドと手綱を装備して…と、そこで気づいた
この子ガーダー職ではないのねw ガーダーはデストロイヤーに1.5倍貰うからガーダーに向いてない キャスターだから実質有利取れるクラスはないし超持ちだから異常耐性持ちというガチガーダー 防御布陣ないから奇襲警戒を最低でも10は積まないといけないって欠点は一応あるけど強いよな ガーターはガーターに向いてないは草
確かにそうだよな…… 使ってるイベイド以外のガーダーで唯一防御布陣ないからフェアリーゼと違和感なく組ませられた 原作(北欧神話)ではヤドリギ以外じゃ傷つけられない無敵マンだしね
実質ガーダー ハンマーナイトだっけ、デストロイヤーみたいな見た目してガーダーなユニット
ガーダーというと主人公がガーダーだったケースないのね
ガーダー主人公とかシナリオ作りにくそう >>869
触手で盾作って攻撃してきた相手をビョルビョルしたり、盾で本体守って触手でビョルビョルしたり、盾持ち主人公自体は触手と相性良さそうだけど、VBのストーリーって基本エッチな搦手とか無い以外と硬派ストーリーなんだよね >>869
Lは実質ティアが主人公みたいなもんだから……
復讐に燃える無力な主人公の前に現れる、欲望の魔神ってまんまDの構図だよね よくあるゲームみたいに主人公の兵種くらい自分で選べないもんかな
スキルとパラメータを7種類つくるだけやん >ガーダー主人公とかシナリオ作りにくそう
バトルは守りで床では攻めな男主とかいいんじゃね
まあそういうの抜きでもそろそろ高難度でも反撃ン倍で殴り殺せるキャラはほしいと思うが >>874
血ティアがそれの逆バージョンだね
ユニットこそガーダーだけどシナリオだと結構槍使ってるし
まあユニット名が「血槍のティア」だから間違ってないんだけど レオンはアノーラが居なきゃシルヴィア指揮するジュデッカに殺されていたはず
レオンが道中死亡していてもアノーラが復讐鬼となってラスボス倒す魔術作り上げて世界救ってたはず
Hの主人公は完全にアノーラ
つまり─お飾りの男主人公はガーダーでも種族人の村人Aでも問題無し
ヒロインが勝たせてくれるよ! レオンをジュデッカに殺されて何でアノーラが世界を救うと考えるの?
シルヴィアをジュデッカの前で殺してからジュデッカぶち殺して満足して消えそう >>862
VenusBloodの真理だな
今作でバニシンググランツさんが凶悪なダメを出す理由でもある 覇王様の陣形が波状(自爆軽減)なの、意図的か偶然かは知らないけど気づいて笑ってしまった ふとまゆ天使ちゃん好き 一軍で先陣ガーダーしてるわ wikiの師団使えないな
トレハン混ぜるとタナトスでは機能しない
耐久寄りで火力がないからトレハン師団だと蘇生前にエレアまで死んで終わる 雑感明らかに誤字と脱字と誤変換が6ヵ所も有るユニット居たから
流石に多過ぎるんで修正しといた
書く人とりあえず落ち着け…あと装備名3種も間違ってたから覚えなおしてきなさい 自分で変更しといて機能しないってのは変じゃね レギオンは3で完成なんだから それもあるだろうけどバフデバフ戦術師団を外してるとかじゃないか トレハン入れるなら1、2師団に火力と戦術集中させなきゃなぁと思ったけどタナトスでトレハンした事なかったからなんとも言えん
ベリハまでなら適当に組んでもそれなりに運用出来たけど クソ堅先陣戦術師団と嘘3イベイド九音様火力師団とトレハンで道中進んでたよ俺は
デウスのガチヤバステージでもなければほぼ嘘は通るからデウス用とで組み合せは分けないとね >>888
うちもトレハンまではそんな感じだったな 嘘5なんてエリキシル・ウォーズしかいないし
嘘4まででもそれに闇の書2刀流のポルターガイストがプラスされるぐらいだからね
イベイドガーダーの要求数字も全然違ってくる
そもそもトレハン師団なんて最後だけ生きていればいいんだから途中はいくら死んでてもいいし トレハン用の先陣は戦術補助500付けてるから何も考えずに全師団蘇生 トレハンは先陣で守ればエレアかアマテラスのどっちかは生存できる感じだよな トレハンは先陣つけずに軍団蘇生戦術と軍団治癒と高火力でゴリ押しした 元のVBHからしてそうだったからな
次元ばっかでトレハン師団が守れないだって?軍団蘇生すればいいじゃない! 俺も久音様リーダー+戦術補助軍団蘇生+トレハンのレギオンでタナトスやってるわ
軍団蘇生連打していればごり押しでもだいたいなんとかなってる 砲撃と毒でトレハンが消し飛ぶようになったら蘇生組むタイミングだなって思う
案外素の攻撃で吹き飛ぶ機会は少なかった 先陣+軍団蘇生だけだと1人2人欠けて戦闘終わることが多かったから
トレハンはノーガードでボコボコに殴らせて
エンドダメージ&軍団治癒特化師団で殲滅蘇生回復を同時に行う戦法に落ち着いた ネクロエリクサー♪
本当にロリエレアちゃんお世話になってる トレハン対面師団倒してやってから軍団蘇生してやっても超毒ですぐ壊滅するから
結局戦術補助で軍団蘇生毎ターン連発が楽なのよね >>881
ぼっちゃまは自分の鎧にも自爆結界付ける生粋の反自爆 2週目以降はユニ+ウェスタリス+エリストラエ+αで組んでおけば離脱や戦術禁止でもトレハン守れて楽な気がする >>900
2章冬の国がよっぽどトラウマになってるんだろな… >>902
Rのカオスルートでも自爆対策甘かったせいで良く自分の軍団攻撃で消し飛んでたから…… 覇王ぼっちゃまは自分の従者に反射で倒されるしな
絡め手に弱いイメージが勝手についた まぁ炎と神魔持ってるから半端な爆弾では倒せないんだけど そういえば水着ジュリアだけ未だに手に入ってないな
ロウルートでジュリア覚醒、好感度10以上でクリアすると加入と聞いたけど結局それらしきイベントもなかったし >>909
あージュリアエンド見ないとダメだったのね
てっきりエンディング選択の時に出るものだと思ってた
エンドデータ上書きしちゃったからもう一周してくる 神魔と堅守で体躯被った時てLと仕様同じで高い方だけ有効? >>911
VBHIもVBLと同じで、高いほうの体躯だけ有効 そういやHIとかSは後でバグバグに特典追加シナリオ収録やるのかな? 白アノーラって孕んでるんだよなとか思いながら先陣ガーダーさせてるけど…
やめてあげて!と硬ッッッた!がせめぎ合うわ ビョビョ、逆に考えるんだ
「これだけ硬い上に避けるんだから本人もお腹の子も何があろうと無事」と考えるんだ 狂ティルカさんも強いしもうみんな孕んだまま前線出したほうが良いんじゃないかな 質量=パワーの法則に従えば
妊婦が頑丈で強いのはおかしな話じゃない
でかいってのはただそれだけで強い ごめん、忠誠度100にして再雇用して武功100になっても、
ステータスにボーナスが付与されず全くそのままのユニットがいたりするんだけど、
よく分からん。なんかそういう仕様でもあったっけ? やっとタナ5クリアしたー11ターンだった
夜蝶さんの術式増幅50毒陣師団はいいもんでしたわ
着物はいっぱい破れた 例えば、ロリ巫女ちゃんを赤丸、洗脳なし、忠誠度25武功25の初期状態で雇用して、
称号を「神狩りの神速の」にしてLV150まであげると攻撃220防御94速度193知力42
忠誠度100にして、同じ条件で再雇用して武功100にしてみてもステータスが変わらん
なんか、自分が勘違いしてる? >>933ちょっとそれスクリーンショットとってメールして欲しい
この前土曜深夜でも対応してくれたから頼む
こっちが強化されるなら嬉しい うちのロリ巫女は、武功25、洗脳なし、装備なし、神狩りの神速ので
攻撃203、防御77、速度193、知力42だったな
どうせ武功100になったら付け替えるだろって思って赤丸で雇ってない可能性があるけど
ということで確実に緑丸で雇っているハインくんの武功25と武功100のステータスを同じ称号で比べたけど
武功100のほうが普通に高かった
実際そうならバグだと思うから報告したほうがよさそう スクショじゃなくてセーブデータ送れとけーまるが何度も言っているだろ ABYSSみたいにヒロインを卵を産む機械にするのすき >>933
とりあえず攻撃220〜のステータスは神狩り神速で武功100赤丸のステータスだよ 武功25で935だし武功100にして933になるし別におかしくないなって そういやそろそろ一ヶ月か
まだ12装備ひとつもねーわ シソハムドと戦っている時に竜鱗発動したりしなかったりしなかったりしなかったりしたので
たぶんバグかなと思って先ほど報告してみた
条件はたぶんこれとわかるところまで自分で検証した方がいいかとも思ったんだけど
ゲーム画面しかないからさっぱりわからんのよなあ・・・ >>935
やっぱ、うちのロリ巫女ちゃんは武功25なのに攻撃220防御94速度193知力42ですわ
なんで、みんなとステータス違うんやろ
雇用のタイミングとパッチ適用のタイミングとかの違いかしら 少し席を外しているうちにもう一次回答が返ってきていた、早すぎる。
でもこちらの言葉足らずだった、マジすまぬ・・・ 発売したての頃はFIと比べて大幅弱体したとか他の異世界転生に見劣りするみたいな評価だったのになんだかんだ使われてるんだなロリ巫女 経験値補正1を÷500,経験値補正2を÷25で計算すると最高相性武功補正無しの数値と>>935の数値は一致した >>944
ロウルートならちゃんと神になるからな
カオスルートだとあれだけど… クリア特典ユニットって5章打ちきりエンドでも入手できるのかな
仮にそれならバーサク5クリア特典容易に入手できるな(そもそもあるのか知らないけど) >>947
再三訂正してスマン
経験値補正2を忘れてたみたいで速度もおかしくなかったわ >>949
5章打ち切りエンドでも手に入るから、タナバサ5で打ち切りエンド見るのはあり
>945
雇い直さずに武功25のままだったということからお察しください・・・ 好感度選択無視すると5章打ち切りエンドまではやいはやい ところでガイアプロメテアって誰にもたせてる?
レヴィアが無難なのかな >>953
基本はだれにも装備させずに火力が足りないときに装備させてる 12装備はバッチリハマるなって奴がだいたい見つかって装備させて満足なんだけど
プレアデスだけ余ってるんだよな これは誰が似合うんだろう まだ雇用してなかったからロリ巫女雇用してレベル最大にして試してみたけど、
>>935と一致。神狩りの神速の最良雇用でこの数値で間違いない。ver1.04
道中資源フル活用でギプス漬、酒漬で放置成長せさられて戦績0のまま最強になった謎の子 >>956
うちはシャリーア様が握りしめている
毒対策パが体躯で受けてごり押しって方針だから、体躯も火力も盛れてちょうど良かった。 >>951
ありがとう
調べたらバーサク5特典はアイリスか
ハードバーサク5で打ち切って彼女手に入れてからベリハやろうかな レヴィアで良さそうだね、トンクス
使いまわしってのも面白いかもしれない プレアデスはなんだかんだ持ち主が使うのが一番いいんじゃないかと思ってる
追加攻撃さえ自分で持っててくれたらなぁ… >>953
リーダーアイリスに付けてるわ
カブト80、次元75、追加3、全力50の120倍パンチ強いよ なるほどなあ 体躯ゴリ押しは考えなかったな
死はロクなアタッカーいないから活性は薄いけどそっちのが強いかもしれん
爪の方はヤルングレイプルかな ちょっと採用させてもらおう >>964
場合によって付け替えるけど、毒に突っ込むときはヤルングレイプルを装備してます。 >>944
ベリオスさんも「我が女神ぃぃぃぃぃ」とか言う位だし 何回やっても女神アイリスステージ行けない
カオスルート、アリオテイベント上の選択肢でルセリを堕天させない、生贄は民衆、最終夜で愛すべき女達
が条件だと思ってたんだけど何回回っても進めないから正しい条件を教えてほしい
もうイージーでも周回は疲れたよ… 自分>>970踏んでたけどスレッドの立て方わからねえ・・・
申し訳ないが>>980よろしくお願いします やっと見れたよ教えてくれた人たちありがとう
どっかで見た条件を間違えて覚えてたっぽい 次スレ
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/bbbb/1640186929/l50 Venus Blood Thread International 前の削除依頼出しときます。
作り直しました、
次スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手270本
ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1640188800/l50 >>980
乙
水着ジュリア取る傍ら運まで解放したけど追加ユニットども強すぎて笑うわ
もっと野獣パイセンみたいなネタやフレーバー重視勢を見習え アレよりネタなお当番シーン考えるの難しいよとなるアンチノミーであった
キャライメージをスキルに反映してたらあんな感じになってしまった 仕方のない事とは言え追加ユニット強すぎるから元からいたユニットで一軍に残れる奴ほとんどいないよな アサルトガンナーとかも第5レギオンに追いやられてるしインフレやばいと感じる
装備与えてやれば活躍するんだろうけど射撃装備は激戦区なのよねえ >>415の人見るとグランツも省かれててびっくりしたわ
これじゃただのデブじゃん PCごとフリーズして既読データが初期化されてしまった
そういえばVBHもこうなった事あった気がする
また既読消えたら困るのでバックアップとっておきたいのだけど
既読のファイルってどれなのかな? トレハン周回中のデウスタナトス5のステージ7までなら、前作アタッカーは
魔神レオン・魔神アノーラ・スサノオ・グランツ・狂セリアス・狂カルビが生き残っている
でも装備コンプ後の鬼影以降はレオンは覚醒置物、アノーラは通常置物になる予定
狂セリアスも側面無し次元アタッカーだから外れるかもしれん・・・
いやほんとVBHとは別ゲになってしまったビョル(歓喜) フレッシュゴーレムさんで対術95に鎧で側面十字無効にしてカールン全域無効
カールンが自爆で吹っ飛んで全域攻撃食らって師団壊滅する様式美を眺める度にふふってなる >>981-982
ネタユニットはビースト先輩が一強感あるけどネタシーンは難しいな
一応マスターオブ美少女メイド妖精の自白シーンとフェアリーボコォは好きだけど
妖精の時代来てるな >>980おつおつ
ネタといえばアリオテの魔神竜絶対殺す特攻は笑った
でもそいつ固定装備だと特攻防御100なんすよ… フェアリーゼのおかげでアルケフェアリー オナホ型でボコォもやれることが判明したな RIはプーカちゃんとラナンシーちゃんのボコォが見られる可能性があるのか エロドラゴンさんにレイプさせたらお値段二倍かかるのかな エロドラゴンが妖精オナホを使い捨てにして妖精の里が滅びるのか このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 14時間 24分 39秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。