VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手269本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 22:44:23.89ID:Y77eTMIp0
■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail

■最新作
https://ninetail.info/td16/VenusBloodSavior.html
■VBHキックスターターサイト
https://www.kickstarter.com/projects/ninetail/venusblood-hollow-english-localization-project

■関連スレ
【FANZA】VenusBlood ORBIT part8
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1637899270/
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手268本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1638965968/
0123名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 00:58:39.42ID:7G1qkBXw0
一人用ゲームに出てくる敵はシステムの一部でしかないと思うけど雰囲気なんかを重視する人もいるからなあ
0124名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 01:05:03.84ID:qkRD8SvT0
「敵専用」ってのをゲーム設計の否定と捉えるなら分からなくないけどな。
「相手にガーダーを殴らせるゲーム」やってるのにそれを無視する無効喰いとかそこそこ嫌われてるっぽいし、それと同じ感覚なんだと思うけど
0125名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 01:10:27.33ID:2wsTOep10
>>122
直殴り集団はできれば城壁か輪形に入れるといい 攻撃力1.5倍より死なないほうがいい
0126名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 01:12:34.85ID:29kT8ohq0
VBAから敵専用溢れてるゲームで、今更敵専用なんてあるゲームじゃなかった条件は対等だったとか言われてもエアプかとしか思わん
0127名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 01:15:14.56ID:P9RHyLlP0
無効喰いがそこら中にあったのは中々の狂気だとおもいましたまる
0128名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 01:17:07.27ID:ZTiqVGZv0
無効喰いと闇雲が糞なところはゲームルールの崩壊とメタ方法がS&Lってのがゴミ
あれなら同じゲームルールの範疇で収まる敵専用装備と装備種無視の方が対策もできるし健全でしょ
0130名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 01:54:32.63ID:2wsTOep10
無効喰いと闇雲がなくて敵専用装備ってのはいい落としどころだと思う
Lの運ゲーよりS++取りやすくて好きだわ
0131名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 03:03:32.97ID:kf3Sc+Oi0
>>21
ぶっちゃけ無神論って1周目で一番輝く設定だと思うんだけどね

どうでもいいけど制限時間に倒しきれなかったけどwin→マップ画面で敗北台詞
これ地味にイラつく
敵がキンキンイベイトしまくるから後半ちょくちょく耳にするのがまた
イベイト無効スキルとかでないかな(暴論)
0132名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 03:33:39.03ID:8sIAPKM00
敵専用要素自体は別に構わないけど、色々ガチに構成してくるのは最高難易度だけにしてほしい
シリーズが進む毎に初心者お断り度が増してて、カジュアルでも息苦しい
0133名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 03:38:36.26ID:kf3Sc+Oi0
ハードラストのアイリス戦どうやって直せばいいんだこれ

めちゃくちゃ硬いしこっちのメンバーはグランツ×4に殺されるし継続ダメで死ぬし
対術結界100でも継続ダメで万単位くらうし詰んでる気がする
こっちのフォース0なのに相手だけ4,5あるのはずるいな
0134名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 03:53:22.29ID:6GI/oKud0
大公使いたいと思ったがうーん…
射撃陣と人の心さえ思い出してくれたら喜んでリーダーにする性能してるんだけどな…
0135名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 03:53:33.93ID:kf3Sc+Oi0
>>133
見直したらグランツ×3だったわ申し訳ない
2週目ベリハって人が多かったから自分はハードで腕試し、とか考えてた自分を殴りたい
すっかり自信なくなった
0136名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 04:33:53.24ID:ZTiqVGZv0
ガーダーの堅守体躯と特攻防御の数値は足りてるか?
結界100なら継続ダメージは毒以外受けない、結界は持ち主が生きてて各師団に必要だぞ
敵の初期フォースは雑魚師団をはじめにぶつけて消費させる
0137名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 04:36:38.03ID:4hIO/sXv0
まず最初の3部隊で数減らして次のメイン3部隊で戦ってみるとか
0139名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 05:05:35.53ID:c2eQ+7L30
>>133
結界は1人で100にしないと意味ないぞ
2人で合計100とかは戦闘中の表示情報だと100になっているようだけど実は全然違う
例えば、30+30+40=100とかはできない
この場合 (1-0.3))×(1-0.3)×(1-0.4)=0.28 で28%ほどダメージを受ける それだと継続ダメージで余裕で致命傷を喰らう
スレ触手には常識だけど初心者ならそれをやらかしている可能性が高い

アイリス戦ではならないと思うけど、結界を貼っているユニットが封印になったら結界は完全に無効にされるってのもある
封印は絶対治療では防げないので注意が必要
0140名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 05:38:05.07ID:8GqO/yGC0
そういう仕様のせいでアヤメとかの一部キャラは死んでたりする
中途半端に結界があってもないよりまし程度
0141名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 05:38:41.60ID:rVnG/T3Z0
突っ込ませて撤退する用の砲撃師団がいるとすごい便利
MAPだと毎ターンそれやって削る最終手段もある
編成は結構たいへん
0142名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 05:51:54.78ID:2wsTOep10
ハードならそのまま倒せる師団組めないと後が大変だから一度見直す時期だと思うぜ
初週なら別
0143名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 05:55:05.03ID:2wsTOep10
グランツ相手ならガーダーは体躯だけじゃなく特効防御を見る
グランツは刈るには遠隔なら多少側面攻撃が欲しい そんな所か
0144名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 06:04:45.78ID:rVnG/T3Z0
今回グランツは敵でも味方でもやたら強いからな
ドラゴンにゃんこに器3段特攻の戦術あるからうまく使う
0146名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 08:38:03.04ID:IIYrb1FY0
>>138
横からすまんのだけど、必殺の有無で平均取るときの必殺率が、必殺増加あるユニットは必殺増加の値、ないユニットは5ってのはちょっと極端かなと思った
速い奴遅い奴いるから一概には言えないけど、こっち速度300敵500として30+必殺率ぐらいでいいと思う
元々狂奔全部乗ってる前提の倍率だし、戦術も考えれば必殺増加持ってる奴は75、持ってない奴は50でもいいぐらい

個人的にも倍率計算してるけど、城壁陣形の黒グランツは真っ先に葬りたいから敵のイベイドは100を前提に計算してるわ
そしたら初見でうーん?って思ったユニットが強くて面白い
0147名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 09:26:16.44ID:29kT8ohq0
狂奔乗ってる前提なら必殺率カンストで確かにいいわ
間違いなく速度1000越えるから相手の速度が1500程度あってもカンストするし
0148名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 09:31:31.70ID:YA4Sgvsb0
そういやHIのおまけ1がHんときのおまけ2になってたけど、HIのおまけ2ってどんなん?
0149名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 09:35:35.74ID:IIYrb1FY0
>>148
Hも確認したけどHIのおまけ1、2は番号も含めてどっちもHと同じだった
そういえば全シーン回収した段階だとおまけ2開放されてなかったけど、その後ストーリー一周したら開放されてた
0150名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 09:48:42.09ID:J5ZZes0N0
パラメータ無視してスキル値だけで効率考えても多分実際やってみたときとは別になりそう
0151名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 10:13:14.91ID:qkRD8SvT0
期待値であって最大値では無いからアレだけど、実際にはイベイド0に出来なきゃ次元当たらないくらいの感覚の方が精神衛生上よろしいよね。命中率50%とか他のゲームじゃまず信用せんし
0152名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 11:21:37.29ID:2wsTOep10
それ言い出すとイベイドがクソほどいるエリキシルウォーズで直接殴れる奴もほとんどいないから 
次元系も射撃陣形+側面30超えなら戦力にカウントしていいと思う
0153名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 11:31:06.18ID:2wsTOep10
最初微妙かなと思ってた黒ルセリとかアイテム込みで側面45くらいになるから
射撃陣形の30くらいと合わせて黒グランツにも当ててくれるから一軍に復帰したり
0154名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 11:33:00.75ID:IIYrb1FY0
極端すぎじゃね?射撃陣形なら側面10でも火力高ければ黒グランツ相手の期待値は十分出る
イベイド50まで削れても火力低いってよりはイベイド70でも倍火力出る奴の方がいい
追加攻撃で何度も殴るんだし、1発あたり2, 30%以上当たるなら期待値を指標として問題ないと思うよ
0155名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 11:35:08.79ID:YA4Sgvsb0
低難易度の頃は心躍るスキルだった範囲攻撃系が地雷にしか見えないんだ

せっかく戦術補助とかあるのにカブトも無しに全域遠隔とか持ってくるうるるんにうへえと思ってしまった
0156名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 11:36:14.39ID:2wsTOep10
そのへんは趣味じゃね あとマントルシフェルとか150だからそれにも当てたかったというのがある
0157名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 11:37:07.74ID:IIYrb1FY0
黒ルセリは敵の城壁陣形を前提とするならいい線行ってるよね。道具装備は基本微妙だけど幸い古神の鍵を回せるからなんとかなる
これで毒が効かなきゃ最高なんだけどなあ…
0162名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 12:27:01.84ID:W8zn2ND60
ザハーク君実は体躯50特効50ステ補正1.6倍しかないのよね
0164名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 12:36:58.10ID:YlTuqOY00
黒ルセリはかなり強いと思う
強敵のほとんどに刺さる神族3段特効の戦術が最高
0166名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 12:58:07.75ID:8GqO/yGC0
この環境だと射撃陣形、側面、次元持ちである程度火力があれば優秀だからな
他はアイリス、狂カルヴィア、ルキナぐらいしかいない
0167名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 13:01:31.04ID:83OtFHoY0
ルキナ様はどっちも射撃陣形なのが本当に強み

黒ルセリは自決自爆も高いし、背水の陣持ちだし、何かと強い
0170名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 13:12:05.05ID:L5EmvMfM0
Wikiを見る時文字が小さいから130%に拡大して見てるのだけど

速度布


とか2行になる部分がかなり多くて観辛い
拡大しなければ1行で表示されるけど
こういうのってどうにかならないものかな?
0171名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 13:13:18.04ID:lL4munH/0
拡大したらレイアウトが崩れるのはしょうがないんじゃないかなぁ
0173名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 13:21:43.21ID:L5EmvMfM0
>>172
PCでFirefoxで拡大はFirefox標準機能で拡大してる
昔のFirefox40とかの頃はWikiなら枠ごと拡大されてレイアウト崩れない感じの拡大アドオンを使えてたから問題無かったんだけどね
結局Wikiの記述側ではなくブラウザ側でアドオン探すしかないのかな
0175名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 13:55:39.99ID:Z4Tr2VSK0
>>173
なんかfirefoxで標準でもできてた気がして調べてみたらタッチパッドとかタッチパネルのピンチイン・アウトだとレイアウト崩さず拡大縮小できるらしい
0176名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 13:58:55.65ID:H/YbveEy0
なんでレイスユニットが天使に強いの?
そもそもレイスユニットでなに?
0178名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 15:18:12.79ID:tsevU7Wq0
>>176
最初からちゃんとシナリオ見ればわかるぞ
0179名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 15:22:05.34ID:tsevU7Wq0
R12装備まで手に入るとエデンとシャリーアつえーなこれ
特にエデンは狂リーゼでだけで活性150盛れるの気持ちいい
0180名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 15:23:34.14ID:YA4Sgvsb0
しかしレオンとアノーラ最初は人間だったけどレイスユニットに改造されたって設定だし耳が尖ってるのも後天的なもんかと思ったら、祖先も子孫も尖ってるのでそういう種族みたいだな

……人間なのか?祖先のアリオテにも2人の娘なティアーナにも種族に人ないのも含めて
0181名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 15:31:04.61ID:55D0+Ekg0
器レオンとアリオテの直の子供が人間ではないとしてそいつが人間と交配して世代重ねた結果
子供レオンとアノーラが人間だったとしてもおかしくはないかな
耳はまあエルフも人扱いだし
0183名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:15:10.54ID:wjZdP8Cx0
エルフで思い出したが何気にフェアリーに人付いてたり追放されると魔になったり妖精系は生態が謎
0184名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:21:00.53ID:Quolipvt0
自己申告制でその場のノリで決めてるんじゃない?妖精ってそんなイメージあるわ
0186名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:36:07.05ID:YA4Sgvsb0
出自的に純粋な神族なのに実の妹と耳の形違う我が女神ぃ!さんという闇
0187名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:38:24.88ID:2wsTOep10
ノエルも見た目的には完全にコボルドなのに自称ガロードだしてきとうなのかもしれない
0188名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:42:53.80ID:ttyla10R0
別ユニット扱いのキャラ加入条件とか新ルート条件とか面倒になってきた……
0189名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:44:30.64ID:mwynNL6P0
>>187
その適当の結果がLでの
ガロードのコボルト語ってバグじゃね?
0190名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:48:44.23ID:6GI/oKud0
血ティアがLと違って魔じゃなくて神付いてんだよなHI
不具合扱いしていいのか困る
0191名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:57:18.22ID:qCROuEhe0
Lの血ティアは完全イレギュラー産だからそれとは出自が違うんかも知らん
0192名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 17:28:43.41ID:2wsTOep10
やっとエリキシルウォーズの土偶 ハムド アルミランダ師団潰せる死毒師団できたわ
0193名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 19:12:08.71ID:rED5UYW60
>>185
鍵でアマテラス召喚から含めて、まったく同じ手段でいったわ
初周ハードで愚者2ガチレギオンじゃ勝てなかったけど、
トレハン師団入り地形無効+アヤメ戦術では勝てた思い出
0194名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 19:39:18.60ID:c2eQ+7L30
>>192
うちの死毒レギオンは次元戦争のその編成にすら通用しない・・・・
別のレギオンでごり押ししたけど、エリキシルでも通用するといいな
0196名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 19:45:06.69ID:YA4Sgvsb0
しかしFIしかやってない海外触手これ高難易度クリアできるんだろうか?
Wikiも頼れないし
0197名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 19:50:30.03ID:tfIg+y5z0
最近は翻訳サイトの精度も上がってきてるとはいえ
ゲーム内用語が翻訳ぐちゃぐちゃになるのは変わってないからなあ
0198名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 19:51:51.17ID:c2eQ+7L30
>>195
そうなんだ、直接殴りが多いレギオンでやっていたからどうにかなりそうだ
0199名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 19:52:12.78ID:Quolipvt0
慣れきっているとはいえ情報で揃ってない状態でも数日でタナバサエリキシルクリアする触手が居るんだから
同レベルのセンスを持った海外触手がFI経験してれば大丈夫だよきっと

でもまあハード程度で闇の書搭載パンドラとか出してくるのはヒドイと思います
0201名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 20:05:39.66ID:s2/kcflv0
Discord見たけど普通に初周ハードS++とかタナバサとかやり込んでる人はいた
0203名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 20:44:13.56ID:YPef2I+U0
普通にゲーム買って遊べる俺らとは熱意が違う感じがしたわ
0205名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 21:35:41.96ID:c2eQ+7L30
>>204
マジだ先陣もってる酷い
それ以前に2ターン目が越せないんですけどね
もうS++とか諦めて牛歩でいくか・・・
0206名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 21:45:51.25ID:2wsTOep10
今回も射撃+側面が大正義だったな
前のクソ硬いシェル無視してバニシンググランツ潰せるし
あいつ当てれるなら意外ともろいんだよな
0207名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 22:12:22.53ID:qMI6Pm/X0
反撃耐性90+特攻防御100とかいう大正義
ロキ、ヴェズ、微笑みデブさんで消費されて
ヴェルギウスの分までグラディスがまわりませぬ・・・
0208名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 22:19:16.11ID:c2eQ+7L30
エリキシルは最初から3拠点あるのか、それなら普通に戦えるわ
0210名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 22:56:52.25ID:4hIO/sXv0
堕天使ルセリちゃん何で夜手に入れなんだろ。夜ずっと懺悔でもしてるのか
0211名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 23:50:04.58ID:AlVwpBZX0
Lぐらい大量のユニットで産卵じゃなくて雇用システムであろうSは面倒そうだなってHIやって思った
というかHIの時点でRとLの経験経て昼夜月で雇用を待たされるシステム面倒くさいなって思った
0212名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 00:06:24.02ID:BPEZJpu+0
細かいことだけどロウルートの戦術不可状態、ゲストユニットは属性関係なく無効なんだな
0213名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 00:07:44.63ID:O8XfXLYw0
まあタクティカ使って戦うゲストユニット1人もいないからね

成長SS勢に超強い称号つけて強化するの楽しいわ
0215名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 00:18:18.23ID:Tro1bJJv0
その辺含めて体験版で確認したいんだけどねぇ無事マスターアップすることを祈る
0217名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 00:43:52.82ID:Bxgag/gx0
ロウルートのタクティカ封じ状態、普通の転生ユニットでも部隊に編成してれば弱体化マーク付かないし戦術も使えるんだけど仕様なんだろうか
0218名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 01:01:42.16ID:Q7IWwmLh0
母「くっ、タクティカが使えない!」
娘「シュヴァルツホルーン!」
母「」
0219名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 01:06:21.93ID:rMrgfCl30
体験版いつ来るんだろうね
クリスマスに触手どもプレゼントだぞと配信するんじゃないかと思ってるが
0220名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 01:13:01.24ID:+aB8rXf30
Lをやり直し始めたけどこっちはこっちで母体のLPが制限になってて1ターンにワンサカ埋めるわけでもないのが困る
おまけに母体リンクのステータス10%アップと、産卵相性最良による初期ステ+4の優先度がわからんとかややこしい

例えば序盤のトレハン師団に入れる器系ユニットは、師団に参加するムルルだと相性良で初期ステ+2の母体リンクあり
師団に参加しないアスタだと相性最良で初期ステ+4で母体リンクなし
当時は気にしてなかったけど改めて考えると最終的にどっちがステ高くなるのかわかんねえや
0222名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 01:55:46.27ID:5VG5Xedt0
>>133だけどやっとカオスハードいけた
8章初めまでリセットして運命の鍵で不滅の樹竜姫を取って対術結界100のユニット10体作って囮投下して勝てたわ
1人で100にしないとダメなのは気づかなかった、ありがとう

ところで引き継いだ洗脳ルセリってロウルートで仲間になるイベント見たら洗脳解除される?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況