VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手269本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>752
ぐえー、いらねえ
ありがとうスッキリした 今回バニシング野郎とかの高イベイドが辛い気がする
イベイド殺しの陣だとあまり気にならんのかな 味方の射撃陣形は30も下がらんから下手すると一生避けられる 高倍率のアタッカーも敵によっては堕天使ルセリ以下の活躍ってことが多発するしな
城壁の陣黒グランツのことだけども 最終盤になるとさらに側面がないときつくなる
直接殴る手もあるけどやっかいなのはあいつら大抵後列に居るんだよな wikiの戦術逆引きって城壁戦術探せないのか
地道に1体ずつユニット見るしかないな・・・ あいつらと戦ってから堕天ルセリ レヴィアあたりが一軍入りした 体感だけど次元は側面30以上+射撃陣だとけっこうあたるかなくらい
狂セリアスとか次元王ルキナぐらいのパワーがないと側面なしは採用しにくい 城壁戦術も名前だけだと極とか中とかで具体的じゃないからなあ
同じ師団に入れてる前提でも、極で1900程度積むラーと1400程度積むメイド領域がどちらも極だし、1400同じく積むアムリェートが何故か大だし アムリェートはコスト2とは思えないほど強過ぎだよね アムリェートは正直城壁系の戦術の中ではコスパが高すぎだわね
とぅるーごっですの象牙細工と双璧ってくらい強い まあバトルオーダーさんはLの頃からバトルオーダーさんって呼ばれるくらいには強い戦術の代名詞だったし 戦術の城壁て知力絡んでなかったっけ
なんか面倒くさかった気がする ゲストユニットの城壁戦術は通常(転生)ユニットの城壁戦術より1段階上ってイメージある Lvカンストバトルオーダー一発で城壁2000くらい増えて???ってなる
別のとこでやると1500とか1000とかに落ちてて地形というかステの影響あるのだけは解ったけど調べる気にならなかった記憶 軍団治癒や全体治癒積みまくって
直接攻撃ばかり集めて反撃死させて
ターンエンドで蘇生から全快って戦法考えてるんだけど机上の空論みたいでダメかな
報復持ちは火力上がりそうだし使えるのかなこれ そう言えば大公もハイン君も坊ちゃまも出てるのに
最新作のザハークさんが欠席なのはロウトゥルー組に出場枠を取られたからなのだろうか
ヴァーリ君は真坊ちゃまに取られたんだろうけど >>772
大金払った触手による投票制だったぞ。1人で持ち票全部突っ込んでレオナ当確したりルキナ当確する人がいてカオスだった >>690
先陣メナスギガンツ師団に超毒気陣12を持ったメナスデーモンが2体いる
対するこっちはグランツ以外ダメージが全然通らない(覚醒レオンで2,300ダメ)ので回復されて詰み
他の人が2周目で余裕と言われるベリハバサなしを4周目でクリアできないことで力不足を痛感したのでリセットする
ノーマル→ハードバサ1→ハードバサ3と来たからまずはハードバサ4,5をクリアしてから改めてベリハいくわ
長々と愚痴ってしまい申し訳ない >>770
割とありだと思う 回復積みまくるのは毒ダメージ対策にもなるし
ただ、攻撃回数多いとHP減ったら与ダメージ落ちるのと直接攻撃はカブト割だよりだから
城壁陣形相手にクソダメージが落ちるのが弱点
結局、うちは次元と直接攻撃のスイッチができる師団になった 余裕ではなかったな確か土偶イベント戦で負けたし
ただタクティカ全開放できたからやった価値はあった >>774
通常エンドのほうか、そっちは見てなかった。
たしかにメナスデーモンいるね 毒対策は回復積みまくるといいよ
霊の敵が多いからロリアヤメで霊3段特攻つけたらかなり変わるはず そんな毒陣持ってたんか。引きずり回してたトレハン師団が軍団治癒マシマシだから気付かなかったのか
HIのトレハン師団はクソ強くてほんと助かる エレアとアヤメは子供のころのほうが有能じゃないですかね?
大人の強化はよ! 言うてアヤメって戦術妨害100次元で行動増加と霊特攻の戦術持ちだしやりようはありそうだけどなぁ ラウンド増加戦術は割と希少なんだけど強キャラが持ってるから1軍2軍には居場所が無いのがつらい
霊特攻もなあ…いるの? 霊特攻戦術は転生ユニットでかなりの人数がオーダーだろうと思って別の戦術にしたら誰もいなかった レヴィアは側面持ちで戦術優秀だから1軍に入ってくるのか
堕天ルセリにもいえることだが最終的に火力を出そうとするとR12装備を使うのがネック
幸いなことにこの2人以外に特別持たせたいキャラはいないから装備の奪い合いにはならないが 堕天ルセリとレヴィアの強い所は側面もそうだけど
城壁陣形相手にしても火力に一切影響を受けない所 側面も10とかだとそうでもないけど30くらいになると黒グランツに結構当たるんだよな
堕天使ルセリは大抵入る射撃の陣師団の補正で城壁の陣相手に1.25*1.25の補正あるし、レヴィアは職種相性でデストロイヤー相手に限れば1.5の補正あるから
VBHIで個人的には一番面倒な黒グランツを殺しに行ける能力の高さって意味でトップ5には入る優秀ユニットだと思ってる 鑑の国の架け橋で側面45になるしマジイベイドキラー 軍団蘇生、ステ50%アップ、行動増加、超火力、地形無効、射撃陣形全部詰め込んだ我が女神とかいう最強ユニット 我が女神さんの弱点は自爆結界100供給してあげないと火力が高すぎるのが災いして
アザゼル殴ると吹き飛ぶ 慟哭ルセリそういう使い方もあるんだな
爆弾運用で決まりだ!ってなった俺は節穴すぎた >>795
同じく、対バニシンググランツカミカゼ師団に使ってた 俺は逆に自爆運用は思いつかなかったな
これ毎ターン復活させて突っ込ませるのかな それはそれで面白そうだ 自爆+復活運用はやりたいと思っているけど、いい編成が思いつかなかったけど
アザゼルさんならなぐるだけでいいんだな パクらせてもらう 先陣爆弾+全師団蘇生でみーんな消し飛んでしまうのだ
たーのしー 本当にこのスレ参考になる
もう1回師団組みなおしてみるか 自爆で相手吹き飛ばすの楽しいよな
Lじゃ使えないのもLの惜しいところ まあさすがに全部の敵に通用するとダメだろう
今回くらいでいい 砲撃師団も使えないことはないらしいし
HIはいろいろやれるというHのいいところを残しつつ難易度も上がってやりごたえも出て
いい感じの仕上がりと個人的には思う。 師団例見ながら重複ユニットいるからなんとか代替ユニットをツール使って見つけて実践で試してとやってたらもうこんな時間です
今度からタイマーでもつけてからやろう Lは巨神体躯と神魔体躯が自爆障壁も兼ねてて敵専用強キャラの標準装備だったのが
ベリハ以降巨人狩りのないアタッカーは選択肢に入らん程度には氾濫してた いっそ研究なしでレギオン制にしたRI作ってくれねーかな 仕方ないとはいえHIは人間活性持ちが少ないな
本格的に強化されたのLからだし
チビユランとパニッシャーくらいで後は微妙か 人が一気に強くなったのはRからやしな
カオティックカノンだったかあいつもう人じゃねえだろとは思うが 強化与えたい人族はたいてい他の活性で強化したほうが早いしな 初めて最高難易度用の先陣レギオン組もうと考えてるんですけど先陣に守られる2,3師団に飛んでくるのは次元遠隔側面の3つで
遠隔無効側面無効用意して次元用のイベイド囮か耐えれるガーダーを置くって認識で合ってますか?軍団攻撃はそもそも遠近問わず飛んでくる?
囮隊列はレギオンで揃えなくても大丈夫?この辺の仕様がよく分からなくてwiki見てもよくわからないLのほうで詳しく書いてあるけどどこまでHIと同じ仕様か分からないで頭おかしくなってきた >>811
Lの軍団攻撃は無効化しにくい全域効果があったりターゲット規則がバグ的仕様でややこしいが、HIの軍団攻撃はただ別師団を普通のルールでオートターゲットする追加攻撃ってだけ だいたいあってるけど
軍団攻撃は範囲無効があれば防げるから大丈夫 全域+十字でも大丈夫
ただ両軍に必要で1番目と2番目で一番目が先陣で軍団攻撃を受ける 一番目は範囲無効あり 二番目は無しだと二番目に軍団攻撃飛んでくる
両方にあると多分二番目には攻撃は飛んでこないし変なタゲブレもしない(そもそも攻撃がこないから)だと思う 間違えてたらごめん あと先陣使うなら 飛んでくるのは側面 遠隔 次元だけだから隊列関係ないし
一番目と揃えといてもいいんじゃない? 揃えなくてもいいけどちょっとだけ管理がしやすい Rはカオスルートやってると人間舐めんなファンタジーになる
それだけ人間達大幅強化されとる Hの軍団攻撃は範囲攻撃内包してないただの追加攻撃1(別師団相手)よ ありがとう Hは結構単純に考えて良さそうなのね 頑張って組んでみる 未だにどういう原理で無効軍団攻撃でタゲが変な所に行くのか理解できないLよりは単純 師団1のタゲ番号そのまま引き継いでんじゃなかったっけ
全部囮とガーダーの位置揃えたら飛ばない辺り
なお奇襲 未だにどういう編成すればいいのかわからんのだよな
1を範囲と囮と堅守、2と3を範囲と囮とイベイドにしてたら何がいるんだ
2と3には遠隔無効と側面無効必須なんか 遠隔無効つけると極一部の例外除いて全域無効がいらなくなる
次元と全域同時持ちが10体おらんから (全てかわせるという前提で)イベイドガーダー使うなら、基本は範囲無効と側面無効つけたらいい
ただ、全域無効や範囲無効は供給がきつめだから
装備やユニット足りない時は側面無効+遠隔無効+十字無効でもある程度妥協できる 先陣の後ろ師団てイベイド必須?イベイドじゃなくて堅守ガーダーでもいいのかな >>827
堅守ガーダーでも問題ないよ
その場合は敵の攻撃に耐えることができるなら、側面無効も遠隔無効も必須ではない。 ほほう、ありがとう。今まで先陣はwikiの丸コピーしか作ったことなかったからちょっと自作挑戦してみよう。まだVHバサなしレベルだけど ドラフト一位の狂リーゼがいないならイベイドガーダー外して堅守ガーダーにして範囲無効だけ供給でいいってことか 並みのアタッカーよりダメージ稼いでそうだな
(奇襲対策やら戦術補助を考えなければ、自爆に極振りできるからもう少しダメージ出せるけど)
https://i.gyazo.com/e54084530a0ec2bc61d9a2939bf4e484.jpg
>>830
並みの体躯ガーダーだと黒グランツに一瞬にして切り刻まれるんだけどそれはまた別の話
そうなってから対策考えたらいいよ レギオン全師団ちゃんと耐えれるなら正規のガーダーに守ってもらうのが一番いいんだよね 守れるなら体躯でも側面でもどっちでもいいよ
残るのは枠とリソースの問題だけだ >>833
怪樹マヤかと思ったけどあいつ性器型じゃなくなったんだよなぁ… 先陣の誉について結構定期的に質問あるのでWikiの基礎知識に書いてみた。
誰か添削あればお願いします。 乙
wikiに先陣の詳しい記述は今まで無かったのか、びっくりだ
Lの方ではいっぱい書いてあったからその印象のままだった
Lの基礎知識の「先陣レギオンに対する軍団攻撃の挙動を考慮に入れる」の項目みたいな
それ絶対基礎じゃないだろって基礎知識好き Steamに来ててわらったけど日本語未対応なのなSteam版
今後対応するんかな ルセリの声が今聴くとティアすぎるのがなんか面白くて、聖盾と一緒の師団で使ってるんだけど神族バッファー以外の役割を求めないなら結構いいね射撃陣持ってるし LI出る時は軍団の挙動はH仕様にして欲しい
軍団3以上は無駄で相手が1師団しかいないと一回しか攻撃しないの残念過ぎる レギオンで2と3に攻撃行かないようにするには
1師団目に先陣で2師団目以降は遠隔無効側面無効持ち入れて、唯一次元だけは飛んでくるから囮にイベイドでオッケー?
この場合2師団目以降はガーダーもいらない? ルセリは指揮活性とバリアーあって弓法衣だからバッファーとしてはけっこういいんだよね
グリザーニドレスつけないと蒸発してるのが玉に瑕 wiki追加報告のすぐ後に先陣の質問とか笑えないなあ >>846
すまん
完全に見逃してた
イベイド囮いれば遠隔無効もいらんか 今じゃレギオン制だもんねって感じだけど最初そんなのアリか?って思ったな先陣師団
こんなの出来たら凄く楽になるじゃん!とも思ったが… まあFだとガーダー二枚使って体躯で殴りをうけて
もう一枚のイベイドで遠隔吸う感じだったのが圧縮できるんだもんね >>840
でもあれ知ってないとナイトメア無理じゃね
最初の頃何で師団壊滅するのか本当に分からなかった
あんなバグ地味た挙動するなんて >>850
メアバサ4は黒天使も黒結晶もいないヴリトラマン撃破で撤退するならそこまで苛烈な戦いにならないから…… ストーリーの次元って行ったら何か報酬あるの?エンディングが変わったりとか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています