VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手283本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブチギレファイヤーについてくるのがリカバリ封じ系なら
先陣ブチギレ至高ガーダーの芽もあるんだがなあ
アーシェラ難しいわ 最高速度にした時のリカバリ演出速度がLより速くなっているっぽいのは評価する
Lの骸獣が害獣呼ばわりされていた時は今よりイラっとしてた 範囲攻撃で倒したときにリバイブが複数発動するバグだけ直してくれればいい >>433
乾坤が嫌われる理由の一つにイーニアの声を聞きたいのにリーダーにすると弱体化してしまうのがあると思う
もしリンリンのリーダースキルに乾坤一擲があったらと思うとぞっとするレベル いまの難易度ならリーダーイーニア余裕だから気にしなくていいんだ けまーはまじでそろそろ休まんと急死しそうで怖いわ
やる気になりすぎると、睡眠時間2時間でずーっと働き続けそうだしなぁ 最初はステージ追加とユニット追加にちょっと乾坤いじるかな程度の認識だったんだろうな
その後すぐに出るわ出るわの致命的なスキルバグの嵐で頭抱えてそう まあバグ多すぎてちょっと直すどころじゃないんだよな・・・ おそらく最初に取りかかったのが乾坤の修正のせいで細かなバグ改善パッチも出せない地獄 そもそも乾坤ってそんな弱いか?
滅殺王ロンタン麺(多段5→2.75倍)よりも鎧袖一触ロンタン麺(多段1.7×乾坤1.75→2.9倍)の方が強い訳だが 存在しない仮想敵相手に自分好みの調整になってないと嘆く奴
5chらしいよな平均年齢が高いだけあるわ 倍率じゃなくて強制一回攻撃なのが嫌がられてるんだが それ『75』という数字が強いだけでは…?
数字盛りやすいのは確かだから変に強化するとぶっ壊れそうな感じはある 弱いっていうよりも現在のゲーム設計との相性がとても悪い
高いイベイド持ちのユニットを多くして且つ反撃耐性や竜鱗で殴るアタッカー向けに設計して差別化しようとしたってのは理解できるんだけども
HIにあったら間違いなく使える イベイドパリングで避けられたら終わりだもんな……そら多段で命中率上げるなり追撃するなりするわ 乾坤は追撃値によってイベイド軽減くらいついててもよかった イベイドイベイド言う割に側面アシスト×3(イベイド75減)なんてしないんだから火力が答えだろ けまーほどこのゲームを知り尽くしてる人間がテストプレイ中に
今作と乾坤の相性の悪さに気づかないわけ無いと思うんだけどなあ >>458
1周目は乾坤がこの状態で割とバランス取れてるからな
周回重ねて殴られる前に殴れってゲームになると0か100より安定して45のが強いってのが乾坤の現状だと思う そもそも倍率最大の称号と装備の組み合わせに乾坤が入ってくること自体が少なくね
他のスキルと比べて1.5倍の火力が出るなら普通に候補だと思うけど 最大値ならスサノオなんかは乾坤150両手持ちそうな気がする >>448
仮にそのキャラが追撃100持ってるとしたら
多段5追撃100(2.75×2)=5.5 > 多段2乾坤75追撃100(1.7×2.75)=4.675 になるのよ
追撃200だと8.25 > 6.375でさらに差が開く
つまり乾坤は追撃あればあるほど相対的に火力盛りづらくなるよくわからんスキルということになる、自分の検証が間違ってなければだが 範囲無効と集約の関係性を見るに追撃無効のスキルがあればきっと乾坤一擲も輝く 強反撃が追撃メタな面あるから遠隔潰して反撃に乗る心核や巨人盛りラスボスやマルダークだろ リカバリも乾坤もバランスもどうでもいいからバグ直してサクサク動くようにして欲しいわ
乾坤使わなきゃ倒せないような敵がいれば乾坤使うしリカバリうざけりゃ追撃盛るなりで勝手にやるからさ 次元でいいじゃんって気づくまでは僕も反撃対策の一種なのかなと思っていました
高イベイドと高反撃を両立した強敵を作らないと乾坤は合理的な理由では出番ねえんだ >>466
何を指しているかわからないけど「ユーザー不利な修正だけじゃパッチ当ててくれない」という公式見解があるから……
あと過去作のケースから見てパッチでサクサクにはならんと思う >>461
乾坤150は可能性を感じるけど、ライバルが斬焔、デュランダル、シャリーアの大剣って厳しすぎる…
それでも軍団持ってるなら有力候補よね >>464
乾坤の効果見ると、集約が好評だった理由を勘違いしてたんじゃなかろうか
敵がLなみに固くてリカバリ少なくて追加攻撃無効があって範囲無効持ちがすくなかったらいろいろ違った >>471
乾坤一擲のアイデア自体は悪くないと思うので周辺環境の整備が足りなかった感じだな
今からでもアルタイスに高イベイド付けたらそこだけ乾坤一擲の出番が来るわ
イーニアですら夜にぶつけると反撃2〜3回で死ぬ時がある ちゃんと反撃に巨人心核乗ってたら乾坤が活きた世界線はあったと思うよ >>470
集約→用途変わる、巨人100数値低い、心核100元から持ってる+カブト前称号空くけど…
乾坤やね ガーダー側は体躯特防+αでいいけどアタッカーはあれこれ選択しありすぎね
>>437
毎回強かろうが弱かろうが該当作中のシナリオに関わるユニークは全部師団にいれることにしてるが、
主人公の目玉スキルがイマイチってのはきついわ >>475
個人的には乾坤やリカバリよりも>>466と同じで「なんでもいいからまずバグだけ先に直して!」なんだが
このへんの優先順位みたいなもんは個人の感覚の違いだからな
乾坤一擲に対して色々と思うところのある人の言い分もよくわかる
後はもうけまーが多様なユーザーの声から何を拾ってどう判断するかって話なんだがパッチ来ねえからな…… 運命改変直れば遊びが増えるからそれが一番楽しいと思う
無効喰い称号にデュランダルで無効50、悪アーシェラ >>474
前称号乾坤50にしてシャリーアの大剣の方が倍率高かったわ…
でも結局使われてるからよし! 今でもこっちの全域無効喰いが発動すると気持ち良いもんな
Lみたいに必ず先にやられると不快だったけど先手とってこっちが先にやれると爽快感凄い 改変修正後のネルガルさんは遠隔or次元暴走アタッカー当てないと辛そう 主人公のカオスverのエクリプスだったか?乾坤と地形無効…ハズレ枠かと リカバリ持ちの相手に1撃25万ダメ与えるより
5万ダメで2回攻撃したほうが良いと思う 次回作からでも最新版じゃないヤツ報告対策のためにソフトから報告できるようにしてバージョンも拾ってくるようにしたら対策できないかな まあ地形無効を装備で供給できる時点で一定の使い道はある説
天轟聖竜のローブとかが真の外れ枠 >>483
これなんだよな
敵が雑魚だから今ですら火力過剰なのにこれ以上盛る必要がない 今バグで?埋まってないイベントには何が隠されているんだろう
恒例のところだと中途エンドだけど今作話区切りにくい気がする >>488
「勇者、再び集う」は簡単に言うと魔王軍に降った勇者3人が会話と今後のことを話すイベント
ロウカオスとアーシェラの好感度が上がる選択肢がある
たまにアーシェラだけ好感度足りなくて覚醒しなかったみたいな報告あったけど多分これが原因かと 新要素が新環境でいきなりメタられて使われないのはギャグにしかならんからなw >>435
あっちはあっちで骸獣やガンダルファでアシストリカバリうざいって書き込みは少しあったね
尤もガンダルファでやばかったのはゴーストドラグーンの砲撃だったからそこが緩和されたら鎮まったけど そのへん上方修正するぐらいなら初出んときから解禁条件の高さのわりに愛なしではろくに使えないアルビオンあたりどうにかしてほしいわ Lのリカバリと言えば、バグで無限リカバリあったな
発動条件はうろ覚えだけど転化をもっているユニットいたらだったけ? 多分これかな
・敵ユニットが転化系スキルとリカバリ系スキルを同時に保有していた場合、リカバリが永続的に発動してしまう不具合を修正
それにしても(全部別ver)
・神魔体躯を2つ以上保有していた場合に効果量に不整合が起きる場合がある不具合を修正
・ターゲット変更に関わる神魔体躯の累積不具合を修正
・神魔体躯とあわせて巨神体躯や巨人体躯を所持しているユニットに対して巨人狩りの効果が発揮されない
例として神魔体躯50+巨神体躯75の被ダメージ98%カット(巨神体躯最大累積値98)を巨人狩りで73%カットにできるシステムだったようだが、1.12では神魔体躯を持っている時点で巨人狩りが効果発動されない模様
つまり98%カットの雑魚敵を倒す必要がある
神魔体躯安定してないな
あくまで一例とはいえ98%カットは笑った リカバリ50が50%回復ではなくて50回復活になる怖い夢を見た 遅ればせながらシナリオ終わった
なんというかほのぼのとしてたな… ノーマルのほうが好き
トゥルーは大団円で好きじゃない イシュ様って田舎で姉妹仲良く家業継ぐ予定だったのに
神具おじさんの粋な計らいで都会に憧れて姉に仕事押し付けて逃げた我儘娘なんだよね
その後は姉が追いかけてこないように女神との相談で光と闇で戦争することにして
田舎でワンオペしてる姉に死者大量に送りつけてパンクさせるくらい仕事漬けにさせて
自分は都会で旦那見つけて人生謳歌してたからあんり好きじゃない あそこに関しては神器おじさん別に悪くない気がする
冥界で生物育てるのは摂理に反するとかいってたけどアラネアさんとかフンババとかいるじゃん ママは割とノリと勢いで生きてるし家族以外にはいくらでも残酷なことするけどみんなのママだから……
おねえちゃん眠くなったの?じゃあ膝枕してあげるからの、単身特攻再洗脳(おねえちゃん視点)は割と酷かった気がするけど 正直快楽調教で洗脳してる魔王様も謎の女神パワーで洗脳したお姉ちゃんも同じレベルだよね… あれハリアル様の対応もよくわかんないんだよな…
イシュタルや後にアルカーラ助けるにせよそのために戦争起こしてもっと大勢の命喪わせ続けるのは本当に善性の存在か? イシュタルママは冥神になると目が物凄く怖いけど
お姉ちゃんは優しい目をしたまま
しかもお姉ちゃん眠ったあとはほんわかシスコンキャラになってるし
実際にはイシュタルママの方がヤバかったんだろな イシュタル「姉が地上に出てくるかも」
ハリアル「帰れよ」
イシュタル「えっ」
ハリアル「帰れよ」
〜完〜 実際に姉妹喧嘩と考えたら「一回帰省してよく話し合いなさい」は間違っていないという… お姉ちゃんの正体を知る前は姉妹喧嘩した時に
「生者に対する冥界の掟は絶対だ 今すぐ抹消しなさい」
とか言ったと思ってたけど多分違うよね
「そんなばっちいものに触れると妹が危ない すぐにぺっしなさい」
とかだったのでは? お姉ちゃんの正体知る前(1周目6章くらい)は邪神の名にふさわしい存在だと
思っていたけど、実情知るとそりゃ情緒不安定くらいなって当然だろとしか思えない 冥のユニットまで解放されたけどアプスーさん顔デカない?
エバンジールナイトさんも大概顔デカいけどそれ越えてきたぞ 人気投票はいつになるんだろうな…
いつもはパッチ落ち着いてきた頃に投票開始してたけど どう言う意図で優秀なのか分からんけど称号食事で何でも出来るからS称号は大体全員優秀 ああアシュケロンニヴェルネと称号糧食の二種結界かな SD絵絵柄もあるだろうけど顔の大きさは揃えてほしい
アプスーは多分波の乙女みたいな巨人系なんだろう アプスーさんは八尺さまとかそういうジャンル。
S称号は結界活性役としては優秀よね
ハイエロファントとか高司祭とか途中から候補になってくるし アプスーも一応シナリオボスみたいなもんなのになんか普通に雇えたな >>518
トレハン終わったから高レア使った高性能置物を
試しているけど成長S連中はマジで優秀だよな
素で対術か砲撃結界持っている成長Sとか拝みたくなるレベル スピリットは一回結界役で採用したけど死の軍勢うけると一人だけ光だからタゲブレして外した 反撃でリカバリ発動すると軍団とか確率追撃残ってても攻撃終了してしまう? 結界二種+αくらいないと今回は採用されないハードルの高さ アタッカーはS称号でも微妙なんだよな
装備が優秀過ぎる 逆やで
装備が優秀過ぎるから装備に合わせて作れるS称号はアタッカーもガーダーも強い
結界一種で一芸あるの二枚並べるのも強いし遊び甲斐ある 昼夜適応とか専守とか後逸で1枠消費される成長Sガーダー、活性囮くんたちは
ハルモニアガードちゃんを見習うべき ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています