VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手285本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>22
元々ここのゲームのスタンスとして敵側は制限無視ってのわりとあるから
考えてみればそれも今更なんだけどね 攻めるにせよ空路使って地上の敵無視して拠点強襲とか海路でショートカットとかそういうのもなにもなくマップ無視で雑にポツポツ制限あるだけでLの移動経路は本当に邪魔以外の意図がなかった
別ゲーだけど敵にも移動制限適用した結果高難易度ボスが自分の領土に閉じ込められた奴があったな 他のゲームでは移動制限あってもそれをこっちが利用できたりするから不満に感じなかったんだろうな
結局自分だけ制限かかるからうざく感じるんだな 運搬持ちの属性に切り替えれるとかの抜け道は欲しかったところ LIがあるなら爪のトレハン装備増やしてほしいな、ランク12のビッグバンしかないし
というかトレハンユニットって装備や称号全部トレハンに注ぎ込むべきなのか専守や遠隔をつけるべきなのかわからないな、とりあえず前者でやってるけど ルリカが蘇生使えるし器統一トレハン師団で特に不便感じなかったな ルーリエ居ない第二トレハン以降とか正面師団潰して守ろうにも超陣だけで死んだりする >>33
今回これが3レギオン作れるのが快適だった そもそもナイトメアバサ有りだと砲撃でトレハン師団壊滅するのがデフォだしね じゃあ最新作verに変えるか。一応用意はあるぞ!
いらない?そっかー 職種雇用数制限とかも面白かったし制限の使い方上手いブランドだと思ってたけど不評なん >>45
そもそも「制限」自体が賛否分かれる要素だし仕方ない
HIで敵側がレベルや武器制限無視してることに怒ってた人もいたし
Lが敵専ユニットばかりだったときも賛否あったし超ラグナの条件の時は割と荒れてたしね 古いゲームとかチートで遊んだ事ない?完全に自由だとゲームが成り立たない
制作サイドが制限や難易度で調整して接待するから面白い このゲームの難易度調整はプレーヤー側が自分でやるようにぶん投げられているけどな 地形補正でマップ毎に弱めの制限かける感じで良いのにな
ユニット増えすぎて考えるの面倒くさいんだろうな ダントラとかにも職業制限扉とか人数制限扉があったけどクッソつまらなかったな >>51
ゲームを面白くする制限もあればつまらなくする制限もある
不満の声が大きいって事はつまらなくする制限だったってこと 「空路ばっかりだから海居ないかな?」とか探したりしなかった?
「空路ばっかりクソゲー!」ってなっちゃった? ランクによるレベル制限やユニットの装備制限や装備個数制限
そういった制限はちゃくちゃく受け継がれてきて移動制限だけ消えたってことはそういうことなんだろうね ユーザー視点じゃない奴がさらっと混ざってくるの本当に気持ち悪い ????「VBはクレームが多いんでアルスマグナ2作ります」 >>58
それを探すことになんの面白味があったの? アルスマグナはマジで辛い
というかあれは今作の比ではなくバグだらけで全くテストプレイとかしてなかったんだろうな ギアドラ3は正直やりたい
ワイヤーフレームでも見下ろし型でも良い アルスマグナは肝心のシナリオがカオスははしょりすぎだしロウはLの完全2番煎じだったのがね
色々と時間無かったんだろうね
シャマシュとかキュベとかオリジンヒロインはよかった アルスマグナのシナリオはあくまっこに完全に任せた結果なのでライターの問題
他社で単独で書いた経験はあるが評価はそこまでいいわけでもないし アルスマグナ数時間で飽きてセーブデータ入れて100%開放しちゃったからどんなストーリーか未だに分からない 滅茶苦茶時間かかったけど初見カオスハードS++ようやくできた…
これでいっぱしの触手くらいは名乗れるかな
https://imgur.com/a/3Bn19R1 >>72
なんだお前
それでお前に迷惑かけたか?
いきなり突っかかってくるな アルスマグナの問題点ってシナリオの良し悪しじゃないと思うけど… お前らが始めたんだろ
いちいち鬱陶しい奴らだな
いつまでもこれにしがみついてろ プレーヤーサイドではない奴をブチギレファイヤーさせる炙り出しはやめてさしあげろ いったい何と戦ってるんだ
フラスコの中の小人=人造生命が錬金術関係で、瓶詰めの世界(アクアリウムやテラリウム)突っ込んできたのは面白かったと思う
狂人扱いのモンスター化する教授がテオフラッド的でテオ再評価の流れも面白かった。当のテオフラッドが錬金術師パラケルスス(テオフラストゥスホーエンハイム)元ネタなのも含めて 前に自分が叩かれたことをくっそ根に持ってる奴とかおるからなここ
発達なんだろうけどいつまでも見えない敵と戦い続けとる 他人を発達扱いして、自分は違うと思い込みたい発達のレス。 上のブチギレファイヤーくんはメールでバグ報告したら返信でそれもうパッチで直ってます的なこと言われてブチギレファイヤーしてた子だね パッチこなさすぎてもはや語ることもなくなってきた感じか
バグ直しだけ先にしてほしかったな、パッチ当てないでバグ報告してくる奴とか迷惑メール扱いでいいのに ある程度軌道にのってくるとうざい客とへたな新規はいらないって図に乗り出すのは中小零細のトップあるあるではある
まあでも機能してないスキルはちゃんと機能させてねさすがに 無形体躯の無敵化と全力攻撃と運命改変まわりとかはまあ確かに
結局運命改変って1.5環境では何に乗って何に乗らないんだろう、暴走攻撃の暴走率が改善されないのは聞いたけど ずっと平和だったのに急に荒れだしたな
続くようなら次からワッチョイにする?
過疎るからやりたくはないけど 直っても輪のオマケのエリムザールとカーリーと次元アザゼル以外全力使うシーンが思い浮かばない
改変はデュランダルを誰が持つかとウロボロスだけ
火力インフレしまくりだし輪無形くらいの硬さデフォでもいいけど 計算してみたらアロンダイト改ミョルニル装備のカーリーって冗談みたいな倍率してるな
Sの最強格やん 全力勢はファルスガルガリンが全域無効喰いかつ高倍率で結構いい性能してた気がする
ドール二種とアクラ王さんもなかなか 泣いてるらいおーまるもいるんですよ!
まあ修正されても倉庫から出てくることはないんだが >>8
個別イベント見るとどヴィーヴルも結構あっさり堕ちるからカオスで狂堕ちユニットで出せそう
まあ分離させる必要があるけど
山田はちょっと再起不能かな
>>96
Lだと両手トレハンで微妙に使いにくかったけどSでも別ベクトルで使いにくいのねあの武器 同じ雷系のバルムンクは引く手数多なのになぁ どこで差がついたのか・・・ 質問なのですが「VenusBlood -RAGNAROK-」の死を喚ぶ英霊器ver.のブリュンヒルデの主人公以外とのHシーンってありますか?
よろしくお願いいたします! >>101
黒のヴェールを被ってるver.です。
主人公以外とはエロシーンあるって事でしょうか? 主人公以外とはやらんよ。強いて言うなら黙示録エンドで凶堕ちするための儀式で触手になぶられるくらい? >>103
そうなんですね、ありがとうございます。
すみません、最後にver.問わずにならブリュンヒルデが主人公以外と気持ちよく乱交してるのってありますか?
サンプル画像か何かで見たのですが……。 短小触手の俺に集約攻撃の強さを解説してほしい
以前はなきゃアタッカー失格とか言われてた気がするんだが
範囲無効されないって以外にダメージ合計も高くなってる? 地味に忘れられがちだけど集約はブロック無視効果もついてるしそもそも範囲攻撃を持ってなくてもダメージが上がる
範囲攻撃系は難易度が上がってくれば敵側にも範囲無効持ちが増えてきていずれ腐りはじめるし 全力100反撃耐性50で実質反撃耐性無しみたいなのは結構見た気がするけど次元無いと無理じゃない?
>>105
集約1.5倍、貫通扇集約2倍、十字以上の集約2.5倍
2倍を使いそうなのアルミラージくらいしか居ないけど >>104
悪堕ちさせると兵士相手の乱交エロあるよ >>16
正直師団レギオン構成がプレイの8割くらい占めるこのシリーズで移動法まで見てられんってのがあるかと。
初期作の船みたいなのやりたかったんやろうな。
あの大味感はあれはあれでたまらなかった。
ラスト近くになって内政カンストしようとしたら時間ギリギリくらいになったなぁ。 >>73
コングラッチュレーション
それのテレジア王都が本作最難関だと思われる でも手札も装備も揃って蹂躙してるときも楽しい楽しくない? Lの移動制限は初回配置でルート決めてなきゃほぼ評価下がる
ルートよく見てなくて「あっ」と思ったら評価あきらめるかマップの最初からだからなあ
他のゲームの移動制限って割と途中で気づいても割とすぐに直しが効いたりするものも多い気がする Lでも和風の所以外は大体1ターン猶予あった気がする っていうかマップ見ろよ
レギオン使ったら即減点のHで学ぶだろ。まずマス目数える >>117
>>115は>>16に対してのレスな
そういう仕様が煩わしさを感じさせたんじゃないかって話
周回でいちいちマップ覚えるか見直すのは手間だし
このゲームでユーザーがやりたいことじゃない 普通に一番遠いとこまで何T掛かるのか、出撃する前に逆算するもんだと思ってた
余裕あるならトレハン込みレギオンで遠回りしたりするために 逆算したうえで移動制限見落としていて、あってなるのがだるいという話じゃないの Sだと集約は範囲無効化云々よりブロック対策というか単純火力値
範囲は相手の無効持ちつぶせばいいだけで全域軍団は言うほど腐ってない >>121
ごめん、書いてなかったけど>>107はLの話ね
以前はなきゃアタッカー失格とか言われてた気がするんだが、って書いてあるし
範囲無効持ちな上に硬いグラシアファーシルがうじゃうじゃいたし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています