【VaM】Virt-A-Mate Part.19【VR/Desktop】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。
■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VamHub(正式なVaMのアプロダ)
https://hub.virtamate.com/resources/
■VaM Japan(日本語による紹介&解説サイト)
https://vamjapan.com/
■VaMChan(日本語による解説サイト)
https://vamchannel.fc2.xxx/
■Virt-A-Mate 日本語Wiki(コンテンツ作成中のwiki。誰でも編集可)
https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/
■関連スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 109【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1623726019/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.18【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1643805025/
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
>>950が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>772
お願いします
mi_seranaとか大好き 洋服流れにあやかって質問なのだが、cgtraderから落としてきた洋服をvamに取り込むにはいったいどうしたらいいのか、教えてほしい。
objファイルをDAZにインポートから始めたらいいのかな。 >>774
基本的にはそう。
ただし、改変なしにVaMにインポートしようとするとDAZのGen2フィギアのTPose
(VaMでPersonの物理リセットしたときにあらわれるポーズ)にフィットしていることが必要。
してなければBlenderとかでいじる必要あり……
上記を満たしてるなら、DAZにObjを取り込んで、Save as からSceneとして保存してdufファイルに書き出せば
前準備は完了。
dufファイルをVaMに取り込む方法は下記のVaMChanさんのサイトを参考
https://vamoboegaki.com/vam-ni-cloth-import-daz-kara-f/ >>769
ジャンスカ最高です!
ぜひ支援させていただきます!!
一点、もし修正が簡単でしたら襟首を閉じたversionもありましたら大変嬉しいです!! >>775
さっそくありがとう。blenderでいじるとかそもそもまったくまだわからかいけれど、色々とやってみるわ。 >>759
衣装製作だけでなく、作成に関してご教示いただけるなんてありがたき幸せでございます!!
勉強して、公開できるレベルになる様に努力してみます!! >>776
こんな感じのも入れておきました。
今からHubに上げる準備します。いいSS取れたらまた見せてください
https://imgur.com/a/jg9fm34
>>777
>>778
いえいえ、色々試してみてください。
ちゃんとしたマニュアルがないので、習うより慣れろなのが大変ですが…… ImprovedPoVで頭を消そうとするとたまに
Missing replacement shader: 'Custom/Subsurface/GlossNMTessMappedFixedComputeBuff'
上記のようなエラーログがでて該当のシーンではプラグインで頭が消せなくなるのだけどどういう意味なのか分かるかた教えていただけますでしょうか? >>762
レオタード?
>>769
これです ありがとうございます!
あえて言うなら布面にシワが欲しいですがこれでも十分です この連休でやっとTimelineの使い方が分かってきた >>632
男優さんいい感じにキモくて素晴らしいですね!欲しいのてすがどこかで配布されてますか? ちょっと最近初めて知ったフルトラについて…
フルトラの環境構築して、常日頃全身憑依して楽しまれている方はいらっしゃいますでしょうか?!
やってみたいと思いつつ、本当にできるのか、楽しめるのか、ご意見を聞きたく…!
ちなみに自分はメタクエスト2で頭、手は憑依してますが、立ち上がると憑依元の男性がよく中を浮いています! HaritoraX持ち。男に憑依して疑似エッチを楽しみたいと思って買ったが、少なくともHaritoraXの仕様(腰と両足のトラッキング)では上手くいかなかった。チ○コがトラッキングできないと上手く挿入できないとわかったw
VR R18 Gamingってブログ(閉鎖されてしまったらしい)でチ○コのトラッキングを色々試してたが、やっぱり難しいって話してた。 >>786
チンコは自分の手を添えればいいのでは?
あるいはdiviningRodを使わせてもらうとか
そういう自分はHaritoraX持ちなのにVaMではまだ活用してないんだけど 理想の環境にはnpcが4人は必要なのに処理落ちが… Post Magic 3について質問です。
https://hub.virtamate.com/resources/postmagic.161/
こちらのサイトにてMacGruber.PostMagic.3.varをダウンロードし
AddonPackagesにいれました。
アイテムをクリックしてから、プラグインタブで機能させようと思ったら下記の表示が
出ました(これは翻訳したものです。)
パッケージMacGruber.PostMagic.3のプラグインスクリプトは、
プラグインのロードが常に拒否されているパッケージに含まれているため、
ロードされませんでした。 パッケージマネージャーに移動し、
パッケージを開き、[ユーザー設定]タブをクリックして変更します
この表示が出た場合どうすればいいのでしょうか?
あともう一点気になってるのが、
https://vamjapan.com/postmagic/
こちらのジャパンさんのサイトで使い方のレクチャーがあるのですが、
Scene内のいずれかのAtomのPluginsタブで
「MacGruber/PostMagic-Modified/MacGruber_PostMagic-Modified.cslist」
を読み込みます。
とあるのですが、
プラグインファイル→MacGruber.PostMagic.3.var→この後が上記のファイルが見当たらないのですfが、
これは関係してますか?ジャパンさんのサイトでダウンロードしてないから、バージョンが
新しい(ポストマジック3)のが原因でしょうか? >>789
おそらくこのセキュリティ設定のことかと
https://hub.virtamate.com/wiki/user_preferences_security/
記載にあるように初期設定ではDLしてきたプラグインは動作しないようになってるのかな。
プラグインを動かすのはプログラムを実行するのとほぼ同じなので、明示的にユーザーが許可する必要がある。
あとエラーメッセージを共有するときは翻訳すると正しく伝わらない可能性が高くなるので
原文がおすすめ >>789
後半の方。
手順が違うのはある意味バージョンが違うから。
プラグイン読み込みウインドウのShortcuts欄でMacGruber.PostMagic.3を選択して
MacGruber_PostMagic.cslistを読み込めばよい。
Hubで配布されているものとvamjapanで配布しているものは別物。
解説で名称がでているようにvamjapanでModifiedしたものなので、読込先が違っている。
(var形式じゃないプラグインの配布方法ってのもあるけど)
MSAAの不具合を直したとあるが、本家の方でもそれが直ってるかは自分は知らない。 >>789
とりあえずSecurityタブ一番下のサードパーティ製プラグインを許可
読み込みはAdd Plugins>Select Filesをクリックするとウィンドウが出る
左側の緑色Shortcuts欄からMacGruber.PostMatic.3を選択、右半分のメインの所に該当ファイルが出るからそれを選べば完了 window cameraは2つ以上設置出来ませんか?
用途としましてはMMDでATOMに追従させて
色んな角度から観賞したいのですが >>789
[Denay Always]を選んじゃったんじゃないかと思う。
その翻訳を元の英文に脳内変換して推定した結果、元のMessage Logはこれだよね。
Plugin scripts from packages MacGruber.PostMagic.3 were not loaded
because they are in packages that have always been denied plugin loading.
Go to Package Manager, open the package, and click User Prefs tab to change
もしそうなら、このMessage Logで言ってる通りにしてAlways Disabled Plugins From...のチェックを外す。
それからもう一度Pluginをアタッチし直して、今度は[Allow This Time]か[Allow Always]を選択する。 うまくいかないです。
まずSecurityタブ一番下って事は
I acknowledge above Plugins Disclaimer and enable pluginsにチェックですよね?
その後MacGruber.PostMagic.3.var→該当ファイルを片っ端から開くと下記のエラーメッセージ
のどちらかが表示されます。
Plugin scripts from packages MacGruber.PostMagic.
3 were not loaded because they are in packages
that have always been denied plugin loading. Go to Package Manager,
open the package, and click User Prefs tab to change
ugin MacGruber.PostMagic.
3:/Custom/Scripts/MacGruber/PostMagic/Internal/MacGruber_MotionBlur.
cs was not loaded because it is in a package that has always been denied plugin loading. Go to Package Manager,
open the package, and click User Prefs tab to change
長くなりましたが、またよろしくお願いいたします。 うまくいかないです。
まずSecurityタブ一番下って事は
I acknowledge above Plugins Disclaimer and enable pluginsにチェックですよね?
その後MacGruber.PostMagic.3.var→該当ファイルを片っ端から開くと下記のエラーメッセージ
のどちらかが表示されます。
Plugin scripts from packages MacGruber.PostMagic.
3 were not loaded because they are in packages
that have always been denied plugin loading. Go to Package Manager,
open the package, and click User Prefs tab to change
ugin MacGruber.PostMagic.
3:/Custom/Scripts/MacGruber/PostMagic/Internal/MacGruber_MotionBlur.
cs was not loaded because it is in a package that has always been denied plugin loading. Go to Package Manager,
open the package, and click User Prefs tab to change
長くなりましたが、またよろしくお願いいたします。 >>794
Always Disabled Plugins Fromのチェックを外す とありますが、
それはどこにあるんですか?
セキュリティとは関係ない所ですか? >>798
これか?
・コンテナアイコンの「OpenPackageManager」のウインドウを開く
・Installed PackagesのPluginsから該当のプラグインを選択
・右側の欄でUserPrefsタブを選択 >>798
Go to Package Manager, open the package, and click User Prefs tab to change
って書いてるでしょ。 >>739
ワンピースニットすごく良いです!
質感が最高です。
巨乳巨尻でも突き出にくいのが特に良いですね。
まだ要望間に合いますでしょうか?
巨乳でも破綻しにくいカシュクールニット作っていただけますでしょうか。
https://www.magaseek.com/product/detail/id_503749850 >>793
jsonコピペすると増やせるとかいうのを過去スレで読んだ気がするけど確証はない 自分の手を差し替えるPluginってないんだろうか
汚いのとめっちゃ汚いの2種類しかなくて萎える UIとかは後回しでいいからgenesis8だけでもつかえるようにしてほしいンゴねえ ちょっと教えてください。
最近お気に入りで使ってるんだけど胸の当たり判定が少し変なキャラがいる。フタナリキャラの胸みたいに触ろうとするとスカって、奥の方にやっと当たり判定がある。
衣服を着せても奥の方の当たり判定があるところまで下がって胸がポロリしてしまうことが多い。どこをいじったら直りますかね?
ポロリ
https://imgur.com/fVSJgIO
SIMを切ると直るが・・・
https://imgur.com/EJgvMLB
胸関連のmorpthはこれのみでしたが、ユーザーは調整できなかった(体形も顔も作者さんがそれぞれ1つのmorpthにまとめているので内訳はわからない)。
https://imgur.com/HvYazuZ
確かこのキャラ
https://hub.virtamate.com/resources/christina.14276/ F Breast Physics 2の
Collider関連なのかな >>806
もしかしてですが、
PesonのAtom→Control&Physicsi1→ Soft Body Physics
全体メニューのUser Preference →Performance っ→Soft Body Physicsののどれかがオフになってませんか?
衣装のsimのつけ方によってはSoft Body Pyhisicsがオンでないとおかしな挙動をすることありまます。
https://imgur.com/a/RmvH6d4 Collisionを細かく変更するプラグインがあったよね どなたかサイレントマジョリティーの衣装を作っていただけないでしょうか
あまりアイドル衣装無いので需要あると思うのですが >>809
acidbubblesのcollider editorね >>807
>>808
アドバイスありがとうございます。
まず結論から言うと807氏の教えてくれたF Breast Physics 2のBreast Hard Collidersが私の求めていた設定のようです。
当たり判定が正しい(?)別のキャラではここにチェックが入っていました。
https://imgur.com/WZbYztK
左:チェックありのキャラ、右:チェックなしのキャラ(問題のキャラ)
https://imgur.com/U7C6WAC
チェックを入れるとこうなる
https://imgur.com/EHYKlcL
808氏の言うSoft Body Physicsも確かにその通りで、どちらもONにすると衣装もちゃんと胸を覆うし、VRで手で触っても当たり判定が発生しました。勉強になりました。 >>802
ありがとうございます
過去スレ漁ってみます !> Compile of JaxZoa.CompleteLocomotionSystem.41:/Custom/Scripts/JaxZoa/CLS/CLS.cs failed. Errors:
!> [CS246]: The type or namespace name `JSONStorableVector' could not be found. Are you missing an assembly reference? in <Unknown> at [44, 19]
このエラーメッセージってなんだろう_? >>811
とんでもないです。
こちらはお願いしてるだけなので
無理なさらずに、ご自分のペースで。 >>815
うちの環境ではエラー出ないんで回答にはなってないけど
デモの動画見た限り、そのプラグインそのものは、なかなか面白そう どなたかランドセル作ってくれないだろうか…
以前誰かが上げてくれたけど削除されてしまっていた… シャンティありなのかこれw
版権的な意味じゃなくロリ的な意味で
日本の見た目ロリのアニメキャラとかどうなるんだろう >>819
この人凄いけど版権キャラでお金取るのがモヤつく 久しぶりに起動したらMMDplayerが使えなくなってた
悲しい… >>821
無料のVMD Play Pluginの方の話?
VAMアップデートで修復とかしたんだったら、Mono.Cecil.dllの書き換えとか忘れてない?
それから、ZHFX氏のMMDplayerとは共存できない。
ZHFX氏の方の話だったらごめん。 >>819
胸出てるから、自分は普通に大人の設定のアニメキャラに見えてたけど・・。 >>822
確かに、久しぶりだったからなんとなくrepairしてた、でもzhfx氏のやつだからなーとか思いつつvam_dataのmono.cecilをBeplnExにある方のを上書きしたらつかえるようになりました。
本当に有難うございます! >>811
こ、これ自分が欲していたものだ...めっちゃありがたい!!
いつも不思議だったんだよ
普通アセットで作るだろって複雑な形状を衣類で作成して問題なく動作してる人たちのが
モーフでメッシュを遠く引き伸ばすことで衣類の頂点連結をそこに集約させるって、どうやったらそんな発想思いつくんだ...
今度試してみよう、教えてくれてありがとう!!! Embodyでキャラの視界だけを乗っ取りたいんだけどそんなことできますか?
VRコントローラーがキャラの手と紐付いてたりする機能を全部なしにして視界だけを乗っ取りたいです サブシーンを読み込む毎に、デスクトップ上の視点も自動で切り替えたいんだが良い方法が思いつかん。三ヶ月かかってようやく出来る事が増えてあとの課題はここかな。 >>812
あれ、よく使い方わからんのよな
誰か解説してくれんかな
つーか、軒並みVAMの解説サイト停止しとるなぁ・・ 最近PCを新しくしてVAMを始めたのですが、シーンを開くとgpuの温度が平均74〜8度になるのですがこれは許容範囲なんでしょうか?
他ではここまで熱くならないので心配で、少し作業したら閉じるようにしてます
また、オススメの設定等あったら教えてもらえないでしょうか?
Corei7 12700k
3080ti
メモリ32g
です。よろしくお願いします >>826
とりあえず設定色々弄ってみ
視界のみとか、視界と右手だけとか、位置は頭に追従するか、角度はどうするか、かなり細かく色々設定出来るから >>829
GPU温度80°後半くらいからは気にした方が良いと思うけど、それくらいなら問題ないよ
グラフィックドライバの設定からFPSに制限かけると消費電力、発熱も抑えられる >>829
設定の一例だけどもうちょっと下げても良いかもしれない
https://i.imgur.com/r75F25I.jpg
このゲームは基本的にめちゃくちゃ重たいから設定はかなり下げる必要がある
最高設定で快適にプレイ出来るパソコンはありません >>832
ありがとうございます
家に戻りしだい試してみます みんな、いいグラフィック・カード使ってんだなあ... >>834
そらこだわりなけりゃDMMのエロバレー遊べばいい話だし… 現状、二人が動いてSoftオフ、30-40fpsならPC買い替えてもそこまでの快適さは無いのかな?
3人で40FPSほど出るなら考えたい >>835
>DMMのエロバレー
?
私は設定変えてPCの能力内で楽しんでますよ
PluginやAtomを作ったりでPCのスペック無関係にずっと楽しめるのがVaMのいいところ 低スペックだけどおっぱいが揺れるのを
至近距離で眺められるだけで満足してる イリュゲーのおっぱいがシリコン偽乳になって改善される気配が一切なかったから移住してきました >>829
ケース内のエアフローがちゃんと出来てるなら問題ない
そうじゃないなら夏場に向けて不安が残る 初歩的な質問で申し訳ないですが、シーンなんかによく取り込まれてる電球マークの
光って自分でシーンを作る場合どこから出せばいいでしょうか?
AtomのカテゴリーLightの中には入ってなかったので・・ >>841
カテゴリーLightのInvisibleLightだと思う 好きな体と頭のモーフを組み合わせて自分好みのキャラをつくりたいんですが
頭を切り貼りすると首が長くなっちゃうのはどうしたら良いですか? >>829
User Preferencesの左上でFPSが見れるけど
モニターの表示可能FPS以上が出てるようだったら、無駄にフルパワーで
頑張っている可能性があるのでFPS制限した方が良いかも。
・User PreferencesのDesktop Vsyncにチェックをつける
・↑でうまく動かなければRTSSとかFPSを制限するソフトを入れる
自分はデスクトップでちまちまイジっている時は
RTSSでFPS制限して、VRとかで遊ぶ時は制限解除しています。
ただ、FPSの上限によって微妙にゲーム内動作が変わる(動きがスローになったり)ので
注意が必要です。
※Physics RateとFPSの兼ね合いで動きが変わってるっぽいけどよくわからない >>845
FPS、pyshics Rateの兼ね合いは下記に解説ありますよ
Physics RateoがVAMの1秒間に必要な物理演算の回数です。
FPS X Physics Update Capが実際の1秒間に実施される物理演算の回数
Physics Ratio < FPS X Physics Update Capになると
VAM上の1秒間の描写にかかる現実時間が1秒を超えるためスローになるそうです。
https://vamjapan.com/glossary/physics-rate/ >>843
ありがとう
もう一つ質問なのですが、アニメーションや親子付けの事に関して書いてあるサイトってありますか?
勉強したいです >>847
おお、ありがとうございます。
なんとなくそんな感じで認識していましたが、日本語でも解説あったとは。 基本的な事かもしれませんが、
https://www.patreon.com/posts/66000226
こういう有料サイトって支援してからでないとポストのロックを解除して
何を販売してるか見られないって解釈であってますか?
無料で釣っても、何が売ってるのかが見れないと支援しにくいと思いますが、
どうなんでしょう? お前らの服のコーディネートを知りたい
俺はもう最近とりあえずピチピチのタンクトップ着せてばっかりだ >>850
Patreonを利用している製作者の大半は公式のHubのほうにも
有料アイテムの宣伝ページを作って画像をアップしているので
Hubの右上にある検索機能でアイテム名か製作者名で
登録されているページを探すことをおススメします
https://hub.virtamate.com/resources/authors/neiro.22092/ >>846
ありがとうございます
ほぼ修正できました
やっぱ修正用のクビモーフが手っ取り早いんですね >>850
あとは同じ製作者がFreeで配布しているものをもらってきて
自分のPCのVaMでどういう風に表示されるか
確認したほうがいいです
たまにプロモ画像とは違うライティングや角度で見ると
「これは…」と苦笑いしたくなるものもあるので
(この作者のものがそうだという意味ではありません)
https://www.patreon.com/neiroxciv/posts?filters[is_public]=true ripsyncのプラグインで同人音声再生して楽しみたいんだけど、
再生してる音声のシークとか早送りのやり方おしえてくだせえ! 今エクスパダさん
https://www.deviantart.com/xspadax/status-update/Sakura-906788659
で支援したのですが、
ダウンロードしようと思ってサイト除くと
https://www.patreon.com/Xspada/posts
名前と写真は見れるのですが、肝心のダウンロードリンクが
ないのですが、どうすればいいのでしょうか?
無料でとれるのは
エアリス (FF)
AerithV2@Hard.zip
って感じで貼ってあるのですが、肝心の有料のがどこにもないんですよね 今エクスパダさん
https://www.deviantart.com/xspadax/status-update/Sakura-906788659
で支援したのですが、
ダウンロードしようと思ってサイト除くと
https://www.patreon.com/Xspada/posts
名前と写真は見れるのですが、肝心のダウンロードリンクが
ないのですが、どうすればいいのでしょうか?
無料でとれるのは
エアリス (FF)
AerithV2@Hard.zip
って感じで貼ってあるのですが、肝心の有料のがどこにもないんですよね Lipsyncって音声再生後に口が開きっぱなしになるんだけど
使う音声データによるのかな?
https://hub.virtamate.com/resources/realtime-lipsync.1286/
何か使い方間違ってるのかな? >>859
Lipsyncに入ってるサンプル音声は再生させてみた? 日本語化最新版と 自分用に作った操作性改善プラグインをせっかくだから公開 (日本語化しない英語環境でも利用可能
https://i.imgur.com/tv6nYGt.png
koupb29545 大3文字 http://koldr.jp/4jhz
一覧画面のページ切り替えを楽にする機能と タブ誤選択を回避するため色変更程度なので、UIに不満が無いなら全くささらないだろうけど >>861
神様、毎度有難うございます!
今回はおまけまでついて…
自宅環境に戻ったら使わせてもらいます! って、ページ切り替え機能…個人的には神がかった機能です!!これは需要沢山あると思います! >>860
ありがとうございます。
サンプルの音声だとちゃんと口を閉じます。
自前の音声の問題ってことなのかなあ。
何が違うのかわからないけど。 >>860
音声ファイルの最後に長めの無音部分を追加したらちゃんと口閉じました
ありがとうございました。 >>850
そうだよ、クローズド過ぎる致命的な欠陥だと思う
VAMはhubで見れるからまだマシだけど、他のコンテンツにたどり着くのは不可能に近い 宣伝用の公開投稿と支援者用の限定投稿を初見でも分かるようにしていない一部クリエイターが損してるってだけの話 >>861
わお!この素晴らしい仕事に対して星5つでは全く不足しています(機械翻訳) patreonで月初支払いのままにしてるクリエイターは何がしたいんだ?
踏み倒されるリスクしかないだろうに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています