コイカツ!シリーズ活動111日目【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お漏らししちゃってめそめそしてるのいいよね
コイカツにも導入して欲しかった ようやくお金が貯まってVRに行こうとした矢先だったのに
円安がキツすぎてPC部品軒並み値上げしちゃってるのね
何事も上手くいかないもんだね マイニングだったりコロナだったり円安だったり買い時が来ないな 今のpcじゃ動くけどかなり重いから新しいpcにしようと思うんだけど
グラフィックって、NVIDIA GeForce GTX 1650とNVIDIA GeForce RTX 3050
どっちが良いんでしょう? 3050のほうが有利
「グラボ ベンチマーク」で検索すると
いろんなところがいろんなグラボの性能を検証して
グラフで性能比を簡単に見比べられるよ 3050は1650より上の1660や1070と同じぐらいの性能なので3050のほうがいいよ
単体的な相場は1650なら25000円切ってれば買い
3050なら普段なら5万前後するけどたまに放出される39800円モデル買えれば勝ち組 >>400
100%後者
ただ電源の交換もしないといけない場合もある
電源計算機を使うか素直に店に持ち込んで調べて貰おうずら
ちなみにゲフォのRTXを例にすると
RTX ← 製品名
XXyy ← 4桁の数字 XXが世代 yyが性能
数字の後にtiが付くと付いてない性能より上 RTX20xxが出るちょっと前に割安で1070tiを買って、当時は失敗したかも…と思ったけど
未だに性能不足を感じてないから案外良い買い物したのかもしれないなー イリュージョンのゲームに限って (特に強調して「イリュージョンのゲームに限って」) 言うのならば
Radeonのほうがいいかもしれない
・nVidia特有の機能を使う事はない(使えない)
・古いゲームが細工をしなくても問題なく動作する
・新作でおかしな動作をすることがあるが1週間以内にはfixされる
・同価格帯ではRadeonのほうがお安い
しかし
・最先端の海外製のゲームをやりたいのならnVidiaのほうが有利になりやすい
じゃあRTX3050を欲しいって人にRX6600を奨めるかっていうと 「うぅぅんん・・・こういう選択肢もあるよ」ぐらいの消極的推薦になるし
「いやいやGTX1660Tiがベストじゃね?」というのもアリっちゃーアリ >>407
イリュゲーってシステム的にそんなに時代遅れなんすか? グラボまだ高いけどこれからさらに円安進行しそうだし
今買うのがいいのかわかんねな >>408
時代遅れっていうよりも、下手くそって言ったほうがより近いかなって感じ
いまはUnityなのでレイトレーシィグも可能だけどライセンス料が上がるって話なので積極的な取り入れはしないんじゃないかなあ
古いゲームうんぬんは
http://www.illusion.jp/support/information/windows10.html
ここ確認してね
この症状が出た時のイリュサポのデタラメ嘘吐き掲示板荒らしぶりは今でも語り草っすよ >>406
それも視野にいれてグラボを選んだんだけど結局VR自体を買ってない
VRって力こそパワーだから、これだけグラボが高性能化しちゃうと
今となっては型落ちグラボでVR童貞捨てるのは勿体ないかなーなんて 下手クソか……
上手な人ほどすぐに引き抜かれてどーのこーのってヤツ? >>411
VRAVとか様子見てみようよ
P〇rnHubとかで無料サンプルもあるし
でもVR(アプリ)ってCPU+GPUの併せ技ですぜ
>>412
ここ近年でごそっと辞めたみたいよ PC買い換えようと思ったらコロナで値上がりしてコロナ収まってきたと思ったら戦争で値上がりして…次はなんだ? 1080やがサンシャインもそれなりに動いたおかげで買い換える動機がみつからん
3080くらい載せればVRも超画質になるんやろか 3080ユーザーだけどVR超画質にはならないよん… 2070だけどスタジオの一部のシーンがクソ重いのはなんなんだろう… 3年前に2万ちょいで買ったGTX1650が未だクソ高い値段なのが恐ろしい
幸いコイカツやるくらいならそこそこ問題ないスペックだからまだいいけども…上位グレードへの乗り換えなんて到底無理だな おっさんが若い頃に思い切って買った当時ハイエンドの880GTXですら9万円程度だったのに >>422
乙
前スレでコイカツとジンコウガクエンとAI少女合体させた『AIコイカツ学園』(英語名 A.I.K.A.)を作って欲しい
って長々書いたんだけど今さっきそれの企画書みたいなものを封書でイリュに送ってきた
読んでくれると嬉しいな それを作ろうと思って出来上がったのが
Sexy Beach Plemium Resort
だと言う事は公然の秘密である そういうの送られてきてもアイデア盗まれたとかの問題になるから読まないことが多いって聞いたな ゲーム会社とかは「ぼくのかんがえたさいきょうのきかく」を送りつけられ慣れてるはず 採用したら俺に権利がある!って暴れられたりするリスクが高いし
それ抜きでも素人の企画書なんて出来悪いのがほとんどだから意味ない つかむしろここで晒してくれた方が盛り上がって楽しいのに >>437
前スレで晒した情報を体系的にまとめたものを送ったのよ
アイディア的には一緒
>>436
その線もあるからね
あらかじめ『アイディアを採用して頂いても一切権利は主張しません』
って一筆添えたよ ポイント1はこれ↓
自分のハウジング空間の住人達にロールプレイの要素を取り入れるのも面白いよね
例えばユーザの分身のプレイヤーキャラに役を割り振れるようにする
○絶対支配者……NPCたちのAIがあなたをオバロのアインズ様のように遇するようになる
○性奴隷……NPCたちのAIがあなたにレイプレイしかけるようになる
○学園のキング……絶対支配者ほどじゃないけど学園のリア充の頂点に立てる
ヤンキーのNPC男キャラを別途作ればプレイヤーキャラに敵対してくる
○超能力者……プレイ開始時のキャラ設定でプレイヤーキャラにチート属性付与できる
例えばNPCの服や女子更衣室を透視できたり
聴けないはずのNPC同士の会話傍受できたり
他のロールとかけ持ち可能
○昼行灯系……表向きは普通の生徒だが裏で生徒達を謎パワーで牛耳るプレイができる
超能力者との相性抜群
NPCにもロール付与できる
自分のお気に入りのNPC女子を性奴隷に指定したり
保健委員に指定したり
保健委員にするとプレイヤーキャラが侵入者との格闘で負傷すると救護に来てくれる
AIに従って簡単な会話イベントも発生
女子『今日は勝ったの?』
オレ様『引き分けかな』
女子『次は勝ってね!』みたいな
ポイント2が他ユーザのハウジング空間への侵入プレイ実装
ポイント3 GUIは【本編】【キャラクリ】【エッチ】【ダンス】【舞台作成】【SD撮影】【アニメ撮影】【格闘機能】の8モードにする
これらをどのモード画面からでも一発で他モードに変更できるようにする AIってもう自然に会話できるだけ発達したんだっけ? >>441
正直まだ自然ってわけではないが「おバカで可愛い」程度にはなってきてる
ttps://twitter.com/Plus_Links/status/1514792527223980035 >>439
>GUIは【本編】【キャラクリ】【エッチ】【ダンス】【舞台作成】【SD撮影】【アニメ撮影】【格闘機能】の8モードにする
補足
↑この8モードなんだけどね
イメージ的には【本編】から【キャラクリ】に移行すると本編のその場に今いるキャラのキャラクリに即移行する感じね
エッチもそうだし舞台作成に移行してもキャラや今の画面のその場所が変わることはない
この辺がキャラクリはゲームのキャラクリを起動、本編は本編開始、舞台制作はスタジオ起動って感じに
縦割り行政になっていたものを抜本的に変える感じ ノリノリちゃんの関西弁て、これ関西の人から聞いてどうなん?
「知らんけど」のイントネーションとか、関西以外の人が喋ってる感がある
知らんけど Aiがそれなりに発達したとしてエロゲのキャラにはいらないよ
「エロゲやってる人はちょっと、、、、」とか言われてエッチシーンにたどり着けなさそう AIはご主人様のDドライブでディープランニングするからチンコに響くセリフしか言わないんやで
なお、人類は全滅する エロゲは性犯罪を抑止こそするが
少子化を加速度的に進めることになる エロゲ界の売り上げとかは知らんけど
コイカツシリーズはかなり売れてそうな気がするけどそうでもないのか ひょっとしたらだけどお前の想像の2桁くらい多く売れてる可能性あるで
SteamではVRゲーカテゴリでプラチナ(売り上げ最上位ランカー)取ってる
VRゲー自体がそんなに強いニッチじゃないけど、それでも世界を相手にこの成績はヤバイ でもさ、steamは1%の売れっ子と99%の飛沫って感じじゃね? キャラメイクで性格も選べて〜ってアニメ系のキャラメイクってのがイリュと
もう一か所しかないからキャラメイク求める層が集まって需要は高いと思うよ
キャラメイクしたキャラと恋愛できて〜ってのがまずあまりないし他に作るところがあまり出て来ないのもある 二次元コンテンツが続く限りコイカツでキャラが作られて犯され抜くしなあ
サンシャインが思ったほどの無印上位互換にならなかったし今後が少し不安でもあるけども キャラメイクの本質たるボーンは、コイカツの時点で
ものすごい大当たりを引いた感じあるよね
リアル系もかなり前にハニセレかもっと前に作ったスライダーを
改良の手をつけられないままずっと使い続けてる感じでしょ
新しいパーツが増えても根っこの部分は数年変わらない可能性も >>444
生まれも育ちも大阪だけどやっぱりちょっと芝居掛かってるというかフィクション訛り特有の無駄にテンションだけ上げてる喋り方だからあんまりネイティブには感じないかな
あと「けったい」とか類の言葉もどちらかといえば昭和初期のジジババ世代が使ったりするワードだから若い美少女キャラが使うと悪い意味で浮くからやめて欲しいとは思った(てか若い世代はあんま多用しないんだよね)この手のディープな言い回し >>452
SreamSpyでリアルタイム同時プレイヤー人数調べてみるといいよ
コイカツはずーーっとそこそこの人数がプレイしてる コイカツが良すぎたから毛色は違うがハニセレ2買ったが
ぜっんぜん使えなくて悲しかった
胸もんだりとかできないのねアレ >>456
なるほど、関西以外の人が見たステレオタイプな関西人テイストということなんかな
そもそもリアルで深い設定のゲームでもないから仕方ないか コイカツっぽいシステムでリアル系のゲームを遊びたいんだけどやっぱりハニセレなの? >>469
まあある程度誇張した喋りにしないとキャラとしてすごい地味になるからしゃあないといえばしゃあないけどね(ついでにそういうコテコテなのが好きな層もいるにはいるみたいだし) エセ関西弁はまあ琴葉茜みたいなの作りたかったんだろうなとは思ってる
ニコ厨おじさん絶対コイカツ好きだししゃーない まあけったいなは若い子にも通じるけどけったいな奴とかは普通に変なヤツとか言うからな
もとが京ことばだから京都寄りだと耳にすることも多いけど >>463
ノリノリの関西弁は琴葉茜にはちょっと合わない気がする
ミーハーの人がノリノリも担当してくれてたら最高だったんだが... というか創作に出てくるほどなまってないよね、大阪人 というか大阪訛りやら関西弁なんていうものの基本は標準語の語尾に「○○やでorやね」ってつける程度で完結してるからそこまで特定な近畿圏特有の用語とか普段使いしないのよね
現実で自分の事ワイとか使う男性もぶっちゃけおらんし(勿論女性で自分の事をウチって言う人は普通にいる) はんなりはわざわざ関西出身の涼森ちさとさん使ったんだっけ? 更衣室の壁手付き騎乗位ってフリーモードだと選択肢にもないのなんでじゃ
見落としてるのか…? 大阪に旅行に行って二人組の人達に話かけると必ずどちらかがボケでもう片方がつっこむ
ちょっと店の位置を聞いただけでも「お金払ったほうがいい?」レベルのボケツッコミを見せてくれる
さすが大阪 スマホのGoogleマップなりで調べればいい事をなんでわざわざこのコロナ禍に話しかけてるのかがよく理解できない
むしろ関西人はこういう芸人みたいな奴らばっかなんだぞwwみたいなレッテル貼りしてるようにしか見えん pixiv以外に更新されるサイトないかな
めぼしいキャラは大体頂いた ボクっ娘ちゃんも良かったけどやっぱボーイッシュには勝てねえわ ボーイッシュだけ朝チュンで腕枕とか可愛いイベントあるしな >>474
マジレスすると大阪の都心部はgoogleマップあっても迷いかねない
関西人の俺でも久々に梅田とか行ったらあれ?どっちやったっけ?てなる 梅田駅地下ダンジョンは日本最強クラスだからしゃーない そもそも地形の複雑なとこだとGoogle mapがあまり役に立たんなんて出歩く機会があれば誰でも知ってるだろうに M字バンク系の前髪にすると頭が長く見えて難しいわ
付け毛でボリューム盛って誤魔化してるけど 新付け毛が上手く使いこなせず結局1〜8と18の付け毛使っちゃうな 本編の夜這い(昼寝だが)を見ると
実は収録音声の一部だけ使ってるのがわかる
例えば素直クールの場合
「あっ…♪うれしいです♪」と台詞表示されるが
実際には「あっ…♪」しか言ってない 昼寝は無料の追加イベントだったから既存音声の使い回しで済ませてある 島の海岸の岩場に謎の洞窟があって
奥深く入りこんだら島の中心に謎の研究所とかないんですか スイートルームはVRでベランダの端にぶら下がっての覗きプレイとか出来て面白いな ハイヒールって技術的に難しいのかな。
毎度MODのお世話になってるけどハニセレ系は完成度高いのにコイカツ系は踵が埋まったりマップ上では履かなかったり。 そりゃ数ある3Dゲームの中でも相当難しい部類なのが歩くモーションだしね
違和感なく歩かせるのって実は本当に難しい
ましてハイヒール履いたときの特殊な歩き方なんてなおさら無理ゲー ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています