ヘンタイ・プリズン チャプター8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノアと一緒に脱獄成功してたらそれでも良かったかもしれないが
グランドの脱獄が二番煎じになっちゃうからな たぶん奈々瀬ルートで文乃が助かってない問題と同じこと言われたくなかったんだろう
夕顔の排除か鐘さんの救済は最低限しないと後味悪いもんね 看守長を倒してるのはどのルートでも所長と取引をした結果であってそんなにおかしな流れじゃなかったと思うけどな
倒し方がほぼギャグだからそういうのに突っ込んでるのかもしれないが 好感度が上がると融通が効かなくなり殺意マシマシになる姫子ちゃん
善悪相殺の呪いにでもかかっておられる? 構成的にグランドの作り好きになれないわ
グランドだと個別は全部なかったことになってて
千咲都にアナルみかん与えてないしノアと一緒に懲罰房入ってないし組長に稽古もして貰ってないとかね それはまぁこういうゲームだと仕方ない
上手くまとめてるのもあるけど大体のエロゲそうじゃん 特典感出すために期間はそれなりに開けると思うからね
早く見たいわ ぬきたしの文乃ってトゥルールート以外だと基本的に片目が潰されてて悲惨だよね ヒナミルートだと五体満足で救出できる...
やはりヒナミは私の母になってくれるかもしれない女性だ! 文乃の母親とか片目とか拷問だけ悲惨すぎて浮いてたわ
そんなシリアスな要素ないのにその辺だけ異常にハード ベッチェー週一とは言わないから月一でもサバト(ミサ)ひらいてくれないかなぁ
ぬきラジと別で
好きになっちゃったわ、この説法?がないと寂しいわ ちゃんと処女はのこしてあげるやさしい防人おじいちゃん
礼ちゃん過去は大抵辛重い、子供の頃の機械姦シーンで抜ける鍛え上げられた畜生ははたしておるのだろうか 礼ちゃんの不幸な過去に心痛めつつそれはそれとして抜いたわ
最終的にハッピーエンドなのでヨシ シスター魅力的よなあ
ライターが我妻樹里亜は存在するんだあは吹いた
お気に入りっぽいよな そのせいか
我妻が悪役として微妙な立ち位置すぎて脚本がガタガタになってる
悪役で描きたくないなら看守長にしなきゃよかったのに ドスケベ性教はクルッポー自身を書いたものだから我妻はその中のシナリオライターそのもの
そりゃ実在するって言うよね 夕顔には容赦なくプレイヤーから嫌われる言動させてるから悪役としてバッチリだけど、我妻をそこまで悪くプレイヤーから嫌われる存在には描きたくないんだろうなぁというのが伝わってくる
その結果、倒すべき悪役としてはなんかすごく微妙な存在になってる シスターはツッコミ役に回ってる時こそ輝く
狂人の癖に時々健常者に戻るのが堪らん 夕顔も悪役には徹しきれてないんだよなあ
というかヘンプリに完璧な悪役っていないやん
まあ、そこが魅力的であるんやが
クルッポーのヘイトコントロールが絶妙 別に悪役にはなってたと思うけどな
夕顔みたいに分かりやすく性悪ムーブはしないけど
誤った信念を持つものを討つのも勧善懲悪の一つの形態だと思うし
嫌いじゃないキャラに小物ムーブさせないってのはあるんだろうけどね
逆に水城所長とのレスバなんか嫌いだから小物化させまくってたように見える 夕顔は暗闇なければまともだから違和感あんまないけど
シスターはもっとキチガイ徹底してほしかった
続編だと完全ギャグキャラなんだろうな シスターは根っこから狂っているわけでもないからあんなもんじゃね 脚本家が我妻を好きになるのはいいんだけど、脚本の3本の柱と合致してないのが痛い
千咲都ルートでは夕顔
組長ルートでは我妻
ノアルートではその両方を悪役にする最初のプロットと合致してない
これゆえ組長ルートでは何が何やらみたいなオチになってて、ノアルートで我妻を成敗する流れが不自然すぎるんだよね 夕顔が悪役に徹してないってチサトルートやった上で本気で言ってるならヤバいでしょ
チサトや他の囚人への暴行とかギャグだから許されてるけどやってる事ただの外道だし、ソフリンと違ってやりたくてやってる分かりやすい悪役ポジだと思うけど 今ぬきたし2やってたらロリがどうとかって話の流れで
「小さい女の子がたくさん出てくる題名の長いエロゲー」ってワードが出てきたんだけど、
実際こういうのあった気がするのに全くタイトルが思い出せん
なんかの主人公が何かの施設の長になってその施設のロリっこ?と致す奴で
中に男の娘も混ざっていたのは覚えてるんだけどなあ…
そもそもタイトルも長くなかったかもしれんし、誰か知ってたら教えて欲しい ぱっと思いついたのはむすめーかーだけどタイトルは長くないな >>497
俺が知ってたのそれだわサンクス
元ネタのない適当な話だったのかも グランドルートの櫛森の選手宣誓クソ笑った
こういうちゃんと意味のある文章は笑えるよね
ぬきたしのスポーツマンコシップだのの意味わからない無理やり入れた下ネタはクソほど寒かったけど まあ端的にいうと無理やりもじって下ネタ入れてもおもしろくはならない
ぬきたしの糺川がやるフルメタルジャケットのハートマン教官みたいなネタは無意味なもじり下ネタばかりでおもしろくなかった
やっぱり下ネタ入れるにしても前後の文脈と繋がってないとおもしろくならないわ かなりヘンタイプリズンは脚本を勉強してる感じあるよね
ちょくちょく制作中のエロゲーの脚本(現実の事件と並行してる)を挟む流れはアメコミのウォッチメンと同じ構成だね ウォッチメンは日本でもかなり影響を受けた作品が多くて例えば進撃の巨人なんかが有名だよね
進撃のあるキャラはウォッチメンに出てくるロールシャッハをモデルにしてるとか ヘンタイプリズンだと死刑執行当日まで死刑を知らされないって話になってるけど、
ある本だと死刑執行の時にはステーキでもなんでも食べたい物を与えられてから死刑にされるって話もあるんだよね
どっちが本当かわからんけど 上履きの妖精ってキャラは良いな
メガネキャラは最高だわ
ぬきたしの公式つべでも話題になってたけどメガネキャラが不評とかウソだろ、むしろメガネとかポイント高くなるわ 日本でもある程度希望は叶えられるんじゃなかった?んでもっていっせーのーせで3人がスイッチポチッで執行とよく聞かされてたけど
人の手による心の温かみのある執行法も流石に今も同じやり方してないような気がするけど、どうなんだろうな >>504
日本も昔は執行日を前日に告げて家族と最後の別れをとかさせてたんだけど
聞いた死刑囚が恐怖のあまり自殺したり、その死刑囚と過ごす刑務官に物凄いストレスがかかるので止めたそうな 国によるんでしょ
イギリスだと好きな酒飲ませてくれるとかあった気がする うちろしゅうへい、これ強引すぎない?
並び替えて“しゅういちろうへ”まではアナグラムだと思うけどそれを“To しゅういちろう”と英語に変換
さらに全裸の“全”だけを取り出して“皆”という意味だから“Minato しゅういちろう”って…
なんかぜんぜん上手くねぇなって思ったのに作中では凄いアナグラム扱いで
ていうかこれそもそもアナグラムか?
文字入れ替える以外の操作が多すぎてなんでも言えるじゃんこんなの… さらっと流したがそんなすごい扱いで褒められてたか? >>513
エアプだからしゃーない
いつものトートロガイ爺わいてきたな 絶賛も何もそのアナグラム認識してる人数が少ないしな
なろう小説みたいに大衆の前でアナグラム披露して「な、なんて素晴らしいアナグラムなんだ!」ってなった世界線なんだろ(適当) 作中でも「ああ、それで良いんじゃね?」くらいのノリだった気がするが アナグラムのくだりがあったことは覚えてるけど内容までは覚えてない… >>515
言うてエアプでアナグラムがどうとか話題にできるか?
絶賛とかは誤解しちゃってただけじゃね 今更だが夕顔ってどっかのクソソソソ都市の調律者やってそうな見た目してんな このスレ、エアプ多いな
「さすが鐘さん、偽名を考えさせたら世界一ですね」って絶賛してるんだが マネージャーとか担当編集とか同僚が「あなたの歌(絵)は世界一ですよ!自身持ってください!」みたいに言ったのをそのままの意味にとらえてそう >>515,521
ちょっと忘れてたり勘違いくらいあるだろ
すぐエアプ認定して厳しすぎませんか?このスレ 全ての書き込みが悪意に見えてしまう可哀想な信者
もう信者というよりスレ荒しだな 『ショーシャンクの空に』5月20日金曜ロードショーで初放送決定
スティーブン・キング原作、言わずとしれた傑作映画『ショーシャンクの空に』が、2022年5月20日(金)より日本テレビ系金曜ロードショーで初放送となる。
視聴者リクエストで選ばれての放送。本作が金曜ロードショーで放送されるのは、1995年に日本で公開されてから27年間で初めてのこと。
『ショーシャンクの空に』は、2022年5月20日(金)よる 9 時 00 分~11 時 24 分日本テレビ系金曜ロードショーで放送。放送枠30分拡大。 これでこのスレの懲役どももスレでショーシャンクの話が始まっても寂しい思いをせずにすむな 最後以外にも色々なシーンがあるから見てない人は見てみるといいね 映画自体は傑作だから見たことないやつはこれを機に見とくべき 一部シーンがカットされるのは確定だからアマプラ入ってる人はそっちで見るのがおすすめ ショーシャンクの空に初めて視聴したわ
最後のレッドとかまんまだったし正直突っ込まれてもしゃーないなとは思った
エロを盛り込んだ現代日本風に解釈してリメイクしたと考えればありなんじゃないかな 公式に無断でパクったのを勝手にリメイク解釈とかあまりにも都合良すぎやしませんかね ショーシャンクと比べるとどうしても釘谷さんとの関係が薄く感じるわ 「公式に無断でパクったのを」「勝手にリメイクしたと解釈」って意味ね
脊髄反射でシュバってくるならもうちょっと考えなよ… パロディネタってほんとつまんねえから今後はやめて欲しいわ 納得出来ないならそれでもいいよ
気持ちも分からんでもないからね
ただそう捉えた方がすったもんだするより楽じゃないかなと思っただけで
自分の感情をコントロールするのも大人だからね >>543
まーたトートロガイ爺が同じこと言ってる・・・ 組長のみんな冤罪さ〜っていうの本当に冤罪だと思ってたけど
ショーシャンクにあった囚人ジョークなんだなあれ 終わりよければ全てよしとか言うけど、ヘンプリの場合は最後のオチを他作品の再現で締めちゃったから
そのイメージに引っ張られるのも至極当然ではある >>543
誰と比べてとは言わんが大人やね
脳死で否定する人間より全然好感持てるわ グランドルートやってる最中だけどゲーム内の、淫石のチカラで地球を逆回転させて時間を戻すってスーパーマンネタかw
懐かしいな ショーシャンク視聴済でヘンプリやった人が最後までこの作品楽しめたのかアンケート取りたい シュタゲはバタフライエフェクトのパクリ
マブラヴオルタはガンパレードマーチのパクリ
進撃の巨人はマブラヴオルタのパクリ
Phantomはレオンのパクリ
ホワルバ2は君望のパクリ
リゼロはスマガのパクリ
ルペルカリアはリトバスのパクリ
創作彼女は恋カケのパクリ
殻ノ少女は魍魎の匣のパクリ
はい、君たちが楽しんだものの真実です
締めだけで文句言われるんならこいつらどうするんだって話だ 逆に締めのストーリーまでまんまにしちゃったのが不満なんだわ
舞台と設定だけならそういうジャンルだからとかで、場面が似てる程度ならパロやオマージュで済むのに クソ森が出てくるとニヤニヤしちゃう
これが推しってやつですか >>550
楽しめました、というか見てないと結構な数のオマージュを見逃すことになる 後からショーシャンク見てオリジナルだと思ってたのにパクリでがっかりしたって意見は見たから先に見ておくべきなんだろうな グランドルート終わったわ
ゲーム会社のその後は蛇足だったな、でもまあ後日譚として必要か
釘谷さんのエピソードは丸々要らなかったと思う
あんまりメインで調達屋として以外で釘谷さんと絡むのも少なかったし ショーシャンクオマージュは最後の釘谷さんのとこだけだな
水城所長との決着を見せてほしかったのも心残り
ぬきたしの熱い殴り合いみたいなの来るかと思ったけど水城所長がフェードアウトするだけか あと上でも話題になってたケツの中に隠すネタも基本的に肛門検査は最初のときの一度だけのようだから問題ないようだね
例外的に、夕顔の指示で房にチェックが入った時だけあったけどあれは話の流れをみても例外中の例外のようだし グランドルートのピークは死刑前に房でやせ細っていくところまで、ここは泣いた
それ以降はやや盛り上がりが弱くて釘谷さんのところは既視感で逆に萎えてしまった
べつにオマージュ自体は悪くないんだけど、いままでそんな話やってなかったのに唐突に釘谷さんに焦点が当たって主人公交代になる流れが不自然で浮いてしまっていた
いちおう監獄モノだから殺人犯のその後を描くってのも無関係じゃないけど、ずっとヘンタイ向けの監獄ってことで話進めてたのにこれはなぁ あと、ソフりんが救われなさすぎ
あんだけプリズンでも苦労し続け、主人公らにも協力して囚人のことを最も案じていた人なのにクビになってバイト生活って…
ここもうちょっとなんとかならなかったのか すげぇこのおじいちゃんひとりで延々と書き込んでる…こんなの初めて見た 釘谷さん保護官ついてたから仮釈放中だっけ?
脱走しちゃったの不味いよなぁ… 途中送信しちゃった
クルッポーの警察がCoC並に無能ならまだしも
生まれ故郷の青藍に戻ったら捕まえてくれって言ってるもんだよなぁ 長文おじさん笑うわ
そんなに批評したいなら批評空間いってこい >>564
それを言ったら誰もあえて言ってない水城のババアが落ちぶれてまで手配までした湊の身柄のガバガバっぷりを指摘しなきゃいけなくなるからやめろ 次回作で釘谷さんのゴスロリが見れるってマジ?
もしかしたらゴスロリはアサちゃん製超技術の迷彩なのかもしれない 痩せ細っていく中で樋口先生来る場面が良かったのは分かる
ネガティブな感想に耐えられない信者君よりよっぽどまともな感性してて草生えますよ >>561
そこは半分同意だけど半分反対だわ
報われて欲しい気持ちもある反面、ソフりんは不憫なほうが面白いって気持ちもある でも先生はごめんねぇして本土帰っちゃったのどうなん
昔話で子供救えなかったからもう繰り返したくないみたいなこと言ってたのに
結局抗議しただけで引くなよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています