【オルタ】マブラヴ総合スレ Part750【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part749【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1649850322/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ヨシダとtororoの海外インタビューが公開されてた
steam版の「TEリマスター」は新しいゲームエンジンで動いてるって話の流れで書いてあったけど、今のエンジンってAGES Mark 2って名前になってるのか
https://twinfinite.net/2022/07/muv-luv-alternative-total-eclipse-interview/ >>663
9話の3DCGの起動とか紙芝居超えてたじゃん
信者補正もいい加減にしろ >>679
グラフィニカパートに文句言ってる奴はおらんやろ問題はそれ以外
まあ前のことずっとグダグダ言っててもしゃーないけどな終わったことだし グラフィニカ担当の戦術機シーンは贔屓目とか抜きにしてもロボアニメトップクラス
なお他(作画、演出、ストーリー)はアニメ最低クラスの模様 >>679
アニメに対して信者補正効きすぎて無理にほめ過ぎ >>678
気になった部分
ジュゼッペ:Total Eclipse に続いて、Muv-Luv Integrate と Muv-Luv Resonative の作業について何か最新情報を教えてください。
松村和俊:お待たせして本当に申し訳ありません。近日中にニュースをお届けしますので、どうぞご期待ください。
トータル・イクリプスには、世界中のサーフェスパイロットやタクティカル・サーフェスファイターが登場します!
ぜひご覧ください。もし売れ行きが良ければ、アニメ「トータル・イクリプス」の2期が制作されるかもしれませんよ。
また、今年は『君が望む永遠』の20周年ということで、それに関する発表もあるかもしれません。 正直原作のプレイ中でも紙芝居はちょっと引っかかったなぁ
戦術機だけならともかくマブラヴの強みのBETAまで適当に数匹を戦術機の絵に重ねるだけは… 原作にあったBETAの恐怖感は受け手の想像力をくすぐる絶妙な塩梅があったのかもね 戦術機機動に関しては心配していないが(一クールラストの一騎打ちはあれだったけど)それ以外は評価厳しいかなぁ
既にPC版出てるゲームをsteamで出したところでどれだけ売れるもんなんだ >>689
信者が御布施する為のツールだろ>steam版
ソシャゲがポシャったから大本命 >>689
pc版が出てると言っても旧版は正規で単品購入できない上に動作が不安定だしな
最新OSでも動作が安定して操作性アップデートされてるってだけでも一定の需要がある グラフィニカが戦闘シーン作りたいだけて通った企画なのかな?
戦闘シーン集としての価値しか無いのは最初から織り込み済みだからテレビ放送における尺埋めで他は適当に作っとけって言う というか元々フル3Dアニメなら戦闘シーン以外はコンテの流用なんてできないしな
当時のゆめ太に描けないものを引き算していった結果が戦闘シーンダイジェストだと思うわ steam版TEの売れ行き良さそうじゃん
なんだかんだで新規が入ってんのかな
君望とか売れば結構ウケると思うけど翻訳に手間取ってるんだっけ TEだけは唯一ストーリーわかるようにアニメ化したからな
アニメは中途半端に終わったからそのファンだろうね
間違いなく今回のアニメの影響は関係ない 撃震プラモ化するのか
どんどんプラモ化してほしいな
サンダーボルトUや陽炎はよ 撃震プラモ化は嬉しいね
コトブキヤが1番頑張ってるわ 初日とはいえsteamでの売上ランキング5位か
売れてるみたいだな 新エンジンだからかsteam版TEの動作スペック何気に高いなw リマスターで解像度が上がってるなら少し買うか迷うがどうなんだろ
ただ原作6GBに対して必要ストレージ2.5GB、SteamDBで見ても2.84 GBと逆にかなり減ってるよね steamでTE売ってたからちょっとページ見たけど帝都燃ゆはないのね
篁唯依を知る上であれも必要なんじゃないのか?アニメでも最初の2話使ってまで入れたのに >>701
単純に圧縮効率が上がっただけじゃないか? 年代の差を考慮しても動画はともかく画像や音声で圧縮アルゴリズムだけの違いでそこまで減るのは品質下げなきゃ厳しい気もするけど
画像を差分形式にしたりすればそれくらい減ることはありうるとは思ってるよ
ただそれでも素材の解像度が上がることは望み薄な気もするだけど、実際どうなんだろうな >>700
メモリ4ギガにGTX660を要求高いって言うなこっちが悲しくなるわ 最初から作り直すくらいじゃないとかなり綺麗になるとかはないんじゃないかなぁ
未プレイ勢だからどういう話題か知らないんだけどねごめんごめん マブラヴ長く追ってた人ほど愛想尽かしていくからTEから入った層も長くて後2〜3年くらいしたら立派な反転アンチになりそう vndbによるとsteam版TDAと同じAGES Mark2エンジンに移植したことをリマスターと呼んでいるそうだ
解像度は1280*720で以前と変わらない
帝都燃ゆは未実装 入ってない帝都燃ゆの分の容量が減ってるだけじゃないの? 言うても帝都燃ゆだけで3.5GBも使うようなボリュームなくね 容量的に占める割合が多いのは画像や動画の量だから物語としてのボリュームはさほど影響がない気がする
帝都燃ゆは専用のOPムービーがあったり、アニメの画像や動画も流用してボリュームの割に素材数はかなり多かったと思うし あるわけない
そもそも唯衣√執筆なんかしとらんやろ、随分ピュアピュアなこどおじやな ピュアなこどおじでゴメンな
じゃあSteamTEはスルーするわ >>712
アニメ2期で展開する用だから基本別ヒロインのルートしかない 移植版って言ってるだろうが
steam版は海外向け翻訳がメインでwin10対応はオマケ、古参向け要素は更にオマケ 帝都はエアプにオマケ扱いされがちだけど普通にほぼフル新作だからな
立ち絵もスチルも背景も全部新規でTE本編の互換はタケミと不知火とBETAの立ち絵ぐらいか? TEに限らないけど、映画字幕風フォントは逆に読みにくいなこれ ゲームは結局今年も出ないんだろ
ごだごだ言い訳してるけど マブラヴが魅力を十分に発揮したいならむしろエロゲであり続けることがベストな気がする Fateの方でもなんかずっと放置されてる奴あったけど、あれと同じでこっちも完成する可能性は絶望的だろうね 作ってないなら作ってないで構わんのに作ってる風の匂わせだけはやるからタチが悪い
メンヘラかまってちゃん女かよ avexから予算騙しとる大事なお仕事があるからしゃあない
出来なくなったら次は信者向けのオンラインサロンな シナリオとか素材だけはあるのに作らないから質が悪い イモータルズの問題までは順調に作ってたんだよ
シナリオも一通り書いて、第2稿も出来てたんだよ
とりあえずイモータルズが始まらない限り、開発も止まったままだと思われる いくつもの仕事を平行してするのは無理だったんじゃないの
現状見るに人的資源足りてないだろ 畑違いのゲーム作ってる人員回したところでバクを見つけることしか出来ないのでは?バグを修正できる人員は? マブラヴってアクションやらソシャゲやらノベルゲーやらであちこち手を出してるが全部半端に終わった印象 BETAっていう大量に設定もあり面白いキャラを眠らせてるのは本当に勿体ないと思う そもそもオルタアニメ化まで出し渋らずにさっさとTE2期をやれば良かったんだよなぁ >>732
そんな人員いなくて畑違いでもデバッグ含めて総力戦なんじゃね?
デバッグだけじゃなく内容ももうちょっと良くしようと、ADVパートの修正とか素材追加とかもあるかもしれんし >>735
出来ればやってる
出来なかったからやってないんだよ >>736
ミハイルの方はアプデ止めたらしいし、そっちの人員がイモータルズに振り分けられてるかもしれんな イモ手伝った分レゾが遅れても仕方ないとか思ってそう
親の躾が悪いんだろうね
小学生からやり直せばいいのに そもそも別ラインの人員が手伝ってるというのは単なる憶測じゃないのか? アージュに関しては「今年出す予定だった」みたいなのは聞き飽きた感がある
元から手が遅いのを、出す出す詐欺でなんとか繋ぐのが慣例 >>746
緊急事態だから仕方ない
いもたれ謝罪会見やった当時のキーコー番組では、キーコーがマブラヴもこれでまた一から出直しだとか言ったり、
もうどうにでもなれってヤケクソな感じで本当にヤバそうだったし
20周年イベントよりもっと前、VRとか色々発表があるといったイベントが急遽中止になった時と同じような印象だった
あの時もその後すぐ番組も終わって何の情報発信もなくなり、
20周年イベントやるまでもうageとマブラヴは完全に終了したと思われてたし ソシャゲとADV製作は完全に独立した関係だと思ってたけど
そんな一蓮托生みたいな感じなのか? 当たり前じゃん資本出してブランド貸して人も出してるんだから シナリオは進められるよね
何稿まで終わってたのに〜とか唯衣ルートの時と全く同じ言い訳だし ソースがキーコーの時点で嘘っぱち確定やんけ
アホ草 シナリオを書くスタッフがイモに捕らわれているんじゃないの >>749
というか独立してたのをtororoが運営と開発スタッフごとアンカーに引き継がせたから、リソースが全部そこに振り分けられてる >>751
2稿まで終わってるなら、本来はスタッフ皆とシナリオ会議しながら推敲していったりするものじゃないの?
それが出来なくて止まってるとか >>755
開発やってないだけで一応シナリオ会議だけは去年からずっとやってるっぽい イモータルのせいにしておけばあと1年は引っ張れるな
きたくおうもたまには役に立つじゃん 信者ならもっとやる気出して貰えるように貢いでこいよ >>752
2回目の謝罪生配信でtororoがアンカーのスタッフ投入するって言ってた だからレゾネを作ってたアンカーのスタッフをいもたれに投入したって話だろ tororoはレゾネに触れてない
そんで「イモータルのせいでレゾネが遅れる」はキーコー発 それはtororo本人が触れてないってだけの話では? アンカーになってから1本もゲームを発売してないのに(移植作は数本有り)
アンカーにゲーム開発のスタッフなんているのか?
いもたれもソシャゲの経験があるfuzzが修正作業をしてるんじゃないの? 紙芝居屋さんは胃もたれに他の企画の人員回してなおかつ並行作業できるほどのスタッフ雇ってないでしょ
そんなことできたとしたら常日頃から人件費で火の車ってことだし >>764
移植もfuzzだろ
技術面は基本fuzzで管理運営がanchorみたいな 今まできたくおうに少数のfuzzの人員預けてたんだろうけど、今はどういう状況になってるかはお察しだなぁ いもたれに諫め無かったfuzzも所詮雇われの身だったという事か? えぇ・・・イモータルなんぞのせいでレゾネ遅れんのかよしょうもな というか当時のオルタ制作メンバーって今何人残ってんの?
吉田以外知らないんだけどさ
まさか何も作ってないゴミを擁護して信者をやってるわけではないんでしょ? >>772
年月が経つうちにどんどんフリーランス化して泥舟から脱出していってたな 君望マブラヴオルタ制作当時から人の出入り自体はあったからな
それこそCARNELIANとかそうだし というか作品出せない期間で社員保てなくて巣立たせた面もあるからな
それで成功したんだしまぁ正解よ
イクストル時代まで残ってたメンバーに関しては、一部有能以外殆ど切られてフリー化したり他所行ったり業界辞めたりskebで食いつないだりしてるみたいだな
スピンドリル辺りはavexテクノロジー系列にいるみたいだし、モンキーチョップは他所行ってもマブラヴやヨシダに関わってるし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています