【オルタ】マブラヴ総合スレ Part750【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part749【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1649850322/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>732
そんな人員いなくて畑違いでもデバッグ含めて総力戦なんじゃね?
デバッグだけじゃなく内容ももうちょっと良くしようと、ADVパートの修正とか素材追加とかもあるかもしれんし >>735
出来ればやってる
出来なかったからやってないんだよ >>736
ミハイルの方はアプデ止めたらしいし、そっちの人員がイモータルズに振り分けられてるかもしれんな イモ手伝った分レゾが遅れても仕方ないとか思ってそう
親の躾が悪いんだろうね
小学生からやり直せばいいのに そもそも別ラインの人員が手伝ってるというのは単なる憶測じゃないのか? アージュに関しては「今年出す予定だった」みたいなのは聞き飽きた感がある
元から手が遅いのを、出す出す詐欺でなんとか繋ぐのが慣例 >>746
緊急事態だから仕方ない
いもたれ謝罪会見やった当時のキーコー番組では、キーコーがマブラヴもこれでまた一から出直しだとか言ったり、
もうどうにでもなれってヤケクソな感じで本当にヤバそうだったし
20周年イベントよりもっと前、VRとか色々発表があるといったイベントが急遽中止になった時と同じような印象だった
あの時もその後すぐ番組も終わって何の情報発信もなくなり、
20周年イベントやるまでもうageとマブラヴは完全に終了したと思われてたし ソシャゲとADV製作は完全に独立した関係だと思ってたけど
そんな一蓮托生みたいな感じなのか? 当たり前じゃん資本出してブランド貸して人も出してるんだから シナリオは進められるよね
何稿まで終わってたのに〜とか唯衣ルートの時と全く同じ言い訳だし ソースがキーコーの時点で嘘っぱち確定やんけ
アホ草 シナリオを書くスタッフがイモに捕らわれているんじゃないの >>749
というか独立してたのをtororoが運営と開発スタッフごとアンカーに引き継がせたから、リソースが全部そこに振り分けられてる >>751
2稿まで終わってるなら、本来はスタッフ皆とシナリオ会議しながら推敲していったりするものじゃないの?
それが出来なくて止まってるとか >>755
開発やってないだけで一応シナリオ会議だけは去年からずっとやってるっぽい イモータルのせいにしておけばあと1年は引っ張れるな
きたくおうもたまには役に立つじゃん 信者ならもっとやる気出して貰えるように貢いでこいよ >>752
2回目の謝罪生配信でtororoがアンカーのスタッフ投入するって言ってた だからレゾネを作ってたアンカーのスタッフをいもたれに投入したって話だろ tororoはレゾネに触れてない
そんで「イモータルのせいでレゾネが遅れる」はキーコー発 それはtororo本人が触れてないってだけの話では? アンカーになってから1本もゲームを発売してないのに(移植作は数本有り)
アンカーにゲーム開発のスタッフなんているのか?
いもたれもソシャゲの経験があるfuzzが修正作業をしてるんじゃないの? 紙芝居屋さんは胃もたれに他の企画の人員回してなおかつ並行作業できるほどのスタッフ雇ってないでしょ
そんなことできたとしたら常日頃から人件費で火の車ってことだし >>764
移植もfuzzだろ
技術面は基本fuzzで管理運営がanchorみたいな 今まできたくおうに少数のfuzzの人員預けてたんだろうけど、今はどういう状況になってるかはお察しだなぁ いもたれに諫め無かったfuzzも所詮雇われの身だったという事か? えぇ・・・イモータルなんぞのせいでレゾネ遅れんのかよしょうもな というか当時のオルタ制作メンバーって今何人残ってんの?
吉田以外知らないんだけどさ
まさか何も作ってないゴミを擁護して信者をやってるわけではないんでしょ? >>772
年月が経つうちにどんどんフリーランス化して泥舟から脱出していってたな 君望マブラヴオルタ制作当時から人の出入り自体はあったからな
それこそCARNELIANとかそうだし というか作品出せない期間で社員保てなくて巣立たせた面もあるからな
それで成功したんだしまぁ正解よ
イクストル時代まで残ってたメンバーに関しては、一部有能以外殆ど切られてフリー化したり他所行ったり業界辞めたりskebで食いつないだりしてるみたいだな
スピンドリル辺りはavexテクノロジー系列にいるみたいだし、モンキーチョップは他所行ってもマブラヴやヨシダに関わってるし 7月とは言ったが2022年7月とは言ってない
その気にれば2032年の7月と言うことも出来る 夕呼先生が横浜基地にBETAを放したのって基地内の保守派を一掃するため?だったんだろうけど、なんでわざわざXM3のテスト中にやったんだ?
テスト中はペイント弾しか装備してないんだから絶対に死人が出るのわかってるじゃん XM3の性能テストのためという名目と死人が出ても運が良ければ何とかなるという気持ち
まぁそれでも無茶苦茶な展開なんだけど >>781
ありがとう
オルタ4みたいな重要な研究してる割には横浜基地は防備が薄いから、夕呼的には不満なのはよくわかる
でもあの事件はA01内でも死者が出てるらしいし、レーザー級まで出しちゃってるから被害がすごいことになってるはず
しかも安全確認の不徹底とかいう致命的ミスでまりも死なせといて、桜花作戦でその遺影もってタケル達見送るのはさすがに首を傾げた
横浜戦の時にもタケルはタケルで夕呼先生があそこまでやって〜ってキレてたけど、
佐渡島を消滅させてもBETAを一掃できないことを予見できなかった上層部の判断ミスにしか思えなくて違和感あったわ
オルタは好きだけど、夕呼先生関係は有能として扱いたい展開が強引なように思われてならない すげえざっくりだが00ユニット適性あってあの程度(?)の事件も乗り越えられないなら人類存亡とか無理やろやったれ的な理由じゃなかったか
夕呼は人情や道徳感はあれど理念や使命が大きく勝るからブレーキなんてないマッドに変わりないわけで 百歩譲って基地内にBETA放すのはいいとしてやり方がずさんというか、
まりもと武があんな状況になるのは普通に防げたし
そもそもこの程度の事件〜という判断基準もおかしいしな どこかのパーフェクトソルジャーじゃあるまいし
理論がクソすぎる
自分自身がどの世界よりも一番適正あるのに他人に強いる意味がない B09HSBQPM1 ¥21,007←¥21,780 Blu-ray Box II *通常版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-8% B09HS99ZJY ¥26,860←¥29,260 Blu-ray Box II 武御雷クリアver.プラモデル付 *豪華版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-20% B09HS9DWMS ¥19,462←¥24,200 Blu-ray Box I オリジナルドラマCD付 *豪華版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-22% B09HQSN4X9 ¥22,709←¥29,260 Blu-ray Box II 武御雷クリアver.プラモデル付 *豪華版
-23% B09HQRSCH8 ¥16,827←¥21,780 Blu-ray Box II *通常版
-30% B09HSBBK3T ¥15,194←¥21,780 Blu-ray Box I *通常版(全巻購入特典:描き下ろしA5キャラファイングラフ(純夏)+クリアファイル2枚セット引き換えシリアルコード付き)
-53% B09HQR6DN7 ¥11,267←¥24,200 Blu-ray Box I オリジナルドラマCD付 *豪華版
-55% B09HQS25C9 ¥9,724←¥21,780 Blu-ray Box I *通常版 オルタの物語の進め方は相当センスないと無理だろうしね、メインの作者とフォローしてた人達が抜けてたら今の状況も納得 >>780
そこらへん新規がアニメ見たらめっちゃツッコミ入ると思うけど、そもそも新規が見ないから問題なかった 世界を救うためなら何でもやるっていうのは理解できるけどBETA逃がすのは世界救うことに繋がらなくね?って話やろ
実際あの事件の成果なんてほぼ無いようなもんだったし
あれでまりもちゃんが死んで武ちゃんが成長することまで想定してましたはご都合主義過ぎるし あれなければ基地の戦術機部隊もう少しいたんだろうし横浜防衛戦もなんぼか変わったかもね
やられたのベテラン部隊ばっかだったよな? たぶん12.5事件のことも夕呼は察知してたと思うし、綾峰と狭霧の繋がりだって気づいてたはず
クーデターの一味が直接横浜基地に手紙を届けてたくらいだし
火山で冥夜とタケルがちょっと頑張るくらいで狭霧はクーデターを思いとどまる?くらいなんだから、
綾峰を通じて説得させればクーデターは未然に防げたんじゃないかとも思う
それにクーデターが起こったせいで東京の戦力が足りなくなったから横浜防衛に割く増援が無くなったのはあるだろうし、
それじゃせっかく犠牲を払って横浜基地の防衛を強化しても東京からの増援が来ない分、全体的にはプラマイゼロで意味ない
結果論だけど、そのせいでスサノオ四型が損傷して近接武装の搭載が間に合わず207全滅の一因にもなってるはず
夕呼の狙いとしてはクーデターを利用してオルタ5推進派?議員を排除して帝国に対する影響力を強めたかったのかもしれんが、
やってることが政敵の排除ばかり優先してて肝心の防衛戦力は減らし続けて墓穴を掘ってる印象なんだよ夕呼先生
わざとやってる演出なのかも知れんが >>790
横浜は安全な後方基地じゃないって意識を正規兵に植え付ける目的もあったはず マブラヴといい惑星のさみだれといいよくも2年連続で俺の思い出クラッシャーしてくれたな まりもの死や武が成長〜という結果までは想定してなかったはず
ただ、オルタって基本的に夕呼が何やらかしても結果オーライな構造になってるから
その点ご都合主義は否めないかもしれない
やらかしの後始末というか尻拭いは皆や武が負ってるけど というか夕呼の尻拭いは鎧衣課長が一人で頑張ってる気がするわ
何気にオルタ計画の機密情報やテオドールの動向も把握してるし 都合良すぎな部分があるのは否めないけどこのくらい打開策を作るキャラがいなかったら無理ゲーだったからね
それに武が本当に孤独になって流石に厳しすぎる 夕呼とミツコが話す作品とかあったりすんのかな
アージュはスピンオフが多すぎて何か掘ったらいいかわからんくなる まぁアレよね
頭が良いキャラに作者の頭がついてこれなくて話の都合上馬鹿みたいなことやらされるアレ というかヨシダの作り方は年表の間を埋める作業だからな
マブラヴオルタ自体も君望を化石の歌に繋ぐための後付け作品だし >>801
そもそもそういう人等向けに後付けに後付け重ねまくってきたコンテンツだし… キャラの行動や意思決定に理屈つけるのはいいんだけど
あんまり都合の良い結果に結びつけるのは限界あるよな
クーデターなんて最たるものだし なんでクーデター編なんか作ったんだろ
やっぱロボ同士の戦闘シーン入れたかったんかな マブラヴは1から100を読み取れないユーザーは切り捨てだから
気にしなくていいよ クーデター見てロボ同士の戦闘が〜としか読み取れないなら、まあそうなんだろうな
このスレたまによく文章読み飛ばしたのか?って奴現れるよな マブラヴってかオルタは
深読みすりゃ皮肉や自虐やブラックユーモアが軸になっているから
結局は前向きな解釈が出来ないのかもね 当時のネトウヨのノリに合って持ち上げられただけだしなクーデター編 マブラヴはシナリオに関しては考察の余地なんてほとんどないくらい1から100まで説明されるから忘れてるか読み飛ばしてるだけやで あの世界の日本とか糞カオスな政体で草なんだ
公武合体派が主導権握った歴史なのに薩長の勢力が保存されてることとか意味がわからんし、
アメリカと戦争して負けとるのに財閥解体されてないし、武家貴族の地位が保存されて近衛軍みたいな士族のみの軍隊あるし、
将軍とかいう専制君主の代理とかいうよくわからん制度があって国民の代表である首相を臣下呼ばわりするし
ていうか近衛軍の任務に将軍の所領の警護とかあるけど、版籍奉還徹底してない世界とかもはや民主主義国じゃねえw あの日本で一番蔑ろにされてるの皇帝だよな
クーデターの建前ですら皇帝配下の武家将軍の権威回復になってて色々カオスになっとる 将軍関係は自主規制でULとオルタの間に設定変更したから無理が生じるのも仕方ない >>808
オルタはテロリズムで世界を救うみたいな内容だしな……
そこを戒めるものが無いからちょっと危うく感じる まず台無しなのが帝関係の設定変更だからな
アレのせいでぐちゃぐちゃになってる 最初にマブラヴ無印が出た時は将軍という存在自体がなく悠陽が帝だった
オルタで今の設定になって、その後の移植やリマスターで無印の方も変更された いやULにはまだ悠陽の名は出てなかったか
冥夜は帝の双子の妹という設定だったって事ね 将軍がある程度権力もってるなら総理大臣の存在意義とは 皇帝の信任を受けて政治を行うのが首相じゃなくて将軍だからな
国民の投票で選ばれた首相が皇帝代理である将軍の家臣扱いだから国民主権じゃなくて皇帝主権なのよなあの国
サウジアラビアみたいなモロ君主制国家で笑えないわあの日本 帝の代理が将軍で、国内行政担当が首相ならおかしくもないし 内閣が将軍の実権を乗っとってたというのも変な話だな
皇帝何してたの わからん…
そもそもクーデター前の将軍は名誉職で日本の象徴扱いだったから、沙霧が実権回復を目論んだけど、それなら皇帝の存在意義とは…ってなるし 帝の役割とか位置付けなんかはマブラヴスレ民にはむつかしいからな
皇帝=帝王ぐらいの認識なんだわ
中学生に説明するぐらいの丁寧さじゃないと理解できないから人気ないんだよ 大事な放送も時間通りに始められないのかよ全ッ然反省してないなこれ いもたれでレゾは遅れ気味なのかよライン全く関係なさそうだが開発被ってんのか
これもうTDA完結は無理なのか そもそも大政奉還してない世界なんだから、一般人にとって皇帝は意識のうちに上らないほど雲の上の存在で、
日本のトップは将軍っていう意識なんじゃないのかな
現実でも江戸時代の日本だとそういう感じだったらしいし 9月にまた報告するよ〜
終わり
配信する必要あったか? 一般人にとってはそうかもしれないけど沙霧や帝国兵がノータッチなのはな 現実でも原発事故やら元首相射殺やら色々あったけど
それに対して「天皇は何やってんだ!」って騒ぐやつ居たらガイジだろ 皇帝は戦争に負けてその権力の一切を奪われたから全権代行って形で将軍が行っている
だから皇帝を蔑ろにーとか全く筋違いなんだよ選んでるだけなんだから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています