ジュエリー・ハーツ・アカデミア -We will wing wonder world- 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182名無しさん@ピンキー2022/07/31(日) 23:59:10.95ID:o54FiiU+0
最後にカーラが組織うんぬん言ってたけどCS版か何かで明かされるのかな?
0184名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 01:26:28.87ID:I7gXyEqx0
俺くん一押しキャラのノアちゃんが暗殺されたCGは応えるわ
凛々しい演説CGからのギャップで死にそうやった
0185名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 02:15:42.04ID:ddXkF+2v0
ノアちゃんの演説シーンは物語的にはクライマックスだからな
そっから先は風呂敷閉じるためのバトルバトルバトルだし
0186名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 02:20:32.11ID:ddXkF+2v0
想いの強さが力の強さだしギメルは夜刀様だしエウリュアレは波旬だし正直kkkのパクリと言われても言い逃れできない
0187名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 03:35:59.45ID:mSyLAa9T0
ノアちゃんのあれがないとヴェオマー戦が白熱しないからなあ
あれとレイ先生の戦いはよかった
0188名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 07:08:46.09ID:J5qhk5gH0
あのシーンみてこの手のゲームにしては食事シーンが一度もなかったのに気づいてあーなるほどって思ったよ
0190名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 08:14:37.18ID:w71kcgbJ0
一応面白かったから満足
全体的に粗い点が多かったが、ノリと勢いで誤魔化しながら最後まで突っ走った感じ
つか最後幹部2人生き返らせたのは大丈夫なんか?
最後に吸血鬼が他人種に吸血衝動が起きなくなった(アリアンナが全能パワーで改変した?)とあるが、稀ケツはそんなのお構いなしで吸血鬼ぶっ殺して回るだろ
0191名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 08:24:46.66ID:9Vrc8Ain0
クリアしたけどここのスレ見たら神座シリーズのパクリにしか思えなくなったわ
0192名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 08:45:30.76ID:hJCi8bPp0
稀血さんのヴァンパイアへの殺意をなんとなく消してみましたbyGODでいいんじゃね
0193名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 08:54:15.91ID:7pqpjvDS0
吸血鬼滅ぼして獣人と仲良くした方が良くねと思いながら最後までやったわ
それだけ食事がキツかった
一度しか味わえないあの瞬間がたまらない
0194名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 09:48:46.42ID:TF0WDEuv0
合意のもとでやってる食事だろうからまあ嫌悪感とかは特に無かったなびっくりはしたけど
あそこのシーンでアリアンナたちすら人間をただの血袋としか認識してなくて食堂のあちこちに人間の残骸があったりしたら流石にヤバかったが
0195名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 09:54:59.56ID:laMtQX+h0
日光耐性持ちのアストゥリオスさんだったり石化解除持ちのアリアンナだったりで環境に適応したダイヤモンド生まれるみたいだから賢者の石壊して大陸全土石にしたからって吸血鬼滅ぼせるとは思えんってのはある
一番好きなシーンはメアの変彩の所だな。あるとしたらヴェオかベルカだと思ってたからびっくりした
0196名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 09:56:04.98ID:hc5iUmRs0
どうやって石像破壊したのかわからん
0197名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 11:15:18.33ID:0T1RHO/p0
戦闘描写が退屈なワンパターンで勿体なかったなぁ
お互い攻撃力が即死級だから主要キャラやボスには即死が効かない定番の流れで
避けて致命傷だけは回避しつつ口喧嘩で言い負かすバトルみたいになってる
予算の都合上か一枚絵の使いまわし多いし
0198名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 11:24:55.47ID:Xp8Dz/Nl0
一枚絵やエフェクト一生変わらなかったのは勿体なかったな
テキスト描写と絵で食い違い発生しちゃってるレベルなのは没入感がちょっと

まあラスボス戦すら宝石城も宝石剣も毒蛇も何もイラスト無かったあたり余裕なかったんだろうな
0199名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 11:28:35.60ID:nkQ5bp4L0
相手の在り方を破綻させるための論破バトルを極めたものがあの世界の頂点だから
0200名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 11:32:11.95ID:laMtQX+h0
意志が全てのなんでもありではあるから口撃が1番の攻撃になるのはまぁ
0202名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 13:35:34.85ID:A3ToRqpx0
メア奪還戦がよかったのはあそこに割とCG割いてたおかげだよな
0203名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 14:40:31.33ID:BNY7vcIp0
エロ目的で買ってないから良いけどエロゲである必要はないよね
今作のエロも素晴らしいモノだったけど
0204名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 17:28:20.49ID:O0hrwHvN0
大切な人の死でも心から絶望できない自分に気づき過去の英雄に侵食されていることを確信して絶望したアリアンナが
ケイトのとりあえずなにかよく分からない力の作用もあって別の能力に覚醒して作り上げた偽りの幸せの世界が崩れ去っていった時に学園長にペガサス組作れやって囁いてたシーンが理解できなかったんだけどあれが物語冒頭に繋がるの?
0205名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 17:46:05.37ID:nkQ5bp4L0
自己超越ってどんなものかは
「マズローの自己超越とは?利他的だけでない35個の本当の超越の意味」
って検索すれば一通り解説されてるサイトがでてくると思う
OPの歌詞にもある超越する全てってのはこのこと(作中でも何個かでてたけど)
0206名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 18:08:23.89ID:R84syNrs0
しらたま絵は荒っぽい世界に合わんやろと思ってたけど思ったよりは良かった
女の子の一枚絵はいちいち太ももがエッチでいい
0209名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 19:02:39.08ID:vpJ6ht3L0
畢竟、カーナの一般人とは思えない赫灼の如き活躍の理由付け程度の描写なのかもしれない
0210名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 19:37:44.22ID:1KOlFFh00
日が暮れるまで搾り取られるのだった……。
いやそこ見せんかーい😡
0211名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 19:51:46.52ID:AwQecXk+0
シーンの評価は人それぞれだろうけどその前の恋愛パートが無しってのはどうなのさ
何話かエピソードあってもいいだろうにどんだけ低予算なんだよ
0212名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 19:55:31.18ID:Xp8Dz/Nl0
本編中に実は好きでしたとか突然言われてこのゲーム大丈夫かな……って正直思った
まあそっち方面は大丈夫じゃなかったわけだが
0213名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 19:58:05.45ID:0uLg4cv50
これまずアリアンナ、ベルカ、メア、ルビイのヒロイン陣は殺さない制約の下でシナリオを制作したのだろうし
特にアリアンナとベルカは終盤、明らかに死亡を回避させる場面があった
その代わりなのか、サブキャラや立ち絵のないモブキャラは容赦なく殺されているが
0214名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 19:59:52.98ID:jwo+aMGO0
ソーマ君はヒョロヒョロしてる以外はかっこいいし、仲間の危機救ったり滅茶苦茶活躍してるしモテモテになるのも頷ける
2周目以降相手から好きだと思われてるの知ってるのに断る選択肢選ぶの辛いよぉ😭
0215名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 20:33:50.13ID:R84syNrs0
ソーマ君は首細いなぁと思ってたけど
ギメル戦での絵はシュッとしててカッコ良かった
0216名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 20:35:56.07ID:dJc8lwiZ0
さっき終わらせてきたわやっぱトムすげーな次も買うわ
でも若干天井が見えた気もしたから少し休んでほしい気持ちもある
きゃべつのトムシナリオ3作の中では一番下だけど普通におもろかった
0217名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 21:18:46.27ID:Clp7NlEy0
俺もトムすごいと思う
よくこんなボリュームあってなおかギミック思いつくなって感じ
こんな物語ぜったい書けない 批評空間悪くて85良くて90に収まると思う 
0218名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 21:32:17.43ID:laMtQX+h0
正直カイとセシリアのとこも完全に騙されてた。カイ君達ずっと放置されてて草って思ってたわ。ギメルがゲゼルマンの弱み握ってる辺りで聡い人なら察してたんだろうけどなぁ
物語としては面白いけどエロゲギャルゲとしてはやる気を感じないからトムの今後が心配
0219名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 21:37:55.23ID:8lXji7dK0
ヴァンパイアレポートでχとセシリアの報告書が掠れて完全に解読出来なかった部分のおかげで現代じゃなくて昔の話何だろうとは思ったけどまさかギメルだとは思わなかった
0220名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 21:48:26.93ID:nkQ5bp4L0
隕星剣が鋳造されたのが204年前だからχの候補から外しちゃってたな
ここら辺結局触れられなかったけど
0221名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 21:49:35.47ID:0uLg4cv50
真のラスボス戦については全ての罪をそいつ個人に押し付ける為だだろうしアリアンナが存在してはいけないと言う相手としてギメルは違うというのもあるからかな
0222名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 22:00:24.73ID:ynBfgmUT0
このライター叙述トリックは素晴らしいんだけどなあ
ピークがそこになって後々の展開が盛り上がりに欠けちゃうなって思った
アメグレとかはその辺最後に持ってきたり別ブランドだけどもののあはれは彩の頃は集大成って感じで盛り上がり維持できてたんだがさくレット、ジュエハと2作続けてラストの盛り上がりと思われるシーンが消化不良だった
まあ叙述トリックは本当に好きだからなんだかんだ次作も買うんだけど個人的にはピークをラストに持ってきてほしいな
0223名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 22:10:55.86ID:Xp8Dz/Nl0
ジュエハのラスト付近はもう消化不良とかそういう次元じゃない気がする
0224名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 22:48:29.32ID:t5cc43vS0
ラスト尻すぼみは毎回言われてるな
成長しないライターだなあ
0226名無しさん@ピンキー2022/08/01(月) 23:46:29.38ID:0uLg4cv50
まあ元凶を参戦できるメンツ全員の力で倒すのはいいとしてCGや演出が不足してるのは否めなかった印象だな
0227名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:05:12.01ID:qLo7JPc80
エウリュアレは倒して爽快にするためだけに生まれた小物だわ
メデューサ組は全否定させない主張を綿密に考えてるのにおばさんは全種族の絶滅とか今時こんな単純な思想の悪役そうはいない
0228名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:16:12.98ID:rBHsuu580
>>227
生き物全ての敵として描いているからあえて色物系の性格・ビジュアルにしたのだろうね>エウリュアレ
ギメル戦の直後だからそのギャップも大きくてこれがラスボス?という反発を招いてそうだが
0229名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:18:04.32ID:SBmnC48m0
今回は前作と違ってFD作れそうな終わり方だったなあ
作ってくれたら嬉しいけどなあ
0230名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:22:55.64ID:IFRzWEa20
終わったわ、シナリオは3作で1番好きだな(恋愛とエロは除く)
ヒロインは…とりあえず初回はメアかルビイ選んどけな…他ヒロインもかわいいのは確かだけど
メアとヴェオは癒し(ガチ)
例のシーン…遂に正体ばらすのかぁ→ノート渡す意味ある…?→○○○じゃない…???→食事中…あっ?→スチルバーン…ファーwww
まんまとやられました
ソーマ君性癖変態過ぎませんかね…例のヒロインとヤるとかMどころじゃないのでは…
0231名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:26:16.77ID:C+ctxa+L0
BBA出さずに石化解除して英雄さん復活で暴れさせた方が良かったんじゃねーかと思ったけど陳腐さでは同じようなもんか
マスターの意志が吸血鬼じゃなくて獣人特効ってのも中々闇が深そう
0232名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:29:53.78ID:Ro/VZekn0
亜人特攻って言ってたしマスターの生い立ち的にヴァンパイアにも普通に致命傷になると思ってた
獣人限定って明言されてたっけと思ったけどたぶん序盤でソーマが明言してたわ
0233名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:31:30.35ID:rBHsuu580
>>231
ラストバトルはアリアンナありきだからその点においてはラスボスは男より女の方が合ってそうではあるな
0234名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:33:09.21ID:IFRzWEa20
>>229
恋愛部分ももっと補完してほしいけど
個人的にかなり寿命が違うの萎えポイントなんだよなぁ
まぁ神アンナちゃんが何とかしてくれるかぁ
0235名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:38:51.92ID:qWr2ZH0t0
なんか戦闘シーンが、窮地に立たされてから覚醒するor味方の助けが入るっていう
パターンが多くてちと興ざめというか。。ジャンプ漫画かなっていう。

まぁ主人公が人間で他連中が吸血鬼だってのと、カイの正体がギメルってのが
面白かったけど。
やっぱ前作が一番ワクワクしたかな。
0236名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:42:39.53ID:Ro/VZekn0
基本的に敵側が強すぎて爽快感ないんだよな
だからこそマスターとレイ先生のシーンが良かったんだけど
0237名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:43:31.70ID:hlIGG/Od0
今回のギミックは明確に物語の根本を揺るがす内容だったから
そこはすごく良かったわ
ヒロインに対する見る目が変わるし
メデューサやルビィ側の気持ちもわかる
それだけにラストがマジ勿体ない
エウリュアレとかパラスとかあの辺りの設定はそこまで拾わんで良かったろ
0238名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:44:00.68ID:Ro/VZekn0
寿命の話で思い出したけどタイムリープ前の世界でなんで人間のソーマが最後まで生きてたんだ…
0239名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:47:34.86ID:7lh57aZR0
蛇おばさんは一枚絵の使いまわしのせいで最後は黄金剣に何度串刺しされてるんだってなった
平手打ちだけでも串刺しの絵でぐわああぁって言ってそう
0240名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 00:49:22.63ID:rBHsuu580
あとメア戦を皮切りにソーマ戦、ルビイ戦を挟んでマークスvsヴェオにアリアンナ戦と仲間割れによるバトルが続いたしアリアンナの時はさすがに食傷気味だった

ベルカだけは仲間とのガチの対立を自らは起こさず怒りをぶちまけるのも外敵であるキルスティンに向けてで他のペガサス組とは差別化されていた
0242名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 01:51:26.71ID:CHuVn18W0
トムにバトルは無理なんじゃねーかなと思ってる
ジュエハも完全に人種差別のシナリオゲーとして評価してるわ
0243名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 02:00:15.93ID:hA1xuojY0
ジュエハの格ゲー作ってくんねーかなー
いややらんだろうけど

アリアンナはクラスメイトを射出するビット系キャラで
ルビイとソーマは紙耐久キャラで
メアはトパーズとアクアマリンで形態が変わるキャラで
0245名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 05:11:37.31ID:v+5WzAkX0
>>244
滅茶苦茶高い
減点方式だと人によっては色々引かれるねって感じ
加点方式なら天元突破してそう
0246名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 06:58:29.10ID:37KBFRxe0
ちゃんと個別ルート付けたFD作って♡
ぶっちゃけseedからのseed destinyみたいにまた戦争起きるでしょあの世界
0247名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 07:56:32.80ID:3iFOYqgy0
さくレットもラスボスとの戦いは微妙だったしな
物語の締め方は完璧だったけど
0248名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 08:32:29.18ID:ayZio7a40
続編にせよFDにせよ全知全能万能の神が味方側にいるのが物語作る上でめちゃくちゃネックになると思うぞ
0249名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 09:44:46.10ID:TMZ4Ssze0
面白かったんだけど、終盤が微妙なせいで色々自分内評価下げてしまった感じ。
ノアが演説中に殺されるくらいまで、問題の根深さを語っておいて、アリアンナが
神になって色々解決しちゃいました♪はちょっとなーと。

さくレットがある種ビターエンド的な趣があるだけに、プレイヤーから要望があって、
それでハッピーエンドにするための落としどころなのかなーって気はするけど、
無理やりハッピーエンドはかえってもにょるというのが正直な気持ち。
0250名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 09:55:11.10ID:eKmSQ9+o0
無理やりハッピーエンドでもいいけど無理やりにしては失われたものをあんまり取り戻してないんだよな……
0251名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 09:58:54.59ID:7xSK7t8F0
今作はおそらくヒロイン死亡はなしという縛りがあってアリアンナを殺せないからノアがその代わりだったんじゃないかな
0252名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 10:14:31.44ID:37KBFRxe0
黒ダイヤから帰ってきてのあれでまたアリアンナいなくなったら意味なくねあの流れってなるし
あそこで取って付けたようなお決まりの自己犠牲されても納得できんし生存でいいわべつに
まぁ蛇女がそもそも要らなかったのが一番だが(せめてああいうのはFDでやれ)
0253名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 10:35:56.78ID:vTetvWuo0
>>252
エウシュアレは人間、ヴァンパイア、セリオンのいずれかを悪としない事を示す意味で分かりやすい巨悪だからそれ自体は蛇足とは思わないな
問題があるとしたらラスボスとしては品性に欠ける事でギメルと比べたら余計に生理的に嫌われているのが大きいと思われ
作中での各キャラの反応も手厳しいから意図的であるとはいえ
0254名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 10:44:41.31ID:4/41T2lw0
さくレットのエンド許容できない層がいるのかー
ビターではあるけどめちゃくちゃ綺麗な終わり方だと思うんだけどな
0255名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 11:00:13.55ID:eKmSQ9+o0
>>249が無理やりハッピーって言ってるのはアリアンナが生存したことじゃなくて種族問題を神様パワーで解決しちゃったことでしょ
俺はもうラストの展開なにも理解できなかったから話に参加できないが
0257名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 11:15:21.70ID:SP0JTFyi0
>>250
これな。無理矢理のクセにあんな中途半端なハッピーエンドにするくらいならアリアンナの力でソーマをリープさせてBBAによる歴史の転換点を悉く邪魔してやりゃあ主要キャラ生存ルートいけたやろっていう
0258名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 13:40:49.55ID:JEkwXcUD0
結局、あのオチとバトルのせいで凡作以下という評価にしかならん
期待しないでプレイしてりゃまだよかったんだろうけど

つーか、エロスケでマンセーしてるゴミカスはこんなんで満足したのかよっていう
0259名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 13:45:59.31ID:Ro/VZekn0
終わり良ければの逆を行ってしまった感はあるというかなんで最後の最後であんなのに
0260名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 13:54:48.92ID:KKc33CzZ0
俺は満足したタチだけどお前らの言うことも分かるわ
エンターテイメントとしては色々ケチがつく
0261名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 13:56:05.61ID:2+JHGzqk0
アリアンナが神になるのは既定路線だったよ
誰かのためにの究極系の超越に辿り着く為には
過程の闘争やら死とか色んな経験を挟む必要があって
時間の超越からのペガサス組設立もその結果に至る為の特異点作成だから
0262名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 14:00:57.85ID:zZl4xm9M0
上の方でも言われてるけど神咒神威神楽のパクリじゃんってなった
0264名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 15:09:03.75ID:9wbZWNeY0
仮にギメルがラスボスでもアリアンナが最終的に神と化していたであろうから
それを望まないなら誰がラスボスでも一緒だな
0265名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 15:19:47.27ID:37KBFRxe0
神の力で日光耐性ってなんの解決にもなって無くね
賢者の石は根本的な解決をしてはいないって本編中でも言ってたのにそれでええんか?
無理やり閉めたのは次への布石かこれで全部終わり期待すんなの表れなのか
アフター個別ぐらいは作ってくれぇ
0266名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 15:27:03.00ID:4oozdUaS0
ごめん思い出せないから聞くけど
最後人間の血を吸わなくなっただけで
美味しいのは変わらないんだっけ?
0268名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 16:05:54.38ID:xVuNoTWf0
>>258
信者がトムの悪い所を見て見ぬふりをしてるのなんて前からじゃん
何を今更
0270名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 16:27:39.89ID:zVq9+9SX0
クリアしたけど今回のトリックは個人的に微妙だったな
やっぱりこっちの勝手な思い込みを咎めてこないとダメだと思うわ
違和感、おかしな点を用意しつつもこっちが勝手に思い込んで流すのがいい叙述トリックだと思うのだが
今回はミスリードが強すぎかつそれを解決しているのはなんでもありの超自然的力で
それを匂わせる描写も薄くてさらに思い込みによる変な描写やありえないシーンなんかがなさすぎる
0271名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 16:39:13.27ID:BfzikCbR0
単純に驚愕の新情報というか、びっくりはしたけどやられた!って感じはしなかったな
0272名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 17:07:00.77ID:pbpIE79i0
ん?
「味方は人間に違いない」って先入観を使った叙述トリックではあるからそこは良くね?
今回もやられたーって思わされたよ

最後が微妙なのは同意
0273名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 17:38:30.07ID:3QDKm9rv0
ギメルくんがモロにヴァンパイアですよーって見た目してるからてっきりメデューサ達はヴァンパイアの生き残りなんだなって思わされてたわ
カイくんの話でヴァンパイアが差別で隔離されてたみたいなことも言ってたし
0274名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 17:44:03.40ID:KAOvcppM0
途中まで人間ではないかもくらいには思ってたなあ俺は
でも歴史解説入ってからは逆に人間じゃないほうが不自然まである描写が強すぎたからその線切ってたわ
バイアスなくても人間だって考えるレベルだろあの辺
0275名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 17:47:51.77ID:cJyU/Ds90
今作って本当にトムが書いてる?
ギメル初戦まではトムっぽいが、それ以降はなんか違うんだよなぁ
序盤とプロットだけがトムで、その他は別人が書いてる感じがする
0277名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 18:03:52.39ID:tc0GYxw20
パクリは言い過ぎ
どっちも本当にプレーしてたら似てるとは思ってもパクリとまでは言えない
0278名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 18:29:32.07ID:IFRzWEa20
サクレットはトリック関係だけなら1番微妙だろ
特に年号とか何とも思わなかったわ
メリッサの正体と能力持ち判明の方が盛り上がったし
サイコロ、アメグレ好きでサクレットイマイチだったけど、ジュエハは好きだわ
0279名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 18:37:43.47ID:rYs67QmO0
ギメルの正体に気づいたのラスボス戦(ラスボス戦とは言ってない)始まってるのにカイたち出てこねぇなって思った瞬間だったわ
エピソードカイで吸血鬼の吸血シーンをがっつり見せてるからこそ周りが吸血鬼だらけなんて意識の外だった
0280名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 18:46:46.54ID:tc0GYxw20
消去法でまあ分かる人は分かってたんだろうけどキャロちゃんがマスターってのは驚いたわ
てか本編プレー中はキャロちゃんなんてほぼ忘れてた
バッドエンドで学内で撃ち殺してたし伏線はあったから俺が鈍いだけかもしれんけど
0281名無しさん@ピンキー2022/08/02(火) 18:47:51.24ID:4oozdUaS0
ギミックは間違いなく面白い
作品の根本にも関わってくるし
まさに世界観がひっくり返る感じ
だけどその後の展開が酷いから
総合的に微妙じゃねみたいな気持ちになってまうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています