ジュエリー・ハーツ・アカデミア -We will wing wonder world- 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここのメーカーってCG数少なくね
シナリオを売りにしてるんだからずっと同じ絵だと盛り上がるシーンも盛り上がらないでしょ バトル中もひたすら一枚絵の使いまわしだし予算とかが足りなかったんだろうなぁ
自由に制作出来てたらどうなってたんだろ アリアンナはどのヒロインともよく絡むからか闇アリアンナ戦ではベルカもメアもアリアンナの為にと気合いが入っていたしルビイも加勢してきた
中でもメアはコピーがトパーズメアだった事にカチンと来てそこから奮起していた トム自体元から完璧なタイプではないから
次があるとすれば確実に修正はしてくるだろうな 曲が増えてるから前回よりは予算増えてるだろう
さくレットもアメグレよりは予算増えてたろうし次回作でまた予算が増えた作品になることをご期待ください バトル用のCGを増やして通常CGやエッチCGも現状維持か更に増やすなら20〜30枚の増量は必要になりそうだしそれに伴ってコストや容量も食うだろうな >>742
いや、メアのほうがびっくりして途中で止めた理由 あとバトルに力を入れるならCGだけじゃなく立ち絵も各キャラに1種類か2種類はバトル用のものが必要だな ヒロインとのいちゃつきは抑えても
ヴェオやマークスを空気にしなかった判断はどうなの バトルに力を入れてる紙芝居ゲーってあるっちゃあるけど、リソース根こそぎ持ってかれるからなぁ 最近のバトル演出に気合い入れてる系だとテキスト量はそうでもないのに容量10GB普通に超えるから重いねん ぶっちゃけ戦闘自体がノベルゲー全般と相性悪い気がするんだよな
だいたい最後にどっちが勝つか予想できちゃうし ジュエハ(ギメル戦)>アメグレ(ギドウ戦)>サイコロ(物部編)>さくレット(加藤戦)
さくレットが一番微妙 十分良作ではあるが
ジュエハはギメル戦までは100点満点 糞展開はラスト1時間だけ
かなり長く30時間は超える プレイ時間が25h以下の人の感想は信用しない バトルに力入れる気ないなら戦闘関係の文章もっと削っていいし入れたいならCGや立ち絵をもっと増やすべきだしでどっちつかずな感じ 一番期待してた射精管理シチュが弱すぎる
ルビィの雑な寸止め程度で満足できねぇよ
最初ベルカルートでベッドヤクザになってたからさくれっとのサキュバス大正娘ばりにアヘらされるソーマくんのルートがどっかで見られると思ったのに割と対等にセックスしてんじゃねぇか キルさんってゲートでぶっ飛ばされてからずっとあそこでぼーっとしてたの? ようやく読了
途中まではセシリアがカイを吸い殺したのちに第二の賢者の石として人間の血への欲求を抑制するもんだと思ってたぜ キルさん頭弱そうだから(どこだよここ…)ってなりながらそのへんほっつき歩いてたよ ギメルくんがメテオライトに話しかけてたからそっとしておいてあげたんだよ >>743
ジュエルの解析をしようとしてたから
本人のジュエル由来の憎悪が見えたから怖くなったとか? あのオレンジ色のどこでもドア関連の描写は色々と露骨というか強引よな
本来なら入口と出口だけで完結してる能力だから存在自体が浮いてたり
空やら大地やらも対象の中で都合よく敵の本拠地にワープさせて終わりだったり
ドアまでワープして物理的にドア回収しないと再度使用できなかったり キルやギメルが攻撃力高いのはわかるけど
何で防御力や体力まで高いんだっけ キルは防いでた(というか攻撃自体を消し飛ばしてた)のであって剣が届いたら普通に出血してたし別に硬くはなさそう
おじさんは隕鉄モードの間もちゃんと皆既日食をキープしてたから不変の方の力が硬さに貢献したってことにしよう やっと読了したからスレを開けるぜ
粗さも多かったけどもう一度読み返したいシーンもめっちゃ多かったから遊んでよかったと心から思える
読むの遅い方ではあるけど40時間超えるとは思わなかったわ 上の方にもあったけど軌跡っぽさはちょくちょく感じたな
部活とか戦闘で敵が一度やられてから本気出すとか最後急にラスボス役が現れるとか かねてから指摘されていたダイヤモンドの異常性や特別さを証明する為には流星群を出せるようになったソーマの持つサファイアを明確に超える必要があったし
例えギメルがラスボスであっても最後は偽ED後と同じ展開だっただろうからラスボスが誰か以上にダイヤモンドの超覚醒そのものが合うかどうかの問題じゃないかという >>757
未知の所に吹き飛ばせてドア見つけないと再使用不可って知ってるのがまず相当珍しいよな
1回試しに使ってみてその時はドア見つけられてるって事だろうから 次の選択肢がないからベルカのエピ開放までのスキップ時間ながすぎんか? 選択肢→中盤のシナリオ差分(エピ開放)→最終決戦前の差分で矢印部分にみんな大体10分ずつかかるな
メアちゃんには差分ないのわかってれば2キャラ回収で40分くらいか
エピ開放のところは誠也見ると個別小シナリオとか書いてあるから少し個別ルート的なものあるのかと思ってたけど差分としか言えない程度の話でがっかりした 途中にまったく意味のない図書室の選択肢あるせいで余計に時間かかるんだよな… 図書室で足止めくらうのイラっとするけど、図書室選択肢のメアちゃんのゆるゆる感はすき アリアンナって親の言い付けでノブレスオブリージュ的な精神が原則にあるだけで元はたぶん普通に自分中心な子だよな
ペガサス組は気ままなやつらの集まりだったんだなー >>768
だからこそメアを分からせ、ソーマを分からせ、ペガサス組じゃないがルビイを分からせ、
ヴェオとマークスが分からせ合い、アリアンナを分からせるという分からせ合戦が起こったのだろうか アリアンナとカーラの関係がガラスの仮面のマヤ亜弓みたいで好き サガプラだったらアリアンナカーラとの3p絶対あった アリアンナ一周したがエピとおまけが解放されねぇ…… >>772
「サガプラだったら」ってか「さかきだったら」だな 長距離を正確に思い浮かべる必要があってめちゃくちゃ疲れる、の設定ってリビュアの帰りより前に出てたっけ
帰りで使うときになるほどと納得したけどリビュア旅行道中で毎日チェックポイント的に使って寮でゆっくり休めばいいじゃんって思いながら読んでた 最後のワープ(ラヴァルシティのコロニーからリビュアまで)の道のりはカーラは想像出来ないハズだよね
前に行ったときは右からの迂回路だったし 命の危険があるくらいなら嵐の時くらい帰れやと思ったけどまあ帰ってたのかもしれん クラス分けの時アリアンナが遅刻して来たのは特に意味なし? >>777
別に直接向かわなくてもいいのでは
学園まで戻る道を想像してから右回りを想像するだけだろう 太陽おじさんをラスボスに据えてソーマくんメデューサ加入ルートを用意してもよかったと思うんだ
負担?
知らん アリアンナ達がガチで殺しに来るBADルートは見てみたい
ソーマがメデューサに入っても最終的には醜さに人種関係ねーわwって感じで全員敵に回すだろうけど あとχくんがセシリアちゃんのことを襲わなかったのは不自然だったな 昨日たまたまアキバズトリップの名前を見て、あれも人間と吸血鬼の話だったなって思い出した
あれは人間ルート吸血鬼ルート共存ルートの3つあったけどジュエハでも似たような構成に出来た気はする
した結果作品が良くなるかは分からんが 太陽に耐性はともかく血を吸い合って食事完結はおれの中の何かが納得しない アリアンナやベルカにアナルあるのかしら
メアは描かれていたが 肛門は何のためにあるか分からない器官になってそう
アナルセックスのためか さすがに吸血だけで永久機関っぽいのはやりすぎだったとは思う 本来ならその代わり日の下で生きられないんだけどねえ 日光耐性を付ける・付けないも神アンナの匙加減ひとつっていうのがねえ
しかし、エロゲ強キャラランキングでも中の上くらいには位置するな、神アンナは
(上位キャラは宇宙破壊とか当たり前なので勝つのは難しい) あの雑な描写で他作品キャラと比べて強いとか弱いとか失礼だろ 流石に神の力はその場限りだと思いたいが
デメリットないサイコフレームはやばいっすよ 他人種と交配して子供出来たら9割で吸血鬼
ここが一番バランス調整必要だわ 聖剣3みたいに500年前の3人がそれぞれラスボスで分岐してもよかった
ヒロインの数と合わないから誰か不遇が出るけど >>794
その場限りだとは俺も思いたいけどそんな描写一切ないからなあ… 強キャラランキング的な話をするなら、我らがソーマくんもそこそこ上に行けそう
とりあえずちゃんと当たればだいたいの敵は倒せるやろあれ ベルカは「特訓後で汗臭いから近付かないで!」というシーンがあった上であのエロシーンだから興奮するよね
それに比べてメアは…僕らが求めてるのは発情期デレデレメアじゃないんだ…トパーズツンツンメアとのエロなんだ… 日光耐性が全吸血鬼に広がってることを見るに
神アンナの手持ちカードがそのまま全吸血鬼にバラ撒かれる可能性すらある 吸血鬼を人類の正統な進化と見れるかどうかだよなすべては
旧人類の優位性が意志以外ないし、むしろ平和に暮らしたとしても淘汰されて消えていくのが自然というか 最後の超展開が石化戻すために必要だったって論調見るけどさ、セシリアのジュエルが砕けたからそれによる石化は解除とかの方が全然マシでは?と思ってしまうわ 石化を解除ってのも微妙やな
ロールプレイングゲームとかの石化ならアイテムで治るのはいいんだが
紙芝居ゲーの石化ってどうみても不可逆の死に見える 石化解除はいいんだけどトロイは解除後戦争する気満々だからあいつらは石化させたままで良かったのでは? おれもそう思う
何より面倒なのが、あいつらメデューサの初手で石になってるから
作中のイベントを何も経験してないことな セシリアの意思とかゲゼルマン死ね以外にならない気がするんだけど そういや人の血吸い欲求抑えてるから3国の完全隔離策は取り消せたのかな
じゃないとトロイの皆様石化治った途端ここは人間の国です吸血鬼のみなさんはフリギアへどうぞで不憫が過ぎる >>807
意外と直球でそう思ってるやつって少ないような 魔眼心眼天眼で天眼だけビミョーな感じはする
というか実用性が低い メア役の人泣き演技上手いな
本当に泣いてるみたいだ コロニーの人たちトロイ帝国復活後どうなったん
アフターちょうだい アフターで欲しいの何?
・カーラの組織について
・トバーズメアといちゃいちゃ
以外で 2年次の学園生活で平和な日常シーンが見たい
最初はペガサス組全員の掛け合いから始まってその後各ヒロインのシーンに派生するみたいな タンクキャラにするんだったらもうちょっとアリアンナをリョナって欲しかったな
拷問に射殺のCGまで作ってるくせにそういうの意識してないとは言わせないぞ 個別なかったしイチャラブもえっちシーンも掘り下げも足りないし過去作で1番FD必要だわ ペガサス組が結成されなかったBAD世界線とか若干見たさある ベルカとイチャイチャしてるのをマスター視点から見る話は欲しい 今作は人種問題をテーマにしたのが悪いわ
対等な関係なはずの現実で差別問題があるのに捕食者-被食者の関係なんて加えちゃったら共存不可能に決まってる
その上でハッピーエンドなんて書こうとしたら神アリアンナ出してご都合パワーで解決しかなくなる まあヒロインを殺さない・悪者にしない制約がある段階で
シナリオ展開も限られてくるしな
ヒロイン同士の本気の殺し合いなど論外だし ノアが提案してた種族別の居住とかユーゴスラビア紛争のボスニア和平参考にしてるっぽい感じがした
スルプスカ共和国とボスニア連邦の
というかアトラスは共和制でいいのか… やっぱスチル出たときだよな
テキストで先行して説明あるけどやっぱ一枚絵の威力は強いわ テキストで○○○じゃないって言われてもピンと来なかったから
スチル見て完全にやられたわ 吸血鬼食事が吸血だけでいいなら
あの世界、吸血鬼国では農業は消滅してそう
人間の血がうまいなら人間牧場とかあっても良さそうだけどそれやるとグロすぎるからやめたのかな?
あとカーラえもんが便利過ぎてワロタ
最後のエピローグの語り部には適役 むしろある方が自然(人間牧場)
それを回避するために吸血鬼同士の永久機関なのかもしれない 吸血鬼全体が悪のイメージになるとアリアンナやベルカにもヘイトが向くからそれを絶対に回避する為の設定を取り入れたのだろうな 食餌シーンでは天使のアリアンナが
なんの罪もない人間を干物にしてポイ捨てしてほしかったよね >>834
吸血鬼がそんなに滅んでほしかったのか?
もっともそんな事をしようとしたらバッドエンド一直線だったと思うし
ソーマがメデューサに入るルートが存在しなかったのもその証拠といえるから
嫌でも共存する道を受け入れるしかないというメッセージなのだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています